Archive for the ‘その他・個人’ Category

私の夏の思い出🌻

月曜日, 9月 2nd, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!2年の加藤です!

8月もあっという間に終わり、9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね´д` ;
みなさん、令和初の夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

私は、8月はバイト三昧の日々を過ごしていて、夏休みらしいことはあまりしていなかったのですが、、、
9月1日、9月一発目から、念願の初、夏フェスに参戦してきました(^○^)

まだ余韻が残っている勢いで、フェスの感想を書いていきたいと思います!

会場に到着してまずは、好きなバンドのラバーバンドやTシャツを購入し、身につけて参戦しました!同じものを身につけている人を見つけると、自然と親近感が湧いてしまいました。笑)

屋台の種類が多く、沖縄の料理や世界の料理など幅広いものがありました。屋台はどれも混んでいて大にぎわいでした。私はお腹が空いていたので、すぐ手に入りそうなハンバーガーにしました。

 

バンズが大きくて、ハンバーグが肉厚でジューシーで大満足でした!

お昼の後はさまざまなアーティストの演奏を聴きました。1曲目を聴いた時は、感動して鳥肌が立ちました🥺。
実際に生で聴くと、イヤホンで聴いている音楽とは全く違うなと感じました。目の前で歌っているのを見ると、とても歌詞が心にしみました。。。
今まで聴いたことがなかったアーティストの歌でも、その場の雰囲気でとても楽しく聴くことができ、何グループかハマりそうな予感がしています、、、!
フェスの良いところってこういうところだなと感じています。
熱気はすごかったのですが、山の中だったので、とても涼しく過ごせました。

そのあと少し休憩をして、こちらを食べました。

冷凍されたイチゴを削ったものにムースがのっていて、冷たくてとても美味しかったです!

会場内はすごく空気が澄んでいて、夕焼けがすごく綺麗でした( ̄∇ ̄)。残念ながら富士山は雲に隠れていて見ることができなかったのですが、夕焼けで大満足でした。

また夜になると雰囲気がガラッと変わって、ステージでのライトの効果がより一層高まってとても綺麗でした!

初の夏フェスはとても刺激的で、また行きたいなぁと思っています!!

ただただ私の夏休みの思い出を語っただけの内容になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
以上、加藤でした。

 

夏の暑さにも負けず…

火曜日, 8月 27th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。3年のきしだです。

夏の暑さには皆さんもう慣れましたか? 私は暑さに勝てずクーラーの効いた部屋をからなかなか抜け出せずにいます。下宿先では、冷気を出来る限り逃がさぬように閉じ切られた堅牢なる城が築かれているのです。
※適度な換気は大事ですので、良い子はマネしないように!

さて、そんな怠惰な私ですが、この夏も重い荷物を抱えて暑さにくじけそうながらも実家へと帰りました。そう、実は私、いまだに運転免許証の取得をしていなかったのです! 大学3年生という、大学生活の後半戦に突入した挙句に将来のことも真面目に考えだす人が多いであろう、この時期に免許を持っていない人間だったのです…

住民票は地元のままのため、学科試験を受けに帰った次第です。周囲の同級生は、免許持ちばかり。これ以上、肩身の狭い思いはしたくない、その想いから夏の暑さを耐え忍んでも、私を学科試験へと立ち向かわせたのです!

 

と、おふざけはここまでにして念願の運転免許証を手に入れたわけですね。運転免許証といえば、住所が記載されており、顔写真もあるといった身分証明にとても役立ちますよね。
この他にも裏には、臓器提供の意思表示欄があるのはご存知ですか?

 

 

また、免許証を持っていない方で、意思表示をしたい場合は、健康保険証の裏にも記入できる欄があります。

何かあった際のことも考えて自分の意思を表明するのも良いのではないでしょうか?

