Archive for 3月, 2018

別れの季節、追い出しコンパ

木曜日, 3月 29th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!棚けん2年、いや新3年のけんじこと北村です!

もうすぐ4月、月日が流れるのは早いものですね。

そんな別れと出会いの予感漂う3月某日、
卒業・進学される4年生と大学院2年生の先輩方の
追い出しコンパを行いました!

大勢の棚けんメンバーが参加し、先輩方を交え、
様々な思い出を楽しく語り合い、大いに盛り上がりました!

↑左から前代表・前々代表・現代表です

そして中盤には先輩方へのサプライズプレゼント!
喜んで頂けたようで何よりです( ^ω^ )

そして先輩一人一人からのありがた~い(?)お言葉を頂きました。

遠くへ行ってしまわれる先輩方も多い様子。
ぜひまた棚田へ来ていただき、一緒に作業をしたいものです。

別れは寂しいですが、
私たち現役メンバーが、先輩から受け継いだこのサークルを
さらに良いものにできるよう、頑張らなければ、という気持ちになりました。

先輩方、長い間本当にありがとうございました!


蛇足ですが、春は別れの季節と同時に出会いの季節。
4月4日には静岡大学の入学式があります。

今年はどんな新入生が棚けんにやってくるのでしょうか、
今からとても楽しみです!

けんじでした!

あぜ道アート 片付け

土曜日, 3月 24th, 2018 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは、1年の川澄です。
今回はあぜ道アートの翌日に行われた、片付け作業について報告したいと思います。

まず午前中は、棚田に設置されたペットボトル灯籠をひたすら引き抜く作業をしました。昨日の美しい景色から一転、棚田に大量のペットボトルが突き刺さっている様子は、いささか異様でした。

なかなか根気のいる作業でしたが、なんとか午前中で全ての灯籠を回収することができ、回収した灯籠は公会堂裏の倉庫の前に集められました。

すごい量ですね……こんなに沢山のペットボトルを一度に見たのは初めてな気がします。

この後、スイハニング組が炊いてくれたご飯で昼食をとりました。食べている最中、昨日のあぜ道アートの様子がテレビで放送されたので、全員テレビの前へ。

僕はテレビを見ている棚けんメンバーを写真に収めようとして、あまり放送を見ていませんでしたが、わりと長い時間取り上げてくれていた気がします。

続いて午後の作業です。僕は堀さんと竹灯籠の回収やLEDの返却に行き、他のメンバーは、主に回収したペットボトル灯籠を倉庫にしまう作業をしていました。

これだけたくさんの灯籠を、どう倉庫に収納するのだろうと思っていたら、僕が戻ってきたときには綺麗に片付いていました。

見ていてすがすがしいですね!棚けんの労働力の高さを感じます。

 

さて、ここで松島先輩が撮ったと思われる、棚田に咲く花たちの写真をご覧ください!

色鮮やかでどれも綺麗ですね~。春の訪れを感じます。いったい何の花でしょう?僕は最初の写真が梅であることしか分かりません(えっ梅だよね……)※確認したところ、桃でした

農学部として、これからしっかり植物について勉強していかないといけません。

最後に、栗田先輩が撮った写真を載せて報告を終えたいと思います。

「栗」と「田んぼ」で栗田だそうです(笑)
シャレがきいているのも面白いですが、それを抜きにしてもいい写真ですね~

以上で報告を終えたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

川澄

あぜ道アート

火曜日, 3月 20th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!農学部2年の西山です。
最近は寒暖の差が激しく,春が来たのをはっきりと感じられるのは桜の開花か花粉症の症状くらいな気がします。重度の花粉症に悩まされる私にとっては非常につらい時期です…。

 

 

さて,今日は3月17日のあぜ道アートの様子をお伝えしたいと思います!

