Archive for the ‘未分類’ Category

もうすぐGW!

水曜日, 4月 25th, 2012 投稿者:しず大棚けん

皆さん、こんにちは

騒ぎ担当の林田こうたです

今日は初投稿させていただきますm(_ _)m

GW間近ですので、旅行や遊びにいく計画を立ててる方も多いでしょう!

 

しかし、棚けんにはGWがありません。

先日の指導により春フェスでのたい焼きの作り方を変える必要がでてきました

 

え?最近、春フェス、春フェス言ってるけど

春フェスってなんなんだ一体と?

 

お答えしましょう

自分もしらないです

 

ということで新入生の方、ブログ観覧の方のために調べてみました!

 

春のビッグフェスティバル、通称春フェスは

今年で63回目らしです! なんと静大祭と同じ回数らしいです

目的はなにか

静大生の静大生による静大新入生のための歓迎行事であるとともに、地域に開かれた大学として、学生の活動を地域の皆様に発信する場

 

ふむ。新入生歓迎行事らしいです。棚けんの新入生にも手厚い歓迎をしなければいけないですね!

 

 

 

これがいつかの春フェスの画像!

これは農棟で農祭実行委員が行った様子ですね

なんと楽しそう!!

 

ということで春フェスの説明は終わらせていただきます!

今年は5月12、13日に行われるのでブログを観覧しているみなさん!

棚けん名物の天野部長と触れ合い、たい焼きを是非食べにきてください!

 

ブログ乗っ取り計画第一弾でした。

 

こうた

今年を振り返る

土曜日, 12月 31st, 2011 投稿者:しず大棚けん

お久しぶりです。三根です。

盛大に風邪ひきました。年末に何やってるんでしょうね。
皆さんは体調には気をつけてくださいねw

まあとにかくです
一応今年のまとめということで書いていきます。

とは言っても今年の後半は忙しくてほとんど参加できていなかったので
あんまり書くこともないんで簡単にw
さっき書いてくれてるし・・・

思い返してみると1年前と比べて状況も随分変わってて

とにかく人は増えたし
1年後のはずだった公認サークルの申請もしちゃったし
沖縄にも行くことになったし・・・

なんだか色々なことも決まって
随分と活動の幅も広がった気がしますね。

部長だったのに特に何もやってないけど。

まあとにかくいいメンバーに恵まれて
今年も1年無事に終えられるということです。

自分個人としては来年は営農係として活動していくことになります。
あまり作業には参加できなそうですが知識の面などでサポートしていきたいですね。

最後ですが山本理事長や堀さんをはじめとするせんがまちの方々、
そして中里さん、OB会の方々など多くの方にお世話になりました。
本当にありがとうございます。

来年以降も活動は続きますので是非今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

こんな迷惑掛けてばかりの部長で大変だったと思いますが各メンバーにも本当にお世話になりました。

来年も頑張って活動していきましょう。

ではみなさんよいお年を!

いよいよ明日!!

土曜日, 10月 15th, 2011 投稿者:しず大棚けん

稲刈り後、みごとに風邪をひいてしまいました藤森です。

日曜に「あれ・・・なんかのど痛い・・・?」と思ってたらこれです。

現在は声が変なのと、鼻水が出るくらいですかね。昨日は友人に「声が怖い」と言われてしまいました。仕方ないじゃん(;ω;)

 

ところで明日は待ちに待ったBBQ!!どうして9月も今月もこんなに天気に恵まれないのか!!

材料の都合で後戻りできないらしく、もし雨だったら数グループに分かれて自宅でやるみたいです。もはやBBQじゃない;;

自分が参加できないのに準備してくれてる永嶋副部長、本当にお疲れ様です。

 

稲刈りが終わってBBQがあって、一段落という感じですが・・・来月は静大祭があります!

昨日、申込書を出してきました(^^)

今年は焼き芋とタイ焼きを出す予定です。初めてなのですごく不安ですが。まぁなんとかなるっしょ☆

金欠を脱するためにも頑張りましょう!!!