免許を取り立てほやほやの私が言うのは何ですが、皆様、車での事故などにはお気を付けください。

それでは、乱文乱筆失礼致しました。

きしだ

おく山に 紅葉ふみわけ なく鹿の…

水曜日, 8月 21st, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。2年のマスダです。

長すぎた梅雨と台風の荒れた天気とは一変して晴れと驚異的な暑さが続く今日この頃、と書きだした途端に豪雨に…。不安定な天気の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は夏休み入ってからというもの書き慣れないレポートに追われ、私生活のあれやこれやに巻き込まれ夏休みらしいことが一切できておりません。(一応、映画・天気の子は見に行きましたがこの場で書くとネタバレになってしまうので書けません。面白かったので皆さんも宜しければ見に行ってください。もう見た方とは、感想を交わすことができれば嬉しいです。)

さて、今回のブログにお題はなく自由に書いてよいとのことでしたが、前述のように夏休みの活動がないので書けることがないと悩みました。結局ないものはないので、少し昔で鮮度の低い話になりますが、猟師さんと鹿の解体をしてきた話とそれにまつわることを少々書きたいと思います。

以前から狩猟とジビエに興味があった私は広告でこのイベントの存在を知り春休みを利用して参加してきました。
富士宮市にある富士山環境交流プラザというところで催され、私が現着したときにはすでに伊豆からいらした冷たい鹿さんが鎮座していました。映像的に問題のない頭部の画像だけ載せておきます。↓


 

ここで問題です。この鹿の性別と年齢はわかりますか?

答えは、オス、満一歳です。

まず、ニホンジカでは角の有り無しを見て有ればオスと断定できます。そして年齢は角の分岐の数で判断できます。角が分岐なしの一本で1歳。分岐が増えると年齢が一つ上がり、3分岐から先は増えないので4歳以上は判定できません。

ほかの参加者の方々とともにこの鹿を解体しました。なかなかの大きさで皮を剥ぐだけでも一苦労でしたが、普段は見ることのない精肉する前の生の状態を見て感動しました。
今までスーパーでの買い物や焼き肉の際にロースだのヒレだのと言っていましたが、実際に見てそれらをバラしていくのは命をいただく実感をより強くしてくれました。(シカの肉はスーパーにも焼き肉店にもおいてませんが…)

解体後は試食会で一部を焼き肉とシチューにして頂きました。臭みの少ない肉で、遠火で焼いたそれは柔らかくジューシーでした。特に印象に残っているのがタン(舌)です。基本的に流通せず、猟師さんしか味わうことのできない代物ですが、旨味にあふれた逸品でした。鹿が増えている今、もっと狩ってスーパーに並べてもいいのではないか、と考えるくらいに美味しかったです。

 

さて話は少し変わりますが、鹿の解体を通じてもう一つ気が付いたことがありました。それはダニです。冷凍されてから運ばれてきたため、生きている個体はいませんでしたが、毛を軽く洗うだけでも1mmくらいのダニの死骸が大量に出てきました。野生を実感すると共に、野外で活動する上でのダニ対策の必要性を感じました。

ダニを防ぐには化学薬品のディートやイカリジンを含む虫除けを使用するとよいとありました。農作業の場合長時間になるため高濃度のもの(ディートは30%、イカリジンは15%)が良いでしょう。
ただしディート含有30%のものはその高い効果に対して、皮膚炎などの恐れがあることから12歳未満への使用が認められていません。広く使うにはイカリジンのほうが良いと思われます。
また、作業の際は長そでを着用するなどの物理的防御も効果的です。

そして、万一噛まれてしまった場合は、無理に取り除こうとしてはいけません。ダニの口が体に残ってしまったり感染症にかかる恐れがあります。作業中に気が付いたら、すぐに周囲の棚けんメンバーに知らせてください。病院にて必要な処置をしてもらうようにします。
また、帰宅してからも入浴の際に全身チェックをすることをお勧めします。

 

最後に私の趣味の一つ、標本づくりを紹介したいと思います。解体したシカの頭を頂いて持ち帰り、頭骨標本と鞣し皮を作りました。(尚、皮の用途は決まってません…)下に写真を載せてます。御笑覧ください。興味のある方はいつでも遠慮なくお声掛けください。

乱文失礼いたしました。以上、増田がお送りしました。

参考文献;イカリジンって何? KINCHO
URL;(http://www.kincho.co.jp/icaridin/index.html)

 

 

 

 

 

我が家の癒しをご紹介〜♪

月曜日, 5月 20th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!今回初めてブログを担当する2年の加藤です。どうぞよろしくお願いします(^O^)

先週の土曜日(5/18)に友達とコストコに行く予定だったのですが、会員証を持っている友達が用事ができてしまいドタキャン。。念願の初コストコに行けなくなってしまい、ブログの内容に悩んでいましたが、今回は私が飼っている犬について書いていこうと思います!

