Archive for the ‘せんがまちでの活動’ Category

棚田でお月見

月曜日, 9月 23rd, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。
台風が来てから急に寒くなりましたが体調管理は大丈夫でしょうか?
自分自身季節の変わり目に毎回のように風邪をひいてしまうのでお気を付けください。

さて、昨日は待ちに待ったお月見コンサート!
小学生発案で、せんがまちの棚田で行われました。
棚けんも協力させてもらったのですが、とても楽しかったです。
このようなイベントは初めて行ったのでちょっとばたばたするかな?と思っていましたが
小学生がしっかりしていたためスムーズに準備等が進みました。

_IGP8749

小学生が考えた一口ガレット、お団子ともに小学生と一緒に作りました。
大好評でしたー!

そして、お月見コンサート本番。
オカリナ同好会さん、潮海寺さん、SSHさん、河城小学校6年生、龍韻太鼓さんが演奏していただきましたが
とっても素晴らしかったです!!
出演ありがとうございました!

_IGP8887

 

少し遅い7時40分頃にお月様が出て無事にお月見コンサートが終わることができました。
お月様もとても綺麗で棚田を照らしてくれました。
来年もまたできればいいなーと思います

_IGP8962

 

そして、最後にお知らせですが、棚けんは23日~26日まで合宿に行ってまいります。
その間ブログの更新をお休みさせていただきます。
28日頃から合宿の様子を更新させていただきますので楽しみにしていてください!

こーた(ー.ー)

プログラム

金曜日, 9月 13th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。
ふと気づけば9月も中旬を迎えていました。
有意義な夏休みにしようと思っていたのですが、見事に怠けてしまっているこうたです。

さて、先日から色々な情報を載せているお月見コンサートについてですが
プログラム等が完成し無事にチラシも配布していますのでここにも載させていただきます!

お月見コンサートのチラシ!

クリックしていただくとチラシを見れると思います。
見ていただければわかるとおり棚けんメンバーで作りましたので手作り感満載のチラシとなっています(笑)
チラシの真ん中の絵は河城小学校の6年生が夏休みの宿題に書いてきてくれたお月見コンサートの絵です。
生徒の絵のなかから小学生たちが選んだものをチラシの絵として貼らせていただいています。
このチラシに貼っていない小学生の絵は菊川市内のあちこちに別の掲載用のチラシとして小学生が出向いてチラシを貼らせてもらっています
生徒の数だけチラシがありますし、本当に素晴らしい絵ばかりですので菊川市にお住まいの方は探してみるのも楽しいと思います!
雨天中止ということで、お月見コンサート当日快晴でいてください・・・と既にてるてる坊主まで作っています。
ブログを閲覧されているみなさんも快晴であることを願って頂ければ嬉しいです!
ではまた(o・・o)/~

こうた(・・)

草刈り・スイハニング・スガイづくり

月曜日, 9月 9th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。9月に入っても暑い日が続いていますね~。今日は9月7日のオーナーさん作業日のことを紹介します。あっ。でも私は受付&駐車場係、スイハニングの手伝いをしていたので草刈りは実際にはしていません(^^;)

ぐずついた天気が続いた先週。そんな中作業日の日は快晴でした!!

006

暑い中作業が行われました。下の公会堂に戻って来られたみなさんの額には汗がたくさん。作業お疲れ様です。

その後、お昼ご飯をかねてのスイハニングと交流会が行われました。年齢、棚田とのかかわり方が違っても同じ棚田で作業するたくさんの人たち。地元の人、オーナーさん、棚けんメンバーがいろいろな話をするいい機会になりました。50人近い人が参加しあっという間にご飯がなくなってしまいました。

棚けん 2013.9.7-2

スイハニングのあとはスガイづくり。スガイは、稲刈りのときに、ハザ掛けする稲が落ちないように束ねる紐状のものですま。今では藁を使ったスガイを使うのはめずらしいみたいです。世間話をしながらもモクモクをあんでいきました。

