新2年生紹介!①

金曜日, 4月 11th, 2025 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
棚けん広報担当、新3年の齋藤です!
春休みが終わり今日から新学期が始まりました。
久々の大学、朝早いなぁと思いながら1限目の授業に向かいました。長期休暇で怠けた身体を少しずつ慣らしていきたいです…

さて、今回は昨年と同様に、棚けんの新2年生紹介を行います!
毎年新2年生紹介をしているものだと思っていたところ、過去のブログによると、どうやら毎年恒例の1年生紹介を昨年はタイミングを逃してしまい、新2年生紹介という形になってしまったようです(その事実に気づいたのは先月)

この際、今後も新2年生紹介で良いのでは…?

新歓が近づく中投稿が遅くなり申し訳ありません。
今回を含め3回に分けてブログで紹介していきたいと思います!

質問は

①名前(ニックネームor下の名前)
②学部・学科
③出身
④高校の部活
⑤棚けんに入ったきっかけor一言コメント
⑥ご飯のお供

です。
早速見ていきましょう!

_____________________

①なおき
②農学部・生物資源科学科
③岐阜県
④郷土研究部
⑤お米が好きだから
⑥鰤大根
▶味のしみた鰤大根とご飯はとても相性良さそうですね!私も作ってみたいです。
郷土研究部はなかなか珍しい部活なのではないでしょうか?活動内容が気になります。

①みゆ
②農学部・生物資源科学科
③静岡県
④食品科学部
⑤農学部の先輩が多いから
⑥味付け海苔
▶棚けんには農学部の先輩がたくさんいます!気さくな方が多いので、大学生活やテストのことなど気になることがあれば気軽に聞いてください。もちろん他学部の部員も何人もいるので、棚けんが気になっている他学部の方もぜひ一度活動にご参加ください!

①早寝早起き朝ごはん
②農学部・生物資源科学科
③兵庫県
④野球部
⑤食べログ評価4.0以上だったので
⑥混ぜ込みわかめ
▶一体何の食べログ評価なんだろう…今度聞いてみたいです(笑)
ちなみに棚けんの活動日はお昼に部員で作ったカレーライスをみんなで食べます。活動日やイベントによっては棚田女性部の皆さんによるお弁当と豚汁やスイハニング、流しそうめん、ジビエ、手打ちそば、その他かき氷や焼きマシュマロなどを食べることもあり、こちらも好評です!

①すぅ
②農学部・生物資源科学科
③静岡県
④写真部
⑤農業に興味があったから、先輩方が優しかったから
⑥梅干し
▶農業に興味があるんですね!棚けんでは機械だけでなく手作業での農業を行い、地域の方と互いに教え合いながら作業をします。農業に興味がある方にとっては打ってつけの環境です!また、四季折々の美しい棚田の風景が見られるので、ぜひたくさん写真に収めてくださいね!

①ゆいこ
②農学部・応用生命科学科
③愛知県
④バレーボール部
⑤緑に囲まれたかったから
⑥お茶
▶ご飯とお茶。シンプルですが何気に一番お米本来の味を堪能することができるお供なのかもしれないですね。棚けんでは稲作だけではなく、ほうじ茶作りやお茶染め体験などお茶に関わる活動も行います!また、緑に囲まれた環境で山菜取りなども行います!

____________________

今回はここまでです。
第2弾もお楽しみに!

齋藤

Leave a Reply

CAPTCHA



error: Content is protected !!