稲刈り楽しみーてぃんぐ

10月 19th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは(^ν^)
棚けん2年のひゃくたです!
最近、かなり冷えてきましたね!
布団からでるのが辛い!!風邪に注意です💦
突然ですが、みなさん、天気管ってご存知ですか?


数種類の化学薬品から作られるもので、確実ではないものの、天気に応じて結晶が出来るなど変化するとされています。
寒いと、大きめな結晶ができるので、これを見るために寒い朝も頑張れます。
きれいですよね〜💎

 

さて!本題に入りましょう!
今回は、10月18日に行われたミーティングについてのブログです✨

10月20日21日は、いよいよ待ちに待った稲刈りですね🌾楽しみ!!!
稲刈りは、棚けんメンバーはもちろん、多くの方が棚田に集まるので、棚けんでは役割分担をして、稲刈りに備えています。
栗田先輩から、稲刈りの役割分担や、注意事項についての話を聞きました。



冷えてきたといっても、日中はぽかぽかと暖かくなることもあるため、油断せずに水分補給をしましょう!!
また、稲刈り用の鎌は、かなり切れが良く、長靴を貫通してスパっと切れてしまうようなので、扱いには注意が必要です。
安全に、稲刈りを楽しみましょう🌾🌾🌾

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
以上、ひゃくたでした(^ν^)

山梨なっしー🍐!!

10月 16th, 2018 投稿者:しず大棚けん

皆さまこんにちは😃

めっきり涼しくなってしまいましたね、この時期は美味しいものが多くて困ります、ありがたや🍁花粉症気味です、イネ科アレルギーだったら稲刈り大変そうだなと思っている三年の江間です。

さてさてわたしは台風が近づいている9月最後の土日で山梨県へ旅行に行ってきました🍇

本当はほったらかし温泉や景色が良いところや武田信玄ゆかりの地巡りをしたかったのですが、あいにくの天気だったので(台風でしたので)山梨では基本食べていました🍙🍢🍎🍘

まず山梨といえばほうとう!車で行ったのですが、山梨に入った途端ほうとう屋さんと果物の直売所ばかりで驚きました、コンビニより多かったです!!しっかり数えたわけではないのでわかりませんが、感覚としてはそうでした。

かぼちゃや野菜がゴロゴロ入ったほうとうはとても美味しかったです🎃

とても熱くて、猫舌な人は大変かもしれないけれど、やっぱりお鍋で出てくるとテンション上がりますよね!ロマンです。

また店内もおしゃれでかつ居心地が良かったです、ほうとう万歳

スーパーでワインやフルーツを買ったのですが静岡と比べ物にならないくらい種類豊富な感じがしました!さすが山梨🍇

もちろん味も美味しかったです!わたしは何を食べても基本美味しいと感じるのですが、美味しかったです😙

また、日曜は少しだけ晴れたので、ぶどう狩りをしました🍇

すごく意気込んでいたのですが、前日もずっと食べていたので、一房しか食べられませんでした、、、無念

冷蔵庫で冷やしたわけではないのに冷たくてみずみずしくて驚き桃の木🍑でした!次は桃狩り🍑やさくらんぼ狩り🍒もして見たいと思いました!

台風が近づいていましたが、無事帰ってこられて良かったです!しかし電車が止まってしまい、家に帰れたのは次の日の昼過ぎしかも停電していたので風呂🛁や洗濯が出来ず困りました😬

もう台風の日に旅行へは行きません、1つ賢くなった江間でした🤗🤗🤗

ご拝読ありがとうございました!

江間

MTと地元と信仰の島

10月 13th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
ここ数日秋服を出したり引っ込めたりしているけんじこと北村です!
最近寒くなったり暑くなったりでよくわからない気候ですね。
体調を崩さないよう皆さんも気をつけてください!

今日は10/11に行われたミーティングの様子をお伝えしたいと思います。
今回はこれといった議題はなく、棚けんTシャツの配布などを行いました。

その後は昼食を食べつつ、談笑して仲を深めていました。
仲良くなるのも大事なサークル活動の一環です。
代替わりも近づいていることですし、こういった時間も大切にしたいですね。

では今回はこの辺で。けんじでした!