棚けん 2013.9.7

このスガイは来月の稲刈りの時に使います。来月の収穫が楽しみです。

莉彩子(*^^)

河城小学校へ

金曜日, 9月 6th, 2013 投稿者:しず大棚けん

お久しぶりです。
約1か月ぶりの更新となりますりさこです。
8月は旅行に行っていたので更新できませんでした(^^;
9月はイベントもりたくさんなので更新でがんばります。

今日は9月21日にせんがまちで行われるお月見コンサートについて河城小学校で小学生と話し合いをしてきました。
DSCN4704
お月見コンサートは小学生の「他の人たちにも棚田の魅力を伝えたい」っていう気持ちをから考案されたイベントです。
大人(私たち棚けんをふくめ先生方やNPOの方々)がいろいろな準備や手配をしますが当日実際に司会進行をしたりするのは小学生です。
小学生に決まっていることや当日の流れ、そして質問や提案など1時間ほど話し合いました。
DSCN4707
小学生からいろいろなあんが出てきました。発想力がすごいですね。

帰りにせんがまちに寄ってきました。
先月植えたそばここまでが成長していました。
DSCN4714
明日の作業は草刈りです。熱中症に気を付けながら作業しましょう!!

莉彩子(*^^)

そばの種まき!

月曜日, 8月 26th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。
8月24日にせんがまちの水がひけなくなった場所でそばの種をまいてきました!
その時の様子を書かせていただきたいと思います。

参加者みんな集まったあとにそばまきについての説明などを受けた後、そばまきを開始しました。
今回はすじまきで行ったためまず、次の写真のようにすじを作ります
IMG_2370[1]
結構な重労働でみなさん汗だくになりながら作業をしていました!
その後作ったすじの上に種をまきます。
種をまいただけでもそばは芽を出してくるらしいです・・・・。
驚異的ですね(笑)
しかしながら、種をまいただけでは鳥の格好の餌食になり食べられてしまうということで
土を軽く上へ被せ、足でふみふみします。
IMG_2373[1]
永嶋さんは楽しそうにしていますが、これも結構な重労働です
暑い上に普段使わないような筋肉を意外と使い細かく移動するため自分は次の日には筋肉痛になっちゃいました><
やはり、普段から運動しないといけないなと反省しました。
この作業を棚田4枚分行いました。
そのあとは公会堂に戻り、お菓子とお茶をいただきながら、せんがまちについての説明を堀さんがされました!
IMG_2379[1]
そして解散しました!
集まっていただいたみなさん、お疲れ様でした。

ちなみに、今回植えたそばですが、1ヶ月弱でそばの花が咲くということで・・・・
9月21日にせんがまちで行われるお月見コンサートのころには花が咲いてると予想されます!
せんがまちに足を伸ばして是非そばの成長を見届けてください!

こーた(--)

今年の秋、お月見コンサートを開催します!

水曜日, 8月 7th, 2013 投稿者:しず大棚けん

DSC_0657

こんばんは、お久しぶりです。
先月はブログを更新しないというサボリっぷりを見せたこうたです。
猛暑日となるところがポツポツと出始めてようやく夏本番という感じがでてきていますので体調管理にもお気を付けください。
夏本番ということで、待望の夏休みが棚けんメンバーにもやってきました。
地元に帰る人、インターンシップに行く人、外国に行く人、静岡でバイトに勤しむ人など
様々な棚けんメンバーがいますが、それぞれの夏休みを楽しむと思います(笑)

さて、先日3日の作業は午前の草刈り、生き物教室の模様はリサコが書いてくれました。
午後は青空農園の草刈りと電柵張りを行いましたがその写真がないのが残念です><
と、いうのも部長と自分、リサコ、たつろうは別行動で河城小学校の先生方と打ち合わせをしていました。
そして、河城小学校の6年生たちが企画してくれたイベントの詳細が決まりましたのでここで宣伝させていただきます。

 

その名も「お月見コンサート」!!!!

