Archive for 8月, 2017

夏休みだわ〜

木曜日, 8月 31st, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!まだまだ暑い日が続きますね、県内の小・中学生は学校が始まったみたいですね、9月もまだ夏休みなのは大学生の特権です✨匂い、夜はお祭りの匂いがするし、夜は秋ですね🍁
弟にも「まだ夏休み?」と羨望の目を向けられている江間です!

みなさん、夏休みどこか行かれましたでしょうか⁇
私はまだ旅行というほど旅行はしてないのですが、名古屋の劇団四季に行って来ました!
演目は「リトルマーメイド」🐠歌も衣装もワイヤーアクションもすごくて、感激しました!!是非見て欲しい、素晴らしさを知って欲しい、控えめに言ってオススメです✨

私、9月に岡山に行く予定なので、どこに行こうかなとネットで調べていたら、岡山県棚田があるんですね!岡山県には棚田百選に選ばれた地区がな、な、な、なんと4地区もあるそうで写真見る限りとても素敵でした。🌾🌾
今回は公共交通機関しか使わず、移動が困難なため行けないかなと思いますが、いつか行ってみたいです。🌾🌾🌾

今回はタナケンあまり関係なくなってしまいました、個人的なことばかり書いてしまって申し訳ないです、次回はタナケンのことを書きます!!!

この前食べたパフェ!すごい豪華!口の中が幸せでした✨

江間

棚田とかイモリとか

日曜日, 8月 27th, 2017 投稿者:しず大棚けん

8月も終わり目前、皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近、銭湯に再ハマりしそうな栗田です。

前回のブログから引き続き、浜松の魅力を……….
ということにはならず、わたくし栗田が書きたいぞ~と思ったことをぼちぼちご紹介していこうと思います。

(棚けんにあまりにも関係なさすぎる…?)

 

 

①上稲子の棚田にいったよ

先日、富士宮市の温泉施設に向かう途中で上稲子の棚田に遭遇しました。
上稲子の棚田は「静岡県棚田等十選」に指定された石垣造りの棚田です。
(ちなみに「静岡県棚田等十選」には倉沢の棚田も選定されてますよ~)

生憎の雨でしたが、棚田に興奮して思わず車を飛び出しました(笑)

せんがまちと違って畦が崩れたりする心配がなさそうでちょっぴりうらやましかったです。
9月に行われる合宿でも鎌倉周辺の棚田を見に行こう~ということになっているので楽しみですねぇ

コースの計画はけんじくんが立ててくれてるみたいです。よろしくね。

 

②案山子くん

タイトルの如く、かかしくんです。
家のすぐ近くの田んぼにいらっしゃるんですけど、夜、いきなり見るとビビります。

最近は鳥よけにもたくさん種類があるんだなぁということを知りました。
この前は大きいカラスがぐるぐる回るような鳥よけを見て、びっくりして急停車しそうになりました。

鳥に効いているのかはさておき、私にはよく効くみたいです。
(だからなんなのか)

 

③お茶と水の硬度

暇そうにしていたら、弟の自由研究の監督に任命されました。
面倒くさがって最後までためておき、毎年泣いていたのが懐かしいです。
(まぁ今もたいして変わってないとも言えるんですが)

水の硬度でここまでお茶の色が変わるのは知りませんでした。
緑茶にはだいたい30mg/Lくらいの硬度の軟水が適しているみたいです。

日本は河川の流域面積が小さいため、ミネラルを溶かす力が弱く、軟水が多いんだそうですよ。
ちょっとだけ水とお茶について賢くなった気がします。

弟くん、ひとつ宿題が終わってよかったね。

 

④アカハライモリさんはすごいぞ

アカハライモリは求愛行動を行う時、フェロモンを出すのですが、
オスが分泌するフェロモンを「ソデフリン」、メスが分泌するフェロモンを「アイモリン」と呼ぶのだそうです。

実はこのフェロモンの名前、「ソデフリン」は万葉集より額田王の「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」から取られていて、

「アイモリン」は上の句の返歌に大海人皇子が詠んだ「紫草のにほへる妹を憎くあらば人妻ゆゑに我恋ひめやも」から名付けられたんだとか。

ロマンチックだし文化的ですよねぇ~
歌のやりとりをするアカハライモリとか想像しただけで素敵です
(人妻ってところはあんまり気にしちゃダメですよ。)