 

 

 

・・・と、あまりにも味気ないブログになってしまう所でした。
折角なので、私が夏休みに行った「竹生島」の紹介をしたいと思います!

「竹生島(ちくぶしま)」を皆さんはご存じでしょうか。
竹生島は僕の出身地、滋賀県は琵琶湖にある小島です。
大きさは14万平方メートル、東京ドーム3つ分です。

(こういう時、東京ドームがよく使われますが、関西出身者の僕にとっては甲子園の方がわかりやすかったりするんですよね。ちなみに甲子園は約0.8東京ドームです。)

閑話休題、竹生島は古くから信仰の島として有名です。
「宝蔵寺」と「都久夫須麻(つくぶすま)神社」が祀られており、
どちらも多くの参拝客で賑わっています。

特に都久夫須麻神社では「かわらけ投げ」が有名です。
神社には琵琶湖に突き出た鳥居があり、
それに向かって願い事を書いたかわらけ(陶器製の皿)を投げ、
見事鳥居の下をくぐれば願い事が叶う、という物です!
竹生島に行った際はぜひやってみてはいかがでしょうか?

竹生島には長浜や彦根と言った港から連絡船が出ています。
雄大な琵琶湖の景色を眺めながら旅するのも
きっと楽しいですよ!

昨年大河ドラマで話題になった井伊家の「赤備え」をイメージした
船もあります!

30分ほどで見て回れるお手頃な観光地ですし、
滋賀県にお越しの際はぜひ竹生島へ行ってみてください!

最後に一つ。
琵琶湖の面積は滋賀県の「1/6」です!
半分でも9割でもありません!!
1/6です!!!
ドヤ顔できる豆知識としてでも覚えていただければ幸いです。

今度こそこの辺で。けんじでした!

赤い川岸

10月 10th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!朝、スープご飯を食べるのに最近はまっているしもだです!
いつの間にかすっかり秋ですねー(^^)
大学は長期休みも終わり、後期の授業が本格的に始まりつつあります。

主観ですが、秋は他の季節に比べ、存在感が薄い過ぎるのが早い気がします。
そこで今のうちに秋を感じておこうと思い、先々週ヒガンバナを見に行ってきました。
秋の花は色々あるのでしょうが、ヒガンバナは非常に目立つので知名度が高いですよね。
ネットで調べたところ、静岡県藤枝市を流れる葉梨川沿いがヒガンバナの名所とのことだったので、その辺りへ!

ちなみに葉梨川はホタルも有名で、5~6月頃に訪れたことがあります。ホタルも綺麗でしたが、私はカジカガエルの鳴き声の方が印象深かったです(^^;)
たかがカエルの鳴き声と侮るなかれ!カエルと分からないくらい実に綺麗なお声です。某動画サイトでもカジカガエルの鳴き声がアップされていますので、お時間ございましたらぜひ一度お聞きになってみてくださいm(_ _)m

さて、本題であるヒガンバナに話を戻します。
ヒガンバナは、他の川沿いにもよく咲いているからなあと、実はあまり期待せず行ったのですが…
着いてみると、本当に大量に咲いていて驚きました。川岸が赤い!!


私の撮った写真からは規模が分かりにくいかもしれませんが、川に沿って少なくとも1kmはヒガンバナが咲いていたのではないでしょうか。
私はスマホで撮影しましたが、しっかりしたカメラを使って撮影されている方もたくさんいらっしゃいました(^^)
また、ヒガンバナをよく見ると小花の数がバラバラで、6個しかないものもあれば、下の写真のように9個あるものも見られました。

近くに咲いている花同士でも、小花の数は異なっていることがあったので、遺伝子よりも環境が影響するのでしょうか?
今度、花に詳しそうな棚けんメンバーに聞いてみたいと思います!

以前、棚けんの作業時に、ヒガンバナを綺麗に咲かすためには、草刈りが重要だと教わりました。それも、ヒガンバナの花芽を刈ってしまわないため、まだ暑さの残る頃に済ませておく必要があります。ここまで立派にするには、管理がとても大変だっただろうと思われます(-_-)
今年は開花のピークを少し逃してしまった感があるので、来年リベンジしたいです!

