Archive for the ‘せんがまちでの活動’ Category

脱穀作業中止により…

火曜日, 10月 24th, 2017 投稿者:しず大棚けん

皆さん、こんにちは!初めまして!
今回初めてブログを担当させていただきます。
農学部2年の大屋俊祐、あだ名はしゅんちゃんと言います!!

本来はブログ更新の担当ではないのですが、サークルに来れなかった担当の代わりに書かせていただきます。
代わりとは言っても、また今回のような機会があると思いますので、ぜひ名前を覚えていただけると幸いです。

さて、今回の作業ですが…
残念ながら連日の雨により脱穀が中止になってしまい、本来の作業が行えませんでした…
さらに、当日も雨により脱穀の代わりに行うはずだった電柵とネームプレートの撤去も中止となってしまいました(´・ω・`)

そこで、今回は大きく分けて2つのこと(青空農園での作業とお米の袋詰め)をやりました。

 

こちらの写真は青空農園での作業風景です。今回はニンニクを植えました!
皆さん、ニンニクはお好きですか?私はニンニク大好きです( ‘ω’)
ニンニクは餃子やステーキ、チャーハンなど色々な料理に使用される万能な食材で本当に美味しいですよね。
でも、匂いがキツいのが玉にきずで女性の方は食べることを躊躇される方もいらっしゃるのではないかと思います。
しかし、私はそんなものは気にいたしません!!美味しいものが食べられるのであれば、屁の河童です(*´μ`*)
…と私のニンニク熱(ニンニクへの思い)はここまでにして。
私自身青空農園での作業はしていないのですが、雨が降り注ぐ中、他の棚研メンバーの方々にやってもらいました。
本当にありがとうございます!美味しいニンニクができることを祈っています!

こちらは、袋詰めが終わって袋にラベルを貼っている様子です。
袋の中には300gの棚田でとれたお米が入っています。
私たち棚田研究会も作業のある日のお昼ご飯には同じ棚田でとれたお米を炊いて食べています。
本当に美味しくて、菊川市上倉沢のせんがまちの棚田の作業に参加していただきますとお昼ご飯にも出てくるので、まだ棚田に来たことがないという人はぜひ一度来てみてはどうでしょうか。

以上、10月21日の棚田での作業の内容でした。
今回はいつもの作業と違ってやることも少なく、ゆる~い感じで行われましたが、たまにはこんな時もあって良いのではないかと思いました。
でも、正直私としては何か物足りない感じがしましたね(-.-;)

拙い文章でしたが、本日はこの辺で失礼したいと思います。
読んでいただきありがとうございました。それではさようなら~

 

しゅんちゃん

 

稲刈り2日目~1年ぶりの相棒~

木曜日, 10月 12th, 2017 投稿者:しず大棚けん

皆様、初めまして!今回のブログを担当する、2年の佐々木です!せっかくなので自己紹介もしたいところですが、そんなものは飛ばして早速作業について書いていきたいと思います。

稲刈り2日目では1日目と同じくオーナーさんとの稲刈りもありましたが、JTBのツアーの方々にも参加していただきました!
時間は十分にはありませんでしたが、せんがまちの紹介が終わると稲刈りの諸注意を受けて棚田で Let’s稲刈り!収穫祭じゃぁっ!!

こうして稲刈りが終わると地区センターにてお茶の淹れ方講座とお米に貼るラベルシールを制作。一方で大学生組はサポート係として参加し、お茶娘の方から入れ方を教わった後に飲み比べ用のお茶を用意していました。いろいろと苦労する場面はありましたが、最後の感想発表会を終えてツアーの方々は出発されました。今回の体験でせんがまちの魅力が旅の良き思い出になったならば、僕らとしても本望です\(^o^)/

午後には棚田一面に実っていた稲も全て刈り終わって、下の写真のようになりました。
刈り取った後の稲は束ねてはざ掛けをして天日干しをします。一面を覆う稲も良いですが、はざ掛け後の光景は収穫の喜びが感じられていいですね!来年もまたこの喜びを皆さんと分かち合えるように、僕らも活動を頑張っていきます(^_^)ゞ

さて、今読んでいる皆様には一つ疑問が残っていると思います。タイトルに出てきた”相棒”とは…。

正体はこの緑できょとんとしたカマキリこと別名「かまじい」です。(ジブリとか特に関係無いです) 実は去年参加した稲刈りの最中に気づいたら相棒として頭の上にいました。今年も”相棒”として一緒に稲を刈っていました。また来年も会えると良いなぁ…。

それでは今回はこの辺でお開きとさせていただきます。見ていただきありがとうございました!また次回お会いしましょう。
以上、佐々木でした(^^)/

稲刈り1日目🌾

水曜日, 10月 11th, 2017 投稿者:しず大棚けん

静大の銀杏様がボトボト落ちて臭いです、金木犀でも打ち勝てない匂いってどうなんだろうと思う今日この頃江間です😫金木犀頑張って欲しいです!!