日時:9月21日(土) 18:00~20:00
場所:菊川市上倉沢の棚田
内容:小学生の合唱やダンス、大学の音楽系サークル、地元の方々の演奏を楽しみつつ、せんがまちの棚田でお月見をしよう!

ということになってます。
当日は小学生と棚けんメンバーが作ったお団子やお菓子を配布する予定です。
今年は9月19日が中秋の名月ということで、21日はお月様をみながら、幻想的な夜の棚田の中で音楽を聴いて楽しみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!m(__)m

こうた(--)

草刈り&生き物観察教室

日曜日, 8月 4th, 2013 投稿者:しず大棚けん

おはようございます。夏もいよいよ本番。昨日せんがまちで行われた8月のオーナーさん作業日の様子をお伝えします(^^)/

堀さんから作業の説明があった後、草刈り作業のスタートです。地元の幼稚園の子どもたちも参加しました。

DSC_0585 DSC_0587

作業日の前日の夜、大雨だった静大のある静岡市。せんがまちでも雨が降ったのでしょうか。棚田の畔がところどころぬかるんでいました。
朝早くから地元の人が草刈り機を使って作業してくれていました。オーナーさんをはじめ棚けんメンバーは草刈り機で刈ることができない斜面や稲近くの草をカマで刈っていきます。

DSC_0591
夏の暑さ対策のため作業は1時間ほどで終わりました。夏の時期の草の成長は稲にも負けずすごいです!!1か月前に作業で草刈りしたはず(私は行けませんでしたが…)なのに畔にはたくさんの草が生えていました。少しずつ、だけどみんなで棚田全体の草刈りを行います。作業を終えるとすっきりした棚田になりました。作業お疲れ様です!!

草刈りのあとは生き物観察教室。棚田の下にあるホタル水路で行われました(^^)
DSC_0594

ホタル水路にはザリガニ、カエル、アメンボなどたくさんの生き物がいました。生き物に詳しくてみんなに生き物について話をする子や何度もザリガニを捕まえることにチャレンジする子がいました。最初は触るのを怖がっていた子が生き物を触ることができるようになった瞬間は感動です!!

子どもたちはもう夏休み。でもまだ夏休みではない大学生。夏休みのない大人たち。それぞれが棚田で作業しました。私にとっては子どもたちと関わる良い体験になりました。いろんな人に守られている棚田なんだなっと改めて実感しました。

莉彩子(*^^)

オーナー作業日 草刈り

水曜日, 7月 17th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。7月に入り、暑さが本格的になってきましたね。夏バテにならないようにしなくては! みなさんも健康管理には気を付けてくださいね!

さて、先週末はオーナー作業日で草刈りを行いました。

まず、草刈り機で畦の部分の草を刈ったあと、鎌で残った部分を刈りました。

005暑い中の作業でしたが作業全体は午前中で終わることができました!お疲れ様でした!

午後は、ビオトープの草刈りと青空農園で作業をしました。ビオトープは草が繁茂し、刈るのに大変でした。私は青空農園で作業したのですが、こちらも同じような状態でした。こちらでの草刈りは、電策の周りと作物が植わっている周りを集中的に刈りました。

016いま、農園ではサツマイモとサトイモ、枝豆を育てています。サツマイモとサトイモは順調に育っているようですが、枝豆は順調とは言えない状態で、これについては考える必要がありそうです。

それからジャガイモと枝豆を収穫しました。枝豆はもう枯れてしまっているものもあり、少ししか収穫できませんでした。まだ植わっている状態ですが、どうするかは検討中です。ジャガイモの収穫はとても楽しかったです。思わぬところから出てきたり、面白い形をしたものが出てきたりしました。019

それから、カボチャの苗を6株植えました。大きく実ってほしいと願いながら水をあげ、この日の作業は終了!

