Archive for the ‘4大学農業・農村系サークル交流会’ Category

石川来てます(  ̄▽ ̄)

土曜日, 9月 9th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、夏休みも後半戦を迎えて、時が経つのは早いなぁ(ずっと夏休みならなぁ)と思っております、お嬢ことひなのです\(^^)/

さて、先日お伝えしたように、私は今、石川県に来ております!

昨晩に静岡を出発、岐阜に泊まって、朝早くから石川県を目指しました!

少し古いナビの誘導のおかげで、狭くて高低差のある山道ドライブ。なんとかつきました。笑

白米千枚田で稲刈りをして、他大学との交流会。

稲のポーズ🌾

民宿へ向かい風呂に入ってさっぱり。今さっき石川県指定無形文化財の御陣乗太鼓を見てきました!

画質が悪い( ;∀;)

太鼓の響きがからだ全体に行き渡って、すごく気持ちいい音色でした(^^)d

太鼓の音は、母親の胎内にいるときに聞く、母親の心臓の音に似てるから、心地よく聞こえる、といつしか教えてもらったことがあるような。

今日は車での移動が六時間ほどあり、着いたらすぐに稲を刈り始め。。。というハードスケジュールだったので、今はバタンキューです\(>_<)/

明日からは少し観光をして静岡に向かいます。車での移動は明日からも多いので、そろそろ寝て体力を戻しますね(^^;

石川交流会の詳細、観光についてまた後日、ざっきーとヒロが伝えてくれるのでご期待下さい!

以上、単発旅ログでした。おやすみなさい。

ひなの(お嬢)

山梨山なし…白州鳥原地区!

木曜日, 11月 3rd, 2016 投稿者:しず大棚けん

冷え冷えしたかと思ったのに、
なんともあったかな空気の流れる今日、
ぼやっとしながらブログを更新してます、
お嬢ことひなのです(*´ω`*)

いやあ、ほんとにあったかくて昼寝しちゃう‥
(おかしいな、課題が終わらないぞ…)

さて、こんなあったかな日に、
(めっちゃ寒かった)10月29日、30日にあった、
合宿in山梨のお話をしようと思います(。-`ω-)

ざっくりいうと、今回の合宿では、
山梨県白州にある鳥原地区
の問題について考え、語ることが主でした。

棚研は29日朝、レンタカーで山梨へ向かいました!
途中、右折専用レーンに入ってしまったり道間違いで迷子、
ナビの電源が突然落ちる…
なーんてこともありながらもなんとかつきました!
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_3
大自然の中にひっそりとたたずむ
レンガ造りの建物…(すごい存在感でした)
ここが今回泊まらせていただいたところです↓
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_2 %e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_4

参加大学がそろったら、さっそく作業へ!
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_5
サツマイモの分別と芽取りを行いました!
ハウスの中でしたが、この日は一気に冷え込んだ
日だったので、暑くなく快適でした(^_-)-☆
(むしろ夕方は寒いくらい…)
こんな感じでハウスに全員入っていたので、
他大学との交流もできました!(^^)!
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_4
あるときにはぐっぴーさんと一年生との交流場面も!

作業が終わると自由時間でした。
お風呂に入ったり、他大学交流をしたり…

そして夕飯!参加者全員で一つの部屋で
食事をしました!カツやミルフィーユ鍋、
サラダなどなど…豪華な食事でした!
(写真撮り忘れてました😢)

その後は、鳥原地区についての話を聞き、
各テーブルで、どうすれば鳥原地区に人が
集まるだろうか、活性化するだろうか、
今の問題は何か…を話し合いました!

夜会もやりながら楽しい時間を過ごし就寝。

翌朝は少し早めに起きて、周辺を散策しました。
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_8
一年生と三人で行ってきました。
五十嵐ちゃんがマフラーしてますね!
そう!この日の朝の気温は5度くらい!
凍え死ぬかと思いました…(;^ω^)

散策で鳥原地区の現状を見てきた後は朝食を
頂いて話し合いに!
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_7
(がっつり朝食おいしかった!!!
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_9
こんな感じに他大学の人たちと一枚の紙に
まとめて…
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_10%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_11
ホワイトボードに貼りながらプレゼン!
一年生もばっちりプレゼンに参加しました!

