+αの活動
+αの活動 - 他大学交流会 ・ イベントのお手伝いor企画、運営 ―
メインの保全活動以外にも、棚田研究会ならではの活動があります。ここではそのうちの2つ、「他大学交流会」と「イベントのお手伝いor企画・運営」を紹介します。ただカマやクワを振り回しているだけのサークルではないことが、このページでわかると思います。
————————————————————-
・他大学交流会
棚けんでは、様々な大学といろんな場所にて交流会を行っています。我々と同じような農業・農村を応援するサークルが、一つに集まり一緒に活動+交流会をして、様々な意見交換を行っています。
沖縄サトウキビ刈り交流会 (2015/02/28)
一番大規模な交流会であるのが、この沖縄でのサトウキビ刈り交流会です。琉球大学・信州大学の皆さんをはじめとした大学生の皆さんとともに沖縄の風に当たりながら、サトウキビ刈りを行います。このときでは、全11大学が集まり交流会を行いました。
せんがまち棚田での田植え交流会(2014/5/31)
私たちが活動している、棚田でも交流会を行いました。この時は、・信州大学「むらづくり応援隊」・山梨県立大学「農村地域資源研究会」の皆さんと交流会を行わせていただきました。
————————————————————-
・イベントのお手伝いor企画・運営
棚けんは、棚田にて行われている様々なイベントのお手伝いもしています。時には主催もしてしまいます。「棚田のことを広く知ってもらいたい。」「棚田でもっと交流を深めたい。」「棚田でたくさんのことを経験してほしい。」といった、熱い思いが込められたイベントに、私たちも関わっています。
お月見コンサート(2014/09/13)
とある小学生の一言「棚田でお月見しながらコンサートしようよ!」という一言から始まったのが、このお月見コンサート。小学生と一緒に、1から一生懸命このイベント作り上げました。
あぜ道アート(2015/06/06開催予定)
棚田で行われるイベントの中でも、特に人気を博しているのがこのあぜ道アート。棚田のあぜに灯篭を立てて幻想的な景色を地元の人だけでなく、遠方の方々にも楽しんで頂いています。今年度のあぜ道アートの準備も現在進行形進んでいます。棚けんも密にかかわっており、「棚田カフェ」を開催する予定です。
————————————————————-
その他過去に行った、交流会・イベント参加活動を以下に紹介させていただきます。
東京農業大学のみなさんと共同で作業(2011.8.7)
せんがまちで研究活動している東京農業大学の学生のみなさんと共同でヒガンバナの球根を植えました。
第8回協働事例発表会(2012.2.5)
静岡県内で協働で活動をしている団体の活動発表会に参加しました。どの団体も魅力的な活動をされていて、大変勉強になりました。
伊豆月ヶ瀬梅まつり見学(2012.2.19)
協働事例発表会でお会いした日本大学食物栄養学科の室伏ゼミのみなさんの活動を見学しに、伊豆月ヶ瀬梅まつりを見学しに行きました。
岐阜県の坂折の棚田視察(2012.2.26)
地元のみなさんと一緒に岐阜県の坂折の棚田に視察に行きました。日本の棚田百選にも選ばれている広大な棚田でした。
琉球大学おきなわ食・農研究会との交流会(2012.3.1~4)
姉妹サークル「琉球大学おきなわ食・農研究会」さんと交流をしに、3泊4日で沖縄に行ってきました。沖縄ではサトウキビ狩り、製糖工場見学、花野果村見学、意見交流会など貴重な体験ができました。
しずおか棚田・里地くらぶ総会(2012.3.10)
しずおか棚田・里地くらぶの総会に参加しました。今回は浜松にある久留女木の棚田の近くで行われ、棚田の見学にも行きました。
琉球大学、信州大学、山梨県立大学との4大学交流会(2013.223~6)
琉球大学、信州大学、山梨県立大学との4大学交流会を沖縄で行いました。
他大学との交流会で、親睦を深めると共に、各々のサークルで行っていることや意見交換を行いました。