Archive for the ‘せんがまちでの活動’ Category

雨ニハ負ケル…

火曜日, 3月 17th, 2020 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!気づいたらたなけん内で一番髪の毛の色が明るくなっていた、たなけん1年の高垣です。

今回、3月14日に行われるはずだった、田起こし、畦塗りが雨天のため中止になってしまいました…。
これで今年に入ってから雨天による作業の中止は2回目です…。
ぜひ新入生は晴れ男と晴れ女の方が入って欲しいなと思いました(笑)

なので今回のメインの内容は昼ごはんを食べに焼津のおさかなセンターへいったことです!

このような市場に来たのは初めてで、お店の人の活気に怯えながらも見て回りました。
春休みの予定がどんどんなくなっていく中で観光できてよかったです!

私は海鮮丼を食べました。本場の海鮮はとても新鮮で美味しかったです。
さらに、普段の作業では静大までの途中で帰ってしまう人達とも一緒にご飯を食べれたので新鮮でした!

 

 

また、新型コロナウイルスの影響で3月28日に予定していたあぜ道アートが中止になってしまいました。
たなけんの大きなイベントの一つということで楽しみにしていたのですが、大変残念です…。
4月からの作業はあるということなので4月からは頑張っていきたいです!!

初めてのブログで拙かったと思いますが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
高垣

ウーロン茶なの⁈紅茶なの⁈

火曜日, 2月 18th, 2020 投稿者:しず大棚けん

はじめまして!今年度から入部しました、教育学部2年の小島です。

静岡大学では11日から春休みが始まっているのですが、私はまだ集中講義と課題で春休みに入った気がしません…😢

さて、今回は2月15日に行われた活動について紹介します。

午前中は畔の補修を行いました。(私はスイハニングをしていたため、手伝えませんでした…皆さんお疲れ様です‼)

午後からは紅茶づくりを体験しました!
主に揉捻(じゅうねん)という、茶葉を揉んだり捻ったりという作業を30分ほど行いました。
この作業の出来次第で紅茶の味が変わるのですが、私が揉捻した紅茶は…

左がれっきとした紅茶で右が私が揉捻したものです。
ウーロン茶風で苦味の強い紅茶になってしまいました😅
見た目を比べてみても色がまるで違いますね。

棚けんでは農作業やスイハニング、紅茶づくり等々貴重な体験ができるので、もうすでに入部してよかったと作業を重ねるごとに思います。

今回の紹介は以上です。
拙い文章で恐縮ですが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
小島

 

畦の補修だ!

月曜日, 1月 27th, 2020 投稿者:しず大棚けん

どうもおはようございます、こんにちは、こんばんは!
期末テストの恐怖に怯え過ぎて夜もぐっすり眠れている農学部1年の福田です。

さて今回の25日に行われた畔道の修復について紹介したいと思います。

テスト勉強期間ということもあり参加者は普段の活動よりも少なく寂しさを感じましたが頑張りました!!!

(みんなで畦道を一から作るよー!)

みんなで一から畦道を作るよー!

 


結構うまくできたかも~!

 

方法は田んぼの中の土を畔の上に盛って固めるというものでした。
この作業が結構大変で、土が硬かったり、柔らかかったりと土を固めるのに一苦労しました。

通水作業は行われなかったのですが、次の作業の際に通水された棚田の風景を見るのがとても楽しみです。
とても、わくわくすっぞ!
これで今回の活動の紹介は終わりです!

畦道の修復...畦道...畦道アートが3月にあります!
ということで3月にやる畦道アートがとても楽しみですv(^-^)v
(その前にキャッチコピー決めなきゃ...)

期末テストがある方は頑張りましょう!
以上、福田でした。

そば打ちとしめ縄!

火曜日, 12月 17th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!2年の棚原です。

今年の漢字は「令」でしたね!皆さんの今年の漢字はなんですか?
僕の今年の漢字は、「学」です。1年間を通して、特に考えたにおいて成長できたのではないかと思います!

という前置きはこれくらいにして、
今回は12月14日に行われた、そば打ちとしめ縄作りについて紹介していきたいと思います!

