Archive for 4月, 2019

新歓in棚田

火曜日, 4月 30th, 2019 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは!初めて棚田ブログを書きます、紺野です!よろしくお願いします〜(^O^)

さてさて、(個人的には)待望の10連休始まりましたが、その初日27日になんと!!

新 歓 を 行 い ま し た ! ! !(ワァ〜〜〜〜ッパチパチパチパチ)

今回はその様子を以下にお伝えします!

棚田に到着したのが午前10時半頃で、先輩が諸々の買い出しに行ってくださった間、まずはみんなで自己紹介をしました!(先輩、本当にありがとうございました…!!)

学部はやはり農学部が多かった気がしますが、理学や人文、教育など様々な学部の方が来てくれました!やった〜〜\(^^)/
また、「小粋な一言」を言う時にはそれぞれの個性が出ていて面白かったです(*^▽^*)

自己紹介タイムが終わると、みんなで棚田をぐるっと1周しました!

部長のりんたろう先輩が、途中途中で説明しながら棚田を案内してくれました!歩きながら棚田の風景を見て写真を撮っていたり、「綺麗〜!」という声が聞けたので嬉しかったです( ; ; )

ウォーミングアップ(?)を済ませたところで、お次はフォトロゲイニングです!
公式的なスポーツとしてフォトロゲイニングというのがありますが、それとは違い、棚研では見せられた写真と同じ場所を探しに行って、そこで色々なポーズをして写真を撮ろう!というものです。割愛しますが、スポーツとしての方も気になる方は調べてみてください!m(_ _)m
今回は4班に分かれて、各班で先輩2人プラス新入生という感じで、5枚の写真の場所を探しに&撮りに回りました!


お話しながらゆっくり歩いて探して、写真スポットでは色々なポーズをしてくれました(*´∇`*)

さて、もうお気付きでしょうか?…あ!みんなお腹ぺこぺこじゃないか!!ついにバーベキューの時間ですよ〜〜〜

最初は雨が降りそうでしたが、バーベキューをする頃にはとても晴れていました!

予定では「ダルマさんが転んだ」をすることになってましたが、食べたり話したりしているうちにあっという間に時間が過ぎていました(笑)
それでも楽しんでもらえたようなので良かったです(*´∇`*)

改めて新歓に来てくれた皆さん、ありがとうございました!是非また棚田に来てくれると嬉しいです〜\(^^)/
以上、長い文章になってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました!!
またいつかの棚研ブログでお会いしましょう〜
ではでは!

紺野☺︎

おいでませ、新入生!!

月曜日, 4月 22nd, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
もうすっかり暖かくなり,不要なはずのコタツくんと未だにお別れできていません,はやしです。いい加減片付けます。

さて,長かった春休みを終え,新学期もスタートしました4月18日木曜日…そう!ミーティングです!
ブログを書くにあたって,しず大棚けんのブログを遡ってみましたが…いやー,久しぶりですね!ミーティングのブログ!(笑)
一つ前のミーティングブログは,なんと1月24日でした。ほぼ3ヶ月ぶりですΣ(・ω・ノ)ノ!
今回のミーティングでは,棚けんに興味を持って見に来てくれた新入生へのサークル紹介と,新入生歓迎会についての話し合いを行いました。

ミーティング開始の時点でこんなに席が埋まってます!感動…(´;ω;`)

棚田での活動がたくさんあったので(三週連続でした。皆お疲れ!),ブログでは紹介できませんでしたが,新年度最初の4月11日のミーティングでもサークル紹介は行っていました(りんたろう君が)。しかし!今回新しく来てくれた新入生もたくさんいたのでアンコール!(りんたろう君が)

ばっちり決まってかっこいいよ!部長!

