Archive for the ‘未分類’ Category

棚けんの魅力を伝えようの会

土曜日, 5月 9th, 2020 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは。
バイトなし、サークルなし、研究室なしで絶賛暇中の相原です。

さて、前回のブログで4月中はサークル活動が禁止になりしばらく更新をやめるとお伝えしました。
しかし、なんと5月も活動が中止になってしまいそうです(コロナ許すまじ…)。
さすがに5月までブログ更新はなしはまずいのではと判断し、何か更新しようということになりました!

そこで、では実際なにを更新しようかと考えた結果……改めて棚けんの良さを知ってもらおうということになりました!
現在、Twitter(たな犬:https://twitter.com/su_tanaken)やインスタ(https://www.instagram.com/tanaken.shizudai/)等のSNSで頑張って新入生にむけて発信を頑張ってくれているので、ブログも新入生に棚田の魅力を伝えていきたいと思います。

今回は棚けんの3トップである部長、副部長に
「棚けんの好きなとこ」「棚けんの自慢」「新入生に向けて一言」の三つを聞いたのでそれを紹介していきたいと思います。

まずは部長からです!
3年 部長 志田綾香 人文社会科学部

・棚けんの好きなところ
自然豊かな風景を見ることができるところ!

・棚けんの自慢
農作業以外にもそば打ちなどいろんなことを体験できる

・新入生に向けて一言
自分のペースで楽しく作業に参加できるのでぜひ作業に来てみてください

※写真はコメントに合わせて独断と偏見で選んでおります

次は副部長です

3年 副部長 曽根大輔 農学部

・棚けんの好きなところ
作業を通じて様々な生き物に会える所です。特にニホンアカガエルやフジバカマなど里山でしか見られれないような生き物が多く生息しておりここでしか出来ない体験ができる点です。

・棚けんの自慢
好きなところであげたように里山でしかみられない珍しい生き物を見れる点や、棚田での作業の他にも紅茶作りや流し素麺など他では体験出来ないような貴重な経験が得られます点が自慢です。

・新入生に向けて一言
色々な生き物をみたい、農作業を体験してみたい等の興味のある方はぜひ共通A棟0階3号室までお願いします。

3年 副部長 紺野翔子 人文社会科学部

・棚けんの好きなところ
様々な植物や生き物たちがいて、自然が溢れているところと、季節の移り変わりが綺麗なところ!

・棚けんの自慢
平和!仲が良い!羽目を外さずに、楽しくワイワイできます!

・新入生に向けて一言
今はまだ日程を確定することができない状態ですが、活動を再開するようになったら、ぜひ棚田に来てみてください!自然豊かで癒されますよ〜😄

以上が棚けんトップの人たちからの紹介でした!

3人とも愛がかなりあふれていましたね!
改めてみると、部長副部長の内二人が人文学部というのは、かなりレアな気がしました笑
5月も作業がない点、ミーティングの開催時期が不明な点から通常のブログ更新がなかなか難しいです。

5月中は、このような感じで、改めて棚田研究会の良さを伝えるようなブログを更新できたらなと思います(できるだけ定期更新したいですが怠け癖のせいで不定期になりそうです…笑)。
次回の更新は色々な学部の人の声をきいてみたいですね。

さて、最後にTwitterやインスタで色々と広報を頑張っていく予定です。ぜひみなさんみていってください。
Twitter:https://twitter.com/su_tanaken
インスタ:https://www.instagram.com/tanaken.shizudai/
それではみなさんまた次回の更新でお会いしましょう!以上暇人の相原からでした!