さてさて、先週土日曜日、一大イベントの『稲刈り』がありました🌾🌾🌾

(さらに…)

草刈り&稲刈り ~小田刈月の弾~

月曜日, 9月 4th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!最近、洗車すると必ず雨が降って落ち込みがちな栗田です(;_;)
作業の前や後はよく洗車しています。
次は棚けん合宿のために念入りに洗車する予定です。雨降るな~(;´Д⊂)

いや~~あっという間に九月がやって来ちゃいました。
日によっては風がとても涼しくて過ごしやすい時期になってきましたね!
暑いのは嫌いですが、涼しくなると暑さがちょっとだけ恋しくなります。

ちなみにせんがまちはまだミンミンゼミが鳴いています(笑)しっかり暑いです

 

さてさて今日は9月2日,3日に行われた草刈り&稲刈りについてお伝えします!
2日連続の中々のハードスケジュールでした_(;3 _/∠)ゞ
私は絶賛筋肉痛に襲われてる最中です…

この時期の草刈りには彼岸花を育てるためという大切な役割があるんだそうです( ..)φ
彼岸花には鱗茎にアルカロイドという毒をもっていて、これを嫌うモグラをはじめとする野生動物は彼岸花に近づいてこなくなります。
これを利用して日本の水田や墓地には人為的に彼岸花を植えてあるんですね~
雑草の背が高い状態のまま彼岸花の球根を植えると、彼岸花がしっかり生育しないんです。

(彼岸花はまだ咲いていないので代打に睡蓮の写真を…)

他にも稲刈りの時に畦に雑草が多いと蛇に気づかなくなってしまうので、これを防ぐという役割もあるんです。
私も作業中に蛇を見かけたことがあり、怖いので念入りに草刈りしましたよ!

 

到着したらすぐさま草刈り!
刈払い機チームと鎌での手刈りチームに分かれてもくもくと刈ります。

遠くからみると雑草と稲の区別がつきづらい程の青々ぶり(笑)
やりがいがあり(すぎ)そうですね( ^ω^ )

みんな稲やら雑草やらに埋もれて一生懸命草をかります

そろそろ棚田に慣れてきた一年生たちの働きぶりも◎
棚けんTシャツ、すっかり板についていますね!

 

しかし作業も中盤に差し掛かってくると、現実逃避に走る人たちが現れてきました。
オペラの練習(???)を始める人やハニワのポーズを取る人…

ヨシを背中に刺している人もいますねぇ。

この植物は「アシ」という呼び方もあるのですが、「悪し」に繋がり縁起が悪いので、農家さんたちの間では「良し(ヨシ)」と呼ぶのが良いんだそうです
ある界隈の中ではスルメも「剃る」に繋がるので「あたりめ(当たり目)」とよぶんだとか

ヨシは茎が固くて葉も鋭くて刈るのが大変なので私にとっては「アシ」でした。
この写真を撮ったとき首に刺さってちょとかぶれました(泣)

 

刈って刈って刈りまくって午前中は終了です。
アングルが少し違いますが、beforeとafterをご覧下さい

before

after

もじゃもじゃ具合が全然違います( ̄ー ̄)b
頑張った成果が目に見えるとよいですねぇ~お疲れ様です!

 

お昼ご飯は恒例のスイハニングで英気を養います(´~`)

きゃら蕗が食べたくてワクワクしながら持参したのですが、何故か食べ忘れました…
仕方がないので今ブログを書きながら食べてます。やっぱりおいしいなぁ。

 

午後は引き続き刈払い機で草刈りするチームと稲刈りチームに分かれて作業です。

私は腕痩せを狙って刈払い機チームに志願しました(笑)
元々刈払いチームだったT氏と交換してもらったのですが、人数が足りずに結局T氏も刈払いチームになっていました。どんまい。

作業がはじめる前の彼の勇ましい姿をご覧下さい。

刈払い機を長時間使用して初めてわかったのは、腕や腰、特に背中が非常に疲労するということ。
3日目の朝、あまりの背中の倦怠感に起き上がるのが辛かったです…
コツがつかめてくれば身体を痛めにくいように動けるようになるらしいですよ。

 

こちらは稲刈りのチームですね~

稲刈りは「刈る人」と「スガイで束を縛る人」の連携プレーが重要です。
棚けんメンバーならチームワークは完璧な筈ですよね!
地元の方は機械も使用して稲を刈っていきます。

この躍動感、さすが三年生の先輩は貫禄が違います。

稲刈り後の凸凹な棚田の中を飛び回るのは相当な技術が必要かも?

 

日の入り前まで作業をして、1日目の作業は終了です!
みなさん一日お疲れ様でしたm(_ _)m

 

2日目は1日目の半数以下の精鋭メンバーでの作業となりました。
人数が少ないと大変ですが、のんびり作業ができる良さもありますね~

一年生たちも稲を刈りながらいろいろ話せたみたいです。

ここで突然ですが頑張る一年生の姿(+一言コメント)をどうぞ!