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
ヒガンバナの時期も過ぎ、冬に向かって肌寒くなりつつある今日この頃なので、お身体には気を付けてお過ごしください。それでは(^^)/

しもだ

㊗︎ 後期初ミーティング

10月 6th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
朝布団から出るのがつらい栗田です。
台風が来た〜と思ったらすっかり秋めいてしまいましたね🍁

例年どこからともなく金木犀の香りがしてくると秋を感じるのですが、台風の影響で金木犀の花がだいぶ散ってしまいショックを受けています…
(静大名物?の強烈な銀杏臭は健在です笑)

最近自分の部屋の断捨離にハマっているので、金木犀の香りのアロマオイルを綺麗になった部屋で炊きたいなぁと思っています😀
それを目標に頑張らないとですね💪

 

さてさて、今回は久しぶりに行われたミーティング(10月4日)の様子についてご紹介したいと思います!

夏休み中もちょくちょく作業はありましたが、久し振りに見る顔ぶればかりだったのでうれしかったです(^○^)
みんな元気そうですね〜

ミーティングでは部費の連絡や棚けんTシャツの引き渡し、棚田市場で作るものについて話し合いました!

私の壊滅的な板書は気にしないでください( ;∀;)

豆乳寒天に大学芋、トロピカルジュースなどなかなかに独創的な案が出ております
個人的には炊飯器ケーキがおいしそうで気になっています😋

この中からどの案が選ばれるんでしょうか?楽しみですね〜

 

夏休み中の合宿や旅行などなどのお土産を持って来てくれる人も!
みなさんありがとうございましたm(_ _)m

先輩に久しぶりに会えて副部長もうれしそうですね(^○^)

 

その後も二年生には大学祭についての話し合いをしてもらったり、かなり盛りだくさんのミーティングでした〜

これから11月に向けて二年生はどんどん忙しくなるので、先輩として少しでもサポートができたらいいなと思っています
頑張ってね(^^)/~~

 

ミーティングの話からはだいぶズレてしまうのですが、先日、棚田研究会の代表として農業共済新聞の記事の一部を執筆させていただきました🙌

(過去にも農業共済新聞に棚田研究会の活動について紹介していただいています!その様子はこちら

農業共済新聞 2018年9月26日発行 第3239号 5面

 

「大学生はなぜ農村に向かうのか?」というテーマについて、もう一度自分の考えを見つめなおして書きました。

新聞に載せていただく文章と思うとなかなか緊張しますね💦
自分の素直な気持ちを書くことができたと思うので、読んだ方が(この人は楽しそうだな〜)と感じてくれたら嬉しいです😆

この棚けんブログもそんな楽しそうなブログでありたいですね!

 

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!

栗田

 

いざ行かん、インドネシア!

10月 4th, 2018 投稿者:しず大棚けん

なーつが過ーぎ 風あざみ

誰のあこがれに さまよう

 

こんにちは!いつもこの季節になると、井上陽水の「少年時代」を口ずさみたくなる3年のとまです。

後期が始まりましたが、今回は夏休みの思い出に浸って夏の話を書こうかなと思います。

 

タイトルの通り、僕は9月13日~22日まで「ABP海外研修Ⅰ」という授業でインドネシアに行ってきました。

ABPとは、「アジア・ブリッジ・プログラム」の略で静岡大学の推進する東南アジアとの交流プログラムです。

参照:http://www.abp.icsu.shizuoka.ac.jp/about/

 

インドネシアには9日間滞在して、バリ、首都のジャカルタ、そして日系企業が多いカラワンに主に行きました。

内容は、主に日系企業の訪問でした。カラワンではYAMAHA発動機、KAWAI楽器、小川香料、SHARPやクラッチメーカーのF.C.C.など。会社訪問と工場見学を主にしました。また、カラワン市役所や日本語学校も訪問しました。

市役所

伝統的な舞踊でおもてなししていただきました。

 

