Archive for the ‘未分類’ Category

10/30 MT!!

月曜日, 11月 3rd, 2014 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、最近ゴミ出しを忘れまくってるおおかずです(-_-;)
ゴミが着々とたまっていくのはさすがにいけませんよね(-_-;)
早く出さなければ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さて今日は10/30に行われたMT内容に関して報告したいとおもいます(^_^)/
内容は各種連絡を行った後、静大祭のPOP作りを行いました。

20141030_032909283_iOS
みんなで試行錯誤して作りました(^_^)/
いいものが出来そうです(‘◇’)ゞ

静大祭も再来週に着実と迫っています(-_-;)
今年のたい焼きも、皆さんに高評価をいただけるように頑張りますのでよろしくお願いします(*‘ω‘ *)

10/9 MT!

金曜日, 10月 10th, 2014 投稿者:しず大棚けん

こんばんはm(_ _)m
台風19号が心配なおおかずです(>_<)
先週の月曜日も台風18号で学校が休みになったのですが、19号も火曜日に直撃しそうで、春休みがこの影響で補講まみれになりそうです(^_^;)
何事もなく過ぎ去ってくれるといいのですが(-_-)

さて、今回は10/9に行われたMTの内容を紹介したいと思います(#^.^#)
先週もMTの内容でしたがお付き合いください(笑)

MTの内容は大まかにいうと
・11日の稲刈りの諸連絡
・静大祭のたいやきをどうするか…
でした(^^)/

特に静大祭のたいやきは、また部員のみんなからいろんな意見を出してもらいました(^O^)

20141009_034801111_iOS
MT風景 みんな真剣です(+_+)

今年の静大祭もおいしいたいやきを販売できるように試行錯誤していきたいと思いますので、楽しみにしていてください(#^.^#)
それでは(^^)/
おおかずm(_ _)m

10/2 MT!!!

火曜日, 10月 7th, 2014 投稿者:しず大棚けん

こんばんはm(_ _)m
最近自分の知識のなさを痛感し続ける毎日のおおかずです(´・ω・`)
今日の講義内で、教授が少子高齢化や年金の話をしていた時に、自分は何も知らないのだなあと恥ずかしくなってしまいました(-_-;)
勉強せねばと思います\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さて、今回は先週10/2に行われたMTの内容を遅くなってしまいましたがお伝えしたいと思います(^_^)/
夏休み明けの久しぶりのMTで、部員のみなさんがどんな様子かなと気になっていましたが、みんな元気でした(#^.^#)

MTの内容は、
・9/13に行われたお月見コンサートの反省
・10/11稲刈りでの、棚田市場の販売物(お菓子)決定
・今後の予定
などなどを行いました。

特にお月見コンサートの反省では、部員のみんなが様々な意見を出してくれました。貴重な意見に感謝です( ;∀;)
来年のお月見は、この反省を生かして更にいいイベントになるように奮起したいと思います(‘◇’)ゞ

20141002_041131720_iOS
来年は棚田で盆踊りかも!!?乞うご期待です(笑)

長かった夏休みが終わり休みボケに若干なりつつありますが、稲刈りや静大祭などなどやることは目白押しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
新学期も頑張っていきたいと思います(*‘ω‘ *)
それでは(^_^)/

おおかずm(_ _)m

お月見コンサート直前!!

木曜日, 9月 11th, 2014 投稿者:しず大棚けん

こんにちわ、最近自転車を盗まれてしまったおおかずです( ;∀;)
駅に2時間ほど鍵をかけ忘れた状態で、置いてしまっていたら、その隙を突かれました…。
日頃の行いのせいでしょうか…(*_*)なんにせよ早いこと見つかるといいです(+_+)

さて、そんな暗い話はさておき…
いよいよ、お月見コンサートが明後日と間近に迫っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お月見コンサートポスター22

 

そこで今回は、お月見コンサートに来られた方だけに差し上げる素敵な特典について、ちょっとだけ紹介します。

お月見コンサートに来られた方には、会場入り口付近にて、オリジナルのうちわとパンフレットをお渡しいたします。こちらのうちわとパンフレットには、小学生がお月見コンサートのテーマで書いてくれた絵が各所に使われています。