 

 

令和元年度大田笑市はたちの集い ~拝啓 15の君へ~

月曜日, 1月 13th, 2020 投稿者:しず大棚けん

令和元年が終わってしまいましたね。少し寂しい菊池です。僕は1月3日に行われたはたちの集い(成人式)に参加してきました。……わかります、なぜ女性に書かせないのか? そうお思いでしょう。女性の晴れ姿が見たいのに! 僕もそう思います。でもこれだけは言わせて下さい。僕は頼まれてしまったから書くのであって、自ら書きたいと言った訳ではないのです。


「袋は付けますか?」
その言葉を聞き、私は帰ってきたのだと実感した。

新幹線を降り改札を出ると、いつもの閑散とした駅からは想像ができないほどに人で混み合っていた。ロータリーには旅館のバスが多く停まっており、利用者の多くは観光客だとわかった。彼らはきっと那須か塩原のどちらかに行き、スキーや温泉を楽しむのだろう。
そんな観光客とは対照的に、私は父親の車で実家のある大田原に向かった。町を出て2年弱が経ったが、私のいない間に、市役所は新しくなり、新しい道が完成し、スターバックスができていた。そこは私の知っている大田原ではなく、なんとなく不安を覚えた。

その夜、新しくできたクスリのアオキに行ってみた。駐車場は無駄に広かったが、店内はガラガラの客入りだった。私は稼働している唯一のレジに向かい、会計を済ませた。
「袋は付けますか?」
店員の女性はそう言った。若くて可愛い顔をしているのに、何ということだ。その言葉は完全になまっていた。これだよ、この抑揚のない話し方こそ大田原市民だ。
「ああ、ここで働きたい」そう感じさせる田舎のドラックストアだった。

次の日、私は「はたちの集い」に参加した。成人年齢の引き下げに伴い、「成人式」から名称を変更したそうだ。内容としては、市民憲章を読み、お偉い方の話を聞き、パイプオルガンの演奏を聴くというものだった。式中は特に何も起きずに、面白くはなかった。
午後は小学校でタイムカプセルの取り出しを行った。しかし、タイムカプセルの入った箱を開ける鍵が無く、結局中身は見られなかった。幹事の段取りが悪かったのだろうが、誰もそれを批判しなかった。

夜、結婚式場にて中学校の同窓会が開かれた。最近結婚式を挙げる人が少ないので、式場も宴会場として使われているようだ。食事はビュッフェ形式で、テーブルには椅子が無く、自由に動けるようになっていた。飲み物はバーのような場所があり、バーテンダー的な人が酒を作ってくれた。
食事はほどほどに、私はバーのカウンターで酒を飲みながら旧友と話し込んでいた。5年ぶりに会ったというのに、すぐにあの頃のように戻れた。9年間一緒に過ごした時間は、決して忘れられるものではなかった。馬鹿なことを言い合い、馬鹿なことばかりをしていたあの時代が、とても懐かしく思えた。
男はほとんど変わっていなかった。女性はほとんど誰だかわからなかった。しかし、学生・ニート・浪人生・社会人、皆立場は違っても、根底にあるものは同じだった。同じコミュニティに属し、そこから離れられないのだ。
—―いくら街並みは変わっても、そこで生きる人々は、何も変わっていなかった。

同窓会はあっという間に終わってしまった。……もう彼らとは一生会えないかもしれない。なんとなく、その場を離れたくなかった。
「一緒に帰っか?」
自分の車で来ていた友人にそう言われた。中学の時には、彼が仕事をして車を持っている姿など想像できただろうか? スーツ姿の彼の運転する車に乗る日が来るなんて……。
「帰るべ!」
この時の私はきっと笑顔だったのだろう。彼の言葉は最高に嬉しかった。
「家に着かなければいいのに」と心から思った。もっとあの頃の感覚を味わっていたかった。
—―いつかこの町に帰って来たい。しみじみと思う。だが、この町には私の望むような仕事はない。果たしていつ戻って来られるのだろうか? ああ、こんな想いをするのならば、帰って来なければ良かった……。

拝啓 15の君へ
手紙ありがとう。君の頑張りのおかげで今の私がいます。君の描いていた人生とは少し違うけれど、それなりに充実した日々を送っているよ。今は勉強ばかりで辛いだろうけど、仲間との日々を大切に過ごしてね。
「たとえ叶わない夢だとしても追い続けろ! きっと良いことがある」
良いこと書くね。名言だよ。
これからもっと幸せになれるよう頑張ります。君も頑張ってね。
20の君より

—―旅たちの朝、ひらひらとふっかけた雪は、地面に辿り着くことはなく、空に消えていった。

 

地元が恋しくなった 菊池

第11代幹部紹介&総会!

