Archive for the ‘せんがまちでの活動’ Category

茶フェス のち 青空農園!

月曜日, 3月 28th, 2016 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!そして初めまして!
初めてブログの更新を担当します、1年の松原です。以後お見知りおきを(^^)/

今回は3月27日に菊川公園にて開催された「茶フェス・2016」での様子や青空農園での作業についてお伝えします。

茶フェスでは、より多くの方にせんがまちの魅力や棚けんの活動について知っていただくべく、広報活動をしてきました!
来場者の中にはせんがまちや棚けんのことをご存知の方もおり、すごく励みになりました。自分たちが守ろうとしている棚田やその活動のことを知ってもらえるということはこんなにも嬉しいものなんだなあ、としみじみ思いました。

会場では高校生による書道パフォーマンスやライブなど、多くの催しがありました。そして、なんとあの大物ゲスト(!?)も場を盛り上げていました!








371

 

 

 

そうです、あの菊川市マスコットキャラクターの「きくのん」です!!
実物を見るのは初めてだったのですが、思ったよりも小さくてとても可愛かったです(^o^)
会場では子供からお年寄りまで幅広い層に人気で、すぐに人溜まりができていました。

 

 

375 記念撮影にも快く応じて頂きました!有り難き幸せorz

 

そして午後からは台湾からの観光客を待ちつつ、じゃがいもの定植をしました。
まずはスコップで畑を起こしてから耕運機で畑を耕していくのですが、これがなかなかの力仕事で大変な作業です。。。
最初は耕運機に悪戦苦闘していたメンバーも、畑が耕されていくと共に扱いに慣れ、楽しみながらできました:)
女性陣も大活躍でした!!棚けんの女性メンバーは力強く、頼りになります!
66937    66939

十分に耕せたら畝を作り、いざ植え付けです!
じゃがいもは約30cm間隔で深さ7~8cmのところに植えていきます。
66935 66938

最後に電柵を設置して作業は終了です!
料理でも出番が多く、健康野菜としても名高いじゃがいも(^q^)立派なじゃがいもが収穫できることを願いつつ、本日はこの辺りで失礼します。
長々と書いてしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました!!!次回の更新もお楽しみに!!!

(結局台湾からの観光客は来ませんでした。。。今回は残念でしたが、また来日した際には是非棚田へ(^^)/♪)

ゆっきー(^o^)

 

 

3/12 田起こし・畔塗り

日曜日, 3月 13th, 2016 投稿者:しず大棚けん

久しぶりの作業ですね!今回は田起こしと畔塗りをしました~

せんがまちに到着して最初に目についたのはピンクがかった棚田の風景でした

28149

春を感じる風景でしたが結構寒かったです(+_+)

28150

田起こしに畔塗り…中々の肉体労働でした…

taokoshi   28148

そして今回は珍しい来客が!カモシカが棚田に入ってきました!可愛いですね(*‘ω’*)

そしてカモシカと同じ位印象に残っているのがカモシカと対峙する土居先輩です。近い…

作業の話に戻りましょう

畔塗り中々難しいですよね

でもザッキーとオザケンは早いうちから綺麗に畔塗りをしていて驚きました

Σ(・□・;)

皆終り頃になると慣れて上達してきましたよ!

28151

これで新一年生にも畔塗りを教えることができます…よね?

けんちゃん

畔の修復

月曜日, 2月 22nd, 2016 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。2年生の前田です。2月ももう半分以上終わって、春の気配が少しだけ感じられるようになってきましたね。本当に時間が過ぎるのはあっと言う間です。

というわけで今回は21日の畔の修復作業について書きたいと思います。前回の投稿でひなのちゃんが書きたがっていましたが僕が書きます。ごめんなさい。

今回の作業は本当は20日にやる予定だったのですが、雨のせいで延期になってしまいました。そのせいで参加する予定だったメンバーの多くが来ることができず、棚けんから参加したのはわずか3人…    今どきの大学生はみんな忙しいんですね。 僕なんかは春休みでダラダラしていたんですけどね(汗)。