 

この日はかなり寒い日ではありましたが,雨も降らず,あぜ道アート日和(?)になりました。そんな日の午前中は,ろうそくを作りあぜ道に設置する作業&LEDを農道や公道に設置する作業をするメンバーと,スイハニングをするメンバーにわかれ準備を行いました。私はスイハニング担当だったため,ろうそくとLEDの作業の様子は詳しくはお伝え出来ませんが,みんな頑張ってくれたようです!

ろうそくを作る作業に取り組んでいる棚けんメンバー達。とてもたくさんのろうそくです。

 

お昼休憩では,ご飯を食べながら談笑。(一部では,直柔君が女性に間違えられたという話で持ちきりに笑)その後これからの作業の打ち合わせを行い,午後に向けて気合を入れなおしました。

 

続いて午後の作業です。まず公道をふさぐため交通看板の設置,販売テントの設営,スイハニングなどを分担し行いました。そして受付を開始し,「たねあかり」の方々と竹灯籠づくりです。

 

竹を切るところから始めている様子です!楽しそうですね。

14:30からの受付は戸澗君と岸田君の二人でずっとやってくれていました。お疲れ様ですm(__)m
また,女性部の方々が豚汁や綿菓子,茶葉の詰め放題など,販売の準備をしてくださっていました。
テントの設営では,偶然にも野生のカモシカの姿を発見し感激。そのカモシカをどこまでも追いかけていくりんたろう君。

17:00からはいよいよ点火です!十数名で約30分かけ,松明と千本以上ものろうそくを点火していきます。

連携しながら,つけ残しがないかチェックしつつ,すべてのろうそくと松明に火をつけていきます。肌寒さが増し,だんだん薄暗くなってきました。

さて,程よく暗くなり,一般のお客さんなども集まってきました。お客さんに「きれいだねー」と喜んでもらえるのを見ると,頑張った甲斐があったなと感じますね。そんな私たち棚けんはあぜ道や公会堂での誘導などをしつつ,幻想的な明かりの風景を楽しみました。それでは棚けんメンバーの撮った渾身の写真をご覧ください!
あぜ道アートを背景に,みんなで作った竹灯籠のやさしい光がとても素敵ですね✨
ライトアップが非常に鮮やかです…

水面に映るろうそくの明かりもとてもきれいです!
あぜ道アートの写真撮影に奮闘していたのがゆっきー先輩と松島ちゃんです。カメラを抱え,かがみながら撮る姿を見ていると,お二人の写真にかける情熱は一味違うようです。
やはり寒かったり空腹であったこともあり,豚汁やおにぎりが体にしみました。中には綿菓子をうれしそうに食べているお子さんも見られ,とても微笑ましかったです。私自身は今回の参加が初めてだったので,貴重な体験となりました。やはり棚田いっぱいに広がる幻想的なあぜ道アートは本当に見ものですね。

 

20:30頃,無事あぜ道アートのイベントが終わりました。だんだん消えていくろうそくの明かりを見ていると少し寂しさも感じましたか,終わったことにほっとしています。翌日の片づけを楽にできるよう人数がいるうちに片づけをするということで,公道と農道のLEDの回収に取り掛かりました。
この写真,実は軽トラの荷台です。これほど大量にLEDライトを回収したことも驚きですが,なんだかやたらきれいでちょっと感動。まさかこんなに軽トラの荷台がエレクトリカルパレードの状態になるとは….笑

 

何はともあれ,無事終えたこと,良いものが見れたこと,本当に良かったです。皆様お疲れ様でした!見に来てくださった方々,ありがとうございました!
これにて3月17日のあぜ道アートの報告は終わらせていただきます。以上,西山でした。

 

 

田起こし&あぜの補修

金曜日, 3月 16th, 2018 投稿者:しず大棚けん

はじめまして、農学部1年の佐藤です。

最近は暖かくなり、過ごしやすくなりましたね!いろいろな場所で梅や桜の花が咲き春の訪れを感じます。

ですが、まだ季節の変わり目ですので体調管理には十分お気をつけください🙇(私は先週風邪をひきました…😅)