「稲を刈る」

手つきの感じが玄人っぽいです(´∀`*)目線もさまになってますねぇ

「刈った稲を持って」

彼は笑顔がほんとに素敵なんですよ~~!赤い金魚のポーチも要チェックです

「ラストスパート刈り」

照れ屋さんなので後ろ姿だけ( ´▽`)一生懸命頑張る姿はうつくしいですね

私はひたすら刈った稲をスガイで縛る係でした。
素手でやったらなんだか指先がパンパンになってしまいましたが…
でもこれで10月の稲刈りはばっちり活躍できる予定ですよ(-∀-)

 

少人数の時の楽しみ、お昼は仕出しのお弁当をいただきます。

みんな、顔に午前中の疲れが出てますよ~(笑)

 

ちょっと用事ができてしまって私は途中で帰宅しましたが、作業自体は17時まで行われたそうです。みなさん本当にお疲れ様でした!!
稲刈り自体は終わり、やりきれなかった分の脱穀は地元の方がやって下さることになりました。ありがとうございますm(_ _)m

 

二日間参加したメンバーの一人であるヒロさんに身体の疲労感をインタビューしてみたところ、「二の腕と太ももの筋肉痛がひどくベッドから起き上がるのに大変」だそうです。
私もなんだか全身あちこち痛いです…でもこの筋肉痛は頑張りの勲章ですかね(笑)

 

今週9日からは棚けん合宿に出発するので、しっかり身体を休めて運転に備えたいです。
合宿の様子もばっちりブログでお伝えする予定なので、ぜひご覧ください( ´▽`)

 

ちなみにタイトルの小田刈月とは、陰暦9月の異名なんだそうです。

文字通り稲を刈り取る季節だからってことですね!

 

それでは長々とご覧いただきありがとうございました!
栗田

旅いくツアー 2017夏の陣

月曜日, 8月 21st, 2017 投稿者:しず大棚けん

突然ですが先日用宗港までドライブした際に約10年ぶりに海に入りました(足だけ)

近くのジェラート屋さんでは棚けんらしく静岡コシヒカリ味(!?)を頼んでみたり

IMG_4698

優しいバニラのような甘さでほっこりおいしかったですよ~
いつもはどちらかというと山派の栗田の近況報告でした( ´∀`)/

 

さてさて今回は先日18日に行われたJTB「旅いくプログラム」『こども里山レスキュー隊2017~菊川・せんがまち棚田で里山開墾と和紅茶づくり』の様子をお伝えしたいと思います。

「旅いくプログラム」とは…?

【公式サイトさんをチェック☟】
https://tabi-iku.jtbbwt.com/about/overview/

実はこのプログラムが行われるのは二回目なんです!

私は前回も参加させていただいたのですが、5月の田植えぶりにたくさんのちびっこたちがせんがまちに集結し、青空農園の開墾や和紅茶づくりをしていました!

都会の子どもたちだけでなく保護者の方々ともお話をできた貴重な経験です。

旅いく公式サイトさんに去年の体験レポートが挙げられていました!
よろしければこちらもご覧下さい。

去年の2日目はあいにくの雨でのスタートでしたが、今回は朝から晴れ☀︎

まずは棚けんメンバーと天野さんで本日のミーティング。張り切っていきましょう٩(ˊᗜˋ*)و

IMG_4745
上倉沢公会堂に到着した子どもたちに、まずは保全活動や「せんがまち棚田」についての説明を聞いてもらいました。

IMG_4852

約4時間(!)の長旅の後にも関わらず、みなさん真剣に聞いていらっしゃいました( ;∀;)

次はさっそく青空農園の方に移動し、ニンニクの植え付けと開墾とそばの種まきをしてもらいます。

IMG_4844

前回8日に、棚けん一同withあまのさん堀尾さん総出で根性の草刈りをした甲斐があるってもんですね!

(実はツアー当日にも草刈り→開墾→畝作りの作業が行われました。

IMG_4752

女子ズ、頼もしいですね!!

私もこちらの班だったのですが、参加者の皆さんが来るまでにヘトヘトに……笑)

ヒロさんご指導の下、子どもたちはじゃんじゃんニンニクを植えてくれました!

IMG_4845

何故か私、「にんにくお姉さん」って呼ばれてましたけど……楽しそうだったのでです笑

 

子どもたちがにんにくの皮をむいたり植えたりしている間、保護者の方々は青空農園の開墾です。

青空農園の土地は元々棚田として使われていたため、粘土質のかた~い土なんですよねぇ

もちろん開墾は困難を極めましたが、子どもたちのそば撒きのために保護者の方々がガッツを見せていました!

IMG_4846

鍬を握るその姿、かっこいいです( ;∀;)

開墾のあとはそばの種撒き。
そばの種って三角の中々ユニークな形をしていますよね~

IMG_4853
私は棚けんに入るまで知りませんでした(汗)

お昼ご飯はスイハニング班が愛情込めて炊いたご飯と静岡ならではのおかず達をおむすびにしていただきます

今回のおかずはNPOの方々が用意して下さりました!ありがとうございます(*´∀人)

お昼をお腹いっぱい食べて栄養補給したあとは、三番茶を使用した手もみの和紅茶作りを行いました。

IMG_4849

みなさんとっても真剣です!

……しかし!!
ここでせんがまちならではというか、山ならではの気候が私たちを襲いました。

そう。雷雨です(泣)
なんと停電もしてしまいました……。

その上、湿気でうまく発酵が進まないため、急遽堀さんトラックとぐっぴーさんカーの暖房をフル回転させる作戦に!

