7/11 ミーティング

7月 15th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、3年の山中です。
7月に入り2週間ほど経ちましたが、まだまだ雨が続いてますね。個人的には暑くないのは嬉しいのですが、洗濯物が乾きにくいのが悩みどころです😂

 

さて、今回は7月11日に行われたMTについてです。
内容は7月6日の紅茶作りの振り返り、絵本の新作について、13日に実施される棚田の学校の連絡でした!

紅茶づくりの振り返りはこのような案が出ました。


オーナーさんの参加が少なかったので、全員で紅茶を作りました。次回の紅茶づくりでは、全員インストラクターとして上手く教える事ができると思います!
青空農園はサツマイモ、ニンジン、シソを植えました。ですが連日の雨で植えずらかったみたいです。雨に負けず、うまく育ってほしいです!

 

絵本の新作については、前回棚研が制作に協力した「はるのたなだで」の新作を作るか否か話し合いました!
2、3年生だけでなく、1年生もかなり興味を持ってくれているみたいでした。どうするかは今後決める予定ですが、つくるなら次は「なつのたなだで」はどうでしょう🤔 (ひねりがない気もしますが…)

 

最後は13日の作業の棚田の学校の連絡でした。なんと、せんがまちに全国から人が集まるそうですよ!
どんな内容だったのか、次のブログにアップします。お楽しみに!

 

以上、7月11日のMTでした。
最後まで読んで下さりありがとうございました!

山中

紅茶づくり

7月 11th, 2019 投稿者:しず大棚けん

 

皆さんこんにちは、2年の志田です。

気づいたら既に7月になっていることにびっくりしております。年々時間の流れが早くなっているとしみじみ感じます。

 

さて7/6は草刈りがメインの予定でしたが、先日の大雨などもあり残念ながら延期となりました。

幸い当日天候は小康状態だったので、外での作業を行うことができました。

私は青空農園の方で作業をしました。


草刈り機で草を刈ったあと、クワとスコップで土を耕し畝を作っていきます。

before

after

草が旺盛に生えていた場所が、ちゃんと畑らしくなりました!
今回はさつまいもの苗に加え、人参とシソの種蒔きをしました。すくすく育ってくれると嬉しいですね。

 

午後は和紅茶づくりを体験させて頂きました。

作業前の茶葉

私達が行ったのは揉捻という作業です。一晩干した茶葉を揉むことで水分を抜き、発酵を促します。ここの作業により紅茶の味わいが変わるのだそう。揉むというよりも、押したり千切るような感じであったりと、思った以上に力がいる作業でした。

柔捻の後は1時間程乾燥させます。
完成後、自分で作った紅茶を頂きました。うーん渋い…? 紅茶と緑茶の中間…? まだまだ精進が必要だなと思いました。

七夕も過ぎるとそろそろ梅雨明けの時期でしょうか。暑さが更に加速しそうです。これからの季節、熱中症には気をつけましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

志田

7/4 ミーティング

7月 8th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。3年の佐藤です。

 

最近は雨の日が多いですね☔🐌
梅雨であることを実感します。

突然ですが、私は雨が好きです😆
雨の日は服や荷物が濡れたり、移動に時間がかかったりと憂鬱なこともあります。しかし、雨の匂いや、雨粒が地面や傘に当たる音、また道端の草や木々が雨を受けて生き生きとしている様子を見ていると、嬉しくなります😊

せっかくですから、皆さんも短い梅雨の季節に楽しみを見出だしてみてはいかがでしょうか。何か新しい発見があるかもしれません🎶

とはいっても、体を冷やして風邪を引かぬよう体調管理には十分お気をつけください🙇

 

それでは、7/4に行われたミーティングについて報告させていただきます。

今回のミーティングでは、6日に実施される草刈り、紅茶作り体験の役割分担について話し合いました。

 

なんと、青空農園にて、草刈りを行い、サツマイモを植えることになりました!

私は自称芋人(いもうと)を名乗るほどの芋好きなので、今から収穫が楽しみです🎵

残念ながら6日の作業には参加できないのですが、心の中で全力で応援しています!📣

 

紅茶作りも楽しみですね!

私も一度参加させていただいたことがあったのですが、大変な工程を経て紅茶ができたときの達成感は今でも忘れられません。

今年もおいしい紅茶が作れるよう祈っています!😊

 

6日の作業の様子は後日ブログにアップされますので、ご期待ください🎶

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

佐藤

新入生紹介②

7月 3rd, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
7月に入りましたね!っと言っても、日が経つのが早すぎて時間の流れについていけません、3年の荻原です!

最近は、すっきりしない天気が続いているので傘が手放せませんね。
道沿いでアジサイが咲いていると、ついつい立ち止まって眺めてしまいます。

さて、今回は前回に続いて棚田に入ってくれた新入生を紹介していきます!