 

さて、今回は3月10日に行った田起こしとあぜの補修について報告させていただきます。

当日の天気は曇りで作業をしやすい気温でした。時折雲の隙間から日が差し込み棚田に反射する様子はとても美しかったです✨

作業は地元の方々と棚けんメンバー8人で行い、午後からはオーナーの方も参加してくださいました。

まず最初に行ったのは、田の縁にたまった枯れ草を移動する作業です。大量にたまっていたので時間がかかり大変でした。

次に、田起こしとあぜの補修を行いました。田起こしでは、田に残った収穫後の稲の株を鍬やスコップで掘り起こし、崩していきました。根が広範囲に広がっていたので、一筋縄ではいかずとても苦労しました。掘り起こした稲の株をあぜの補修に用いるために持ち上げる際にも一苦労でした。

あぜの補修では、それぞれの田にちょうどいい量の水が入るように水路を作ったりあぜを高くしたりしました。ひどい田では何本もの水路から水が入ってしまい、あぜが崩れかけていました。しかし、先輩方の多大な努力により水路をふさぐことができました。先輩方が一生懸命作業している様子を見て「私も頑張らねば!」と気合いが入りました🤣

 

一方、作業の合間に春の訪れを知らせてくれる様々な生き物に遭遇しました。

梅や桜をはじめ、孵化したばかりのオタマジャクシや…

芽吹いたばかりのふきのとうや…

冬眠から目覚めたばかりで眠気眼のアカハライモリに出会いました!

私は小さい頃から生物が大好きなので、棚田でいろいろな仲間たちに出会えて嬉しかったです!😳

 

午後は田起こし、あぜの補修の続きと17日のあぜ道アートで使われる用具の確認をしました。

いよいよあぜ道アートです…!棚けんに入ったばかりの頃、先輩方に紹介していただいてからずっと楽しみにしてきたイベントです…!日中も美しい景観のせんがまちの棚田が夜にライトアップされたらと思うと、今からワクワクが止まりません!😆✨

 

予定がある方、遠方にお住みの方は、あぜ道アート終了後に西山先輩が当日の様子をブログにアップしてくださいますので、ぜひご覧ください!

 

初めてのブログで至らない点も多くあったと思いますが、最後までお読みくださいましてありがとうございました。

佐藤

中学生と田起こし!

火曜日, 3月 13th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
早くも2回目の登場です。ほざんです。

今回は、3月6日の授業の続きで、7日に行われた中学生の体験実習などを紹介したいと思います。

朝の9時からお集まりいただき、元気よく挨拶した後はさっそく棚田へ!
バス3台分の生徒に案山子もびっくり(゚д゚)!

途中、堀さんが見つけたカエルの卵にみんな興味津々!

前日の授業にカエルが登場していたようなので、まさに百聞は一見に如かず!という感じですかね。
なんとテレビ局も3社来ていたようで中学生はもちろん、棚けんメンバーも取材を受けていました!ここの棚田が全国で有名になる日も近い!かも

田んぼに着いたら、田起こしの説明を受けて、実践!

掘るべし!掘るべし!

見てほしいのはこの靴!中学生の頑張りがうかがえます。
グッピー先輩や栗田先輩が中学生と話している姿にコミュ力を感じて、まぶしかったです。最後の洗う作業まできっちり体験。

ミミズにはしゃいだり、泥団子つくって投げ合ったりと、中学生はほんとに元気で、最初から最後まで棚田に笑い声が絶えないくらいでした!
この中学生の中から、大学生になって棚けんに入ってきてくれる子がでてくるのもロマンがあっていいなぁ。

中学生を見送った後は、お昼を食べて、きたる17日のイベントに向けて打ち合わせをしました!
「たねあかり」さんとどんな竹灯籠をつくるのかだったり、人員の振り分け、必要な道具の確認などなど、着実に準備が進んでいます。当日が今から楽しみですね!この日はちょうど新月なので竹灯籠のあかりが棚田により一層映えそうです!