028

みなさんお疲れ様でした~ 次回の作業日は8月3日(土)で、草刈りと生き物教室を行います。報告をお楽しみに(^^)

ひろこ(^0^)

スタートアップ講座

月曜日, 7月 8th, 2013 投稿者:しず大棚けん

連続の投稿となります、莉彩子です。昨日せんがまちで菊川市主催スタートアップ講座、NPO法人せんがまち棚田倶楽部と静岡大学棚田研究会の学生の実践から「できること」を探す講座が開催されました。
DSC_3439

最初に堀さんによるせんがまち棚田倶楽部とせんがまちについて紹介、次に天野さんを中心にたつろー、さき、私が棚けんについて紹介しました。最後に天野さんが「学生×地域」ということで学生が地域とかかわるということはどういうことなのか。なにが必要なのかをプレゼンしました。昨日の都内大学生交流会のときにも思ったけれど堀さん天野さんのプレゼン能力はすごいです!!伝えたいことが聞いている側にすんなり伝わってきます。私は緊張してカミカミだったのでこういう場になれないといけないです^^;
DSC_3442 DSC_3461
勉強会が終わった後、棚田見学をしました。朝に降っていた雨も止んでせんがまちの棚田が綺麗に見えました。良かったです(^^)

DSC_3485
昼ご飯はスイハニング!!みんなで持ち寄った具材を包んでおにぎりに。会話が弾みました(^o^)

DSC_3563 DSC_3575

昼から6つのグループに分かれてグループワークをしました。課題は「やってみたい社会貢献」。各グループで付箋にやってみたいことを書き出してそれをまとめて発表しました。子ども、環境、地域、国際…。いくつかのグループに分けることができるけれど考えてみるとそれぞれがつながっている。まとめていてすごく実感しました(^^)

DSC_3593DSC_3600
せんがまち・棚けんについて改めて知るきっかけになったし、グループワークでは実際に話して考えてまとめて発表するいい体験ができました。参加してよかったです!!

莉彩子(*^^)

都内大学生の体験学習会・交流会

土曜日, 7月 6th, 2013 投稿者:しず大棚けん

あっという間に3か月がすぎ7月がやってきました。生き物にとって梅雨の雨は大切な水資源ですが人間にとってはじめじめした嫌な季節が続いています。東海地方の梅雨明け予想は7月21日みたいなので、あと半月ほどの我慢ですね^^;

そんな中、今日都内の大学生(東京農業大学・明治大学・東京農工大学など)の体験学習会がせんがまちで行われました(^o^)

まず、堀さん山本さんからせんがまちの棚田や農業遺産についての説明がありました。そのあと草刈り機を使ったことがある男子学生は草刈り機を使って、他の人はカマで草刈りをしました。

DSC_3287 DSC_3336

・・・!!何を撮っているのでしょうか?

DSC_3344

答えは小さな小さなバッタです。私が近づくと逃げてしましました(^^;)

他にもクモを見つけました!。そしてこのあと生命の営みの捕食の現場に遭遇しました。
DSC_3354

今日の棚けんメンバー。天野さんとたつろー。

DSC_3382

夜には学習会と交流会がありました。天野さんが棚けんの活動についてプレゼンをしました。私自身が初めて知ったことやもっと棚けんメンバーに知って欲しいなっと思うことたくさんあって、メンバーではあるけれど勉強になりました。

DSC_3403

今日の活動で印象に残っている言葉があります。

「何もないいけど何かがある」

農村には都会に当たり前のようにあるものがありません。けれど何もないことが豊かで魅力的なのかもしれません。せんがまちの棚田にきて五感で感じて、何もないけど自分だけの新しい何かを見つける。今回初めて棚田に来てくれた大学生も自分だけの何かを見つけてくれたらうれしいし、私自身もせんがまちの棚田にきて何かを見つけたからこの活動をつづけているのかな。と思いました。

莉彩子(*^^)

 


error: Content is protected !!