金曜日, 12月 27th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

先日ついに冬休みに入りウキウキしてる2年のあいはらです。
ちなみに冬休みの記憶は今の所バイトと研究室で全て埋め尽くされています。クリスマスも実験器具が恋人なので実質クリぼっち回避です。
言っていて悲しくなって来たのでここら辺でやめておきます(笑)

さて、本日ですが先日(12/5)に行われた総会についての振り返りをしたいと思います。
振り返り遅すぎましたね(笑)。申し訳ございませんm(_ _)m

今年の総会も、会計報告や新役員の紹介等の内容を行いました。
先輩方からの挨拶をいただき、もう一年経ったんだなと時の流れを非常に早く感じました…
なにはともあれ、一年間先輩方のかっこいい姿を見て来たので、受け継がないとなと言う気持ちでいっぱいになりました!

会計は去年以上の黒字となったようで、嬉しい限りです!
たい焼きの売り上げもよく、みんなよく頑張ったなと褒めたい気持ちでした。
来年も無駄遣いをしないで後輩たちに繋いでいきたいですね。

さて、総会といえば最大の発表である、次期役員発表がありますよね!
棚けんをより盛り上げるためにも、僕らの代で伝統を崩さないよう、しっかり引き継げたらなと思っています。
それでは、幹部役員の紹介をしていきたいと思います。
幹部役員からは、全員ひとことコメントをもらっているので、載せていきます。

_________________________________

代表 しだあやか

この度代表となりました志田です。
まさかなるとは思っておらず戦々恐々としておりますが、やるべきことをきっちりやるを目標として頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。

_________________________________

副代表 こんのしょうこ

この度、副代表になりました、人文社会科学部2年の紺野翔子です。
「大学で棚研に入って良かった」とメンバーの皆さんが思えるように、努めていきたいです。
これから1年間、よろしくお願いします!

_________________________________

副代表 そねだいすけ

棚田研究会の副代表を務めさせていただくことになった曽根です。
不安はありますが、副代表という責任のある役目を任された以上は責任を持って果たしていきます。
自分の立場をわきまえつつ代表の志田さんを支えみんながたのしく棚田研究の作業出来るよう尽力していきたいと思います。

_________________________________

会計 おおいしゆい

この度会計担当を務めることになりました、大石です!‬
‪保山先輩のあとを引き継いで、しっかり節約しながら(笑)一年間微力ながら頑張りたいと思います(^-^)‬
‪よろしくお願いします!‬

_________________________________

広報班 はしもとりん

広報班になりました、橋本です。
他の広報班2人と協力して、棚けんのことをもっと知ってもらえるよう頑張ります!
あと、密かにInstagramもやってるので、ぜひフォローお願いします!

_________________________________

広報班 ほかぞのなつみ

今回広報の担当になりました、2年の外園夏海です。
たなけんの活動や魅力を多くの人に知ってもらえるよう頑張ります!普段はTwitterで生きているような者ですが、私自身も読みやすい文章を目指していきますので、どうぞこれからもブログ等々よろしくお願いします。

_________________________________

広報班 あいはらしゅうすけ

このブログを書いている、広報班になりました相原柊介です。
他の二人がSNSを頑張ってくれるのでその補助ができたらなと思っています。
歴代の広報の人たちに負けないよう頑張っていきたいと思います!

_________________________________

営農班長 きくちけいた

営農班を担当することになりました、菊池です。
「農」を「営」めるように頑張っていきますので、皆さんご協力よろしくお願い致します。
Be ambitions!

_________________________________

救急班長 ますだりょうた

こんにちは。救急班長に就任した増田です。
当班は、無事故、無怪我、安全第一を目標に活動していきます。
しかし、残念ながら事故や怪我は起きるのが常というものです。そういった有事の際にはお近くの救急班にお声がけ下さい。どんな小さな怪我でもしっかりと対応致します。

_________________________________

以上が新幹部となっております。
歴代の先輩方がすごすぎるので、例年よりかもどたばたしてしまうかもしれませんが、全員で協力して精一杯頑張っていきたいと思います。
温かい目で見守っていただけると幸いですm(_ _)m