部長だより 6月号

金曜日, 7月 1st, 2011 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、三根です。
最近、人間2,3日食べなくても水分さえ取ってれば活動できることを知りました。
こんなんですがまあ何とか生きてます。

では内容ですが、
今月から月末に部長だよりと称して勝手にその1ヶ月を振り返ってみようと思います!
月末なんだよ!誰が何と言おうと月末なんだよ!
レポートに気を取られていたら間に合わなかったとかそんなことはないんだよorz

とりあえず今回は第1号として5/29の作業も含めて振り返っていきます。

まずは5/29に行われた田植え!
台風が近づいてきているということで天気は生憎の雨模様でした。
そんな中でしたが多くの方が田植えに精を出していました。

そして田植えと言えば棚田市場!
天候など条件は悪かったですが棚田市場も頑張って売り上げを出してくれました。
クッキーやカップケーキ、おはぎなど頑張って作ってもらったおかげですね。
何もしてない俺は頭が上がらないです・・・

そして新入部員も多く参加してくれました。
なかなか人も集まらないかなと思っていた部分がありましたが
この日も新入部員が5名も参加してくれました。
みんな勧誘ありがとう!

初参加だった人も頑張って作業してくれてて頼もしい限りでした。
特にあの雨の中サツマイモ植えという過酷な作業をさせてしまった名幸さんには
本当に申し訳なかったと思ってます…orz

そして次は4日の作業です。
この作業は前の週の田植えが終わってから計画されたもので、
奈何せん急で色々と慌ただしかった気がします。

まず朝は2グループに分かれての行動。
選抜隊は朝早くから出発してもらい、川勝知事の視察に立ち会わさせていただきました!

それと同時に何人かで田の補植もしてたのですが、
畦を歩いてそこまで声をかけてくれる本当にいい方でした!

そしてそのあとは後続の人も合流して作業に入りました。
内容は
・カボチャのネット掛け
・農園の草刈り
・看板作り
・棚田市場のおにぎり作り

くらいですかね。暑い中でしたがみんな頑張って作業してくれてました。
看板については写真を撮り忘れたので次回撮って来ます。
村川君と土屋さんによる力作です!

そして夜は畦道アート!
本当にきれいでした。
急ごしらえでしたが棚田市場ではおにぎりを出しましたが、
1年生が本当に頑張って売ってくれました。ありがとー

んでその後は片付けて、ホタル見て、帰りがけにご飯食べて、
学校に戻ってきたのは11時くらいだった気がします。

本当に長い一日でしたが充実したものになったのではないかと思います!

そして今年から始まったホタル復活作戦!
1年生が主導となってせんがまちにホタルを復活させようという取り組みです。
前途洋洋とはいかなそうですが、長期的な目で見て活動を進めていけたらと個人的には思ってます。

振り返ってみるととにかく今月は色々あったなぁと感じますね。
しかしまあ今月一番の収穫は新入部員がたくさん入ってくれたことです。
人が増えて活気が出て、活動にももっと幅が出てきたらいいですね。
人が多いのはいいことですね!
新歓も楽しかったし!(すいません、今後一人で勝手に楽しくなり過ぎないようには注意します)
では長くなり過ぎましたが今月はこれくらいで。来月からはもうちょっと適当に書こう

来月今月の作業も頑張っていきましょう!

朝釣り

木曜日, 6月 30th, 2011 投稿者:しず大棚けん

最近釣りにはまっている廣山です。

今日の朝4時に起床し、ふみさんから頂いた竿を背負って、友達に借りた原付きに乗って用宗港へ

薄暗い中、サビキと言われる方法で、釣りを開始しましたが、

なかなかアジやムツなどの小さい魚が集まってこず、

結局、今日は1匹も釣れませんでした。残念です。

また今度再チャレンジしたいと思います。

更新が1日遅れて、申し訳ないです。

次は、部長の三根さんです。

棚けんブログはじめました!

火曜日, 4月 5th, 2011 投稿者:しず大棚けん

棚けんブログはじめました

静岡大学 棚田研究会、通称「しず大棚けん」です!

「しず大棚けん」紹介はこちら


error: Content is protected !!