午前中は、そば打ちをしました。そば打ちは、水回し、練り、延ばし、切りの、どの作業に関してもすごく難しいです。
講師をして下さった先生たちのすごさを実感しました。
また、そばをゆでる作業も、湯気で暑い中、頑張っていました。お疲れ様です!

       上手に切っています!

 

麺が太かったり、ぼろぼろになってしまうと、あまり美味しくないそばが完成してしまいます、、、

 

 

     美味しいそばができました!

 

 

僕は、去年以上においしいそばを食べることができたので大満足です!

 

午後は、しめ縄作りをしました。
しめ縄を3人がかりで作ったのですが、これがなかなか苦戦してしまいました、、、

飾りつけは、派手なものから、独創的なもの、きれいに飾り付けられたものがあって、
みんなの個性が出ていて面白かったです。
僕は、玄関に飾れるようなしめ縄を目指して作りました。

 

     みんなが作ったしめ縄たちです!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
インフルエンザには、気を付けてください。
以上、棚原でした!(^^)!

もしもし景気はどうだい納豆屋さん

水曜日, 11月 27th, 2019 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは。
何だかよくわかんないけど書けって言われたので書いてます、2年の宮島です。
出だしからちょっと脱力感のあるブログですが、ちゃんと書くので許してください(笑)

さて、棚田では23日に作業が行われました。
午前は茶草場での草刈りとカヤネズミの巣探しをしました。
世界農業遺産にも認定されている茶草場農法を体験できる貴重な機会となりました。↑刈った草をまとめて束にして、しばらく乾燥させます。乾燥させたものは後で茶畑の畝間にまかれます。

カヤネズミは日本の齧歯(げっし)類で最小といわれています。既に巣立った後なのでその姿は見られませんでしたが、巣の大きさから想像してみてください↓

今回は12個の巣を見つけることができました!

作業中にはこんなものも見つけました。モズの早贄です。ギリギリ写真を載せても大丈夫なレベルだと思います↓

BPOが騒ぎ出さないか心配です

茶草場で作業が行われていたその頃、公会堂の方では女性部の方々を中心に五平餅づくりが着々と進められていました。前日から準備してくださった大量の五平餅を賑やかに(←いろんな意味を含んでます)焼いていきました。味噌ベースのたれをつけて焼いたあの香ばしい匂いは、たぶんこの世で最強だと思います。五平餅は作業終わりの皆さんに配られ、子どもから大人までみんな美味しそうにほおばっていました。五平餅を焼いている隣では若干息をひそめるように焼き芋を作っていました。この焼き芋は女性部の方々の厳格なる(大事なことなのでもう一回言います)厳格なる審査(もうあとは察してください笑)を通り抜けたお芋だけが皆さんに配られました。お芋はとても甘くてしっとりしていて美味しく、いくつか混じっていたジャガイモや里芋も塩をかけて食べると絶品でした!実はお芋を焼いていた時の熱でポップなコーンも作っていたのですが、(遊び半分で)う〇い棒を粉々にして味付けをしたところイマイチな出来だったのでここでは割愛します(笑)
お昼はスイハニングをしたのですが、今回はお米を酒米にしてみました。地元の方々からの評価もなかなか良かったようです。棚けんメンバーの中には、五平餅を焼いていた余熱でおにぎりを焼き始める人もいましたね。余った味噌を頂戴しておにぎりにonするとは…むちゃくちゃ贅沢な焼きおにぎりです🍙

別にマヌケな顔とか思ってないですよ

↑この写真の0.2秒後に熱々の焼きおにぎりが口の周りに当たって火傷して、とても痛くてショックを受けていたという話は、代表の名誉にも関わるし、さすがに可哀そうだと思うので内緒にしておいてくださいと言おうと思ったんですけど、やっぱり秘密にしておくには惜しい話なので、結論を言うと広めちゃってください☆

午後の作業は菜の花の種まきをしました。
何をしてたのか僕もよく分かんないので写真で想像してください↓

こうして…

こうしました(適当)

その頃、公会堂の前では藁すぐりという作業をしていました。
お正月飾りのしめ縄を作る時に使える藁にするため、藁のはかまを取り、茎だけの状態にする作業です。この作業まあまあ腰が痛くなります(笑)

㊟決して怪しい人ではないです

↑この木製の道具自体も藁すぐりという名前だそうです。
今年もどのようなしめ縄ができるのか楽しみですね!