地域活性化について語り合ったのは、実は私は
初めてでした。「どうしたら人が来るだろう…」
色々提案はしたものの、

それを「実行する人」は誰なのか。
費用面ではどこで捻出するのか。
現実的なことなのか。

などなど、具体的な部分にあまり踏み込むことが
出来なかったなぁという反省をしております…。

今回提案させていただいたことが少しでも
鳥原地区のためになったら幸いです。

鳥原地区、大自然に囲まれた素敵な地区です。
シャトレーゼやサントリーの工場に行こうと
考えている方!ぜひ行ってみてください!(^^)!
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_1
ハクビシンのらんちゃんがお待ちしてます☆

今回の合宿で学んだことは、
常に情報網を持って、少しずつでも
問題解決に近づくように努力するのが必要だと
いうことです。

これから自分たちの代になり、棚研の活動の
中心になるわけですが、せんがまちのことを
考えながら、より良いかかわりを深めていけるように
していきます。(学業との両立頑張るぞ)

最後に、他大学の学生と考えを出し合う経験は、
とても新鮮でした。他大学交流はいろんな価値観に
触れられるので素敵だなと思います。
また交流の機会があったらしたいです!
%e6%a3%9a%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8_14

お嬢(ひなの)

千枚田での稲刈り&交流会

火曜日, 9月 13th, 2016 投稿者:しず大棚けん

お久しぶりです、坂池です!
今回は、9月10日に「白米の千枚田」で行われた稲刈り交流会についてです!

 

目的地である「白米の千枚田」は石川県の先端にあります。なので静岡を出発したのはなんと早朝の4時!かなりハードな予定でしたがみんな遅刻することなく出発できました。

現地に着いたのは11時。そこからお昼を食べて稲刈りスタート!!

img_20160910_122822
棚けん1年生のみんなは今回が稲刈り初挑戦!手こずっているとこを先輩としてフォローする予定が、みんな手際が良くてビックリ!!ちょっと難しい稲の結び方も知っていたとは、、、出番なしです( ;∀;)

 

稲刈りが終わったら、他大学との交流会!10大学ほどの人が集まって交流できるのはめったにない機会!個人的には、他大学から見た棚けんはどういうものか(やってることは結構すごいらしい?!)、出来て間もないサークルの雰囲気(体育会系?!)を知ることができて良かったです。

 

初めて千框以外のところで作業&交流会をした1年生はどう感じたのでしょう、先輩として気になります!(笑)なので今回参加してくれたみんなに聞いてみました。(素敵な写真とともに)

●ササダイ
『今回の交流会では稲刈り作業を主にやらせていただきました。私は農業高校出身で田植えは経験しましたが、稲刈りはしたことがなかったのでいい経験になりました。その後の交流会もグループの人たちと話が盛り上がって楽しめました!
ただ朝4時に出発して、次の日の朝1時ごろに家に着くのはさすがにしんどかったです。。。』
img_20160910_125933

●しゅん君
『千枚田 海沿いにある棚田は結構貴重だと思うので、見れて良かったです。景色もサイコーでした!それと交流会では農業に関わる他大学のサークルの人達と話すことができたので、良い経験になりました👊☺✋
移動時間が長すぎるので、一泊したほうが良かったかなって思いました(-_-;)』
img_20160910_134608

●いそちゃん
『白米千枚田は千框とは大きさも地形も違っていて、今まで千框しかちゃんと見たことがなかったので新鮮に感じました。交流会で驚いたのは棚研では大人気の長靴「大地」は他の大学では全く使われていなかったことです。皆さん普通の長靴でした。稲刈りの要領もわかったので千框の稲刈りも頑張ります!!』
img_20160910_141020

●けんじ
『とりあえず移動が長かったです…8時間弱、先輩方運転ありがとうございました。本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
千枚田、とても規模が大きくて驚きました!日本海と一緒に撮るととても絵になりますね!
あと私、田舎生まれ田舎育ちなのですが、実は稲刈り初体験です!とても楽しめました!鎌で刈り取る感覚がくせになりますね笑
千框での作業もがんばります!』
img_20160910_134654

 

移動は本当にお疲れ様、今度は泊まろうか(;´・ω・)
けど全体的に、みんなにとって良い経験になったようで良かった!この調子で棚けんの稲刈りでも大活躍してほしいです!3年生は楽したい(笑)、、、ってのは冗談でこれからの作業も1年生に負けないようバリバリ頑張っていきます!!!

