Archive for the ‘せんがまちでの活動’ Category

青空農園も大規模営農!

火曜日, 5月 22nd, 2012 投稿者:しず大棚けん

田植えが進む中、同時進行で青空農園も営農作業をしました。野アザミや雑草がうじゃうじゃ…草刈り機と鎌で草を刈り、耕運機とクワで耕して、作物の定植を行いました。

今回植えたのは、サツマイモ、カボチャ、ラッカセイ、トウモロコシの4つ。営農計画に基づいて収穫も考えています。
あとはしっかり育ってくれるか…なかなか管理に行けない部分もあるので、今後の検討部分です。

ちなみに先月植えたジャガイモ。栗の木の近くは順調に花を咲かせていました。
しかし、排水性が悪く、種イモが腐ってしまったところもありました。
やはり苗から植えなければ難しそうです。

全て植え終わってから、青空農園も大きくなったなぁ~と実感!人数も増えたので、今後の管理もしっかりやっていかねばです。

あまの(・□・)

棚田研究会の代掻き・田植え

月曜日, 5月 21st, 2012 投稿者:しず大棚けん

昨日はしず大棚けんの代掻きと田植えを行いました。棚けんといえば古代米。今年は黒米を栽培します。

ダイヤと藍ちゃんがインストラクターになり、1年生を中心に作業しました。初めての田んぼでみんなドキドキ…。
泥んこになりながらも、一生懸命代掻きと田植えを行ってくれました。

オーナーのみなさんももうすぐ代掻きですね、一緒にがんばりましょう!
同時進行で青空農園では草刈りをし、土を耕して作物を植えました。その様子はまた更新しますね!(^o^)

あまの(・□・)

せんがまちの棚田見学会!

土曜日, 5月 19th, 2012 投稿者:しず大棚けん

今日は加藤さん主催の「せんがまちの棚田見学会」に参加してきました。

堀さんと加藤さんの案内のもと、棚田をブーラブラ。毎月来ている僕たちでしたが、こんなにのんびり棚田を歩くのは実は初めて?
せんがまちの素晴らしさは豊かな生態系。ここに生きるほとんどが在来種です。しかし、増えつつある外来種もあり、在来種を守ることの難しさも感じました。

下から上まで歩いて行って、水車の横でお昼ご飯!

かずさんと平林さんの手づくりお弁当、堀さんのお茶という最強コンビネーション…そして天気のいい中、棚田を見ながら食べる…
これ以上の贅沢はないですね(^o^)ごちそう様でした!

またこのような見学会をして、一人でも多くの人にせんがまちの素晴らしさを知ってもらいたいですね。

あまの(・□・)

総理官邸にて選定証授与式に参加しました

水曜日, 4月 11th, 2012 投稿者:しず大棚けん

農林水産省「食と地域の『絆』づくり」選定証授与式

農林水産省での意見交換会の後、場所を内閣総理大臣官邸に移して選定証授与式に出席しました。初めて入る総理官邸…まさに一生に一度、あるかないかの経験ができました。

授与式には野田内閣総理大臣、鹿野農林水産大臣、森本政務官、林選定委員長はじめ多くの方が出席されました。
総理、大臣からお祝いのお言葉も頂き、今回の受賞の喜びを実感しました。

多くのことを感じた交流会

授与式の後は全国の団体代表者のみなさん、大臣、政務官、職員の方との交流会に参加。
一番若造で不安でいっぱいだった僕に、多くの方が声をかけてくださり、一次産業に関する話、就職、活動のアドバイスなど様々な話題で盛り上がりました。
そして同時に、自分の知識・見聞の低さを実感。代表者のみなさんは、自分たちの団体に関する情報の知識が深いだけではなく、農業と観光の一体化の重要性、日本の農業の未来など、広い視野を持っていらっしゃいました。何より、自分たちの地域を愛する心・情熱に感動しました。

いつか僕たちの活動の輪が全国に広がり、日本の棚田を未来に残せていけるように、そんな志を持ってこれからの活動に励んでいきたいと思います。

最後に、今回の選定は僕たちだけではなく、せんがまちに携わる全てのみなさんの力だと思います。いつも本当にありがとうございます。これからもみんな一緒に棚田を守っていけたら幸せです。

あまの(・□・)

平成23年度「食と地域の『絆』づくり」

火曜日, 4月 10th, 2012 投稿者:しず大棚けん

この度、静岡大学棚田研究会は 農林水産省主催の 平成23年度「食と地域の『絆』づくり」 ~我が国の食と農林漁業の再生に向けた24の先駆的優良事例~ に選定されました!

そして本日、天野部長と廣山敬広報班長は農林水産省での意見交換会、そして天野部長は首相官邸での選定証授与式及び交流会にも出席してきました。

意見交換会は農林水産省の7階、林野庁の第3特別会議室というところで行われました。
23もの団体の興味深い話を聞き、そして棚けんを23もの団体にPRすることが出来、素晴らしい意見交換会でした。
今回選定された大学生の団体は棚けんだけで、あとは高校生1団体を除きすべての団体が協議会や自治会、組合や法人で、特にビジネス面での刺激を強く受けました。

この「食と地域の『絆』づくり」先駆的優良事例の選定は去年平成22年度から実施されていて、今回で2回目ということですが、今回は前回よりもさらに多い全国102の団体からの応募があり、選定委員14名により選定が行われ、平成23年度は24団体が受賞することとなりました。
その中に棚けんが入ったという・・・まさに快挙です!

これから棚けんをさらに成長させるべく、今年度も様々な挑戦を実践していきたいですね!

