Archive for 10月, 2019

2019稲刈りDAY2 ft.8代目

木曜日, 10月 31st, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、ハロウィンに限らず毎日お菓子をもらいたいと思っているりんたろうです。今回は前投稿に引き続き稲刈りについて書いていきます。癖の強すぎる味がある他のメンバーの文章と比べてとても淡泊ですが読んでいただければ幸いです。

稲刈り2日目は1日目よりもオーナーさんが少なく、オーナーさんに棚けんメンバー複数人がついて交流しながら稲刈りを行いました。家族連れのオーナーさんが多く、人海戦術で午前中に田んぼに生えた黄金色の稲があれよあれよと刈り取られていきました。

2日目も堀さんによる棚田の学校でスタート!

右手に鎌、左手に稲でハイポーズ!!

イケメン集合…おや左の人は!?

そうです!6月の田植え以来オーナーとして棚けんメンバー8代目の先輩方も来てくださいました。

在学中と変わらない癒し成分がある笑顔

大人らしさに更に磨きがかかる2人

新生活が始まって半年以上が経ち、仕事や学業に慣れたのか余裕らしきものを感じました。皆さん元気そうで良かったです。

あっという間にお昼になり、昼食をとりに棚田から公会堂に移動しました。今まで稲刈り2日目の昼食は自分でおにぎりを作るスイハニングでしたが、今回の昼食は机にご飯に合うおかずがのったお皿が多く並び、そこから好きなものを選んで取る所謂ビュッフェ形式になりました。机の上に煮卵や焼き鳥、マカロニサラダと様々なおかずが並んでいたのは壮観でした。誰も写真を撮ってなかったことが悔やまれます。これに加えて、デザートにフルーツポンチもありました。棚けんの活動でデザートといえばきなこ餅くらい(お餅はデザートに分類されるのか?)だったのでとても新鮮でした。

いつもとは違う昼食に満足な様子

昼食に満足した後、午後から稲刈りを再開し、稲が残った田んぼを一気に刈り取っていきました。

Speed Up⤴

稲をほぼ全て刈り取った後、はざが足りなくなったので増設していきました。そして、増設したはざに刈った稲をかけてせんがまちの稲刈りは無事終了しました。

総動員ではざ増設&はざかけ

稲刈りが終わり黄昏る2人

稲刈り終了に喜ぶ一同

来年もよろしくお願いします😙

今年の稲刈りも多くのオーナーさんに参加していただき、2日で棚田で育った稲を全部刈ることができました。本当にありがとうございました!来年も棚けん一同と一緒に楽しく稲刈りしていただければ幸いです!!

りんたろう

令和元年 稲刈り 1日目

月曜日, 10月 28th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。2年の宮嶋です。

棚田では26日に一大イベントである稲刈りが行われました🌾
今年は昨年よりも一週間遅く、時期的にもかなり遅めの収穫となりました。
そのため当日は少し肌寒くもありましたが、オーナーさんをはじめ多くの方々に参加していただきました。オーナーさんの中には朝早くに出発して、関東の方からいらっしゃった方もいたようです。
余談ですが、せんがマーチは諸事情(たぶん冬眠)で今回は降臨しませんでした🐸
その代わりといっては何ですが舞浜方面からご来賓が来てましたね、、

#浦安帝国からの使者

カヤネズミ以外にもネズミがいるとは知りませんでした🐭

さて、稲刈りの前に田んぼを見てみると自然相手の厳しさが垣間見えました。
度重なる台風や豪雨により倒れているもの・イノシシにより食い荒らされているもの(干支だからって出しゃばらないで)・イナゴに食べられたものなど、田んぼによっては収穫の少ない場所もありましたが、こればかりは致し方ないですね。
それでも稲刈りが始まるとみんなで無心になって作業していました。

#我らが代表
#りんたろうさんへ#ハクナマタタ#by宮嶋

#爽やかな笑顔

作業中、棚けんメンバーと「20歳を超えると体が言うこときかないね~」としゃべっていたら、周りにいたオーナーさんに総ツッコミされてしまいました。ある方曰く「40過ぎれば病院探しが始まる」らしいので、まだ若いと自己暗示をかけながら作業をしておりました。それでも幼稚園の子供たちが作業しているほうへ行くと、老いを感じずにはいられませんでしたね(笑)
子供たちのいる方ではとても賑やかで、始終(二種類の)悲鳴がとびかってましたね。子供たちはバッタやカエル、イモリやザリガニを見つけて黄色い声をあげます。そして、「ママ」と呼ばれた親御さんが振り返ると本当の悲鳴を上げるわけですね(笑)泥だらけになった顔と服で左手にカエル、右手にザリガニを持ってるんですからそりゃ叫びますよね。あちらこちらで「ママ、持って帰る」「ゼッタイダメ!誰が飼うの!」の応酬が繰り広げられていて、ここも戦場なのだと思いました(笑)

#おだ?#ハザ?#ハズ?