~さかいけ~

 

☆おまけ☆

img_20160910_070528
このイケメンだれ?!(ひるがの高原)
img_20160910_112803
んめぇ~~(輪島での朝とれ丼)
img_20160910_142455 img_20160910_122623
img_20160910_163144

おひさまの里農園 交流会

火曜日, 5月 19th, 2015 投稿者:しず大棚けん

 

 

こんばんは!今回が始めての投稿となる2年の名執愛子です。最近だんだんむしむしと暑くなってきましたねー!

さて、今回は4月26日に行われたおひさまの里農園農園、作業応援 他大学交流会についてお伝えしたす!更新が遅くなってしまい申し訳ありません( ;  ; )

交流会当日の朝、早く大学を出た組はシャトレーゼ白州工場で工場見学をしました。アイス食べ放題でみんな思う存分食べていました\(^o^)/

image

そして午後からは山梨県北斗市おひさまの里農園(故 俳優 菅原文太氏の農園)に行きました。参加大学は静岡大学、信州大学、東京大学、山梨県立大学です!

最初はしいたけ収穫班 しいたけ出荷班 しいたけ圃場作業班 畑作業班(圃場整備 草刈り)の、4つに分かれて活動しました。他大学の人と交流しつつ作業を楽しみ、みんないい汗をかいてました!!

 

 

image

私は出荷班で活動しましたが普段なかなか体験できない作業だったのでとても充実した時間を過ごせませした!

作業の後は4大学の学生とおひさまの里農園の方たちを交え、お菓子や飲み物を囲い交流会をしました。それぞれの大学での活動や大学の回りの地域の話、またおひさまの里農園の話などをし、とても楽しい交流会となりました。

image

 

そしてその後は祝樹、記念撮影をし、今回の交流会は終了。

image

普段とは違う、他大学の人たちと活動できたことで新たな発見もあり、また棚けんでの活動を頑張ろうと思えるいい機会となりました!!

入部を迷っている1年生がいたらぜひ棚けんの活動に参加してみてください(^O^)百聞は一見にしかず!待ってますー!!

あいこ

 

3大学サークル農作業応援交流会 inおひさまの里農園

金曜日, 9月 27th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは!
本日、静岡では気持ちの良い秋晴れが広がっていました。

昨日4日間の棚けん合宿から帰ってきました。
今回の合宿は北陸巡り。
参加メンバー全員にとって楽しい旅行となったのではないでしょうか。企画してくれたりさこ、かこちゃんをはじめ、2年生のみんなありがとう!
おかげさまで最後まで楽しんじゃいました。

★合宿のことについては後日更新します!お楽しみに~!

ではそろそろ本題のほうへ・・・

3大学サークル農作業応援交流会 inおひさまの里農園

更新遅くなりましたが・・・9月22日(日)に山梨県立大学農村地域資源研究会主催の恒例・3大学サークル交流会を行いました!

参加団体は我らが棚けん、農村地域資源研究会、信州大学むらづくり応援隊に加え、田畑と森と海でつながる学生団体・いろり。
以上4団体で竜土自然農園おひさまの里での農作業応援を行いました。

俳優の菅原文太さんが2009年山梨県北杜市に設立した「竜土自然農園おひさまの里」。
そこでは日本では数少ない自然農法が実践されています。

 _IGP8965

今回の交流会はおひさまの里農園にて農作業を応援!
男子勢はしいたけほだ木を運んだり、しいたけ狩りをさせていただきました。

_IGP8995 _IGP8998 _IGP9002

作業が終わり、昼食を済ました後は菅原文太さんからのお話。

「今の日本の農業は農薬依存症だ。」
「本気で農業を始めてほしい。」

現代の日本の農業に対する批判や、農業を学ぶ若者への熱いメッセージが心に残りました。

そして最後に4サークル交流会。
それぞれ違った場所で、違った仲間と頑張っている方と意見交換をすることが出来、とても良い経験となりました。

主催して下さった農村地域資源研究会のみなさん、参加して下さったむらづくり応援隊のみなさん、学生団体いろりのみなさん、そして貴重なお時間を割いていただいたおひさまの里農園のみなさん、ありがとうございました!