あいはら

もしもし景気はどうだい納豆屋さん

水曜日, 11月 27th, 2019 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは。
何だかよくわかんないけど書けって言われたので書いてます、2年の宮島です。
出だしからちょっと脱力感のあるブログですが、ちゃんと書くので許してください(笑)

さて、棚田では23日に作業が行われました。
午前は茶草場での草刈りとカヤネズミの巣探しをしました。
世界農業遺産にも認定されている茶草場農法を体験できる貴重な機会となりました。↑刈った草をまとめて束にして、しばらく乾燥させます。乾燥させたものは後で茶畑の畝間にまかれます。

カヤネズミは日本の齧歯(げっし)類で最小といわれています。既に巣立った後なのでその姿は見られませんでしたが、巣の大きさから想像してみてください↓

今回は12個の巣を見つけることができました!

作業中にはこんなものも見つけました。モズの早贄です。ギリギリ写真を載せても大丈夫なレベルだと思います↓

BPOが騒ぎ出さないか心配です

茶草場で作業が行われていたその頃、公会堂の方では女性部の方々を中心に五平餅づくりが着々と進められていました。前日から準備してくださった大量の五平餅を賑やかに(←いろんな意味を含んでます)焼いていきました。味噌ベースのたれをつけて焼いたあの香ばしい匂いは、たぶんこの世で最強だと思います。五平餅は作業終わりの皆さんに配られ、子どもから大人までみんな美味しそうにほおばっていました。五平餅を焼いている隣では若干息をひそめるように焼き芋を作っていました。この焼き芋は女性部の方々の厳格なる(大事なことなのでもう一回言います)厳格なる審査(もうあとは察してください笑)を通り抜けたお芋だけが皆さんに配られました。お芋はとても甘くてしっとりしていて美味しく、いくつか混じっていたジャガイモや里芋も塩をかけて食べると絶品でした!実はお芋を焼いていた時の熱でポップなコーンも作っていたのですが、(遊び半分で)う〇い棒を粉々にして味付けをしたところイマイチな出来だったのでここでは割愛します(笑)
お昼はスイハニングをしたのですが、今回はお米を酒米にしてみました。地元の方々からの評価もなかなか良かったようです。棚けんメンバーの中には、五平餅を焼いていた余熱でおにぎりを焼き始める人もいましたね。余った味噌を頂戴しておにぎりにonするとは…むちゃくちゃ贅沢な焼きおにぎりです🍙

別にマヌケな顔とか思ってないですよ

↑この写真の0.2秒後に熱々の焼きおにぎりが口の周りに当たって火傷して、とても痛くてショックを受けていたという話は、代表の名誉にも関わるし、さすがに可哀そうだと思うので内緒にしておいてくださいと言おうと思ったんですけど、やっぱり秘密にしておくには惜しい話なので、結論を言うと広めちゃってください☆

午後の作業は菜の花の種まきをしました。
何をしてたのか僕もよく分かんないので写真で想像してください↓

こうして…

こうしました(適当)

その頃、公会堂の前では藁すぐりという作業をしていました。
お正月飾りのしめ縄を作る時に使える藁にするため、藁のはかまを取り、茎だけの状態にする作業です。この作業まあまあ腰が痛くなります(笑)

㊟決して怪しい人ではないです

↑この木製の道具自体も藁すぐりという名前だそうです。
今年もどのようなしめ縄ができるのか楽しみですね!

といったところで今回のブログは終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。  宮島

静大祭2019ふりかえり

木曜日, 11月 21st, 2019 投稿者:しず大棚けん

 

こんにちは、

スマホの住所設定が勝手に「宝塚」になっていた重度のヅカオタ、二年のおおいしです!どうでもいいことですが、西の方と静岡では気温差が結構あり、遠征のたびに薄着を後悔します((+_+))

 

さてさて!ついこの間、11月15~17日は何があったのか皆さんご存知ですか?

三つ前のブログで山中先輩、二つ前のブログで志田ちゃんも告知してくれました、静大祭です!

ご存知の通り毎年しず大棚けんでは三日間、屋台でたい焼きを販売しています😊

今年は我がアパートにて試作会、内職をちまちまとこなし準備は万端!(実はここだけの話、試作会については心配性な二年生たちで別日の深夜もう一度行いました 笑)

今回のブログではその大学祭の様子をお伝えしたいと思います!