新入生に聞いた内容がこちらです!
☆名前
①学部学科
②出身地
③入部動機
④ブログ担当者からの質問 今回は「大学生になって頑張りたいことは?」です。

 

☆おちあいみう
①理学部数学科
②京都
③農業に興味があったからと、お米が食べたかったからです。
④色々な所に行ったり、たくさんの事をやってみたいです。

農業をやるなんて今だけだと、貴重な経験ですよね!
稲刈りやあぜ道アート、その他たくさんのイベントが待っていますよ!

 

☆さはらなつほ
①農学部生物資源科学科
②福井県
③たのしそうだったから
④自炊とバイト

自炊とバイト! 大学生らしいです!
私の場合、最初は自炊が苦痛でしたが、レパートリーが少しずつ増やせると、なんだかんだで楽しいです。
得意な料理はあるんですか、またいろいろ教えてください!

 

☆かじやまりょうが
①人文社会科学部経済学科
②静岡県
③小さいときから農作業に興味があったから
④休日に一緒に遊べるような仲のいい友達をつくれるように頑張りたいです。

農学部以外でも、農作業に興味を持ってくれている子が多くて嬉しいです!
棚けんは農学部ばかりだと思われがちですが、いろいろな学部の人たちが集まっています。
学部関係なくみんな仲がいいので、友達もたくさんできると思います!

 

☆ささむらみくほ
①人文社会科学部経済学科
②静岡県
③植物を育てるのが好きで、爬虫類などの生き物も好きだから
④数学が難しいのでついていけるように頑張りたいです!

棚田にはたくさんの生き物がいますよ! 見て触れて楽しんでください。
何の爬虫類が好きなんですか?

 

☆こじまちか
①教育学部美術科
②愛知県
③棚田での作業を経験しておきたかったから。また、話を聞いて楽しそうだと感じたから。
④様々なことにチャレンジすること。また、豊かな生活を送ること。

私も1年の時、棚けんの作業は普段できないって思い入部しましたよ!
毎回の作業が初めての経験で、やりがいがあると思います!

 

みんな学部も出身も様々なので、作業でいろいろな子と会えるのが楽しみです!

今回の新入生紹介はここまでにします!
まだまだ続きますよ!

字ばかりで見にくい文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

荻原

 

 

 

 

 

新&歓

7月 2nd, 2019 投稿者:しず大棚けん

みなさ~ん、お元気ですかぁ~。井上陽水です。嘘です。3年のもとかわです。
えー、念のため言っておきますが、今は「令和」です。そして私は「平成」生まれです。しょっぱなからネタが「昭和」ではありましたが。

さて、そんなこんなの令和元年6月28日、我々にとっては重要な日でありました。みなさんお気づきですよね?そうです、あれです!

プレミアムフライデーでした!

月末最後の金曜日は仕事を早く切り上げて、アフターファイブを楽しもうぜ!的なやつ。2年前の2月に始まって、今ではすっかり死語。なんだったんでしょうね、コレ。そういえば、3週間後には選挙があります。みなさん投票に行きましょう。

というわけで、くだらんボケが長くなりましたが、6月28日は新歓を行いました。参加者は37名、うち17名が新メンバーということで、今年は新メンバー多いねーとは言っていたものの、昨年の新歓記事(→https://www.tanada1504.net/tanaken/2018/07/06/20180706/)によると参加者39名うち19名が新メンバーとあり、意外と例年並みだったようです。

そんな37名、静岡駅に集まりてぞろぞろとおみせへ。道中、先頭にたって、後ろを振り返ることなくどんどん歩いていってとっととひとりでお店についたやつもいましたが。(さすが我らが代表!このように我々の追随を許さず常に何歩も(物理的に)先を歩き、我々を引っ張るその姿は代表の鏡!もとい鑑!)

さあ午後7時、第10代棚田研究会代表!のりんたろう大先生の堂々たる(?)乾杯のご発声でもって、新歓のほうは華々しく(?)スタート!

よっ!大統領!10代目!ジョン・タイラー(第10代米大統領)!

そこからは2時間強、いい感じにご歓談が繰り広げられました。ところで、前出の昨年の新歓の記事によると、昨年は幹部紹介やらなんやらあったそうですが・・今年なかったですねぇ・・みんな忘れてたねぇ・・・。

盛り上がっていますとあっという間にお時間。最後に10代目大先生がビシッ!と会を締めるようなことはもちろんなく!!ヌルーッとお開きと相なりましたとさ。

終了後、私は(なかなかできあがった状態ながら)ヒーローインタビューのアナウンサーよろしく何名かに感想をうかがいましたが、みな口をそろえて言っておりましたのが「親睦が深まった!」ということ。確かに、多くの新メンバーとも話せましたし、2,3年目メンバーともいつもと違う場で違った一面を見ることができたのではないでしょうか。
ただし!親睦が深まったのと顔と名前をばっちり覚えることはまた別物!おそらくまだ今後私は新メンバーに名前と学部をうかがうことが多々ありますが、なにとぞご了承ください!