IMG_4769
お茶を車で…初めて見る光景ですΣ(゚ロ゚;)

 

さてさてちょっとここで菊川のお茶の豆知識です。

菊川市(静岡県)の世界農業遺産にも選ばれた「茶草場農法」は茶葉の生産と多様な生き物の存在の両立が特徴で、茶畑周辺の草を茶畑に肥料として敷く伝統的な農法です(すごい!)

IMG_4855

こちらは菊川のお茶の妖精「きくのん」とせんがまち公式(!?)キャラクター「センガ・マーチⅠ世」!夢のコラボです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

手揉みした和紅茶を暖房フル回転で発酵させ、工場で乾燥させている間、参加者の皆様は里山の水辺の生き物教室と工場見学をしていただきました。

IMG_4857

私は今回生き物教室の担当班でした。
「蓮」と「睡蓮」の違いや「魚道」のこと、まだまだ知らないことばかりで堀尾さんには頭が上がりません……笑

IMG_4750

午前中のうちに撮影した「蓮」の花です!
被写体がいいだけあって、結構きれいに撮れてますよね!(自画自賛)

川には綺麗な縞模様が特徴的なシマドジョウやゲンゴロウ、ちょっとレアなヨシノボリがいましたよー

IMG_4856

シオカラトンボや、身体の青が美しいハグロトンボもたくさん見つけられました。

IMG_4858

こちらはザリガニの撮影を試みるT氏です!一生懸命すぎです(泣)

 

茶葉の乾燥が終わるまで、子どもたちには紅茶のパッケージ作りや今日のまとめをしてもらい、最後に手作りのパッケージに紅茶をパッキングして、和紅茶作り完成です(゚∇^d

IMG_4860

できたてのお茶の試飲も行いました!
お味を聞いてみたら「おいしい!烏龍茶みたいな味もする!」とのこと。喜んでいただけて何よりですm(*_ _)m

(緑茶も紅茶も烏龍茶も元々は「カメリアシネンシス」というツバキ科の茶の樹から生まれ、発酵の度合いによって風味に違いがでるので、烏龍茶みたい!という感想は大正解なんですね。)

 

こども里山レスキュー隊修了式を終えて、本日のプログラムは終了です。

IMG_4861

子どもたちからは、せんがまちの棚田の特徴や出会った生き物について沢山感想を頂きました!

今回のツアーだけでなく、色々な季節のせんがまちの魅力を知りに来てくれたらいいな~っと思います。

わたしも子どもたちの弾ける笑顔がたくさん見られて楽しい一日になりました(*^^*)

最後には堀さんから「くずシャリアイス」の差し入れが…………◝(⁰▿⁰)◜

IMG_4862
一日働いた身体に染み渡りますね!

 

次の作業は草刈り&稲刈りです。
棚けんメンバーの夏休みも折り返し地点ですが、体調に気をつけて頑張っていきましょう!

 

栗田

草刈り

火曜日, 8月 8th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

ついにテスト期間が終わりましたよ〜!ということで棚けんブログも再開です。

幾多の試練(テスト)を乗り越え、さらなる試練(追試、レポート)に立ち向かう者もいるようですが、ひとまずホッとひと段落できますね(´∪`)

さて、今回のブログはそんなテストを終えた次の日、土曜日に行われた草刈りについてです。
午前中は草刈りと生き物教室、そしてなんとお昼は流しそうめん! 午後は青空農園で作業を行いました。その後には夜市に行った棚けんメンバーも…

今回のブログは草刈りと流しそうめん、青空農園での作業を松島、生き物教室をくりちゃん、夜市をひなのさんが担当しております(・∀・>)

 

IMG_8288

まず見てください、この大草原…  見事に雑草とイネの判別がつきません(´・ω・`)
随分雑草がご立派になっていますね… 目には良さそうです(・△・)

 

午前中は時より小雨が降る中、ひたすら草を刈りました。

IMG_8289

IMG_8292

 

刈っても刈ってもまだまだ草は生えているという終わりのない作業です。田んぼの中に生えている草も抜いていきます…∈(°◎°)∋

この日はとってもムシムシしていたため、みんな適度に休憩をとりました。

IMG_8290

IMG_8293

IMG_8294

シオカラトンボやカエルもいました!

IMG_8291

(写真を撮ろうとしたらトンボに逃げられました…)
松島はシオカラトンボを見ると夏が来たという感じがしますが、皆さんはいかがでしょうか?

 

草刈りの途中で堀尾さんによる生き物教室も開催されていました。

 

 

……ここでいきなりですが生き物教室の様子はブログ乱入者の栗田がご紹介しようと思います。

朝のうちに1度雨が降ったため川の中は濁ってよく見えなかったのですが、参加者の方々はお馴染みのザリガニをはじめ、色々な生き物を捕まえていらっしゃいました。


IMG_4616
堀尾さんに伺って初めて知ったのですが、実は生き物教室を行った川には『魚道』といって、生き物が川と棚田を行き来しやすいように作られた迂回路の様なものがあるんです。

こんな風に棚田に住む生き物たちが住みやすいように手助けしていくんですね~φ(.. )

川での生き物教室の前には、親御さんが草刈り作業を行いながら、子どもたちはバッタやカマキリに大はしゃぎしつつ昆虫採集を行っていました。

棚田の中に入ると「底なし沼!」と叫んでいたのが印象的です。(確かに!)

