Archive for the ‘せんがまちでの活動’ Category

紫陽花

木曜日, 6月 20th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。
本格的な梅雨に加え、台風も迫っているだとか。みなさんお気をつけください!

とか書きながら、静岡に台風が来ると予報されている22日(土)、僕たち棚けんメンバーはせんがまちでの作業、夜には新入生歓迎会があります(笑)
気を付けましょう。

 

梅雨の華・紫陽花の美

今日は少しばかり趣向を変えて・・・
紫陽花にスポットを当てて書きたいと思います。

部屋に漂うどんよりとした湿気、したたる雨音を聞きながらご覧ください・・・(笑)

まずは昨年の「あぜ道アート」のときの紫陽花です。
おそらくまだこの紫陽花は満開ではありませんが、あぜ道アートとのコラボレーションはとっても美しいです。

DSC03552お次は昨年6月の作業日に撮影したもの。
非常にパワフルな紫陽花。吉岡営農班長を見守ってくれてるかのようです。

DSC04528次も同じ作業日に撮影。
田植え後の草刈りをするメンバーを励ましてくれています。

DSC04533場所は変わり、ビオトープ付近。
これまでの青紫色の紫陽花とは異なり、鮮やかな赤紫色。

DSC04562ここからは今年の写真。
まずは6月1日に撮影した、純白の紫陽花。

_IGP1245最後は、せんがまちで撮影したものではありませんが・・・
富士宮市稲子で目にした紫陽花。柔らかで優しい薄紫色の花が特徴的でした。

_IGP2292いかがだっったでしょうか。
雨が多くてジメジメした梅雨のことが嫌いな方も少なくないんじゃないかと思うのですが、棚田の稲にとっても、生き物にとっても、紫陽花にとっても、なくてはならないものです。

いっそ、雨にぬれる覚悟で外出!なんていかがでしょうか。
あ、台風にはご注意を(笑)

ではでは。

たー( ゚ω゚)

春から夏へ

火曜日, 6月 18th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。2年生の莉彩子です。前回の投稿で1年生の紹介がありましたが、いまだに自分の学年を1年と間違えてしまうことが多くってあえて書いてみました(^^;)1年生は若いですね。棚けんに新しい風を巻き起こしています。今後の活躍が楽しみです(^^)
ちょうど季節の変わり目ということで、簡単に春の振り返りと夏の計画を書いていこうと思います!!

~春~

棚けんでは去年もそうでしたがここ1,2か月とても忙しい週末が続いていました。
5/11,12 春フェス!!

_IGP9358946331_454371677979239_1965289285_n[2]
天候はあまりよくなかったけれどたいやきは大成功!!モギ1グランプリを受賞しました(^^)/

5/25 代掻き!!

970541_459301610819579_1128780836_n[1]432199_459303180819422_295306775_n[2]
快晴の中泥だらけになりながらの作業。夕方にはきれいな夕焼けが見えました。

6/1 田植え!!

969611_462827017133705_1866271357_n[1] DSC_3221
オーナーさんをはじめ大学生や中学生、子どもから大人までたくさんの人が田植えを体験しました(^o^)

6/8 あぜ道アート!!

DSC_3262 994269_258881204254136_485509310_n[1]
約1000本のろうそくが醸し出す世界。いつもとは違う景色がそこにはありました。

他にもビオトープや青空農園の作業もしました。収穫が楽しみです(^^)

~夏~

これからの予定を簡単に紹介します\(^o^)/。

6/22  新歓
7/13  草刈り
8/3    草刈り
9/7    草刈り
9/22  3大学交流会@山梨県立大学
9月    夏合宿@北海道

まだまだイベント盛りだくさん!!
楽しんで行きます!!