私はしば犬を飼っていて、つい先日2歳になったばかりのメス🐕、名前は『ニコ』といいます。犬の2歳を人間の年齢にすると、21歳くらいだそうで私よりも先輩になってしまいました。。泣

しば犬は気性の荒い性格の子が多いそうなんですが、ニコはむしろビビリでとても大人しく人懐っこいです。下の写真は友達が来て、嬉しくてお手をしてエサをもらおうとしているところです笑

天気の良い日は、家の玄関の前のちょっとしたスペースで日向ぼっこをしながら外を眺めるのが日課になっています。ニコに毎日エサをくださる近所の方もいて、いろいろな人に声をかけてもらってなでてもらってとても可愛がってもらっています☺️。この前は、気持ちよさそうに仰向けになってお腹を出して寝ていたら、エサをくださる近所の方に女の子なのにお腹出して〜と怒られていました。。汗

毎日こんな感じで外を眺めています。⬇︎

最近は、冬毛から夏毛への転換期でブラッシングをすると、びっくりするくらい毛が抜けます😳犬も夏への準備が着々と進んでいますね〜笑

よく、犬に服を着せるのは飼い主の自己満足だと言われることがありますが、抜け毛や虫への予防になるので犬にもメリットがあるそうです。

ニコは散歩に行くのが大好きで、散歩いく?と声をかけると散歩というワードに反応して興奮して大騒ぎしています。散歩中に他の犬に会うと、怖いのか立ち止まって動かなくなってしまうんです。草むらが大好きで、走り回っているんですが、ニコは草むらに埋もれてどこを走ってるかわからなくなっているので、追いかけるのが大変です😅

ニコは私のベッドの上で一緒に寝ることがよくあります。気づいたら枕を使って寝ていることもあるんです(゚∀゚)

私が寝ようとしても全く動かず、爆睡しています(笑)。ニコはぐっすり眠っていますが、私はあまりぐっすり眠れません。。でも、とっても可愛いです(´∀`)

たなけんは、まだまだ、新入生を募集してるので気軽にミーティングに来てくださーい、お待ちしております!!

拙い文章で長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました😊

加藤

栃木名物「温泉フグ」

日曜日, 5月 12th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
新2年の大石です😊

突然ですが先日のGWの10連休、
皆様はどのようにお過ごしになりましたか?
私は兄の住む栃木へ旅行に行ってきまして…
私事で申し訳ないのですが今回はそこで食べた栃木の名物グルメについてご紹介したいと思います!

皆様「温泉トラフグ」というワードをご存知でしょうか。
「海のない栃木でフグ?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、実は栃木県では海水の代わりにしょっぱい温泉水を使って養殖する「温泉トラフグ」が目玉グルメとして話題になっているのです!🐡💦

約10年前…「温泉トラフグ」の発祥の地、栃木県那珂川町は豊かな自然に恵まれていましたが、人口減少が著しく過疎化に悩んでいたと聞きます。そこで街の活性化につながる観光資源として目をつけたのが「温泉水」!
那珂川町の廃校になった小学校を活用しトラフグ養殖事業を実施しているそうです✨

また「温泉トラフグ」は毒を持たない「無毒フグ」であるという特徴があります。天然フグは海で食べた有毒プランクトンの毒が体内に蓄積されることでフグ毒を持つようになるのですが、養殖は無毒の餌を与えることで無毒フグが養殖できるそうですよ(^o^)!

休眠資産を活用し低コストで安全に養殖できるなんて素敵ですよね😉
興味を持たれた方はぜひ詳しく調べてみてください。

さて今回の旅行でお邪魔したのはその那珂川町のアンテナショップ「里の香」です😍❤️
ひれ酒に始まり虎河豚の御造り、てっちり鍋などまさにフグづくし!
これでもかというほどフグを堪能しました!
ぜひぜひ皆様も栃木にいらした際には訪れてみてくださいね🐡

(写真は上から御造り、てっちり鍋です。)

長くなるので割愛しますが、初の栃木ではまさかの出会いの連続で(やはり予想外第一位は温泉フグとの出会いです!)とても有意義なGWになりました!
GWも終わり大学では授業が始まりましたが、GWでの思い出に負けず劣らずな素敵な大学生活を送れるよう精進したいと思います。五月病を吹き飛ばすほどの素敵な日々が皆様のもとにも訪れますようお祈りしております(^o^)

以上、大石でした!拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました😉

平成最後の春期休暇の思い出

土曜日, 5月 4th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!棚けん3年の杉山です!