 DSCN1581

沖縄合宿を振り返って

金曜日, 3月 8th, 2013 投稿者:しず大棚けん

みなさん、こんばんは。最近暖かい日が続き春の訪れを感じております、ひろこです。

今回私は初めて交流会、サトウキビ狩り、製糖工場見学を体験して学んだことが大きく分けて2つあります。1つはコミュニケーション力について。もう一つは棚けんの活動説明についてです。

交流会やサトウキビ狩りを通して正直あまり自分から積極的に話すことができませんでした…せっかくの機会なのに受け身のまま終わってしまった気がします。来年こそはたくさん話したいです!

そして2つ目。交流会で各大学が活動について紹介し合った(実際に話したのは部長さん)のですが、聞いていて今の自分なら不十分な説明で終わってしまうなぁと思いました。前回のまちこさんの投稿にもありましたが、棚田というものを多くの方々がご存知でないのが現状です。棚田とは何か?ということからその歴史を含め、棚けんの活動ややりたいこと目指しているものを学び、それらを知ってもらいたいという思いがこの合宿で一層強くなりました。

183

 

 

 

 

 

 

 

写真は製糖工場見学の様子です。サトウキビ狩りはなかなか体力を消耗し、筋肉痛にもなりました笑。しかし農家の苦労を味わう貴重な体験になりました。そして3日目の25日は南部を観光しました。2月でも沖縄の海は美しいですね!生まれて初めて見たので感動しました。さすが美ら海です^^

260

 

 

 

 

 

 

 

この合宿で学んだことを今後活かしていきます!

明日はせんがまちでの作業日で、田起こしと畦塗りを行います。初めてですが楽しみです^^次回の投稿はたーさんです。どうぞお楽しみに(^^)/

ひろこ(^0^)

 

 

沖縄合宿~ざわわサトウキビ交流~

水曜日, 3月 6th, 2013 投稿者:しず大棚けん

沖縄 047

こんにちは、まちこです(^◯^)ノ 部長、りさこと同じく今回も合宿のことを振り返ってみたいと思います。
合宿初日の夜は4大学交流会が開かれました。合宿初参加の私にとってはじめてお会いする方ばかりで少し緊張しましたが、みなさんフレンドリーで楽しい方だったのでたくさんお話しすることが出来ました(^v^)

翌日は製糖工場の見学を終えた後、グループに分かれてサトウキビ刈体験をさせていただきました!斧のような道具で竹のようなサトウキビの下部を打ち切るのですが、これがなかなか難しい…。何度も打ちつけることになってしまい、疲れましたが、農家の方が剥いてくれたサトウキビは本当に甘くて元気が出ました(´▽`)
刈っても刈っても現れるサトウキビの群をまとめては運び、まとめては運び・・・。私は初めて沖縄に行ったのですが、現地の日差しの強いことといったら・・・!!!ヽ(;▽;)ノ稲刈りよりも工程が少なく単純ですが、それはそれで辛いものがありました。

作業をしながら同じグループの皆さんとじっくり交流できたし、大人数でも刈りきれなかった量を毎年家族で収穫する農家さんの大変さも実感できた1日でした。

もっといろんな方とお話ししたいなー!と思いましたが、後ろ髪を引かれる思いでお別れしました。またお会いしましょう!!!

他校に友達ができたし、引退してしまう先輩と3日間もの間沖縄をめぐることが出来たし本当にいい合宿でした(*^^)v
あと、楽しかっただけでなくて考えさせられることもありました。
地元の方だけでなく他県の方にも観光ですか?って聞かれることが何度もあって「静岡大学の棚田研究会で…」と答えるのですが、「タナ…ダ?」と棚田のこと自体ご存知ない方がほとんどだったことが印象に残っています。そうだよなあ、沖縄のように棚田がない場所に限らずとも、身近になければこいうことについてあまり考えないよなあと納得してしまうのですが、それじゃ良くないよなあと思い直し、考えてみました。今私たちはせんがまちの棚田保全活動をしていますが、一部の人間の作業による可視的な保全だけでなく、一般的な認知がなければ末永く棚田を存続していくことは難しいのではないかと。意識してないとただの風景になってしまいますよね?ころころ変わる風景と一緒に棚田も消えてしまうのって悲しくなあ、と(´・_・`)