帰りは普段の作業の日より、はやめに静岡市に着いたのでみんなでスイパラへ!
甘いものが体に染みわたりました。
「マリアナ海溝のような器」「君の瞳はチョモランマ」なーんて名言も生まれました(笑)
それぞれ誰の発言かはご想像にお任せします(^_-)-☆以上がこの日の出来事でした!振り返ってみるととても充実してましたね。特に中学生からは元気をもらえた気がします!
お読みいただきありがとうございました<(_ _)>ほざん

 

学校に行こう!(棚田の授業編)

木曜日, 3月 8th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちはヽ(´▽`)/
ここ数日は寒くなったり暖かくなったり忙しい気温ですね~
せっかくの春休みを布団の中で過ごさないように、体調には気をつけないとなぁと思っている栗田です。

二月は比較的家でのんびりしていたので、三月は棚田の作業やイベントも含めアクティブに動き回りたい・・・!と思いつつ一週間が過ぎてしまいました泣
春休みは長いのに、終わってみるとあっという間なんですよね~

さてさて!
先日3月6日には翌日に行われる棚田での体験実習前に、せんがまちの棚田のことについて知ってもらうため堀さんと棚けんメンバー2名で中学校に行ってまいりました!

前日(ほぼ当日)の深夜、私は1人黙々と授業で使う資料を作成していました。
計画性がなさすぎる!
完全に寝不足で本番に挑みました(泣)

自分の資料で棚田についての誤った知識を植え付けてしまったり、実習に行くのが嫌になってしまうことがないように意識しながら作るのは中々大変でした・・・ヽ(;▽;)ノ
自分は教員を志望しているのですが、今回の経験を通して人に正しく物を伝えるというのは本当に難しいなぁと思います。

活動内容をまとめてみたり・・・

棚けんの魅力とは!?に迫ってみたり・・・

棚田に住む生物について紹介したり・・・
(時期的にまだカエルたちは棚田にはいませんが(´Д`;))

自分の中でも棚けんの基礎知識?というか歴史についての復習になり、代替わり後の良い機会だったな~と思います。

なんとか資料を作り終え、いざ中学校へ出発!

(イラストはイメージです)

普段、中学生などの外部の方と棚田で接するときはあまり緊張しないのですが、せんがまちというホームを離れ、完全にアウェーな場所で棚田について説明するのはかなり緊張しました。
(これがアウェーで試合をするスポーツ選手の気分でしょうか・・・?)

でも、教室に入ってきた瞬間生徒のみなさんがとっても元気な声であいさつしてくれたので、本番前に気合が入りました(*´∀`*)

私は主に棚けんの活動紹介を担当したのですが、ヒロ先輩の大学で学んでいる内容を紹介する時間が大人気でした(笑)
やっぱり中学生には大学生の普段の生活についての方が興味があるのかな?

カエルをはじめとした生き物が苦手な生徒さんが結構いたのが印象的でした。
カエルの写真が出た瞬間、教室にちょっとした悲鳴が・・・!
棚けんは生き物が苦手な子がそこまでいないので、画像の使用を配慮する考えがありませんでした笑
自分が中学生の時も、国語の教科書に掲載されていたヤママユガのイラストを見るたびに女子がキャーキャー言っていた記憶があります。

最後の質問コーナーでは先輩の恋愛事情について質問攻めになっていましたよ( ´▽`)
教育実習などでも定番の質問ですよね~

思っていたよりもあっという間に50分が過ぎ、無事に授業を終えることができました!
来年は今回の経験を活かして、もう少し大学生の日常に迫った改良版の授業をしたいです( ゚ー゚)( 。_。)ウンウン

授業のあとは堀さんにご飯に連れて行ってもらいましたヽ(*´∀`)ノ
ホッとしたあとのお肉はおいしい!ジェラートもvery美味でしたよ~
(棚けん的には付け合せが「パン」ってアウトですかね?)