インドネシア滞在中、とても日本では味わえない経験をすることが出来ました。首都のジャカルタでは朝、ものすごい数のバイクが走っていて、道路はバイクだらけでした。横断歩道を渡るのが、こんなに怖いと思ったのは初めてでした。

また、首都のジャカルタの中心部でも夜、屋台がたくさんありました。食費を抑えるために一回利用しましたが、肉は常温で置いてある、客からもらったお金をまな板の上に置く、地面に落とした器具をそのまま戻すなどとても日本では見られないものが見れました。お腹を壊さなくて良かったです。一食200円くらいで十分食べれました。

さらに臭いので有名なドリアンを初めて食べました。すごい臭いでもう二度と食べたくないと思いました。

 

しかし、徐々にこう思えてきました。

 

”あのドリアンがまずかっただけで本当のドリアンはもっと美味しい”

 

なのでインドネシア最終日に、ドリアンアイスを食べました。

すごい臭いでもう二度と食べたくないと思いました。

 

 

 

最後に、

 

バリには棚田があって、今回行くことが出来ました。海外の棚田に行きたかったので本当に良かったです。

入場料は40,000Rpで日本円で300円くらい。

写真では伝わりにくいけど、ものすごい広かったです。棚田が見え始めてからレストランや駐車場がある中心部まで車で10分くらいかかりました。いくつ先の山の斜面にも棚田がありました。すごくいい景色でした。

 

今回のブログはここまでにしておきます。ほんとはもっと書きたいことがありますが、後期が始まりレポートに追われているのでやめておきます。

 

ではでは

とま

いざ行かん、浜松! part2(・△・)

9月 30th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
大学三年生の夏休みが終わってしまった松島です。

始まる時は長いように感じられるのに、終わってみるとあっという間ですよね…
長期休みは時空が歪んでいるのか何なのか(´・ω・`)
その前に長期休みのありがたみを享受できる学生という身分をかみしめた方が良いでしょうか笑

 

 

さてさて、今回は覚えてくれている方がいるかは知りませんが、去年に引き続き浜松の紹介をしようかと思います笑
去年のブログはこちら

まずは棚けんらしくこちらから!
ででん!!

浜松市天竜区の大栗安の棚田です

 

日本の棚田百選や静岡県棚田等百選にも選ばれているという棚田だとか٩(●˙▿˙●)۶
調べてみると鳳長源という武士が築いた棚田らしいですよ。
こんな急傾斜のところに田んぼを作るなんてすごいですよね~

棚田の横には茶畑が広がっていました。

田んぼにしもお茶にしも作業が大変そうな…

せんがまちも堀さんなどお茶農家の方々がいらっしゃるため、お茶と棚田は相性が良いのか…?と思いました。

ちなみにこちらの棚田は大きく分けて本村地区と檜曾礼地区の二か所に分かれています。

栗砦館というところに駐車場があるのですが、ぶらぶら歩いて散策するなら本村地区の方が良いかなと…
檜曾礼地区までは歩くとなかなかの距離がありました汗

 

歩いている時には至る所で湧き水のようなものが見られました。

これが棚田の水に使われているのでしょうかね…

せんがまちもそうですが、やはり水が豊かというところは棚田が存在する条件の一つなのかなと思いました。

 

また、特に本村地区の棚田は近くに民家が多数あり、田んぼと家が入り組んでいる感じだったのが印象的でした。(写真を撮るのを失念…)

 

そして松島のおすすめは近くの道の駅です!笑

この道の駅の食堂の舞茸がとっても美味なんです!!
一度食べると他の舞茸が目じゃなくなります(`・ω・´)キリッ

実はこの道の駅は松島が小学生の時にも行ったことがあるのですが、いつ行っても良いものです(//△//)

 

 

続いてはこちら!

どどん!