 

一日目、とても早い集合時間に不安を覚えた私は同期にモーニングコールを頼み、無事何とか起床……したもののまさかのお釣りの用意を忘れていたことに気づきドタバタするはめに💦私が着いたころにはもうテントの設営は終わっていました……。早く来てくれていた皆さんが完成させてくれていました😢いや、本当に申し訳ない……(あれ?去年の大祭のブログでもテント設営に参加できずに謝っていた先輩がいらしたような……)。

今年の一日目は参加人数が少なく、先輩たちもたくさんお手伝いに来てくださいました💦本当にありがとうございます🙇

一日目からたくさんのお客さんに来ていただき、去年先輩たちと作った番号札も大活躍!

一、二年でてんてこまいになりながらもなんとか回すことが出来ました😉💦

焼きたてのたい焼きの写真。う~んなんとも食欲をそそりますね🤤

この日は全部で190個!リピーターのお客さんもいらして下さるなど、本当に感謝です!

 

二日目、頼れる棚研メンバーの皆さんのおかげで一日目よりもスムーズに開店できました✨一日目から続けて参加してくれるメンバーと二日目から新たに参加してくれるメンバーがお互いに教え・支え合い、とってもいい雰囲気の現場……!

われらが愛すべき大祭代表の曽根プロ。焼きの腕ももちろんプロ級です!

さすがの土曜日ということもあって前日よりも多くのお客さんに来ていただきました。

販売数はなんと431個!毎年大口注文をして下さるお客さんもいらっしゃって、棚けんのたい焼きっていろんな人に愛されているんだなぁ、なんて改めて実感しました🌸

 

そして最終日!みんなも三日目にもなると顔つきが違います。手早く準備を終わらせてくれ、昼前からたくさんのお客さんにたい焼きを提供できました!

焼き係やあんこ係・生地作り係・洗浄係などコツと体力が必要な作業や、会計・受け渡しなどスピードと正確さの求められる作業、皆声を張り上げて頑張ってくれた宣伝作業など、どの仕事も本当に大変だったと思うのですが一二年が力を合わせて頑張ってくれました😢

本当に感謝、感謝です!

曽根プロによって焼かれたたい焼きたち。とってもいい焼き色です!

最終日は結局376個も買っていただけました✨本当にありがとうございます!

 

さてさて!最後に、静大祭ラストの目玉、模擬ワングランプリではなんとありがたいことに三位をいただけました!昨年の先輩方の記録には残念ながら一歩届かず😢でしたが、この少ないメンバーと短い準備期間でこんなに嬉しい賞をいただけたのは棚けんのみんなのあたたかい人柄と、支えてくださった皆々様、いらして下さったお客さんのおかげです!

 

私個人としましては、軽い気持ちで会計を請け負ったはいいものの何も分からず、大祭代表の曽根君、副代表の紺野ちゃんを中心に皆さんにたくさんご迷惑をおかけしましたが、今回の大祭を通して一年生と沢山話す機会があったり、同期と夜なべして絆を深めたり(笑)など、多くの収穫がありました。前々からたくさんたくさん準備をしてくれた責任者のお二人、そして当日頑張ってくれたメンバーの皆さんに改めて感謝を申し上げます!ありがとう!

 

それではこのあたりで、今年2019年の静大祭の報告は締めさせていただきます✊

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

追伸

静大祭期間中は大変ありがたいことに三日間晴天に恵まれました!