さて、新元号“令和”になりました!これを機に、正月に立てられなかった目標を立てようと思いましたが、目標を立てるって難しいですねぇ…

今回は平成最後の春期休暇中に訪問した“屋久島”について語りたいと思います。屋久島と言えば何をイメージするでしょうか。垂直分布、屋久杉、ウミガメ、タンカンetc…いろいろある中で、今回は棚けんにとっても重要な自然“”に焦点を当てようと思います!

屋久島は雨が多く“水の島”とも呼ばれています。豊かな水資源が屋久島の生命と生活の源となり、滝や川、独特の景観を作り、多くの恵みを生みだしてくれています。

これは白谷雲水峡の写真です。どこかで見たことがあるという方もいるのではないでしょうか、ジ○リのあの作品のモデルとなった場所を見られます。

もしかしたら、某作品のこだまを見ることもあるかも…?

そんな神秘的な景観を作り出す屋久島の水は超軟水(硬度6 mg/L)!!

そんな水が作り出しているのは、屋久島の地形にあります!

屋久島にはこの様に流れが急な場所が多く、水が地下に浸透する事なく流れるというところにポイントがあるんだとか…!

また、屋久島と言ったら生命の宝庫というイメージもあると思いますが、この超軟水によって、一部の場所では川にバクテリアが無く、生き物が生息出来ない環境になっているそうです!綺麗な水を作り出す一方で無くなってしまっている生命もあるんですねぇ…

上の写真は屋久島の食材をふんだんに使用した食事です!

綺麗な水がどうやって出来ていて、その過程で何が失われ、そして私たちにどんな恵みがもたらされているのか。とある農家の方が仰っていた、“水と生き、水に生かされる”ということはシンプルですが、大事なんだなぁと思いました。

棚田においても、綺麗な水は重要な資源であり、周辺環境による恵みを受けているということを忘れずに、感謝の気持ちを持っていきたいなと思います!

以上、杉山でした^^

(初めてのブログで拙い文ですが、最後までお読みいただき、ありがとうございました!)

伊豆旅行

日曜日, 3月 10th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。
はじめまして、岩間です。今回、初めてブログを書かせていただきます。よろしくお願いします。ちょっと堅苦しい文章かもしれませんが初めてということで勘弁してください

さて、今回は1、2年生で伊豆方面にいきました!伊豆には初めて行ったのですが、同じ県とは思わないほど遠いですね。静岡県の大きさを改めて感じることができました。

始めに河津町にある「体感型動物園 iZoo」に行ってきました!ここは一般的な動物園とは違い、爬虫類が主な動物園です。他ではなかなか見られない珍しい生き物を見ることができます。爬虫類は特別好きというわけではありませんが、非常に楽しめました!
様々な爬虫類がいて、危険な生き物もいました。写真は沖縄に生息している「ヒメハブ」です。体型から幻の「ツチノコ」の正体ではないかといわれているそうです。ハブを初めて見ました。

通路には大きなカメさんがこんな感じで普通に歩いています。おとなしくて愛くるしいです。みなさんも行かれたらぜひふれあってみてください。ヘビやトカゲ、ワニの赤ちゃんともふれあうこともできました。
お昼ご飯は園内にあるレストランでワニ肉を使ったバーガーを食べてみました。ワニの肉と聞いて抵抗がありましたが、食べた感想としては特にクセもなくおいしかったです(うまく食レポできなくてすみません…)
行って、体感してみて貴重な体験ができました。爬虫類が苦手な方は勇気がいるかもしれませんが、興味がある方はぜひ行ってみてください!