莉彩子(*^^)
 

あぜ道アート その2

水曜日, 6月 12th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、ひろこです。いよいよ梅雨らしい季節になってきましたね。毎日湿気と闘っております(笑)

さて、前回のりさこの投稿に続き今回もあぜ道アートについて書きたいと思います。

私にとって今回のあぜ道アートは2回目でした。去年は準備にあまり参加できませんでしたが、今年は準備からお手伝いをさせていただきました。ペットボトルやろうそくの取り付けといった作業でした。ペットボトルはろうそくの火が消えないようにする風よけです。よく考えられているなぁと感心してしまいました(^^)

007

そして点火!日が沈むにつれて変化する棚田の風景。感動ものです(^^)

棚けん アート

 また、この日はホタル採集ということでメンバーが10人ほど泊まりました。初めての採集でホタルも初めて触りました。

棚けん 蛍

光るホタルはとても綺麗で可愛らしかったです(^^) オスは光るおしりの部分が2つに分かれていて、メスは分かれていないことも知りました。貴重な体験となりました。

棚けん 蛍2

 泊まった2日目は、あぜ道アートの片づけに参加しました。みなさんお疲れ様でした!来年も参加できるといいな♪

ひろこ(^0^)

 

 

 

 

 

 

 

 

あぜ道アート

日曜日, 6月 9th, 2013 投稿者:しず大棚けん

静岡では梅雨入りが発表されてからしばらくたちますが、梅雨らしい天気ではない今日この頃です…。そんな中昨日せんがまちで年に1度の大イベント!!あぜ道アートが行われました。棚けんではあぜ道アートのお手伝いと棚田市場でのたいやき販売をしました。

あぜ道アートは棚田のあぜ道にろうそくを灯し、ライトアップするというイベントです。今年は約900個のろうそくを灯したみたいです。 3時からろうそくを置き始めた棚けんメンバーですが、棚けんメンバーよりも早くにきてカメラをセットしている人たちがたくさんいてイベントの大きさが感じられました。
DSC_3231DSC_3230

たいやき片手にカメラをのぞきこんでいる人を見るとなんだかうれしくなってきます(^^)今回メインでたいやきを焼いたのは2年のたけちゃん!!3年のゆうげんさんからたいやき3代目を引き継ぐ?(もう引き継いだのかな?)べく頑張っていました。大学祭期待してます!!

DSC_3240DSC_3235

夕方の6時からろうそくに灯りが灯ります。
オカリナが聞こえる中徐々に暗くなり幻想的な風景が広がってきます。

DSC_3262
私にとって2度目のあぜ道アート。きれいで幻想的で何度もこの中に飛び込んで行きたい!!って思いました。また来年も行きたいです。

莉彩子(*^^)

6月1日田植え!

月曜日, 6月 3rd, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、お久しぶりです。
5月病が6月に来ているこうたです。
毎年5月病にかかるのですが一大イベントである田植えが終わってから
急に気が抜けて、日曜日、月曜日とものすごくだらだらとした二日間を過ごしていました。
今回はその原因である?田植えについて書かせていただきたいと思います

オーナーさんや地元のNPOの方々、棚田研究会・・・色々な人にとっての一大イベント田植え!

今回は、信州大学、山梨県立大学の人も参加し田植えを行いました。
個人的には団体の方や、子供連れの方がが増えた気がしたため、人がとても多く
棚田が活気づいていて、とても楽しい田植えでした。
_IGP1071
インストラクターとして付く、棚けんメンバーは前回のミーティングで決めたキャッチコピーを付けて
作業に参加させていただきました!
次回からももしかしたら各々にキャッチコピーを付けて作業を行うかもしれませんので是非ブログ閲覧者の皆さんも
誰がどんなキャッチコピーかを是非見て声をかけてください(笑)
そして、田植えの説明、キャッチコピーの紹介後は田植えをしました!
_IGP1157
オーナーさんを始めとして棚けんメンバー、信州大学、山梨県立大学の皆さんも頑張って田植えをしていました!
そして、田植えと同時に行った、そうお馴染みの棚田市場。

今回棚けんでは3年生で3個1Pで各々の味が異なる大福を作りました。
試食したときには自信作と言っていいほどのできでした!
しかしながら毎回今回は売れるのかなー?と若干心配しつつ売るのですが
大盛況で、田植えに行く時に買ってくれた方が
帰りに「美味しかったよー」と声をかけてくれることが多く、とても嬉しかったです
無事に大福は猛烈なスピードで売れ完売。
田植え後に買おうと思ってた人や地元の人が買えず、量が少なかったことを少し後悔しましたが
次回また大福を作る機会があれば、一緒に売ってあるお茶のお供として是非買っていただきたいです。
お茶と大福の相性は抜群なので、家でまったりしながら食べてもよし、綺麗な棚田の風景をみながら食べていただければ最高です
無題
田植えを終えた棚田は冬とは違う味がでる風景。
これから植えた苗の成長とともに変わっていく風景を楽しみたいです
_IGP1228

 

こうた(^▽^)

代掻き作業!