個人的にはアカハライモリを捕まえてあげたらかなりよろこんでくれたのが嬉しかった(*^^*)

私も大好きなんですよね……アカハライモリ。

色々な子と触れ合うと逃げ方にも個性がある事に気付くんですよ……。

(しかし棚田のアカハライモリやカエルたちは絶滅危惧種に指定されている種もある程のVIPたちなのでお持ち帰りは厳禁なのです。愛あるキャッチアンドリリースを。)
さてさて、棚田と生き物たちに触れ合い待っていたお昼ごはんとは!?

ここらでまつしまちゃんにバトンタッチします~~

 

草刈りが終わり、お疲れのところに待っていたのは流しそうめんです!
ちなみに190人分用意してあったそうで…(・ω・*)ノ

IMG_8304

IMG_8302

流しそうめんと言いつつも、流れてくるのはそうめんの他にも梅干し、チャーシュー、みかんというなんでもありの流しそうめんです。
オーナーさんや子供達、お父さん方が楽しんでいただけていたら幸いです(●¨●)

 

その後、棚けんだけでも流しそうめん大会を行いました。
流れてくるものはチョコレート、ゼリー、メロン、水ようかんなど。さらに色々なものが流れていきます。

IMG_8295

IMG_8297

IMG_8296

小澤さん、美味しそうに食べてますね…
松島的にはプラムを持参し、リアル桃太郎的なものができたので大満足でした。

IMG_8305

↑えまちゃんの水遊び(お掃除)

 

その後公会堂で涼んだ棚けんメンバーは、青空農園へ!
何をやるのかなと思っていたら、またしても草刈り!草刈りです。

IMG_8299

IMG_8307

雑草の繁殖力には脱帽です…
雑草に空気を読むことを教えてあげたいですね(´・ω・`)

IMG_8300

刈り払い機を使った棚けんメンバーもいました。 かっこいいですね〜。

 

(´-`).。oO(わたくし初めて刈払い機を使ったのですが、物凄い振動と音が衝撃的でした……。

ある意味ストレス解消になったような気がします。     【栗田】)

 

そんなこんなで今日の作業は終了です!

なのですが、この日は菊川で夜市が開かれていました!その様子もお伝えします(●¨●)

 

バトンタッチしまして、お嬢ことひなのが夜店市の様子をお伝えします\(^^)/

夜店市では、アルゼンチン料理やトルコ料理など、グローバルな料理が多くあったのが印象的でした。

1502067204684

タンドリーチキンをかっこよく味わう人の図

また、夜店というと、私の勝手なイメージでは、天幕に お好み焼き  とか   たこ焼きとか書いてある店が並びますが、天幕は緑一色に統一されていて、不思議な温かさを感じる通りでした。

1502148398214

素敵な写真☆

1502067196039

会場の前でパシャリ📷✨

二時間ほど巡り、食べたいものを食べたいように、お祭り気分に浸りながら散策しました\(^^)/

作業の疲れもありましたが、やはりお祭りに行くと疲れも忘れて楽しんじゃいますね!

(帰りの車でぐったりだったのは内緒🙊)

夜店市、とても賑やかで楽しいので、ブログをご覧の皆さん、来年行ってみては(*^^*)

ここらで失礼します\(__)

 

松島 栗田 ひなの

盛りだくさんの7月8日

月曜日, 7月 10th, 2017 投稿者:しず大棚けん

みなさん大変お久しぶりです、3年のお嬢ことひなのです!

教育実習のため、かれこれ2ヶ月ほど、棚けんの活動から離れておりました\(>_<)/

色々と学びが得られた実習で、一回り成長してこれたかな、と思ってます笑

さて、個人的にはすごく久しぶりに参加した作業で、先週末7/8の様子をお伝えしようと思います(^^)d

1499689231632

刈って

1499689240249

刈って

1499689305492

刈って

1499689312711

刈って…(カマキリ?!)

午前はオーナーさんや地元の方々と共に草を刈りまくりました!

灼熱の中での作業はとてもしんどく、休憩は必須!梅の木や栗の木などところどころある木陰で休憩しました!(なんで木陰ってあんなに快適なんでしょうかね笑)

お昼は棚けん含めて40名近くが集まりスイハニングをして、参加者の方が持ってきてくださる具材に、食卓は潤っていました(*^^*)

DSC_0154

こちらは「へしこ」と呼ばれる、お魚の糠漬けだそうです!

写真は捌いている最中のもの。オーナーの女性の方が骨を包丁で丁寧に取り除いていました!私もその技術ほしい(魚を捌けるってかっこいい!)

私は初めてへしこを食べたのですが、塩気が強めで糠の風味が鼻に抜けて、癖があるものの、とてもおいしかったです!(おさけのおともにしたいかな笑)

ある幼い男の子は、「しょっぱいよー」と言いつつも、満面の笑みでつまみ食いしていて、その笑顔と言ったらもう、疲れが吹っ飛ぶくらい可愛かったです(*´ω`*)

さて、お昼で満たされて、午後は…

1499689268416

青空農園で採れたニンニクと玉ねぎの販売

1499689186099

新プロジェクト、えほプロの話し合い

さらに、1年生は和紅茶作り

そして残りは…電柵囲い!と、青空農園!