といったところで今回のブログは終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。  宮島

意外と知らない?稲刈りのその後。

月曜日, 11月 11th, 2019 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは。日に日に寒さが増していく今日この頃、家の外に出るたびに(あ、服装ミスったな…)と同じことで反省する毎日、3年のはやしです。大学の坂道を上っているうちにちょっと汗かくの、質が悪いですね。風邪ひきそうです。

今回は、大イベント・稲刈りの後に待ち受ける、脱穀の作業について書いていきたいと思います!いろんな仕事の上に美味しいお米ができていることを実感しますね。それでは、レッツラゴ~♪

10月26・27日に行われた稲刈りで、皆さんの手で大量に刈られた稲たちをどんどん機械で脱穀していきました。地元の皆さんの手際の良さはさすが!の一言。我々棚けんメンバーもせっせとお手伝いしました!( ・ㅂ・)و̑
実は今回、棚けんメンバーの中で脱穀経験者ゼロという不測の事態が勃発Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
去年は雨で中止になっていたんですね~(苦笑)

すっきり刈られた棚田。稲刈りの成果ですね!

もはや貫禄すら感じさせる宮嶋くん。来年も棚けんは安泰なようです

もはや何の写真かわかりませんが、福ちゃんの笑顔が眩しい一枚。

夏の暑さも冬の寒さもなく、まさに脱穀日和(?)の陽気の中、サクサク作業が進みました。
そう、澄んだ秋晴れの空の下で…。ここまで言えばお分かりですね?
という訳で、今回は青空農園の収穫も行いました!忘れてなんかいませんでしたとも!本当です!!
若干畑とは言いにくい感じに進化した青空農園でしたが、なんとかサツマイモが収穫できました~(∩´∀`)∩

心がきれいな人には畑に見えます(嘘)…管理はちゃんとしましょうね(;^ω^)

なんとか採れたお芋でパシャリ

おかわりでもう一枚。全国の福ちゃんファンの皆さん、お待たせしました。今回は福ちゃんの素敵ショットもりもりでお送りしてます

他にも、脱穀し終わった藁の片づけやイノシシ除けに設置された電柵の撤去などを行って、作業終了!美味しいご飯にまた一歩近づけました~!

最後に地元の方にいただいた、おいしいおミカンでお別れです。ありがとうございました~!

次はいよいよ収穫祭!とっても楽しみです(*´艸`*)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました! はやし

2019稲刈りDAY2 ft.8代目

木曜日, 10月 31st, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、ハロウィンに限らず毎日お菓子をもらいたいと思っているりんたろうです。今回は前投稿に引き続き稲刈りについて書いていきます。癖の強すぎる味がある他のメンバーの文章と比べてとても淡泊ですが読んでいただければ幸いです。

稲刈り2日目は1日目よりもオーナーさんが少なく、オーナーさんに棚けんメンバー複数人がついて交流しながら稲刈りを行いました。家族連れのオーナーさんが多く、人海戦術で午前中に田んぼに生えた黄金色の稲があれよあれよと刈り取られていきました。

2日目も堀さんによる棚田の学校でスタート!

右手に鎌、左手に稲でハイポーズ!!

イケメン集合…おや左の人は!?

そうです!6月の田植え以来オーナーとして棚けんメンバー8代目の先輩方も来てくださいました。

在学中と変わらない癒し成分がある笑顔

大人らしさに更に磨きがかかる2人

新生活が始まって半年以上が経ち、仕事や学業に慣れたのか余裕らしきものを感じました。皆さん元気そうで良かったです。

あっという間にお昼になり、昼食をとりに棚田から公会堂に移動しました。今まで稲刈り2日目の昼食は自分でおにぎりを作るスイハニングでしたが、今回の昼食は机にご飯に合うおかずがのったお皿が多く並び、そこから好きなものを選んで取る所謂ビュッフェ形式になりました。机の上に煮卵や焼き鳥、マカロニサラダと様々なおかずが並んでいたのは壮観でした。誰も写真を撮ってなかったことが悔やまれます。これに加えて、デザートにフルーツポンチもありました。棚けんの活動でデザートといえばきなこ餅くらい(お餅はデザートに分類されるのか?)だったのでとても新鮮でした。