#初めての稲刈り

#感情が謎
#子供たちがたくさん

午前の作業が終わると待ちに待ったお昼の時間です。
今年も女性部の方々が地元のものを多く使ったお弁当と具だくさん豚汁を作ってくださいました。

#稲刈り弁当
#煮卵最強説
#いつもありがとうございます!

とっても美味しいお弁当に加え、男性陣の作ったきなこ餅もふるまわれました。その餅つきの様子↓

#怪童。にしては細身かも

写真が無くて申し訳ないのですが、今回の棚田市場では大学芋を販売しました🍠買っていただいた皆さんありがとうございました。

午後は棚けんメンバーと地元の方のみで稲刈りの続きをしました。
おだを作るのに苦戦するメンバーが多く、地元の方々に丁寧に教えていただきながら作り方を覚えていきました。終わった後はかなりの疲労感がありましたね、、

#黄昏の似合う男
#MJ

刈り終わった稲は全ておだにかけ、刈り残した部分は次の日のメンバーに押し付けて託して一日目の作業は終了しました。次回のブログでは、その押し付けられた託されたメンバーの稲刈りの様子をお届けします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました   宮嶋

 

ほぼ食レポ

木曜日, 10月 17th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。2年の木村です!
今週に入ってから急に寒くなってきましたね。皆さん体調には気を付けてください!

今回は個人のテーマなので、今更ですが、夏休みの台湾旅行で特に印象に残ったことについて書いていきたいと思います!

まずは食べ物からです~
突然ですがこれは何という料理か分かりますか?

これはバーワンという料理です。あの千と千尋の神隠しでお父さんが食べていたとされる料理のひとつです!
私と同行した友人は千と千尋の神隠しが大好きなので、かなり楽しみにしていました。
いざ実食。個人的にはなかなか好みの味だったのですが、、、
隣を見てみると、カオナシのほうがまだ表情豊かだぞっていうぐらい真顔の友人がいました。口に合わなかったみたいです。
あとから調べてみたのですが、台湾料理には八角というスパイスが使われることが多いらしく、口に合わなかったのは八角の味だったのかなと思っています。次はこちら、牛肉麺です。これを食べる前に揚げ物や肉などをたらふく食べていたので全部食べれるか心配でしたが、あっさりとした味で完食できました!バーワンほど八角の味もしなかったので食べやすかったです。〆に最高です!

あとは駅での発見なのですが、台北の地下鉄では切符がコインの形をしていました。
かわいくて持って帰りたいくらいでした~!

 

まだまだ書きたいことはたくさんありますが、キリがなくなるのでこのへんにしておきます。ほとんど食べ物の話になってしまいました…
台湾は日本から比較的近い国ですが、文化の違いがたくさんあって楽しかったです。皆さんもよかったらぜひ行ってみてください!

まとまりのない内容でしたが、読んでいただきありがとうございました!
以上、木村でした。

 

台風前ミーティング

土曜日, 10月 12th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
百田です(^ν^)

 

大きめな台風が来てますね…
停電する前にブログを更新しようと思いまして…
去年の大規模停電を思い出します💦
みなさん、どうかご無事で…!

 

さて、今回は10/10のミーティングのブログです。
夏休みも終わり、2回目のミーティングなのですが…
たくさん集まっていました!
残暑に負けず大学まで来るだけで、もうすごい😵
台風過ぎ去ったら少し涼しくなりそうですが、まだ30℃近くまで日中は気温が上がるので暑くて暑くて💦
私も引きこもってばかりではいられませんねえ…

ミーティングでは、稲刈りの時に開く、棚田市場でのお菓子を決めました。

 

 

今回は大学芋になるようです〜🍠
秋らしくていいですね!
稲刈りが、ますます楽しみになっちゃいます!
かろうじてご飯は作るときもあるのですが、お菓子はなかなか作らないので、私も何か挑戦してみたいなと思いました💭

 

お読みいただきありがとうございます!
以上、ひゃくたでした(^ν^)

タピオカだって結局は芋なので、こんなイモみたいな奴でもいつかもてはやされる日がきっと来るはず。

火曜日, 10月 8th, 2019 投稿者:しず大棚けん

長い夏休みも終わってみれば一瞬のように感じてしまう今日この頃、皆さんはどのように夏を過ごされたでしょうか。菊池です。
僕は旧富士郡芝川町(現在は富士宮市)の稲子という場所で計半月ほどを過ごしました。自然豊かで良い所なので皆さんも是非足を運んでみて下さい。
さて、今回は大学生らしく、あるデータを基にどうでもいいことを真面目に考察してみました。データは全てウェブ上で得たものであり、僕の計算ミスにより誤った情報となっている可能性があります。また、ここから文章は常体で書かせて頂きます。予めご了承下さい。


人は大きく分けて2つのうちどちらかに属する。「都会」か「田舎」だ。その境界は定かではないが、人それぞれに、自分の住んでいる場所か出身地が「都会or田舎」であるという意識があるだろう。現住地と出身地のどちらに属するかは本人の意思に委ねられる。