…なんか堅苦しいこと言っちゃいましたね(-∀-)とりあえずあらゆる面で実りの多い沖縄合宿だったということですo(^▽^)o

いつもいつもブログを読んでくださってるみなさんありがとうございます!よろしければ周りの方にも棚田のことお伝えしてください!m(_
_)m笑沖縄 164
まちこ(・∀・)

4大学サークル交流会・春合宿を振り返って

土曜日, 3月 2nd, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは!!沖縄から帰ってきていろいろしないといけないこが多くて現実を突きつけられております莉彩子です。けれど今日はなにもせずひたすら寝て1日を過ごしてしまったので後悔してます…。沖縄に棚けんを含め1週間滞在した期間がまるで天国であったと感じてます(笑)

棚けんブログは今回の私を含め、今後数回に分けて4大学交流会や沖縄合宿のことをそれぞれが振り返っていきます(^^)

ではではさっそく。23日に行われた琉大おきなわ食農研究会、信州大むらづくり応援隊、山梨県立大農村地域資源研究会の方との交流会。最初はめっちゃ緊張しました。何を話しよう?どんな話しよう?そんなことを考えていました。けれど自己紹介をしてご飯が進むと不思議なもんですね。後半には自然と話していました。各大学のサークル紹介が始まり最後に記念撮影。今後も交流会が行われる予定なので楽しみです(*^^*)前部長天野さんのときもでしたが部長さんをはじめ先輩方が棚けんの紹介をしていると棚けんに所属している私自身が教えられることや考えさせられることがあります。私も棚けんをきちんと紹介できるようになりたいしもっといろんな人に棚けんを紹介していきたいです。

23日 棚けんを紹介する廣山部長

合宿全体としては少々無計画であったと反省してます(^^;)特にご飯!!でも振り返ってみると楽しかった沖縄合宿でした!!沖縄は海がきれい!!自然がいっぱい!!今回は南部を散策したので次は中部や北部を散策したいです(^^)/

DSC_0950
25日 世界遺産斎場御嶽にて

莉彩子(*^^)

2013年 4大学農業・農村系サークル交流会 in沖縄

木曜日, 2月 28th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは!長々とブログ更新していませんでした。申し訳ありません・・・。大阪の寒さに凍えている、部長のたーこと廣山敬士です。

ついに沖縄から帰ってきてしまいました。
2月23~26日の日程で行われた今回の4大学農業・農村系サークル交流会でしたが、僕自身は17日から沖縄入りし、一人旅を満喫していました(笑)

やはり沖縄は暖かいですね。
那覇空港に着いた瞬間、海からの風が柔らかくて感動しました!

今回の交流会では信州大学や山梨県立大学の皆さんと交流しましたが、おそらくどちらの県でも大阪の比にならないほど冷え込んでいることでしょう・・・。春までの1,2ヶ月(もっとかも?)我慢の日々が続きますね。

世間話(?)はこのあたりにしておいて、今回の交流会の総括・・とまではいきませんが、簡単にまとめを書きたいと思います。

『4大学農業・農村系交流会 in沖縄』

_IGP3666

(写真1:2月23日の交流会後の集合写真)

今年は『4大学農業・農村系交流会 in沖縄』と題し、2月23,24日の2日間で琉大『おきなわ食農研究会』・山梨県立大の『農村地域資源研究会』・信州大『むらづくり応援隊』の計3サー クルとの交流会を行いました。23日の交流会、24日の製糖工場見学・さとうきび刈りを通して、去年よりさらに内容の濃い交流会となりました!

琉大おきなわ食農研究会、信州大むらづくり応援隊、山梨県立大農村地域資源研究会、そしてわれらが静岡大学棚田研究会のプロデューサーである中里さん、企画してくださったおきなわ食農研究会部長仲宗根さんをはじめ、たくさんの方の協力がなければ為しえない素晴らしい交流会でした。

同じベクトルを持った3大学のサークルと交流できたこと、そして沖縄でしか味わうことの出来ない体験が、サークル活動だけでなく、今後様々な分野で糧となると思います。本当にありがとうございました。

これからも静大棚田研究会をよろしくお願い致します!

_IGP3880

(写真2:2月24日のサトウキビ刈り後の集合写真)

今後数回に分けて、広報班メンバーが今回の交流会についてのブログ更新を行いますのでそちらもチェックしてみてくださいね!

 

たー( ゚ω゚)


error: Content is protected !!