そんなこんなで、きっと一丸で一団になったはずの我々、物理的に何歩も先をいく代表のかじ取りで一体どこへ向かっていくのか?乞うご期待!

今回も乱文乱筆遅筆失礼いたしました。
もとかわ

 

のんびりミーティング

6月 29th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
3年のひゃくたです(^ν^)
梅雨が本格的に始まり、だんだんと夏が近づいてきていますね。
私は、もうエアコンを始動させてしまいました…
もうすぐ7月ということに驚きを隠せません。やはり、またテスト勉強に追われる日々が来るのでしょうか…
今年もみんなにとって楽しい夏になるといいなと思います。

 

さてさて、今回のブログは6/27に行われたミーティングについてです。
木曜日にことごとく予定が入り、私は久しぶりにミーティングに参加しましたよ〜
後輩たちとはなかなか会う機会がないのですが、元気そうで安心しました。2年生はますます頼もしくなっています。私も頑張らねば…!

 


良い写真、取り忘れです…ちなみに左端は、レポートに追われる副部長です。

来月の作業の話をしたり、2年生は夏合宿の話をしたり、お昼ご飯を食べたり、レポートに追われたりと、特にこれといった予定はないものの、のんびりと楽しい時間でした。

どうでもいいのですが、ミーティングのお昼は久しぶりにコッペパンを食べました。イチゴジャムとマーガリンの組み合わせって合いますよね〜〜(本当にどうでもいい)

 

雨が続きますが、のんびりと頑張っていきましょ~
以上、ひゃくたでした!

ブログの一大イベントがやってきたよ!!(`・ω・´)

6月 28th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。こんばんは、おはようございますの方もいるかもしれませんね。
お久しぶりです、いろはです (・ω・)ノ

まず最初に、このブログの投稿が遅れてしまったこと、各関係者の皆様にお詫び申し上げます…
ブログを管理してくれている広報班の川澄君に山中ちゃん、私の次にブログを書く予定の人、そして何よりもこのブログを楽しみにしてくださっている読者の方々 (いるよね?0じゃないって信じてる!) …本当にゴメンナサイ <(_ _)>

さて、では気を取り直しまして。

六月ももう終わりますね。最近は晴天だったり曇りだったり、天気が安定しませんね~
梅雨も明けたんだか続いているのか… (´・ω・`)
「明日は一コマないから洗濯しよう!」と思うときに限って晴れない…
部屋干しもやむなし。暑いのもあって最近はずっとクーラーで除湿しています。(電気代が楽しみだなぁ)

そんなすっきりしない天気や気分を吹っ飛ばす、明るいニュースをもってきましたよ!
それは…

新 入 生 紹 介 !! ヾ(≧▽≦)ノ

そうです。このブログの一大イベントの一つ (と勝手に思っている) 新入生紹介の時期です。
こんなジメジメしたときこそ、新入生の活気と可愛さに元気と癒しをもらいましょう (*’ω’*)
今年もたくさんの新入生が入ってくれたので、紹介ブログは数回に分けてお送りします。

新入生に聞いたことはこちら ↓

☆名前
①所属している学部、学科
②出身地
③入部の動機
④ブログ担当者からの質問 今回は「静岡県、静岡大学に来て驚いたこと」!

 

☆あさひな みお
①農学部 応用生命科学科 1年
②静岡県 浜松市
③入学前から一番気になってたサークルだったから。
④農棟が一番綺麗だったこと、守衛所のネコが可愛かったこと

県内出身のみおちゃん。浜松市出身は棚けんの先輩にもいますね~。お話が合うかもです。
入学前から棚けんを知ってくれていたとは!すごい!(・∀・)
農棟は綺麗だけど、共通棟から離れているのがネック… (これでも建て直しの時に近くなったんだって。)
ネコ可愛いよね!私は何故かネコにあまり好かれないので少し離れたとこから見てるだけだけど(´-ω-`)
これからもよろしくお願いします!!

 

☆いくぼ あい
①農学部 生物資源科学科1年
②岡山県
③大学で新しいことをやってみたかったから。
④静岡大学に坂が多いこと

はるばる岡山からようこそ愛ちゃん!
静大は本当に坂が多い (;^ω^) 学校に来るだけで足腰が鍛えられるね!
新しいことがやりたくて、って棚けんに入る人は意外と多い気がします。
私も理由の一つがそうです。
一緒に頑張っていきましょう!