春の草刈り作業

月曜日, 4月 9th, 2012 投稿者:しず大棚けん

8日は草刈り作業でした。少し寒い?感じがしましたが、サクラやタンポポが咲いていて素敵なせんがまち。そして棚けんも新ジャンパーに身を包んでの作業でした。
また新入生も含め、県大の学生さん、オーナーさん、県職員のみなさんと作業ができました。

午後からは青空農園チームとビオトープチームに分かれて活動

青空農園では大問題発生…なんと先月植えたジャガイモの種イモが水はけの悪さが原因で腐りかけていました。予想できた問題ですが、今後の課題です。

びおとーぷ棚田のすみかでは、まだ生き物が生きられる環境には遠い模様。でも大切なのは、自然にゆっくり合わせること。生き物たちの立場で考えて、これから作っていけたらいいですね。

いよいよ明日から大学は授業が開始します!そして同時にビラ配りもスタート!定年坂に棚けんのオレンジカラーが目立ちます!

あまの(・□・)

生きもの調査&移動

金曜日, 3月 30th, 2012 投稿者:しず大棚けん

本日は水路の生き物調査と捕獲・同定した生物をびおとーぷ棚田のすみかへの移動させるという作業を行いました!
長靴をはき、網を持った瞬間から、みんな童心に戻っていましたね(笑)
なお、本日作業するにあたり、関東農政局西関東土地改良調査管理事務所の本田さん、御子柴さんに協力していただきました。ありがとうございました。

水路の水を泥と一緒に網のほうへと蹴り、網にかかった生物を観察、同定し、写真に収めていきました。

カワニナやドジョウ、ヤゴやザリガニなどたくさん個体数がいるものもあれば、ゲンゴロウなど少ないものも捕獲することができました。

捕獲した生物のほとんどをびおとーぷに移動させました。

まだまだ完成には程遠いびおとーぷですが、いつか今日移動させた生物たちが生活し、繁殖している姿が見れる日が来るよう頑張って行きたいと思いました!

最後に・・・せんがまちは桃の季節。

桃は様々な種類のものがあるので、そのすべてが満開というわけにはいきませんが、見事でした!
棚田には桃の花も映えますね!

たー( ゚ω゚)

今年度の青空農園スタート!

木曜日, 3月 15th, 2012 投稿者:しず大棚けん

青空農園スタート!

14日に今年度の青空農園がスタートしました!昨年よりも耕作面積を増やして、今年は2a!
棚田の中には復田しても水が入らない場所があります。そういうところは田んぼではなく畑に活用するのです!
昨年はここでサツマイモを育て、収穫。そして販売も行いました(まさに六次産業化…)

耕運機とクワを用いてまずは土を耕します。粘土質なのでできるかぎり粒子を細かく!
そしてその後、永嶋副部長の命令指示で 畝を作って種イモを埋めていきます。昨年サツマイモを作った場所には今年はジャガイモを植えます。

永嶋さんのレクチャージャガイモの種イモ畝ができました

午後までかけて作業を行い、すべてのジャガイモを植え付け完了!収穫は5月下旬~6月上旬を予定しています。もちろん無農薬栽培!(^o^)

ジャガイモ畑

今年は昨年以上に、販売も意識して営農を行っていく予定です。オーナーのみなさんにも購入していただける機会が持てると思うので、楽しみにしていてください。
写真の看板は中里さんが作ってくださいました。「が」が「ガ」なのは深い意味はないはずです笑

あまの(・□・)

11日は田起こし・畔塗り作業でした

月曜日, 3月 12th, 2012 投稿者:しず大棚けん

今日は広報長たーちゃんが体調不良なので元広報長あまのが予定を変更して更新します。昨日11日は田起こし・畔塗り作業でした。オーナーさんや県の職員の方など、平グワを持って作業開始!
まずは山本理事長が畔塗りのお手本を披露して下さいました。

山本理事長のお手本1山本理事長のお手本2

昨年僕も体験したのですが、畔塗りは簡単そうで難しい!でもとても楽しい作業なんですよ♪

棚けんメンバーも挑戦!始めてやる一年生は苦戦していた模様ですね笑

棚けんも挑戦!みんな苦戦してます!

午後は田起こし。僕は山本理事長の耕運機を使わせて頂き、田起こしに挑戦です!なかなか思い通りに動かせず…笑
しかし機械の力は本当にスゴイ!これからいろいろなモノに挑戦したいです!

そして起きてしまった大失態…源口の堤防を作る作業で棚けん内で指示が行き届かず、てんやわんやに…。そのせいで時間がおしてしまい、終了が遅くなってしまいました。堀さん、ごめんなさい(;O;)

しかし夕方のせんがまちは本当にきれいです。

夕方のせんがまち

この風景、残していかなければ…

あまの(・□・)

ビオトープの整備順調です!

月曜日, 2月 27th, 2012 投稿者:しず大棚けん

坂折棚田視察の話の前に、今日のビオトープ整備の話を先にお送りします!棚けんの今年度のメインプロジェクトの第一歩、ビオトープ作りに今日は行ってきました。大まかな作業はできているんですが、まだ水漏れがあったので一日かけて直しました。

耕運機ですすめ!手作業で補強!

作業は単純。耕運機の力で池の底を平らにして、側面を手作業で補強します。これを繰り返して水漏れがないかチェックしました。狭い水路の部分はランニング(笑)足で補強です。
午後からは最初の植物、カキツバタをビオトープ に定植!今年はきれいな紫の花が見られると思います。

棚けんーファイッ!トー!ファイッ!トー!関東農政局の職員の方からレクチャー

作業中、せんがまちを歩いて散策。梅の花も先出し、ニホンアカガエルの卵もあり、春の訪れはもうすぐのようですよ♪

ニホンアカガエルの卵梅の木今日もきれいなせんがまち

次回は3月7日、いよいよ青空農園も始動ですよ!

あまの(・□・)


error: Content is protected !!