もう一つ、修善寺にある「虹の郷」に行ってきました!ただ、iZooでゆっくりした結果着いた時には閉館まで1時間しかありませんでした…。時期的にもまだ花が咲いている季節ではありませんが、楽しめたと思います。エリアによってコンセプトがあるそうで日本庭園、イギリスやカナダ村などがあります。館内は小さい鉄道もあります。雨上がりだったので梅の花にしずくが付いていてきれいでした。雨の日も晴れの日とは違った趣がありますね~。カナダ村には万華鏡の館があってとてもきれいでした。1枚目は日本庭園、2枚目はカナダ村で撮った写真です。


1時間ではまわりきれないほど大きな園内で、やはりもっといられたらなあと思いました。また行く機会があれば、花がきれいな時期に時間に余裕をもって行きたいと思います!
帰りの道中では虹がきれいに見えました!虹を見たら何となくうれしい気持ちになりますね~

最後まで読んでいただきありがとうございました
担当は岩間でした

みかんは好きですか?

木曜日, 3月 7th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
冬も終わり日増しに暖かくなってきましたが、布団から抜け出せません、荻原です。

さて、前回に引き続き今回はリレーブログ3回目、ラストです!
お題は「みかんは好きですか?」ですが、私はみかん大好きです!みかんは種がなく、包丁を必要とせず、手を汚すことなく食べられる素晴らしい果物だとよく感じますが、皆さんはいかがお考えですか?

みかんと言えば、去年の冬、農場実習の授業で毎週30個ほどみかんをいただきました!
授業では1人1本みかんの樹を開花から収穫まで管理しました。今回はその管理で最も大変でありメインでもあった摘果から収穫までの流れを紹介したいと思います!

摘果とは、余分な果実を落とすことで1つの果実の養分を増やすことです。摘果は粗摘果、仕上げ摘果、樹上選果というようにいくつかの段階に分けて7月から10月にかけて行います。

7月頃に行う最初の粗摘果は、字の通りざっくりと行う摘果です。
果実を選ばずにひたすら落としていくという点では楽ですが、上から下まで樹の半分以上の果実を落とすため、体力が必要です。
半分以上もの果実を落とすのはもったいないと思ってしまいますが、粗摘果の段階でしっかりと行うことがその後の成長につながります。
その時の様子が下の写真です。みかんは密集し、まだまだ濃い緑色をしています。

10月頃に行う仕上げ摘果では、果実の肥大はこれ以上進みませんが、糖度を上げることにつながります。虫の被害にあった果実や傷んだ果実を落とします。
その時の様子が下の写真です。緑色が少し抜けたのが分かります。

11月上旬の樹上選果では、不格好な果実など売り物にならないものを落とします。
その時の様子が下の写真です。収穫前にかびてしまうものもあります。

これは収穫したみかんです!
コンテナいっぱいまで入っています。

11月中旬に収穫した後はドラム式選果機で、みかんを大きさによって2Sから3Lまでサイズ分けします。選果機の穴のサイズが違い、小さいみかんから順に下に落ちます。

サイズ分けされたみかんは販売されます!
当たり前のようにスーパーでみかんが販売されていますが、農家さんたちの長い苦労があり、売られているみかんは本当に選ばれたものだけだということが感じられます!

最後に、皆さんはみかんを買う時、何を見て選んでいますか?
私は今まで色の濃さや大きさだけを見ていましたが、平べったい形をし、上の軸が細い方が甘いようです!
めったに見られませんが、写真の右のみかんのように、表面がでこぼこしたみかんは水分ストレスを受けたものであり甘いです!

少しでもみかんに興味を持っていただけたら嬉しいです! 次の冬はぜひ甘いみかんを厳選してたくさん買いましょう!

長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!

荻原

春休みの無駄な過ごし方のはなし

金曜日, 3月 1st, 2019 投稿者:しず大棚けん

「あれ、なんでマスクしてんの?ああ、花粉症なんだ!だいぶ飛んでるらしいね。」という皆さま、こんにちは。うらやましい。
「飛んどるわい!ヘックシ!」という皆さま、私もです。なんとかこの季節を乗り切りましょう。
「花粉症?関係ないね。うちは。」という北海道民の皆さま、地震とか大丈夫でしょうか?