畔の修復は大変な作業です。田んぼの泥をすくって畔道に塗り、補強します。畔道は歩くとすぐ崩れてしまうのでこれは大切な作業です。では何が大変かというと、まず田んぼの泥の中ではほとんど身動きが取れず、動くだけで一苦労です。さらに水を含んだ重い泥を持ち上げるのにも力を使います。完成するとこんな感じです。 image

僕はしばらく水を張った田んぼに入っていなかったので、久々に泥に足を取られてだいぶ苦労しました。今回1年生の参加者はいませんでしたが、来年ぜひ体験してほしいです。

それに加えて風が強かった! 21日は天気は良かったのですが、一瞬動けなくなるほど強い風が吹いていました。ただでさえ大変なのに、さらに追い打ちをかけられた気分です。

作業の様子はだいたいこんな感じです。苦労ばかり長々と書いてしまいましたが、棚田の風景はやっぱり絶景です。水面に光が反射してキラキラと輝いている田んぼが何段も続いている様子はとてもきれいで、梅の花も咲いて春らしくなりました。また、最近桃の花も植樹され、もうすぐ花も咲きます。ぜひ一度見に来てみてください。感動すること間違いなしです。

今回はこの辺りで失礼します。次回の投稿もお楽しみに!

 

今年初の作業!~あぜの修復~

日曜日, 1月 24th, 2016 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!りほちです(^O^)
暖冬だと思っていたら、最近一気に寒くなりましたね~
インフルエンザもはやり始めているのでお気を付けください。

 

今回は1月23日(今年初!)の作業についてお伝えします。
午前中はオーナーさんたちと一緒にあぜの修復作業をしました。
田んぼに水を入れた時に水が流れ出ないように、シャベルやクワで土をあぜに盛って補強します。

これが結構重労働で…朝がとても寒かったので厚着をしていったのですが、暑くなってすぐに脱いでしまいました(^_^;)

今年初の作業ということで、初めて作業に来たという新米オーナーさんもいらっしゃいました。
休憩もはさみつつ(差し入れに焼き芋とみかんをいただきました!)、楽しく話しながら作業ができました!(^^)!

image2 (1)image3 (1)

カメラに気づいてピース(^O^)
image1 (1)

いい笑顔!!

 

午後は小雨が降る中、田んぼに水を入れる作業をしました。
この棚田の水源の川は、平均して1分間に約200Lもの水が湧き出ているそうです(◎_◎;)すごいですね!

image4 (1)

image1image2

 

これから、5月の田植えに向けて田起こし、あぜ塗り、代掻きなど大変な作業が続きます。
しかし、田植えを楽しみに頑張りたいと思います!(^^)!

今回はこのへんで失礼します!
りほちでした(^O^)/

2015年まとめ 前半(^^)

水曜日, 12月 23rd, 2015 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!はるかです(^^)
気づけば12月も後半、、
もう2015年が終わってしまいますね(。。)

ということで!今日はこの一年をざーーーっくりとですが振り返ります。
前半は私が担当します(^O^)

 

【あぜ塗り】

IMG_9189

一年生の初作業は、あぜ塗り。
4人の一年生が来てくれたことが懐かしいです。
まだまだ初々しかったです、、、笑

 

【春フェス】

IMG_9191

今年の春フェスは、いつものたい焼きではなく
「クロワッサンたい焼き」を販売しました!
準備から当日までずっとバタバタしてて、
あっという間でした(*^^*)

 

【田植え】

IMG_9192

今年もたくさんのオーナーさんと田植えをしました!
他にもお餅をついたり、棚田市場があったり、美味しいお弁当を食べたり、、。
一大イベントだけあって、大盛り上がりでした(^^)

 

【あぜ道アート】

 

IMG_9197

去年参加できなかった分、今年はとっても楽しみでした~
期待通りの光景で、感動しました(^_^)
そういえば、この日はホタルも見れました!