 

今回の「棚田についての授業」は、せんがまちの棚田のことや棚けんの活動を外部の方に紹介するよい経験になりました。
資料の作成で得た知識も元に、せんがまちや棚けんについて聞かれた時に自信を持って解説できるようになりたいです(-^〇^-)

 

次回のブログでは保山ちゃんが翌日の作業について紹介してくれるようですよ!
中々ディープな一日でしたので、乞うご期待です!笑

 

栗田

バレンタイン企画②(・△・)

火曜日, 3月 6th, 2018 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
なぜか最近クシャミが増えてきた気がしなくもない松島です(・△・)
雨の日でも頻度は変わらなかった気がするので、花粉症ではないと信じています…

 

今回はバレンタイン企画その2ですよ~。
なんと、棚けん男子の方々がチョコを作ったり紹介してくれています(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

まずはりんたろうくんです!

いちご白チョコケーキ作りました。
卵と砂糖と薄力粉を混ぜたもの↓を

炊飯器で焼いてスポンジケーキを作りました。

その後、白チョコを溶かしてスポンジケーキに塗り、冷やして固めました。最後にいちごを盛り付けて完成です。

初めてのケーキ作りだったので、女子力高めの友達(19歳男性)に助けてもらいました。

 

りんたろうくんありがとう!

性別的には一応女子に分類される松島よりも女子力が高い…
分けてくれ…

スポンジケーキは作るのが難しいというイメージがあったのですが、炊飯器でもできるんですね(●¨●)
松島的にはりんたろうくんのいちごの盛り方が好きです笑
ケーキにいちごは王道であり、ベストコンビですよね〜!

とっても美味しそうです(*・∇・)

 

 

続いては川澄君です〜(●´∀`●)/

この企画、ブランド品のチョコを紹介する人や、ケーキを作る人までいるようですが、僕は近くで買ったチョコを全力で紹介したいと思います。
僕のオススメのチョコは、アルフォートのバニラホワイト味です。

ココア味のビスケットにホワイトチョコが乗ってる感じになります。
僕はアルフォートけっこう好きなんですけど、中でもこの味がお気に入りです。
苦いココアの味と、甘いホワイトチョコがすごく合っていて、バニラの香りがいいアクセントになっていると思います。………
思ったより書くことが無かったですが、美味しいのでぜひ食べてみて下さいm(_ _)m

 

川澄くんありがとう!

アルフォート美味しいですよね〜!
バニラホワイトはホワイトチョコとココアクッキーで甘さのバランスがとれているのがgoodです∈(°◎°)∋
松島はバニラの香りまで堪能してなかったので、今度食べる時は意識しながら食べようかなぁ。

アルフォートは種類がたくさんありますが、この味を食べたことない方は是非いかがですか?

(ちなみに松島はアルフォートなら上がビターチョコレート、下がココアクッキーのブラックがオススメです)

 

さてさて、バレンタイン企画のトリを飾るのはけんじくんです!

 

バレンタイン企画という事で、埃を被ったレシピ本と欠片も無い女子力を掻き集めてブラウニーを作ってみました!
バターをマーガリンで代用し、オーブンが無かったので卵焼き器で作れるレシピでやってみました。

写真映えはしませんが味はそこそこの物が出来ました!

案外短い時間でに作れる物ですね、時間があればまた作ってみたいと思います!

 

けんじくんありがとう!

卵焼き器でブラウニーができるんですね! 知らなかった…
上の方が生チョコみたいな感じになってるように見えるので、それも美味しそうですϵ( ‘Θ’ )϶
けんじくんは女子力しっかりあると思いますが…笑
(どうやら試作もしていたらしい)

 

 

ということで、バレンタイン企画いかがだったでしょうか?
協力してくれた棚けんメンバーには感謝ですm(__)m

ではまたお会いしましょう!

まつ(・△・)しま


error: Content is protected !!