改めましてこんにちは、高校時代にもう少し真面目に勉強していたら今頃札幌在住だったかもしれないので、北海道のニュースが他人事に思えない2年のもとかわです。

さて、今回はリレーブログ2回目ということで、「たなけんの吉田正尚」こと1年相原くんから「たなけんの奧浪鏡」ことわたくしへのお題は『春休み』。。。なんでしょうかねー。「春休みのあるある」なら1つだけありますけどね。奇跡的に1つだけ。長くなっちゃうのでここでは割愛しますが。

で、私の春休みについて。基本的にはテレビ見てるかラジオ聴いてますかね。ほら、あたしってインドア派じゃないですかぁ~(知るか)。
その中でも主にスポーツ中継を見ていますね。最近だと、2週間くらい前はえんえんとカーリング日本選手権を見てました。去年のオリンピック見てはまりましたね~カーリング。1投ごとに局面がころころ変わる感じがすごく面白いなと。そだねー。3月には世界選手権もあるので、その時期は寝不足になってまで見るんだろうねー。そだねー。
スポーツだと他はアメフトの録画したやつ見たり、プロ野球のオープン戦見たり、ラグビー見たり。そんな感じですわね。
あとは録り溜めたドラマとか。今は西郷どんで鳥羽伏見の戦いのへん見てます。遅っ。

ラジオもこの時期はよく聴いてますね。主に深夜放送で、オードリーとか伊集院光さんとか。こういう番組って聴いてると、ほんとうに意味のある話がまったくないんです。2時間をまったく無駄に過ごせる。それってすごく贅沢なことでないかなと思います。現代はとかく「無意味」を嫌う。意味と理由。意味と理由。コンコルドニンゲン。(ん、なんの話だ?)
要は、深夜ラジオを聴くことによって、ゲラゲラ笑った上に時間を浪費してやったという優越感が得られる気がするんですわね。
最近ではラジオもスマホで聴けたり、月350円くらい払ったら全国どこの局も聴けたりするので。皆さまもぜひ。

さて、そんなこんなで今しがた3月になってしまいました。あれ?更新日は2月26日か27日のはずだったんだけどな?(広報班長に陳謝。ほんますんません。)
そんな3月ももちろんリレーブログは続きます。次回のお題かー。何にしようかなー。前回が『春休「み」』だったのでねー、、、。み、み、み、、、。「みかんは好きですか?」
というわけで、次回のお題は「みかんは好きですか?」もしくは「よく聴くもの(音楽、ラジオ、テレビ、落語、講談などジャンル問わず)」でお願いします。おたまのしみに。

長ったらしい文字しかないブログをご覧いただきありがとうございました。それでは、また。
もとかわ

スノボをしよう!

土曜日, 2月 23rd, 2019 投稿者:しず大棚けん

みなさん、こんにちは!はじめまして!
単位を落としていないかと毎日ビクビクしてる一年相原です。
初めての投稿なので温かい目で見守ってくれると嬉しいです!

さて、今回から数回リレー方式でのブログとなります。初回の私は自由に話していいとのことで、先日行ってきたスノボ旅行についてお話したいと思います〜
今回僕は長野県の斑尾高原というスキー場に行ったのですが、第一印象は雪スゴ!でした。

これが宿泊先の積雪量です。僕の地元山梨では雪が多く積もっても30センチ程度なのでこの量に驚きでした!

さて、実際にスノボを行った感想ですが…めちゃめちゃ楽しい!( ^∀^)
僕はあまり運動が得意ではないので転びまくりました…転んで転んで転びまくりました!
ただ、今回のスキー場はとても雪が柔らかく、転んでもお尻が痛まないのでだんだん転ぶのが楽しくなってしまい、ただ滑って転ぶスポーツになってしまいました(だから滑るのが上達しなかったのかも笑)。けどとても楽しい!
こちらがゲレンデのコンディションです(ほんとはもっと綺麗な写真載せたかった(´・_・`))。視界が悪すぎてスリル満点でした〜笑。
ここで滑っている途中、ふと雪山で遭難した時の事をかんがえてしまいました…笑
みなさんもスノボをやってみてはいかがでしょうか?初めてスノボをやる方には雪が柔らかいゲレンデを強くお勧めします!(硬いところだとお尻が崩壊します)

リレー形式なので次のお題は『春休み』です!

拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました!
相原


error: Content is protected !!