火曜日, 5月 28th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、ひろこです。もうすぐ梅雨ですね。湿気と闘う季節です(笑)。湿気対策がまだの方はお早めにっ

さて、先週末の土曜日曜、2日間かけて代掻き(しろかき)が行われました!2日間ともよく晴れましたね。棚けんメンバーは金曜日にせんがまちで一泊し(詳しくは前回に投稿で!)、土曜日に代掻きに参加しました。日曜日は地元の方々が行ってくださり、無事作業が終了しました。ありがとうございました、お疲れ様でした(^^)

代掻きの具体的な説明は前々回の投稿でりさこが書いてくれたので、そちらをご覧ください♪付け加えて、代掻きは苗の根付きを早めたり、田んぼに溜めた水が漏れるのを防ぐために行います。また、雑草の発芽を抑えるために田んぼの中の雑草も埋め込みます。

 

棚けん 代掻き 3

 土曜日は、地元の方々、棚けんメンバーをはじめ、オーナーさんも13組参加し、大勢での作業となりました。また、今回は棚けん新入生メンバーや作業体験をしに参加してくれた学生もいました。初代掻きはどうだったかな?笑

鍬やとんぼを使ってどろどろになりながらの作業。地元の方やオーナーさんと話しながらの作業は楽しいです♪

午後は代掻きに加え営農班は青空農園にサツマイモの苗を植える作業もしました。

棚けん 代掻き

そして最後に記念写真。美しいですね!見るたびになんだかホッとします。

棚けん 代掻き 2

 今週末はいよいよ田植えです!今回の田植えは他大学も参加して交流会が行われるということで大分にぎやかになりそうです。今度はたくさん話して仲良くなりたいな♪ではまた!

ひろこ(^0^)

 

 

 

 

 

 

 

4月13日 オーナー作業日です♪

月曜日, 4月 15th, 2013 投稿者:しず大棚けん

 こんにちは、まだ春休み気分が抜けず毎朝睡魔と闘っています。《汗 今回は4月13日に行われたオーナー作業日についての記事を投稿させていただきます。本来は先週の土曜日に行われる予定だったのですが、あいにくの天候で延期となってしまいました~(>_<`)。延期の甲斐あって当日は見事な快晴!春の気持ち良い作業日となりました。

 草刈りを予定してやってきた棚けん一同でありましたが、先日の暴風雨が原因と思われる畔道の崩落を発見、ということで、崩れてしまった畔の修復&畔塗りが私たちの作業となりました。大きく二か所で損壊が見つかったため、二手に分かれて修復に取り組みました。草刈りは熟練の農家さんたちが華麗な手さばきで行ってくださり、オーナーの方々は堀さんによる生き物教室を楽しんでいらっしゃいました。畔の修復は今まで経験のない作業だったため、指示を仰いでの手探り状態でしたが、なんとか午前中のうちに終わらせることができました。(o^-^o)v.facebook_-1327094559

作業の様子です。手前から数メートルほど畔が崩れているのがわかるでしょうか?スコップでひたすら土をすくい上げております・・・。

.facebook_-1327094559 2畔には杭を打ち込んで補強するのですが、こちらもかなりの重労働。わたしはすでに筋肉痛で苦しんでおります《笑

午後は青空農園を耕し、土壌を豊かにするため枯れた藁など自然の堆肥をまぜこむ作業を行いました。この時同時進行で青空農園の看板作りもしています。(完成をお楽しみに♡)

  そして体験入部を希望して今回参加してくれたのは、なんと4年生!三根さんからの紹介で関心があったとのことで、名前は岩本さんです!まだ知名度がそれほどは高くない棚田研究会ですが、新メンバーお待ちしております♪

 次の記事からは以前お伝えしました通り、企画広報班による、あんこの試作対決です!こちらの企画は5月11~12日に行われる春フェスに出店するたい焼き屋の宣伝も兼ねていますので、興味を持っていただければ幸いです♡

.facebook_2145172760

次回の投稿もお見逃しなく!                    みほ(o′ω`o)/

大胆に、繊細に。

月曜日, 3月 11th, 2013 投稿者:しず大棚けん

おはようございます!
本当は昨日にブログ更新する予定でしたが、実習の内業がありまして・・・(汗)

気を取り直して、先日行われた「田おこし・畦塗り」作業のことを書きたいと思います。

3月9日 田おこし・畦塗り

_IGP5127 (1)

まずは堀さんからの説明がありました。
畦塗り作業は鍬一本で棚田に畦を塗る作業なので、簡単にされているように見えてかなり難しかったです。

当日は田おこし、畦塗りの作業以外にももう一つ重要な作業がありました。
下の画像、何をしているかわかりますか??