 

と、前半はこんな感じでした!
ざっくりとしか覚えてなくて、自分の記憶力にびっくりしました!!笑

もっといろいろあったんですが
長くなりすぎてしまうので省略しました。。

 

次のブログは引き続き後半を、、となりそうなところですが、
とある棚けんメンバーのクリスマスを伝えてくれます!!
どんなクリスマスを過ごしたのか楽しみですね~(^O^)♪
ちなみに私は、イブも当日もケーキ屋でバイトです(^O^)笑

 

では!今年一年ありがとうございました!
よいお年を~
はるか(^^)

 

 

 

 

そば打ち教室&しめ縄教室

火曜日, 12月 15th, 2015 投稿者:しず大棚けん

こんにちは! 前田です。
最近は暖かかったり寒かったりと
天候が落ち着かないですね。
体調管理には十分お気をつけください。

さて今回は12月12日に開催された
そば打ち、しめ縄教室について
報告したいと思います。

まず午前中はそば打ち教室を行いました。
講師の方々に教わりながら、
そば粉をこねるところから
切ってゆでるところまで体験しました。
見るだけだと簡単そうでも
実際にやると難しいですね。
1年生のみんなも苦労していたようですが、
完成したおそばはとてもおいしかったです!
(^ ^)
image
午後はしめ縄作りです。
もち米の藁を使って、3人1組で作ります。
藁を三つ編みのようにねじっていくのですが、
3人の呼吸が合わないとなかなか難しいです。
それができたら自由に飾りつけをして
完成です。
中には飾りでふざけている人も?
image
image
今回は普段はできないような
貴重な体験をさせていただきました。
今年の千框での棚けんの活動は
これで最後になりますが、
来年もがんばって作業していきます!
次回の更新もお楽しみに!

10月11日稲刈り!!

水曜日, 10月 14th, 2015 投稿者:しず大棚けん

Hello everyone!!!!
あっ挨拶に意味はないです(笑)。2年のぐっぴ~です!
最近朝夕が冷え込むようになりましたねー、汗っかきの自分はだんだん過ごしやすくなってきました。体調にはくれぐれも気を付けてください<(_ _)>

 

さて、稲刈り二日目のようすをお伝えします。
まず、あいにくの雨でした。「俺の行いがいいんで晴れますよー♪」とかいってた自分を殴り飛ばしたいです。割とマジで、、
そのため雨足が弱まるまで公会堂で待機です。
sugaidukur
なので、みんなでスガイを作りました!雨で湿った稲わらは結いづらかったです(泣)

暫く待機したのち稲刈り開始です。

インストラクターに2名つき、後の多数はひたすら稲刈りです。 これはインストラクターに抜擢された一年のうっちーです。ラッキーでしたね(笑)

さて、楽しい昼ごはん休憩をはさみまたひたすら稲刈りです。 雨のせいで土がぬかるみはまる人が続出しました。因みに自分は両足の長靴が同時にぬけて靴下で田んぼを歩く羽目になりましたww

どや顔
なんとも言えないどや顔ですね・・そのくらい皆一所懸命頑張ってくれました(笑)
しかし、  残念ながらすべての稲を刈りおわることができませんでした。。本当に悔しかったです(+_+) 来年に向けて日頃の行いを改めようと心に決めました!目指せ、一日一善!!

ぐっぴ~

10月10日 稲刈り!!

月曜日, 10月 12th, 2015 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!あいこです(^O^)この土日で稲刈りも終わり、オーナーさんも棚けんメンバーもほっとしているところだと思います!

今回はその10月10日に行われた1日目の棚田のインターハイ?(笑)、稲刈りの様子についてお伝えします!