いつもとは違う昼食に満足な様子

昼食に満足した後、午後から稲刈りを再開し、稲が残った田んぼを一気に刈り取っていきました。

Speed Up⤴

稲をほぼ全て刈り取った後、はざが足りなくなったので増設していきました。そして、増設したはざに刈った稲をかけてせんがまちの稲刈りは無事終了しました。

総動員ではざ増設&はざかけ

稲刈りが終わり黄昏る2人

稲刈り終了に喜ぶ一同

来年もよろしくお願いします😙

今年の稲刈りも多くのオーナーさんに参加していただき、2日で棚田で育った稲を全部刈ることができました。本当にありがとうございました!来年も棚けん一同と一緒に楽しく稲刈りしていただければ幸いです!!

りんたろう

令和元年 稲刈り 1日目

月曜日, 10月 28th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。2年の宮嶋です。

棚田では26日に一大イベントである稲刈りが行われました🌾
今年は昨年よりも一週間遅く、時期的にもかなり遅めの収穫となりました。
そのため当日は少し肌寒くもありましたが、オーナーさんをはじめ多くの方々に参加していただきました。オーナーさんの中には朝早くに出発して、関東の方からいらっしゃった方もいたようです。
余談ですが、せんがマーチは諸事情(たぶん冬眠)で今回は降臨しませんでした🐸
その代わりといっては何ですが舞浜方面からご来賓が来てましたね、、

#浦安帝国からの使者

カヤネズミ以外にもネズミがいるとは知りませんでした🐭

さて、稲刈りの前に田んぼを見てみると自然相手の厳しさが垣間見えました。
度重なる台風や豪雨により倒れているもの・イノシシにより食い荒らされているもの(干支だからって出しゃばらないで)・イナゴに食べられたものなど、田んぼによっては収穫の少ない場所もありましたが、こればかりは致し方ないですね。
それでも稲刈りが始まるとみんなで無心になって作業していました。

#我らが代表
#りんたろうさんへ#ハクナマタタ#by宮嶋

#爽やかな笑顔

作業中、棚けんメンバーと「20歳を超えると体が言うこときかないね~」としゃべっていたら、周りにいたオーナーさんに総ツッコミされてしまいました。ある方曰く「40過ぎれば病院探しが始まる」らしいので、まだ若いと自己暗示をかけながら作業をしておりました。それでも幼稚園の子供たちが作業しているほうへ行くと、老いを感じずにはいられませんでしたね(笑)
子供たちのいる方ではとても賑やかで、始終(二種類の)悲鳴がとびかってましたね。子供たちはバッタやカエル、イモリやザリガニを見つけて黄色い声をあげます。そして、「ママ」と呼ばれた親御さんが振り返ると本当の悲鳴を上げるわけですね(笑)泥だらけになった顔と服で左手にカエル、右手にザリガニを持ってるんですからそりゃ叫びますよね。あちらこちらで「ママ、持って帰る」「ゼッタイダメ!誰が飼うの!」の応酬が繰り広げられていて、ここも戦場なのだと思いました(笑)

#おだ?#ハザ?#ハズ?

#初めての稲刈り

#感情が謎
#子供たちがたくさん

午前の作業が終わると待ちに待ったお昼の時間です。
今年も女性部の方々が地元のものを多く使ったお弁当と具だくさん豚汁を作ってくださいました。

#稲刈り弁当
#煮卵最強説
#いつもありがとうございます!