次の日、バイト終わりにどしゃぶりの雨の中をずぶぬれになって帰りながら、「もしかして天気が静大祭の終わるのを待っていてくれたのかな~」なんて神秘的な気持ちになりました😊

 

おおいし

お約束なラストブログ

火曜日, 11月 19th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、静大祭が開催していた3日間を自宅で「ポ」から始まり「ー」で終わる某ゲーム新作に費やしたりんたろうです。一応棚けんの屋台もちゃんと行きましたよ!(汗) 正確に言うと屋台にしか行かなかったのですが…

今回は僕のラストブログになるそうです。なので代表をやったこの約1年間を簡単に振り返って感謝を述べるお約束な内容にしたいと思います。

代表を務めた感想を率直に述べると、前よりカレンダーをよく見るようになったと思います。かっこよく言うなら計画性が鍛えられました。(ドヤァ…)毎回せんがまちに行く日の1か月前から棚けんでの参加者を募集するのですが、それが遅れるとアルバイトのシフトなどで参加できる人数が減ってしまい、作業が1日で終わらなったり、レンタカーの運転手が足りなくなったり(、作業量が増えて疲れたり)します。なので以前よりもカレンダーを見るようにました。(それでも何度か遅れたことがありました💧それについては本当に反省しております…)

他に成長したことを挙げるなら声を張ってはっきり話すようになりました。…ってカレンダーをよく見ることといい、声を張ることといい代表になって成長したことが小学生レベルで我ながら振り返っていると穴があったら入りたいくらいに恥ずかしいですね…(*ノωノ)サークルをまとめ上げることも代表の役割ですが、皆優しくて全く苦労しなかったです。しかも今年入ってきた1年生も明るくて優しいのでメンバーに恵まれたなと思います。

何か他に振り返ることはないかと考えて、苦労したこととそこから学んだこととか挙げればいい感じになると思ったのですが、苦労したのは代表の役割とは違うレンタカーの運転と作業翌日にレンタカーをサービスタイムまでに返却することしか思い浮かびませんでした。ここまで苦労した感じがしないのは、棚けんメンバー(特に幹部)や堀さん、堀尾さんを始めとしたせんがまちの人々のおかげだと思います。1年間本当にありがとうございました!!と言いたいですが、次の代替わりまであとちょっと+4年になっても作業に参加する機会があると思うので、まだまだお付き合いのほどよろしくお願いします!

追伸、写真なしの殺風景な投稿になってごめんなさい(´・w・‵)

りんたろう

 

夏合宿2日目!

月曜日, 9月 23rd, 2019 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは!2年の紺野です。
色々なところで台風の影響が出ていますが、いかがお過ごしでしょうか?
静大生は9月中も夏休みなので、旅行や帰省などと台風が重なってしまった人もいたかもしれないですね…。私も17号から逃げるように旅行から帰ってきました。(◎_◎;)

さて、前回に続いて今回は夏合宿2日目の様子をお届けします!
2日目の朝、一応みんなで決めていた起床時間は8時頃でしたが、私は何人かのメンバーと5時に起きました。湖で朝日を見たいね!と話していたためです。
外に出ると、完全に秋だなあと感じるほど激寒でした。

残念ながら曇りで朝日を見ることはできず( ;∀;)

そこで朝ごはんの白米とお味噌汁に救われました。やはり冷えた体には温かいご飯が一番ですね!
コテージを9時ごろ出発し、富士急ハイランドへ向かいました!(*^^*)
いくつかグループに分かれて乗り物を巡りました。今年の1・2年生は絶叫系が苦手な人が多く、行く前は大丈夫かな…と不安げな人もいましたが、メリーゴーランドやコーヒーカップなどの乗り物もあって楽しめたようです!


ちなみに絶叫系の乗り物は待ち時間がとても寒く、乗り物に乗って体を温める感じでした。外が寒いときにジェットコースターなどに乗ったことがなかったので、新鮮に楽しめました(*^-^*)

最後にみんなで集合写真♪

夕方4時頃に富士急を出てコテージに戻りました。スーパーに買い出しへ行った後、早めの晩ご飯で近くのほうとう屋さんへ行きました!


ずっと外にいて冷えていたので、とても心身に沁みました( ;∀;)
一人分の量も多く、お腹いっぱいになり幸せ気分満杯でした~。皆さん山梨に行ったら是非ほうとうを食べることをお勧めします!
ほうとうを食べ終わりコテージに帰ると花火タイム!!手持ち花火をしてみんなで遊ぶなんて、青春そのものという感じがしませんか!


