オーナー制度棚田いこうよ.net | 棚田オーナー制度のご案内
【2024年棚田オーナー】1月15日から募集開始
申し込まれた方へは、オーナー料の振込み先等を御連絡します。
※2024年度「棚田オーナー募集パンフレット」(PDF)
棚田はかつて日本のどこにでもあり、先人たちが、いきものと自然の循環の中で、命をつなぎ暮らしてきました。
「1000枚の田んぼ」という意味から千框(せんがまち)と呼ばれてきた、倉沢の棚田。
この棚田を、田舎と都市・今と未来の暮らし方につながる人づくりの場として、わたしたちと守っていきませんか?
一年を通しての農作業「春の田植え準備・田植え・草刈り・稲刈り」そのほか、生きもの教室、親子向けイベントなど、楽しい企画がたくさん!
募集要項
- 募集区画
- 約60区画(1区画:棚田1~数枚)
- 1区画の申込単位
- 家族(5人位) または、 グループ(5人位)
- オーナー料金
- 1区画 32,000円
- 契約期間
- 「春の田植え準備」「田植え」~「稲刈り」 1月~10月
- 特典
- 1)収穫棚田米(新米)15kg
田植え参加者には地元高級新茶100g進呈(世界農業遺産「静岡の茶草場農法」認定茶)
2)農作業体験。楽しく学べるイベントへの優先的参加。
3)農作業に必要な鎌(かま)などの道具はお貸しします。
4)ボランティアの大学生が作業をお手伝いします。 - 参加条件
- 1)「田植え」「稲刈り」への参加。草刈りなどの農作業。
※ご都合により農作業に参加できない場合は当方で作業を行います。
2)途中退会の場合、料金の返還・米等の進呈はできません。
3)ケガ等事故については自己責任でお願いします。 - 作業予定
- 【田植え】5月下旬頃の土曜日(日曜予備日)
【稲刈り】10月中下旬頃の土曜日(日曜予備日)
【草刈りなどの農作業】3・4・5・7・8・9月(月1回程度の土曜日)
>> ★詳しい年間予定はこちらでご確認ください★ - 募集期間
- 2024年1月15日募集開始
棚田オーナー料金振込み先着順で募集区画に達した時点で締め切りといたします。 - 応募
- 応募フォームからお申し込みください。
申し込まれた方へは、オーナー料の振込先等を御連絡します。
▼ ▼ ▼
※学校等の団体につきましては電話 090-3251-1390(事務局)まで。
または、メールフォーム からお問い合わせください。
オーナーさんへのご案内
せんがまち通信
農作業の少し前になりましたら、「せんがまち通信」をお送りします。
農作業のスケジュールや持ち物、イベントのお知らせなどをご案内いたします。
田植え・稲刈りの前には、参加人数とお弁当の注文数の確認をとりますので、往復葉書を同封させて頂きます。
静岡大学棚田研究会
静岡大学棚田研究会(棚けん)の学生が通年ボランティアで保全の協力をしています。
オレンジのユニフォームを着た学生たちが、NPOの指導の下でオーナーの皆さまの作業のお手伝いをいたします。
>> 棚けんのご紹介はこちら
棚田でのお願い
生き物のキャッチ&リリース
田んぼの生き物は、棚田を守る私たちの大切な仲間です。
連れて帰る場合は、「必ず『つがい』で、繁殖させて増やして
から田んぼに返して」ください。
増やす自信のない人は連れて帰らないでくださいね。たくさん連れて帰るのもおやめください。
畔(あぜ)を大切に
田んぼの畔は、手作業で土を盛り、補修をしています。
大勢の人が歩いたり、雨でゆるむと崩れやすくなりますので、畔を歩くときは、壊さないよう、すべらないようご注意ください。
また、作業の方以外には畔に入らないようご協力をお願いしています。
学生の研究にご協力ください
棚田の生態系、水質等について、静岡大学(農学部生態学研究室)、東京農業大学(地域環境科学部)の学生さんが研究をしています。
小型水力発電・電柵・ビオトープ・ポール等、研究のために設置している場所がありますので、設置物に触れたりポールを立てている場所に入らないようご協力をお願いします。(特にご注意頂きたい場合は、せんがまち通信や、作業当日等にご案内します。)
Copyright(C) NPO法人せんがまち棚田倶楽部 / ホームページ制作 WEB SUCCESS.