 

☆いとう はるか
①理学部 生物科学科1年
②埼玉県
③大学生になったので新しいことを始めたかったから。あと、話す話題として面白そうだから。
④山の上に大学が建っていることです!埼玉県は関東平野の上にあるので…。

今年の新入生は、学部がバラエティに富んでいます。(このブログで紹介するのは農学部がほとんどですが(;^ω^))
やっぱり新しいことを求める方は棚けんに来るんですね!
確かに珍しいからな~。話のネタとしては申し分ないでしょう。実際、いろんな人に「サークルなにやってるの?」と聞かれますが、「棚田研究会です」と答えると皆さん一様に「?え、たな…だ…って何?(;・∀・)」ってなります。
春香ちゃんもたくさんの人に話して、棚けんを広めていきましょう!(゚∀゚)

 

☆たかはし あきのり
①農学部 生物資源科学科1年
②宮城県仙台市
③友達の勧め
④大学から海が思ったより近くて綺麗なことです。

お友達有難う!!見る目があるね!そして、実際に棚けんに来てくれたあきのり君も有難う(*´▽`*)
静大は山の上に建っていますが、確かに海がすぐそこにあるんですよね。自然いっぱいです。
棚けんの作業は基本山なので、あまり海を意識したことはなかったです(´-ω-`)
海もいいけど山も魅力的だよ!張り切って作業に向かいましょう!

 

では、今回の紹介はこのあたりでお開きにしましょう。
他の人の紹介もどんどんしていきます!(。-`ω-) お楽しみに!!

いろは

ミーティング

6月 20th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!あっという間に大学生活3年目になりました、杉本です!

最近もう夜だなって外出ると結構明るくてびっくりすることが多かったんですが明日が夏至なんですね〜夏に向けた心の準備はできましたか?私の心はもう夏にあるので今友人と夏休みの旅行の計画を練ってます。

 

今日はミーティングでした!最近は作業の振り返りなど色々やることがあったんですが今日は特になく各々自由に昼ごはん食べたりお話ししたりして過ごしました。

1年生は棚けんTシャツのサイズを合わせてました!お揃いのTシャツで作業できる日が楽しみです!

2年生は夏合宿の計画を立ててました!今年はどこに行くんですかね?旅行大好きだから私も混ざりたいです笑

3年生はやることが本当になかったのでそれぞれ野球の話とかピザの話ゲームの話とか研究室分属の話とかしてました!私は棚けんの同学年のメンバーと学科が違うのでミーティングに行くとみんなに会えるのが嬉しいです。

田植え以来棚田に行ってないのでそろそろ行きたいです、きっとますます夏っぽい草の匂いと緑の色が強くなってそうですね。

 

気温が上がってきたので、熱中症には気をつけてください。

杉本

みんな大好きミーティング!

6月 17th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
東海地方も梅雨入りし、雨の日が多くなり、洗濯が大変に感じている2年の棚原です。

今回は、6月13日に行われたミーティングについて紹介していきます。

この日は、新入生歓迎会の日程について話し合いました。
授業やバイトで忙しいからか、みんなの都合が合う日がなかなか見つからず、思っていた以上に時間がかかりました。

 

      ↑ みんなをまとめている部長です!

新歓は6月28日に開催されることが決まりました!ちなみに、去年の新歓と同じ日付です。なんか面白いですね。

新入生とはあまり話せていないので、この機会に仲良くなれるよう頑張っていきたいところです!

 

この話し合いの他に、新メンバーの棚けんTシャツのサイズの確認もしていました!

 

また、全体でのミーティング終了後、2年生で集まって夏合宿について話し合いました。
行きたい場所はたくさん挙がってきましたが、一つに絞るのはなかなか難しいですね、、、
他にも、日程の調整や費用など、話し合う内容が多く、合宿の計画はあまり進みませんでした(*_*)

みんなの仲が深まる良い合宿にしたいですね!

 

以上、6月13日のミーティングについてでした。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

棚原

 

田植えを振り返る2019

6月 13th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、かなり久しぶりにブログ担当になりましたりんたろうです。今年から部長となって4月に1年生が入るか大変不安でしたが、ぼちぼち棚けんに入ってきてくれてとても嬉しいです。今年の1年生は僕から見たらとても明るくコミュ力が高い人が多いので、棚けんがより一層賑わいそうで何よりだと思います。

さて、今回の内容は6/6のミーティングでの田植えの振り返りです。ミーティングには多くの1年生が参加してくれて、先日の田植えでの良かった点や反省点などを振り返りました。

事故や怪我が起こらず田植えが終わったのは良かったです。しかし、仕方のないことですが子どもたちが道路に飛び出しそうになったり、棚田で動き回って怪我をする可能性があったりしたので、今後は子どもたちの世話をする係を作った方がいいのではないかという案も出ました。10月の稲刈りではこの反省をしっかりと活かして、より良いイベントとなるよう頑張ります!

りんたろう


error: Content is protected !!