とっても美味しいお弁当に加え、男性陣の作ったきなこ餅もふるまわれました。その餅つきの様子↓

#怪童。にしては細身かも

写真が無くて申し訳ないのですが、今回の棚田市場では大学芋を販売しました🍠買っていただいた皆さんありがとうございました。

午後は棚けんメンバーと地元の方のみで稲刈りの続きをしました。
おだを作るのに苦戦するメンバーが多く、地元の方々に丁寧に教えていただきながら作り方を覚えていきました。終わった後はかなりの疲労感がありましたね、、

#黄昏の似合う男
#MJ

刈り終わった稲は全ておだにかけ、刈り残した部分は次の日のメンバーに押し付けて託して一日目の作業は終了しました。次回のブログでは、その押し付けられた託されたメンバーの稲刈りの様子をお届けします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました   宮嶋

 

ひと刈り行こうぜ!

水曜日, 9月 11th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
もう9月だというのに暑いったらありゃしないですね。
太陽にもう少し休めと言いたい3年のほざんです。

今回は、9月7日に行われた、早植えの稲刈りについて書きたいと思います。🌾🌾🌾

ひたすら、稲を刈って束ねて縛る作業を午前中は行いましたー。
楽しみながらスピーディーに動くみんなの姿が頼もしかったです。
あっ、そうそう。今回は、1年生のたな犬Tシャツデビュー日だったのですよ!これから卒業するまで、たくさん着て、思い出を染み込ませていってほしいですね。

昼はスイハニング🍚
運動した後は、米としょっぱい梅干しだけでいくらでもいけます。この日刈った稲もピカピカのお米になると想像しただけで、もうすでに幸せを感じる私は我ながらちょろいやつだなと思います🤤(笑)

午後はスガイ作り班と、稲刈り、脱穀班に分かれましたー。

スガイとは、稲刈り後の稲を縛る縄のことで、稲ワラを編んで作ります。
みんな上手く出来ましたかね?見てると簡単そうに見えるけど、実際にやってみると難しさがよく分かります。速くきれいに作れると、とてもうれしいので、やったことがない人はぜひ挑戦してみてください!

棚田の方では男子の連係プレーが光っていました⭐
束ねられた稲をバケツリレー方式で脱穀機まで届ける場面が、ハリウッド風に撮られた動画がインスタグラムに挙がっているので、要チェケラ✌
https://www.instagram.com/tanaken.shizudai/

ところで、脱穀された米が入ったこの袋は何キロぐらいあると思いますか?
たな犬の最終兵器、3年の本川君が軽々と持ち上げていますが、農家さんに聞いてみたところ、
「適当だけど、だいたい30キロぐらいかな。あなたの方が軽いよ。」
とのことです。最後の言葉に心がずきゅーんと撃ち抜かれたのはここだけの秘密。

そんなこんなで、無事作業が終わりました!
1年生のパワフルさにまだまだ負けていられないなと思いつつ、これからのたな犬の新しい色はどんな風に輝いていくのだろうと楽しみに思った一日でした。
次は一大イベントであるオーナー田の稲刈りですね!それも楽しみです!
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)mほざん

P.S.
この日の晩御飯に部長の部屋で鍋パーティーをしたのですが、2年の紺野ちゃんの長ネギの入れ方が、ランドセルに入ったリコーダーみたいなノリで、最高に好きだったことを報告します。

そうめんの季節です

火曜日, 8月 13th, 2019 投稿者:しず大棚けん

2週間ぶりのブログとなります。3年の遠藤です。
厳しい暑さが続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?夏風邪、熱中症等気をつけてください。僕はやられました(泣)

先日8月10日は、草刈り、流しそうめんの活動をやりました!
当日は、快晴、気温も30度を超え(米にとっては)素晴らしい天気となりましたが、なんとか乗り切ることができました。

この時期になると、6月に植えた稲にちょうど花が付き始めます。

小さくてかわいいです。

一方、早植えの苗は実がなり始めています。

 

稲刈りが楽しみです。

お昼はいつものスイハニングではなく、流しそうめんです!

せっかくなので、そうめんだけでなく好きなものを流します。

大変盛り上がりました。タピオカ…癖になりそうです!

 

これから、熱く長い夏休みが始まります。棚研でも、作業や合宿など活動していきます。みなさん良い夏休みにしてください。僕はぶどうが好きなので、ぶどう狩りに行けたらなと思ってます。

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

遠藤爽

 

 


error: Content is protected !!