無題うちわ

左がパンフレットの表紙、右がうちわの一部になります。
小学生と大学生の協力で、なかなかクオリティの高いものになりました(*‘ω‘ *)

また、入場して席にご着席いただいた後には、棚けんが大学祭などでいつも作っている、名物のたい焼きを、無料で!差し上げます。
無料で棚けんのたい焼きを食べれる機会は、ここでしかないです(*‘ω‘ *)

ただし、こちらのうちわ・パンフレット・たい焼きは、おひとり様1個まで、そして数に限りがございます…。その点は、ご了承ください(-_-;)

そして、最後にお伝えしなければいけないお知らせが1つございます…。
当初予定しておりました 18時40分からの静岡大学ジャズサークルSSH 様のジャズの演奏は、先方の都合により中止となってしま いました(*_*)
その代わりに!スペシャルゲストの方に、急きょ演奏して頂くことになりました(^_^)/
スペシャルゲストが誰なのか…何をしてくれるのか…などは当日見に来ていただいて確認して頂きたいと思います(+_+)

昨年度、大いに盛り上がったお月見コンサート。
今年度も皆さまがお楽しみいただけることが出来るように、棚けんも最後まで気を抜かずに準備をしていきたいと思います。
皆さま是非、お気軽にお越しください!

それでは!おおかずm(_ _)m

春フェス 一日目

水曜日, 5月 14th, 2014 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、二年のおおかずです(#^.^#)
最近気温が急激に上がり始めてますね(´・ω・`)
もう扇風機を出そうかな…と思う今日この頃です(+_+)

さて、今回はなんと…
20140513_131744000_iOS
待ちに待った春フェス一日目の様子について報告したいと思います(^_^)/
毎年「春フェスでは必ず雨が降る…Σ(・ω・ノ)ノ!」と言われており、前日には突風やらひょう等で異常な気象状態であったので今年はどうなることやらと思っていましたが、一日目は澄み渡る快晴でした(*^^)v

 

たい焼きは秋の静大祭以来作ってなかったので、作り方を思い出しつつ販売していきました(‘ω’)ノ
20140513_131751000_iOS

 

また、一年生にも作り方を伝授(^_^)/
すごい速度でノウハウを吸収していってくれました( ゚Д゚)
20140513_131748000_iOS

 

途中、OBの皆さんも顔を出してくださり、活気をもらいました(^_-)-☆
お忙しい中きてくださって本当にありがとうございましたm(__)m
20140513_131758000_iOS

 

売れたたい焼きの個数は380個(*^^)v
みんな暑い中頑張って売りました(‘◇’)ゞ
20140513_131817000_iOS

 

春フェス一日目としていいスタートダッシュをきることができたと思います( ;∀;)
二日目の報告もお楽しみに(‘◇’)ゞ

おおかずm(__)m

春フェスに向けて…

土曜日, 5月 3rd, 2014 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは最近棚田にあまり行けてなくて
若干寂しくなってるおおかずです(´・ω・`)
早く田植えに行きたいです(´・ω・`)

さて今回は5/1に行われた木曜日恒例のミーティング内容について
お知らせしたいと思います(^^)/
といってもやることは前回と一緒、
ひたすら春フェスに使う看板やポップの準備でした( ;∀;)

20140501_043226209_iOS
一年生も勝手がわからないなか一生懸命お手伝いをしてくれました( ;∀;)

20140501_043301369_iOS

タイヤキングも修理されver.3となりパワーアップして帰ってきました。
彼の活躍にもご期待ください(^_-)-☆

いつの間にか春フェスまで一週間に迫っています( ゚Д゚)
今年もmogi-1グランプリ入賞を目指して頑張りたいと思います。
皆さんもぜひ、足をお運びください(^^)/

おおかずm(__)m

春休み!!

金曜日, 2月 14th, 2014 投稿者:しず大棚けん

お久しぶりです!!ようやくテストが終わり春休みになりました(^^)/待ち望んだ春休み。アクティブな棚けんメンバーはいろんなところに旅行に行く予定を立てているみたいです。お土産話が楽しみです!!