_IGP5131

少しわかりにくいかもしれませんが・・(笑)
これは、ニホンアカガエルの卵を捕獲(?)しているところです。

田おこし、畦塗りをする過程で棚田に産まれていた卵はつぶされることが多いので、いったん棚田からバケツに移し、作業が終わった場所に戻す、といった作業を行いました。

せんがまちの棚田では、一つ一つの棚田が小さいため、機械を入れれないところは手作業での田おこしです。
かなりの重労働でしたが、これから農繁期にかけ稲作りを頑張ってもらう棚田に感謝の気持ちを込めて作業できたと思います!

_IGP5168 _IGP5201 (1) _IGP5232 (1) _IGP5207 (1)

作業は午前中だけでは終わらず、とりあえず昼ご飯にすることになったとき、東京農大の中村さんから頂いていたお菓子、ジュースを頂きました!

_IGP5226 (1) _IGP5224 (1)

どれもとても美味しく、午後からの作業に精が出ました。
ありがとうございました!

ではでは、本日は去年の9月に交流を行った河城小学校の皆さんから「感謝の会」にご招待いただいたので、喜んで出席させていただきます!

_IGP5278 (1)

~畦塗りをほぼ終えた、夕暮れ時のせんがまちの棚田~

たー( ゚ω゚)

ビオトープ作業&後期お疲れ様会

火曜日, 2月 12th, 2013 投稿者:しず大棚けん

お久しぶりです。長く更新していませんでした。すみませんm(__)m大学ではテストがようやく終わり、待ちに待った春休みがやってきました!!大学生の2か月ある春休み。思う存分楽しみたいと思います(^^)

先日2月10日はビオトープ作業と後期お疲れ様会がありました。まずは、ビオトープ作業から
先日から続けているビオトープの池にシートを引く作業の続きでした。私が薄着だったからかもしれませんが、もう2月ですがされど2月。めっちゃ寒かったです。

作業は人数が多かったこともあり昼ごろに終わりました。お昼を食べ、片付けをして水質調査をして帰りました。
大学について一時解散したあと夜は後期お疲れ様会がありました。稲刈りや棚田市場、静大祭や図書館ギャラリーなど様々まことがありました。今思うとあっという間に過ぎていったっていう印象です

じつはこの会はアメリカに行くだいやさんのお別れ会も兼ねていました。だいやさん。アメリカでもがんばってください(^^)/応援してます!!

莉彩子(^^*)

ビオトープ作業

月曜日, 1月 21st, 2013 投稿者:しず大棚けん

更新が遅れてすみません。昨日のうちに更新を…っと思っていたのですが、うとうとし始めいつの間にか朝になっていたなんて言い訳通じませんよね笑でわでわさっそく土曜日の作業のことを紹介します(^^)

いつもどうり7時20分に集合しました。当初15人参加予定だったのですが集まったのは8人!?みんな体調不良みたいです。お大事に。体調管理を大切にしていきましょう。最後に可知井さんを迎えに行き計9人での作業になりました。

今日の作業はビオトープにビニールシートを敷く作業でした

写真右はビニールシートを池の大きさに切っています。左は池をビニールシートを埋めるために池を深く掘っています。なかなかの重労働。
そのあと粉状のセメントを敷きました


粘土を掘っている場所からビオトープまで少し距離があり運ばないといけませんでした。粘土を掘っている人の中でだれが上手に運べるかっていう競争が始まり、終始笑いの絶えない作業になりました笑

作業の途中で堀さんからサツマイモ(焼き芋?蒸かし芋?)やパンをいただきました。ありがとうございます。

ビオトープでの作業はまだまだ始まったばかりです。頑張っていきましょう(^^)/

莉彩子(*^^)


error: Content is protected !!