私は栃木県の大田原市という県北の一大都市が出身だ。――どれくらいの都市かわからないって? わかった。菊川市と比べてみよう。
左:人口  右:人口密度
菊川市    4万7千人   505人/km2
大田原市   7万3千人   208人/km2
この通り、大田原は人口7万の大都市である。――人口密度が菊川の半分以下じゃないかって? そりゃあ、あれだけ田んぼと山ばっかりならしょうがないでしょ? ……まあ、そこは察してもらいたい。いや、これでも関東ローカルの天気予報では宇都宮と肩を並べて表示されるほどの都市なのだ。
つまり何が言いたいかというと、私は「田舎」の人間であるということである。そして、私は同じく田舎の人に伝えたいことがある。ここからが本題なので、田舎の人には是非読んで欲しい。

大学には全国から多くの人が集まる。なので、出身地もばらばらである――と言いたいところだが、そうでもない。出身地(都市単位)が同じ人は案外多くいる。静大の場合はもちろん静岡県の出身が多いが、それだけではない。静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、札幌、東京……よく聞くのは、有名都市の名前ばかりである。つまり、都会人が多いのだ。
そもそも、堂々と出身地を言える時点で都会の人間なのである(多くの場合は)。田舎民は出身地を言っても、「どこそれ?」と返され、「○○の近くです」と説明しなければならないという宿命を負っているので、あまり市町村名を出さないのだ。
大学にいると田舎の人間のほうが少ないように感じるが、案外そうでもないらしい。
まず、日本の人口は1億2600万人である。次に、都会の人口を下に記す。

左:人口(万人)  右:割合(%)
東京23区               963        7
政令指定都市             2770       21
県庁所在地(政令指定都市を除く)   1090        8
県庁所在地よりも人口が多い市          161          1
合計                 4984       40

以上の通り、日本人の40%が都会人だとわかる(異論は認める)。裏を返せば、6割は田舎民なのだ。ではなぜ田舎民が少ないと感じるのか? それは多くの人は田舎民であるということを主張しないからである。なぜか田舎民であることに引け目を感じてしまうのだ。
確かに、他の人に話が通じないのは怖いかもしれない。だが、あなたの話し掛けた2人に1人は同じ田舎者のはずなのだ。地名はわからなくとも、互いに故郷のことを自慢すればいいのだ。――何もない? 斜面を覆う茶畑やどこまでも広がる水田があるではないか。臆する必要はどこにも無い。

「私は名古屋出身なんだけど、キクチクンはどこ出身なの?」
「大田原」
「オオタワラ? どこそれ?」
「栃木県」
「ふーん。栃木か……」
「…………」
「…………」
「――敢えて言おう、那須であると!」
「……茄子?」
「この国の中で僅か0.17%の人々しか所有することを許されない『那須ナンバー』を所有する、正真正銘の那須人である!」
「……へぇ」
「那須与一から受け継がれし一矢必中の精神で、あなたの心も射貫いてみせます」
「………………」

立てよ田舎民! 恐れることなど無い。笑われたなら、笑い返してやればいい。あなたはあなたの故郷を知る貴重な人間なのだから。決してありふれた存在ではないのだから。
さあ、誇りを胸に叫ぶのだ!

田舎 バンザァァァァァイ!!!

お芋大好き 菊池

10/3 夏休み明けミーティング

金曜日, 10月 4th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、夏休みが終わったけど3年後期は授業が少なくてのんびり過ごしてる杉本です。

皆さん夏休みはどこか遊びに行きましたか?私はインドネシアに行き念願だったライステラス(棚田)を見ました。インドネシアでは1年に数回稲を植えるみたいです。

昨日10/3は夏休みの思い出を語らい合いながら始まった休み明け1発目のミーティングでした!

今回のミーティングでは、

せんがまちの酒米から日本酒を作ろうとしているのでその名前

夏の作業の振り返り

稲刈りのとき棚田市場で売るお菓子

この3つについて意見を出し合いました。

個人的にお酒が好きなので日本酒完成したら是非飲んでみたいです、どんな名前になるのかわくわくしますね!

夏の作業は暑かったけどケガがなかったのがよかったです。他にも色々意見や反省が出たので今後の作業に生かしてみんなが楽しめる棚田の作業にしようと思います!

棚田市場で売るお菓子、今年は何になるんでしょうね!個人的には今あんドーナツと揚げパンとラスクな気分です。揚げ物ばっかりですね!何になるか決まってないので稲刈りに来る人は是非覗いてみてください〜!

まだ少し暑い日もありますが少し涼しくなった今の季節はすごく過ごしやすいですね、この季節は何をするにも快適なので何か新しいことをやってみてはどうでしょうか?私は今から散歩がてら牛乳を買いに行こうと思います。

それでは皆さま、いい秋を!

杉本


error: Content is protected !!