松島が年に何回かは行く浜名湖ガーデンパークでございます!
何といっても入場料無料なのが魅力的です(*´ω`)

春はネモフィラ、夏はひまわり、秋はコスモスと四季の花が楽しめますよ(灬ºωº灬)♡
(私は一つも見れていないのですが泣)

10月ですとコスモスの他に花の美術館のダリアがきれいだったような…

春はバラのアーチのくぐり抜けもできたりします。

園内を一周するだけでもよい運動になりますよ~

何回行っても行く度に新たな一面が見られて飽きない公園です∈(°◎°)∋

 

 

結局何が言いたいかと言いますと
浜松は良いところですよ!ということでしょうか笑

とてつもなくゆるいブログですが、最後まで読んでいただきありがとうござました!

またお会いしましょう!

まつ(・△・)しま

夏合宿2018in箱根 幻のDAY3

9月 26th, 2018 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは、2年の川澄です。
最近は涼しい日も増えてきましたね~。季節の変わり目であることを実感します。今後急激に寒くなることもあると思うので、みなさんも体調管理には十分お気を付けください。

さて、今回は夏合宿3日目の様子を紹介したいと思います!……の予定だったのですが、前回のブログにも書いてある通り、台風の影響で合宿が2日間のみになってしまったんですよね……(泣) 仕方がないので今回のブログでは、僕なりに夏合宿を振り返ってみようと思います。

棚けんの夏合宿は1、2年生が参加するイベントで、杉本さん、山中さん、そして僕の3人で幹事を務めました。僕は幹事のようなことをするのは初めてだったので、とても貴重な経験となりました。特に今回は、合宿の日程にちょうど台風が重なったり、強風の影響で1日目はロープウェイが運休になったりと、予想外の出来事が続き、難しい判断を迫られることも多かったです(-_-;)
そんな中でもみんなで協力して、無事に合宿を終えることができ、とても良かったと思っています(´ω`*)
12月には代替わりもあるので、2年生主体で行動し、みんなの仲も深めることができたのは、とても意義があったんじゃないかなぁと思います。

また、今回は7人の1年生が参加してくれましたが、中には前日まで熱が出てた人もいたので、よく来てくれたと思います。

上の写真の、左側に写った3人が1年男子で、下の写真の4人が1年女子です。みんな楽しそうな様子で良かったです(^-^)
参加してくれてありがとう!

最後に個人的な合宿の感想を書きたいと思います。今回の旅行では、旅館で温泉に入ったり、ロープウェイや海賊船といった乗り物に乗るなど、箱根を満喫することができました。まぁでも、一番楽しかったのは夜にみんなでトランプしたことですね(笑) それに加えて、「旅先では好物の抹茶ソフトを食べる」という僕のノルマも達成することができたので、僕はこの夏合宿は大満足でした(笑)

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

川澄

夏合宿2018in箱根 DAY2

9月 21st, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!平成最後の夏が終わり、いよいよ涼しくなってまいりました。部屋干しの時にしか扇風機を使わなくなり秋を感じるヒロ(2年生)です。初めての投稿でうまく文章が書けるか心配なのですがよろしくお願いします。
さて、今回はりんたろうに引き続き、先日9月5~6日に行ってまいりました夏合宿2018の2日目についての内容となっております。

りんたろうのブログにもありましたが、今年は台風の影響で2泊3日が1泊2日となりました。そのため2日目というのは最終日!朝目覚めた棚けんメンバー達は、箱根を満喫し尽くしてやろうと闘志と燃やしながら朝ご飯を食べました。

美味しい朝ご飯で心も体も充電完了!まずは一つ目の目的地大涌谷へ向かいます。この後どんな恐ろしい場所が待ち構えているとも知らずに…
我々を待っていたのは高さ130mを行くロープウェイでした。大涌谷から立ち上るやばそうな蒸気を眺めながらの空中散歩はなかなかにスリリング!しかもこの日は風が強かったためロープウェイがグラグラと揺れます。小窓からの強い風の音は怖さを容赦なく増長してくれました。けどまあ慣れればちょっと楽しい(笑)

棚けんのみんなも反応は様々で、ビビっている人もいれば普通に景色を楽しんでいる人もいました。

ロープウェイを降りてようやく着いた大涌谷。先ほど空中で落ち着かず見ていた景色を、地に足をつけてゆっくり眺めることができました。でも風が強い!!どのくらい強いかは写真から感じ取ってください。