午後は珍しくこんなに分かれての活動でした笑

青空農園で採れたニンニクと玉ねぎの販売では、みなさんから「頑張ってるね、応援してるよ!」と、応援の言葉と共にお買い上げいただくことができました。

自分達がやってきたことに対して、応援の言葉をかけてもらえると、なんとも言えない照れもありつつ、すごく嬉しくてもっと頑張ろうと思えます!!!

青空農園での活動、今後も継続して、荒廃した田の活用をより活発にしていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。今回の売り上げは、次の作物、肥料などの経費に当てさせていただきます!

 

えほプロの会議は、ホワイトボードを見る限り、かなり話し合いが進んだようですね!出来上がりが楽しみです!

和紅茶作りは、オーナーさんと楽しくやれたのかな?(写真がなくてすみません。。)

去年私も作らせていただきましたが、緑の葉っぱが揉むと水分をもって、乾燥して帰ってきた頃には赤っぽくて、驚きがあった記憶があります(そういえばそろそろ一年経つので飲んでみようかな)

電柵は、なんと、棚田全体を囲いました。毎年8月にやるのに、少し勘違いしていて、全体を囲っていました笑

電柵にかなり時間がかかって、帰る時間は19時すぎていました笑

盛りだくさんの一日で、とってもしんどかったけど、いい汗かいて楽しかったです!(翌朝、こむら返り=足つったのは内緒)

本当に久しぶりに参加したので、やっぱりせんがまちで過ごすのいいなぁって、すごく感じました。

地元の方、オーナーさん、棚けんメンバー、ちびっこたち。家で一人で過ごす週末の何十倍も人とかかわって楽しめる。まさに棚田を通して人が交流する場なんですね。

3年生になり、実習や就活関連の動きも多くなってきて週末の調整が難しいですが、せんがまちでたくさん過ごしたいと思います。

今度はテスト終わりの8/5!楽しみです(*^^*)

今日はここらへんで。長文失礼しました\(_ _)

お嬢(ひなの)

 

新プロジェクト!!

月曜日, 7月 3rd, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは

大学三年生になって三ヶ月が過ぎようとしていますが、忙しさに動揺を隠せないザキヤマです(;゜0゜)

大学生も楽じゃないですよ?堅実に学んでおります。
レポート課題に追われながらも隙間時間に進路について思い悩む日々…。

人生経験豊富な先輩方…悩める若者を導いて下さい…笑笑

さてさてそろそろ本題に移ろうと思います。今回自分がブログを更新したのは
NPOせんがまち棚田倶楽部と棚けんが協力して絵本を作るプロジェクト、その名も「えほプロ」をお伝えするためです!パチパチパチ~

このプロジェクトは 幼稚園~小学生向けの絵本を作り今年度中の出版を目指すものです!オォー

つい先日もファミレスにて加藤さんと天野さんwith T(あ、Tは棚けんです)でストーリーの案出しをしました。棚けんは案出しという形でお手伝いしていました。どれだけ貢献出来たのかはさだかではありませんが、、、楽しく話し合いが出来ました(o^-^o)

絵本って奥が深いです!簡単そうに思えますが、限られた範囲の文章でいかに伝えられるか
かなり腰を据えて向き合わないといけませんでした。
そして思ったのが絵本は大人になってから読むとこれがまた面白い!

有名な絵本を何冊か読んだのですが、子供だけの読み物ではないなぁと感じました。単純なストーリーでもなかなか深いメッセージやテーマが隠れていたりします。是非このブログをお読みの皆さんも本屋さんに行ったついでに絵本見てみてください。
つい笑ってしまったり、心にジーンと来るものがあります。知り合いに見られたらあれ?結婚したのかな?とか思われるかもしれませんがどうか恥ずかしがらずに手に取ってみて下さい(笑)

加藤さんと天野さんが持ってきて下さって面白かった絵本とコメントをちょっとだけ紹介すると
「葉っぱのフレデイ」   有名!
「100万回生きたねこ」   深い!
「トマトさん 」     絵が凄い!
「田んぼレストラン」    斬新!

どれも個性が凄くあって面白いです!

因みに棚けんメンバーが小さい頃どんなお話を親に読んでもらっていたかを聞いてみたところ

☆ザキヤマ
「ある晴れた日に」
このシリーズ大好きでした

☆純平
「 ぼちぼちいこか」
「寝ない子だれだ」
「ネズミ君のちょっき」
「いないいないばあ」
「怪獣たちのいるところ 」
お母さんに読んでもらって終始大爆笑してました
No1は「ぼちぼちいこか」イチオシやで

☆けん・木谷
「はらぺこあおむし」
あんまし覚えてない(笑)

その後は反省会と称してお世話になっている「手作りニョッキの店PaPa」さんへ行きニョッキを頂きました!自分はニョッキ初体験でしたがモチモチで風味もよくて凄く美味しかったです。

S_6293781762108                       オシャレで美味しい✨

そしてニョッキを食べながら話は今話題のせんがまちマスコットキャラへと・・・

なんとその場で名前を考えました!!話し合いながら名前の案出しをしてとりあえず一つに絞りましたが

それが

なんとも

笑える名前になってしまって笑笑

正式にその名前で決まるか分かりませんが今後彼の名前がどうなるのか
皆さんお楽しみに~!