最後はやはり線香花火でしたね。みんなで「誰が一番長く落とさずいられるか対決」をしました!(おそらく優勝は、圧倒的に曽根プロ)
花火を終えてからは、コテージに残る組と温泉へ行く組に分かれて各自お風呂の時間。この日は最後の夜ということもあってか、お風呂後もみんなトランプなどしたり、お喋りして起きていました。(‘▽’*)
最終日3日目もお楽しみに!

最後まで読んで下さりありがとうございました!

紺野

田植えを振り返る2019

木曜日, 6月 13th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、かなり久しぶりにブログ担当になりましたりんたろうです。今年から部長となって4月に1年生が入るか大変不安でしたが、ぼちぼち棚けんに入ってきてくれてとても嬉しいです。今年の1年生は僕から見たらとても明るくコミュ力が高い人が多いので、棚けんがより一層賑わいそうで何よりだと思います。

さて、今回の内容は6/6のミーティングでの田植えの振り返りです。ミーティングには多くの1年生が参加してくれて、先日の田植えでの良かった点や反省点などを振り返りました。

事故や怪我が起こらず田植えが終わったのは良かったです。しかし、仕方のないことですが子どもたちが道路に飛び出しそうになったり、棚田で動き回って怪我をする可能性があったりしたので、今後は子どもたちの世話をする係を作った方がいいのではないかという案も出ました。10月の稲刈りではこの反省をしっかりと活かして、より良いイベントとなるよう頑張ります!

りんたろう

成人式の感想

水曜日, 1月 16th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!風邪をひく一歩手前で耐え続けているりんたろうです。

今回は成人式について書いていきます。ここ数年の成人式の記事は2年生の晴れ姿の解説でしたが、今年は誰も晴れ姿をブログに載せたくないそうなので僕個人の成人式の感想になります。なので写真はありません、ご了承ください。

遡ること数日前、実家のある石川に帰って成人式に行ってきました。大学の入学式で着たスーツを着ましたが、棚けんで体を動かしていることでウエストにそこそこ余裕ができており少し嬉しかったです。会場に着くと既に人で溢れており、友達を探すのにも人酔いでちょっと疲れました。久々に会う友達から「雰囲気変わった?」「大人っぽくなったね」的な言葉を言われることを期待していましたが、誰一人と言わず、「全然変わらんな」くらいしか言われませんでした(それはそれで悪くないですけどね)

成人式というと昨年の流行歌の歌唱など変わったことをする市長や式の進行を妨害する新成人(笑)が度々話題になりますが、そういったことも起こらず式が進んでいきました。あまりにも普通すぎて正直退屈でしたが、それが本来の成人式なのでしょう(こんな考えで果たして成人していると言えるのか不安)

成人式で期待していたことも特に変わったことも起こらなかったですが、会場から帰った後、成人式に臨むにあたって無意識にしていた緊張が解けたからか肩の荷が落ちた感じがして、何だかすっきりした気分になりました。それだけでも成人式に行った甲斐はあったのかなと思います。

今年はそのすっきりした気分で頑張っていきたいです。おしまい。

文・りんたろう

 

 

 

5/17 ミーティング

日曜日, 5月 20th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。ブログの担当がこれで2回目になる2年のりんたろうです。

バイト漬けのGWを過ごし、早寝早起きの癖がようやくついたので、今後の棚けんの活動に役立たせていけたらいいな~と思います。

さて、本題の5/17に行われたミーティングについてお伝えします。

ミーティングの内容は新入生に向けた活動に必要な道具の紹介や作業をする上での諸注意でした。栗田さんが自作のスライドで新入生に対して分かりやすく説明していきました。

作業に必須な長靴の紹介。棚けん内で所有率の高い長靴の情報があるなど細部にこだわりを感じますね。他には水筒や帽子、作業時の服装などを説明していました。

遅刻についての注意。遅刻はする方もされる方も損にしかならないので、遅刻しないことを心がけることが大切です(経験者は語る)。遅刻のこと以外にも体調不良時はしっかり休むことやオーナーさんの体調にも気を配ることを注意していました。新入生がこのミーティングでの説明を理解して、楽しく活動してくれたらいいな~と思います。

今回のミーティングについては以上です。短く、拙い文章で申し訳ありませんが、読んでいただきありがとうございます。

りんたろう


error: Content is protected !!