棚けんに興味を持ってくれた新入生の心を掴むため…改め,新入生を歓迎するため,今年も新入生歓迎会を開きます!…と,そのための話し合いも今回のミーティングで行いました。

(黒板撮り忘れたので私の書記メモで代用を…)

お昼はBBQ(バーベキュー),レクリエーションはこんな感じの案が出ました~。
食材決めでチーズやマシュマロが出るあたりに女子力を感じる…。(予算が許す範囲で)実現させていきたいと思います(・ω・)ノ
レクリエーションは「だるまさんが転んだ」が優勢かな?お楽しみに~(*´艸`*)

さて,どれくらいの新入生が棚けんに入ってくれるのか?!そんなドキドキを抱えながら,今回のブログを閉めたいと思います。
新入生歓迎会は,4月の27日土曜日!10連休という超~長いGWの初日に開催です!新入生の皆さんが来てくれるのを棚けん一同心待ちにしております!ぜひ参加してね~(*^▽^*)

最後は2年生の可愛い笑顔で!(突然「ちょっと撮っていい?」とか言い出した先輩に付き合ってくれてありがとう!先輩嬉しい!)

拙い文章を最後まで読んでいただき,ありがとうございます!
以上,はやしでした~。

晩春令月氣淑風和

水曜日, 4月 17th, 2019 投稿者:しず大棚けん

お初にお目にかかります。棚田研究会2年、増田と申します。以後お見知りおきを。
……と、堅苦しい挨拶をしましたが、これからは崩れた文章となります。素人の書き物故、ご容赦ください。

ざっくりと自己紹介をしますと私は理学部生物科にいる変人です。趣味のやばい人とよく言われますがここには関係ないので割愛いたします。(気になった方はぜひ棚けんに来てください。すぐにわかると思います。)

では、本題に入ります。我らしず大棚けんは先週の13日(書いてる本人では昨日)に作業をしてきました。故に、その報告をば。

 

私達の訪れた棚田は春も盛りでした。

本日の漢字だけのタイトルを書き下しますと、

晩春の令月にして、氣淑く風和ぎ、桜は鏡前の粉を披き、蕺は佩後の香を薫す。

(万葉集序文、梅花の宴より。一部改変。)

と、なりますが、正にこのような日でありました。
(多少、原文とは異なりますが皆さんお判りいただけましたか?ヒントは元号です。)

 

ひらひらと舞散る桜に、暖かな日差しを受けて揺らめく水面、辺りを包むはヌマガエルの鳴き声………あと、生い茂る雑草達。

新緑の季節とはよく言ったもので、青々とした雑草が水面から顔を出して居りました。

こんな感じに。↓↓

遅ればせながら、今日の作業内容を紹介致しますと、午前中は只管雑草を土に沈めておりました。
主に足を遣い、たまに鍬を使い呼んでもいないのに「呼んだ?」と顔を出す草を土に還し続けていたのです。

今やっても、また1ヶ月も経てばこいつらは性懲りも無く生えてくる。
私は1年間棚田で作業してきてそのことをよく理解している。
……多分作業をしていたほかのメンバーも皆、確と理解していたことと思います。

しかし、それでも、来月相見える草を少しでも減らすために私達は動き続けました。

こちらがその一例です。

before↓↓

after↓↓

 

その後も作業すること幾ばくか…

人間誰しも、集中の内に気が散る瞬間があります。
やはり頑張り続けるのは至難でありまして…

それは、新しい一枚の田んぼに足を踏み入れた時。

見つけしはカエル。

その瞬間から脳内がカエル一色になりました。そして、しばらく写真撮影に耽ってしまいました。

さてここで問題!
カエルはどこでしょう??

↓↓↓↓

正解はココ! ↓↓

見つけられましたか?
保護色で、動かないとなかなか見つけにくいんですが、なんだかんだと五匹以上見ました。
あとはアカガエルのオタマジャクシも大量に。↓↓↓

見えにくいかもしれませんが、手の上に3匹乗っているんです。

さて、休憩を挟んだところで作業再開です。
田んぼに生える雑草はキリがありません。

気がつくと生い茂るそれらは地元の人たちの間では”夜這い草”と呼ばれているそうですが、夜這いされる身(田)にもなって欲しいですね( ̄▽ ̄;)

そんなこんなで新しい雑草が大量に生えるこの季節、
棚けんにも新入生が沢山生えて(入って)くることを祈るばかりです。

 

午後は蛍の蛹化を促すための陸(おか)造り。
水路の一部に土を盛りヘイケボタルが成虫になるための場所を作りました。
皆、楽しそうに土砂を投入しておりました。↓↓

 

土を掘っていたらアメリカザリガニに遭遇!!