ザキヤマ(^-^)

こどもたちと田植え&玉ねぎ収穫(・△・)

日曜日, 6月 4th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

棚けん2年生が誕生日ラッシュで、びっくりしている松島です。
みんなもう20歳ですよ… 時が経つのは早いですねぇ…
松島はティーンと名乗れなくなる前にティーンを満喫しようかなと考えております笑

IMG_7310

↑最近誕生日だった棚けん2年メンバー(ささだいくん除く)

 

 

さて、今回の田植えはまだ10代にも満たない若さ溢れる保育園の子と、10代半ばの中学生とともに行いました٩(●˙▿˙●)۶

松島は保育園の子のサポートにまわったのでそちらの様子が中心になりますm(._.)m

 

まず棚田に向かう前に、棚田の説明と棚田クイズを行いました!
みんなちゃんと話を聞いてくれたおかげで、三択クイズではなかなかの正解率でした(“Ü“)

IMG_7277

説明とクイズが終わったら棚田に移動〜
後ろの方からは民族大移動かのような光景が見られました✌︎(‘ω’)✌︎

IMG_7282

上から見るとこんなかんじ↓

IMG_7304

棚田に到着して堀さん、下田ちゃん、松島の3人が実演を行い、ついに田植えの時間がスタートです(・o・)ノ

松島、保育園児の力を舐めておりました… 元気すぎます笑
田んぼという白いキャンバスに子供達が自由に絵を描いているようでした(*´ェ`*)
しかし、賑やかに楽しく田植えをしてもらえるのは嬉しいですなぁ。泥汚れは勲章ですね!

IMG_7284

大人数で田植えをしたので、あっという間に田植えは終了してしまいました(´・ω・`) 退屈しちゃうかなぁと思っていたのですが、そんなことはなく子供達は泥遊びを始めていました笑 元気はどこに残っていたんだ!分けてくれ!(・△・)
その後、保育園の子たちは他の場所で泥んこレースをしておりました…:(;゙゚’ω゚’):

 

 

そんな元気な田んぼより少し離れた田んぼでは、中学生による田植えが行われていました。
天野さんが先生のようですね…

IMG_7303

IMG_7286

とっても暑い中でしたが、中学生も頑張ってくれていました!

田植えの後はお餅を配りました。

IMG_7289

田植えをするとお腹ペコペコになりますからね(*・∇・)

 

 

その後棚けんメンバーはお昼を食べ、おしゃべりをした後青空農園へ!

玉ねぎが立派に育っていました♪( ´θ`) ということで収穫です!

大きいのから小さいのまで様々な大きさがありましたが、どれもしっかりとした美味しそうな玉ねぎです。

IMG_7296

しかし、収穫したは良いものの、どこに運ぶのか考えていなかったのです… 路頭に迷った棚けんでしたが、心優しい小澤さんの家に玉ねぎの住処を作っていただきましたm(._.)m

IMG_7308

(優しさが滲み出た小澤さんをどうぞ(`-ω-)つ)

 
今度、棚けんメンバーで玉ねぎパーティーをやろうかなと企画しております(・ω・*)ノ どんな料理にしましょうかね… 楽しみです!

ちなみに帰りの車では窓を全開にして、車の中に玉ねぎ臭が残るのを全力で阻止していましたとさ…

 

玉ねぎの収穫が終わったら、次は人参畑の草取りです。草は草でもいろんな種類があり、人参に激似の草も生えておりました…  みんなでこれは人参?あれは?とおしゃべりしながら草を抜いていました(´∪`)

IMG_7299

IMG_7297

IMG_7295

ぐっぴーさんは久々に作業ができて、とても喜んでおりました…
そして新たなる棚けんカメラマンも…!今後に期待ですね(^_^)

IMG_7307

 

今日の作業はこれで終了です〜・Θ・) 熱中症が心配されましたが、作業中に体調を崩す人がいなくて良かったです。健康が1番(●¨●)!

松島的には2年連続2回目の田んぼでこけるを達成してしまいました笑 しかし、今回は畦だったので前(田んぼ内でこける)よりは成長したかなと思います。来年はこけないぞ!!!

ではまたお会いしましょう!

雑文失礼しましたm(._.)m

まつ(・△・)しま

 

田植え1日目!(・△・)

月曜日, 5月 29th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

先週も田植え(植えてないけれど)、今週も田植え(多分?)、来週も田植え(授業にて)の松島です(・△・) 果たして田植えスキルは向上するのでしょうか…?

 

今回は先週の土曜日に行われた、田植え1日目の活動についてのブログです٩(●˙▿˙●)۶
松島視点でお送りするので、情報の量の差が激しいのはご了承くださいm(._.)m

最初はインストラクター、女性部の方々の手伝い、餅つき、棚田市場、他大学交流の5班に分かれました。

インストラクター班はオーナーさんと共に田植えd=(^o^)=b
せっかくならということで、インストラクターをやった棚けんメンバーに感想を聞いてみました!