まず、朝はいつもより10分早い7時10分の集合でした。時間通りに揃って出発!せんがまちに着いたらまずインストラクターとなる棚けんメンバーで集まってミーティングをしました。

image

その後はオーナーさんを含めた開会式を行い作業の確認をしたあと、いざ、稲刈りです!!天気も暑すぎもせず、寒すぎもせずという、まさに稲刈り日和の中、約2時間にわたって稲刈りが行われました。

image

私は主に幼稚園生と一緒に稲刈りを行ったのですが、幼稚園生の果敢に田んぼに入って必死に稲を刈る姿にインストラクターとして関わりながら元気をもらえました(^^)

image

image

この稲刈りの作業になるまでたくさんの苦労があったことは間違いないのですが、それでも毎年ちゃんと稲となって収穫できること、本当に素晴らしいことですよね!稲刈りをするたびに毎日お米が食べれることは当たり前ではないんだなーっと再確認しています(^O^)

5月に植えた苗が10月まで順調に育って収穫できたことにみなさん辛い作業の中、自然と笑顔だったのが印象的でした。

棚けんメンバーもいきいきと作業していました!

imageimage

imageimage

imageimageimage

この稲刈りに並行して行われていたのが棚田市場です!お茶やぶどうなど今回もたくさんの菊川ならではのものが販売されました。

image

その中には前日棚けんで作ったクッキーと羊羹もありました!無事、完売したようでとても嬉しかったです!!味もきっとおいしかったはず(*^^*)!

買ってくださった皆様、ありがとうございました!

最後に記念撮影。

image

このような円満な雰囲気の中、稲刈り1日目は無事終了しました。私は家に帰ってから翌日にかけて思っていた以上に疲労感に襲われたのですが、みなさんどうでしたか?でもこの疲労感は作業を頑張った証だと思うとちょっぴり嬉しいですね(^O^)

一大イベントの稲刈りはまた来年となってしまいますが、また来年の豊作のために1年間がんばっていきましょう♪

次の更新は稲刈り2日目の様子になります!お楽しみに!!

あいこ

 

お月見コンサート☆準備・片づけ☆

木曜日, 9月 17th, 2015 投稿者:しず大棚けん

こんにちは~坂池です。
予定があるにも関わらずブログ作成を先延ばしにして、今カラオケで必死こいて書いてます(笑)
このさぼり癖、後期には治っててほしいものです(-_-;)

 

さて今回は前回お伝えした「お月見コンサート」の裏側についてです!

【前日準備】
新しく購入したLEDの開封!!
なんと合計1000本に!!
IMG_20150911_105411

写真には段ボールが……20個?
実際にはもっとありました!もくもくと作業しました~

 

次は
・LED設置チーム
・パネル運搬チーム、に分かれて作業しました!

〇LED設置チーム〇
IMG_20150911_134912
2時間近くもぶっ通しの作業、大変そうでした~

そのころ
〇パネル運搬チーム〇
はというと……
IMG_20150911_145306
市役所でメロンを頂いていました!!おいしかったです!!
(帰って色々言われましたよ(-_-;))
もちろん休んでばかりではないですよ~、ちゃんと仕事もしました!

はい!こんな感じの前日準備でした~

 

 

【片づけ】
本番の疲れもあってか、朝来たのは予定の7人中5人!?
しかもせんがまちに着いて発覚、「雨のため本日は中止」!?
と、片づけ関連ではほとんどすることはなかったです(>_<)

しかし、せっかくなのでこれからの棚けんにとって大事なことをしました。
それはというと、1年生ドライバーの育成です!
ひなのちゃん、千葉君、竹内君の3人が見事走り切ってくれました(^^)
後日一足遅れて、りほち先輩もドライバーデビュー!
これで来年1年生が増えても安心ですね。

 

最後に、数か月も前から中心となって「お月見コンサート」を作りあげってってくれた2人!!
りーか、ぐっぴーありがとう!!
IMG_20150911_104901

これからも2人の引っ張る棚けんで、楽しく頑張っていこうと思えた3日間でした(^◇^)
次は、なんの更新かな?(笑)

~さかいけ~

お月見コンサート☆当日編☆

火曜日, 9月 15th, 2015 投稿者:しず大棚けん

 

こんにちは!オクボラです_(“_´ω`)_

今回の更新は、10月13日に行われたお月見コンサートについてです!