多種多様な動植物に触れられることも棚けんの魅力の一つであります。

陸(おか)を作り終えたら午後の作業はお終いでした。

13日の報告は以上です。

 

 

最後に、一つ告知を。

棚けんの新歓2019は4月27日(土)に棚田(の見えるところ)でBBQします!!

少しでも興味を持った方はぜひ参加してください!

 

長々とした駄文、失礼しました。

本日の担当は、増田でした。

新年度 初作業!

日曜日, 4月 14th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、新3年生の山中です😊

4月から新年度がスタートしましたね!
大学では新1年生が入学し、サークルや部活動の勧誘で、校内はすごく活気に溢れています!棚けんにはどんな子が入ってくれるのか、とても楽しみです😍
ぜひ、お待ちしております🙇‍♀️

 

さて今回は4月6日に行われた新年度初の作業についてです!

午前中は、地元の方々が代掻きを機械で行なっていたので、これまでに出来ていなかった所の田起こしと畦塗りを行いました。みんな、これまでの作業で田起こしと畦塗りはやってきていたので、慣れた様子です!


 

そしてこの日は桜が満開で、綺麗な景色を見ながら作業をする事が出来ました!

強い風で花が散りつつあったので、良いタイミングでした!

 

お昼を食べて、午後は、午前中の続きと山菜取りの2つに分かれて作業しました!
私は山菜取りに参加したので、そこで見かけた植物について紹介したいと思います!

まずは、こちら

ワラビです!
他の植物に紛れて見つけるのが難しかったです!慣れてくると見分ける事が出来るようになりました!
茎が太いものの方が美味しいそうです

 

次はこれ!

ゼンマイです!
私だけかもしれませんが、山菜でイメージするのはゼンマイですかね🤔
うずまきが特徴的です!

 

最後に山菜以外も見ることが出来ました!

ハルリンドウです!
ハルリンドウの花言葉は、「清潔な人」!
言葉通り、綺麗な青い花をしていますね。

私は今まで山菜取りをした事がなく、どの植物も見つけると嬉しくなりました😄

 

新年度初の作業は、この様な感じでした。
棚研ではこれから新たなメンバーを迎えるので、さらに作業を頑張っていきたいなと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました。

山中

ようこそ、静岡大学へ!

水曜日, 4月 10th, 2019 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは&初めまして!
この4月で2年生になりました、外園と書きましてホカゾノと申します。
今回初めてブログを担当させていただきます、どうぞよろしくお願いします。

最近のお天気は春の陽気かと思いきや、急に冬のように寒くなったり…なんだかとても忙しいですね。(-_-;)
そんな中先週のぽかぽか陽気の日に、静岡大学の入学式に参加してきました!
新入生をあたたかく迎えると共に、棚けんの魅力をアピールしてきました。

ご入学おめでとうございます♪

色んなサークルが参加していたにも関わらず、センガマーチは負けじと目立っていました。
途中2ショットをお願いされちゃいました!さっすがセンガマーチ!モテモテです。
こうして無事に入学をお祝いすることができました。宣伝もしっかりさせていただきました(*^^)v

午後にはサークル紹介がありました。
棚けんの魅力を最大限にお伝えするために、実際に活動しているメンバーの写真や、棚田のきれいな景色の写真をスライドショーにしてお届けしました。
センガマーチも引き続き参加してくれました!

ついに本番直前、みんなドキドキです…。

本番開始!

本番も練習どおり順調に進めることができました。新入生の皆さん、いかがだったでしょうか?
ご飯の写真が心なしか多かったのは、気のせいです!(; ・`д・´)

この日の紹介でも言ったように、棚けんは共通A棟003(銀杏の方から共通A棟へ入ってすぐ)にて12:10からランチミーティングを行っています。
もし少しでも「面白そう!」「もっと知りたい!」と思っていただけましたら、ぜひ遊びに来てくださいね!
お待ちしてマス(/・ω・)/

 

外園

あぜ道アート片付け 2019

土曜日, 4月 6th, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。初めて記事を投稿させていただく新2年の曽根です。
春休みも終わり寒い日が続いていましたが最近やっと暖かくなり
あちこちで桜が満開となって見ごろを迎えています!