大涌谷は黒たまごというのが有名らしく、オブジェ的なものがあったのでさやちゃんと山中さんとも記念写真を撮りました。2人ともいい感じにポーズとってます。僕はたまごの後ろで直立不動です。

大涌谷の次はロープウェイに乗って芦ノ湖に向かいます。2回目なのと1回目より地面から遠くないためか、棚けんメンバー達の顔にも余裕が出てきました。山中さんも余裕のピース。

ロープウェイの次は海賊船に乗りました。『海』賊だけど湖を渡るそうです。なんでや。

着いた先の「レストラン トラウト」というお店で昼食となりました。普通の定食だけでなく、名前に入っているニジマスや芦ノ湖で有名らしいワカサギも食べられるようで、みんな美味しそうに食べていました!

昼食を食べて満足した我々はバスに揺られて箱根湯本駅へ。駅周辺でお土産を買います。
みんな満足できる買い物はできたかな?名残惜しいけどそろそろ帰りますよ。

そして帰りの電車でお疲れのご様子。

今回の合宿はあっという間だけど密度の濃いものでした。合宿を通してみんなの絆が深まったことも間違いないです。
この2日間は棚けんの今後につながるものであったと思います。
長々と書いてまいりました合宿2日目。正直語りきれていない気がしますが、既にだいぶ長い文章になってしまっているので、今回はここで筆を置かせていただきます。

語り足りていない部分や2日間のまとめは次回こうへいがいい感じに書いてくれるでしょう!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!

ヒロ(2年生)

 

夏合宿2018in箱根 DAY1

9月 16th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!残り少なくなってきた夏休みに思いを馳せるだけで大して外出していないりんたろうです。今回はそんな出不精な僕の夏休み唯一の遠出と言っても過言でもない夏合宿2018の1日目について書いていきます。

今年の合宿は箱根で9月4日~6日の三日間の予定だったのですが、ちょうどその頃襲来した大型台風の影響で1日目の日程を中止にし、2日間の合宿となりました。棚けん合宿では棚田に行くことがノルマとなっているのですが、棚田に行くのが1日目の日程だったので今年は中止になりました。棚田の写真を期待していた方ごめんなさい。来年の合宿にご期待ください。

では続けます。5日の朝に静岡駅を出発し、JRで小田原駅へ行きます。

それから箱根登山電車に乗り換えて向かうは強羅駅!登山電車は線路にスイッチバックが多く、乗っていて結構楽しかったです。強羅駅に到着した頃には時刻は12時を回っていたので昼食を食べることにしました。

昼食はそば処奈可むらでそばを食べるました。昼間から豪華な美味しいものを食べるのは旅行って感じがしていいですよね~

その後バスに乗り箱根神社へ。

参拝したりおみくじしたりと神社を楽しく散策しました。ヒロの目線を隠すおみくじの内容が気になりますね笑

次に箱根ガラスの森美術館に行きました。

きらびやかなガラスの美術品に加え、外国の貴族屋敷の庭のような景観…まさにインスタ映えスポットでした。

建物の中のガラスの芸術品は綺麗で不思議なものが多く、写真のようにステムがとても細いグラスもありました。グラスがすごいバランスで立っているのもガラスのなせる業なのでしょう。

外には両側に大きなガラスの装飾がされた橋もあり、皆スマホやカメラでわいわい写真を撮っていました。

美術館を満喫した後、宿泊する箱根荘に戻りました。最初は3階階建てなのかなと思ったのですが、写真の建物だけでなくその周辺の建物もこの旅館の一部だったのでびっくりしました。

1日目の夕食は広間で旅館の料理を食べました。色んな料理があってとても美味しかったです(>ω<)

温泉で疲れを癒した後、皆で部屋に集まって深夜までトランプで遊びました。ゲームを通じて1、2年の絆は深まったのではないのでしょうか。

以上が合宿1日目の内容でした。1日目は主にバス移動でしたが、2日目はバス以外の乗り物で移動することが多く楽しかったので2日目の内容もお楽しみに。読んでいただきありがとうございました。

りんたろう


error: Content is protected !!