下田ちゃんは子供連れのオーナーさんと田植えをしたらしく、普段関わることが少ない子供たちと交流ができて嬉しかったようです(*´ω`)

みけちゃんは他の棚田にも行かれているオーナーさんと田植えをしたらしく、いろいろな話を聞くことができてとても面白かったようです(●¨●)

IMG_7166

2人ともとても楽しそうに話してくれて、聞いている松島も笑顔になりました笑

IMG_7177

(松島の笑顔を貼るのはなんなので、天野さんの素敵な笑顔をどうぞ(`-ω-)つ)

 

女性部の方々の手伝い班はお弁当作り(^q^)
大量のお弁当箱にお惣菜を詰めていたようです…

IMG_7139

IMG_7150

ん?試食ですか?笑 羨ましい!松島もお弁当をいただきましたが、とっても美味しかったです!ごちそうさまでした(●¨●)

女性陣の中でただ1人の男子、けんじくんは1年生の頑張りとぼらさんの女性部の方の会話にスッと入っていく能力の高さが印象に残ってるようです(^O^)

 

餅つき班では臼と杵で餅をついていたようです(*´ω`) IMG_7157こちらもフレッシュな1年生が頑張ってくれたようです!
あらきちによると、餅つきは少しやる分にはそんなに大変じゃないけど、ずっとやるのはなかなか疲れそうとのこと。水分量が多かったらしく丸めるのが大変だったようですが、とってもモチモチしていて美味しかったです(^q^) つきたてのお餅を食べられるのは贅沢ですなぁ…

 

棚田市場班は棚田市場の運営を行っていました・Θ・)
毎回棚けんでは自分たちで作ったお菓子を販売しているのですが、今回は…!

IMG_7151

サーターアンダギーです٩(●˙▿˙●)۶  他にもお茶などを販売していました。まいまいの髪の毛が物語るように、風が強く商品が飛ばないようにするのが大変でした笑 IMG_7147

松島的に衝撃的だったものが、 はちく!!! 破竹ではないです、淡竹ですよ笑(最初破竹は爆竹の別名だと思っていた松島は放っておきましょう)

ある人は祈りをささげ、IMG_7145またある人はスタイリッシュに… ?  IMG_7144まいまいによると、煮物、お味噌汁、炊き込みご飯などに使えるそうです。買っていただいた方々、ありがとうございました!

 

他大学交流班は他の大学のサークルの方々と田植えをしながら交流╰(*´︶`*)╯
常葉大学(浜松キャンパス)、山梨県立大学、明治大学のサークルの方々が来てくださいました。

IMG_7163

到着して早々田植えというハードスケジュールでしたが、サークルのことから各大学のことまで色々な話ができたようです。なんと裸足のまま田んぼに入るというワイルドな人がたくさんいたようで…( ゚д゚) 1年生も臆することなく積極的に交流してくれたみたいです!

IMG_7158

お昼ご飯も一緒に食べ、その後は明治大学の方々が残って更に田植えをしてくださいました(((o(゚▽゚)o)))

個人的には、松島が小学生の時からの友人が来ており、何年振りかの再会を果たしました!世間は狭いですなぁ…

 

これで班の活動紹介は終わりと思いきや、もう1つ班があったのです! どんな班かと言いますと、かえるさんの着ぐるみ班です(●^ー^●)

かえるさんとかえるさんマネージャーをパチり! IMG_7149

IMG_7143記念撮影も行っていました(●¨●)(中の人曰く、中はとっても暑いみたいです。いや、中の人なんていません。)かえるさんお疲れ様でした!

 

それぞれの活動が終わり、お昼は美味しいお弁当を食べまして、その後は棚けんスーパー田植えタイムの時間です!(TSTTと略すのですかね…?)

しかし、松島が棚田市場の片付けを終えて棚田に向かったら、ほとんど田植えは終了しておりました!笑 なんということでしょう!きっと皆が頑張ってくれたおかげですね(^q^)

Come on fresh air!1年生!

IMG_7169

IMG_7170

IMG_7165

ちょっと慣れてきた2年生!

IMG_7156

IMG_7160

IMG_7161

頼りになる3年生!

IMG_7159

IMG_7171

IMG_7172

大ベテラン!安定感のある4年生!

IMG_7173

IMG_7175

IMG_7176

1年生から4年生までが揃っている機会は珍しいのでとっても新鮮でした!更にはOB,OGの方々も来てくださいましたm(._.)m

IMG_7137

TSTTの後は動画撮影のためにダンスを練習しました!

IMG_7178

IMG_7148

けんじくんの振り覚えが早く、棚けんのお手本になっていました…!さすがよさこいサークルに入っているだけありますね(●´∀`●)/ 即興で踊ることもあるらしく、振り覚えの速さはそこで培われたようです!

練習を終えたらいざ撮影!撮影は棚田の中で行われたのですが、こういう光景はあまり見られないですよね〜。IMG_7141

IMG_7154

堀さんも踊っていますよ┗(^o^ )┓公開をお楽しみに!

IMG_7164

今日の活動はこれにて終了!!なかなか濃い1日でした…(●¨●)
だがしかし、田植えには2日目も存在するのです…!なんと2日間参加するツワモノも…\\\٩(๑`^´๑)۶////

ということで、2日目の様子は次のくりちゃんのブログにてご覧くださいませ〜。

まつ(・△・)しま


error: Content is protected !!