今回は3月31日に行われたあぜ道アートの片づけについて報告させていただきます。
さて天気の安定しなかった前日のあぜ道アートでしたが
それが嘘のように青空が広がるいいお天気の中での作業となりました。


それでは作業の様子を紹介します。
まず午前中は昨日使った明かり、たいまつ、テントの回収と燃え残ったろうそくの処理を行いました。やはり昨日の雨で燃え残っていたろうそくが少し多かったように思います。

午後は回収した明かりに使ったボトルをまとめ収納しました。
風が強くボトルやビニール袋が飛ばされてしまうハプニングはありながらも作業は順調でした。

特に先輩たちの連携の取れたバケツリレーと収納術が印象深かったです。


本格的な春の訪れとともに新年度になり様々な環境の変化はあると思いますが今後も頑張っていきたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

曽根

 

 

 

 

 

 

 

あぜ道アート 2019

水曜日, 4月 3rd, 2019 投稿者:しず大棚けん

こんにちは。もうすぐ3年の佐藤です☺️
新元号の「令和」が発表されましたね…!新しい時代の始まりに立ち会うことができて、本当に嬉しいです…!✨
これを機に、気持ちを新たにして活動に励んでいきたいと思います!

 

それでは、3月30日に行われたあぜ道アートについて報告させていただきます。
当日は寒く、準備中は曇ったり晴れたりと安定しない天気でした。
イベントが行われる時間帯には雨が降るという天気予報だったので、不安な気持ちで作業に望みました。

しかし、春の訪れを知らせる綺麗な桜の花や、棚田に咲き誇る菜の花を見て気合いが入りました😆

桜と菜の花を見てほっこりしたところで、作業の様子を紹介します☺️
午前中から午後の本番前にかけて、あぜ道アートに使用する灯りを作り棚田に設置するメンバーと、スイハニングを行うメンバーに分かれて作業をしました。

私は灯りを作る作業を担当しました。昨年もあぜ道アートに参加していたので、作業にも少し慣れたかな、と思っていたのですが…先輩方や後輩達の方が素早く、効率的に作業を進めていて、自分もまだまだだなと実感しました😅

 

棚田には地元の方が作ってくださった竹灯籠も用意されていました。いろいろな顔があってかわいいですね🎵
点灯後が楽しみです!😍

 

灯りを作りつつ、棚田に設置する作業も進めました。等間隔に、かつ全体に行き渡るように設置するのは難しく、先輩の的確な指示でなんとか作業を終えることができました。

上の写真は灯りを設置し終わった後の棚田の様子です。昼間に見ると「ん…?田んぼに何かがめっちゃ刺さってる…?」って感じですが、夜になると棚田が一変するのです!!

 

夜、ライトアップ後の棚田がこちら!!✨

すごく綺麗ですよね…!夜の闇にひとつひとつの灯りが映え、幻想的な光景を創り出しています…!
私の少ない語彙力ではこの美しさは伝えられないので、棚けんメンバーが撮った美しい棚田の写真の数々をご覧ください!

前述しました通り、私は昨年のあぜ道アートにも参加させていただいたのですが、何度見ても魅了されてしまいます。
この光景を見るため、来年も絶対参加する…!と心に決めました😤

 

これらの美しい棚田の風景が見られたのは、多くの方々のご尽力があったおかげです。

天気予報の通り、棚田に設置した灯りに点灯する点灯式の前後に雨が降りました。一度は点灯したものの、火が雨に消されてしまいイベント中止が頭を過った瞬間もありました。

しかし、雨が止んだのを見計らって再点灯を行い、イベント後半には写真のような美しい風景を見ることができました。

これもイベントを成功させたいという熱い思いをもった地元の方々、雨に打たれながらも一生懸命点灯を試みてくれた棚けんメンバー、悪天候の中イベントに足を運んでくださった皆様のおかげです。本当に、ありがとうございました。

また、雨の中イベントの受付をしてくれたメンバーやフランクフルトや豚汁、お茶を販売しイベントを盛り上げてくださった方々、たい焼きを販売してくれたメンバー、その他今回のあぜ道アートを支えてくださった皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今年は天候に恵まれず大変でしたが、来年のあぜ道アートではてるてる坊主をたくさん作って晴れになる予定ですので、ぜひまた棚田にお越しください☺️

 

長文ですみません🙇
最後まで読んでいただきありがとうございました。
佐藤


error: Content is protected !!