昨日春休みMTを部長山本の家で行いました。
内容は
入学式のときのオリエンテーションの内容決定
セノバで行うせんがまち紹介&販売の件についての内容確認
各班MT
でした。

今年初めて参加する予定の入学式オリエンテーション。これは入学式後に希望する部活・サークルが数分間活動紹介できる場です。棚けんを広く知ってもらえるように計画を立てました。
セノバでの紹介&販売の件はまだ詳しく決まっていませんがセノバの地下のフロアで棚けんやせんがまちの紹介、農産物の販売をさせていただけるということになりました。これは今後しっかりと決めていく予定です。

春休みの主な棚けんの予定は
2/28~3/3  春合宿
3/8  田起こし
3/23  菊川市NPO事例発表会です

ごめんなさい。MT写真撮るの忘れてました。

代わりっといっちゃなんですが…。

IGP5278-1-1024x678[1]

去年の3月の写真です。3月にせんがまちにいくのが楽しみです

莉彩子(*^^)

草刈り・スイハニング・スガイづくり

月曜日, 9月 9th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。9月に入っても暑い日が続いていますね~。今日は9月7日のオーナーさん作業日のことを紹介します。あっ。でも私は受付&駐車場係、スイハニングの手伝いをしていたので草刈りは実際にはしていません(^^;)

ぐずついた天気が続いた先週。そんな中作業日の日は快晴でした!!

006

暑い中作業が行われました。下の公会堂に戻って来られたみなさんの額には汗がたくさん。作業お疲れ様です。

その後、お昼ご飯をかねてのスイハニングと交流会が行われました。年齢、棚田とのかかわり方が違っても同じ棚田で作業するたくさんの人たち。地元の人、オーナーさん、棚けんメンバーがいろいろな話をするいい機会になりました。50人近い人が参加しあっという間にご飯がなくなってしまいました。

棚けん 2013.9.7-2

スイハニングのあとはスガイづくり。スガイは、稲刈りのときに、ハザ掛けする稲が落ちないように束ねる紐状のものですま。今では藁を使ったスガイを使うのはめずらしいみたいです。世間話をしながらもモクモクをあんでいきました。

棚けん 2013.9.7

このスガイは来月の稲刈りの時に使います。来月の収穫が楽しみです。

莉彩子(*^^)

ついに明後日!

木曜日, 5月 9th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは
春のビックフェスティバル、通称春フェスに向けて連日作業を行っている棚けんメンバーです。
時間が経つのは早いもので新学期が始まり、GWが終わりいつの間にか一ヶ月が経ちました。
そしてついに明後日自分、こうたが唯一働ける場と言われている春フェスがやってきます!

今日自分とたいへーはたい焼き器、机をお借りしにせんが町へお邪魔させていただきました。
緑が綺麗な時期になり、25日の代掻きが楽しみだなーと思いつつ、ビオトープを見ていると
地元のかたにお話をききビオトープの補修作業を少ししてきました!
とても為になる話で本当に助かりました。
そして、部長の家に戻ると皆作業を必死にやっており、看板などのポップ類も静大祭よりも充実してきました!
今回作業に熱中しすぎたため写真を撮り忘れてしまい載せることができませんので
是非土曜日、日曜日と静岡大学春のビックフェスティバルに来ていただき頑張って作ったポップ類を見てください
天気予報によるとあまり天気がよくなとのことですが、足を伸ばして静大に来ていただきたいです。
毎年恒例のたい焼きも抹茶あんが登場するなど様々な今回はパワーアップしていますので、楽しみにしていてください。
新棚けん部員とともにお待ちしております

こうたv(^ー^)v

迫る!ビッグ・フェスティバル!

月曜日, 5月 6th, 2013 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。
ゴールデンウィークは今日で終わり・・・世間では10連休などと騒がれていましたね(僕たち学生にも有給があれば・・・笑)!

そんな最後の日、棚けんで春フェスの準備をしました。
もう今週末に迫っている春フェス。今回は去年の静大祭のPOPを修復・再利用しようと考えています。
しかし、去年の静大祭では2日目あいにくの天気だったので修復作業が少し大変かも・・・。

今回の作業では新1年生も来てくれました!
少しずつ、フレッシュな部員に棚けんを盛り上げていってほしいですね!

_IGP8525(写真)作業後のメンバー

たー( ゚ω゚)


error: Content is protected !!