IMG_9471

地元小学生から提案があって始まったお月見コンサートもとうとう第三回を迎え、今年はおよそ300名の方々に来ていただきました!!もうすっかり、棚田でのビックイベントですね。

 

このお月見コンサートは、私たち棚田研究会の他にも様々な団体・方々との協力の下成り立ったイベントです。関わる人が多い分、様々な視点が生まれると思うのですが、この記事では「静大棚けん」の「司会」として関わった私の目から見たお月見コンサートをまとめますね(^^♪

 

棚けんの朝は早い!7時20分大学集合、車で出発~~

FullSizeRender

午前中は『ステージの背景を彩る棚田を、LEDライト1000本を使ってライトアップ』するためのLED差し(^^)この画像、わかりますか??左下に大量のLEDが!

IMG_9455

お昼からはステージの開設作業!強い日差しの下、夜のコンサートを励みに準備準備

IMG_9468

一方こちらは「たい焼き部隊」(^_-)-☆出演者の方やクイズ正解者をおもてなすべく、まだ日の出ているうちから試行錯誤を繰り返します。

IMG_9474

そろそろ開始!16時15分頃の様子です。各自持ち場につきます。棚けんメンバーの役割は「交通整備係」「たい焼き係」「バス担当係」「受付」「ゲスト対応」「司会」などなど(^^)私は、ずっとステージを見ていられるなんともオイシイ(?)司会役で、相棒のぐっぴ~は小学生に大人気です。

 

第3回お月見コンサートの開幕!ここからは各出演団体の舞台です。【数日後に再度開くと画像が増えている・・かも!お待ちください】

 

☆トップバッターは・・金谷高校書道部

お月見コンサートのスローガンをパフォーマンスとして書いてくださいました!高校生の真剣な横顔は魅力的です。

 

☆菊川中学校の吹奏楽部

「妖怪ウォッチ」「風になりたい」「情熱大陸」など選曲の幅が広い!みんなで楽しめるステージでした。思わず踊りだしたくなる場面も^^

 

☆オカリナ同好会

所々MCを挟みコミュニケーションをとりながら進める、お客さんと距離の近い演奏会です。まさに演奏している方々のお人柄が音色になったような、優しい時間でした。同じオカリナでも、種類がたくさんあるのが見どころです。

 

☆潮海寺

菊川市無形民俗文化遺産に指定されているお囃子。演奏を絶やさず奏者が立ち替わる姿からは、演奏技術だけでなく「絆」を感じます。小道具も使用し、観客への魅せ方が上手いのが印象的でした。

 

☆HIRO

掛川市出身のスペシャルゲスト、シンガーソングライターのHIROさんです。棚田で甘い声が聞けるなんて・・!観客一同、HIROさんのウィスパーボイスに酔いしれます。

 

☆河城小学校

一緒にお月見コンサートを計画した小学生の皆さん!歌って踊って、演奏して・・とっても楽しませていただきました。小学生の強みはやっぱり「パワフル」なところですよね。

 

☆龍韻太鼓

待っていました!今年もトリを飾る団体の皆さんです^^力強さと共に繊細さも併せ持つ演奏。晴れやかな気持ちで、フィナーレです!!

 

 

プログラムは以上です!非常に濃密な時間でした。棚けんメンバーはこの後ステージの片づけを終え、10時過ぎの帰宅となりました。その日の夜は各々が様々な感想を胸に眠ったのでしょうね(*´▽`*)

 

さて!今回のブログはここまでですが、次回更新ではお月見コンサートの事前準備・片づけ編をお送りいたしますね。どうぞお楽しみに!

 

オクボラ_(“_´ω`)_


error: Content is protected !!