アカハライモリを見る目がいい意味で変わりそうです。

 

⑤富士市のおすすめスポット

オザケンさんもまつしま氏も地元の紹介をしてるので、私も少しだけ。

こちらは富士市の比奈にある竹取公園です。
実はこの公園は『竹取物語』伝説の有力発祥地の一つとして有名なんですね。

「むかし延歴のころ(今から1200年程前)、富士の麓の比奈、篭畑の地に竹篭づくりをしている竹取のおじいさんとおばあさんが住んでいました。」(「富士郡比奈村皇国地誌編輯」(明治17年)

実際に竹取姫と刻まれた石碑が竹林の中に鎮座していて、公園内には竹取物語にまつわるスポットがいくつかあります。

敷地内には有名な白隠禅師のお墓もあるんですよ~
日本酒好きの方なら沼津の地酒 「白隠正宗」はご存知でしょうか?
こちらのラベルにも白隠禅師が書いた禅画が使われているものがありますよね

白隠禅師が記した『無量寿禅寺草創記』に無量寿禅寺跡(現・竹採公園)が『竹取物語』生誕の地であると書かれていることなどから、白隠禅師と『竹取物語』は無関係ではないとされています。

公園の入口近くには水琴窟が涼やかな音色を奏でる、静かで落ち着いた公園です。
近くを訪れた際に、思い出したらちょこっと寄り道するのもいいかもしれません。

 

 

さてさて徒然なるままになんとかモニターに向かひて書いてみました。
かなり….楽しかったです(笑)

この度は栗田の超個人的更新をここまでお読みいただきありがとうございました!

いざ行かん!浜松!(・△・)

水曜日, 8月 23rd, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
実家がある浜松に帰省している松島です。

友人たちと会って話を聞くと、みんなそれぞれのことを頑張っていて感心することばかりです(●¨●)
私もみんなに負けないように頑張らないとなぁ。

そんなことを思いつつも食事の準備や洗濯をしなくても良い生活にどっぷり浸かっています笑
実家ってなんて素晴らしいのでしょうか…
しかし、天気予報で浜松が静岡より最高気温が高いと負けたような気分になります…笑

 

 

 

そんなボヤキは置いておいて、今回は(も?)松島の地元である浜松を紹介してみようかと思います。
小澤さんとの波状攻撃で浜松をゴリ押ししますよ!!!
大河ドラマでおんな城主直虎もやってますしね!

まずは棚けんらしく棚田から、浜松市北区引佐町の久留米木にある久留米木の棚田です(●¨●)
今回は松島目線で紹介しますよ~。

IMG_8332

IMG_8331

IMG_6191_3

写真から見てわかりますかね、この傾斜…!
せんがまちでも棚田の上の方まで上がるのは大変だなぁなんて思っている松島は甘かった…(´・ω・`)
1番上まで登ったら汗ダラダラでした笑

 

松島が1番印象に残ったのはこちら↓

IMG_8330

野生動物進入防止用の門です。ここだけでなく至る所に設置してありました。

せんがまちでも電柵は設置してありますが、ここまで厳重なものはない気がしますね…
せんがまち以外の棚田を見に行くと、それぞれの違いがわかってとっても面白かったです笑
他のものを知ることも大事ですね。

IMG_8336

松島が行った時には田植えを行っていました。

 

ちなみにこの久留米木の棚田には竜宮小僧の伝説がありまして、おんな城主直虎でも出てきています。
気になる方はぜひ検索して見てください(・△・)

IMG_6194_1
分かる人には分かるかと思いますが、実際にはここに井戸はないため「おーい、竜宮小僧~!」と井戸に向かって叫ぶマネはできません…笑

 

直虎関連ですと、浜松市北区引佐町井伊谷にある龍潭寺もオススメですよ〜。

このお寺は井伊家の菩提寺となっていて、直虎のお墓もあります(*・ω・*)
ちなみに、松島のオススメは庭です。

IMG_8358

解説が音声で流れてくるので、それを聴きながら庭を見るとまた違った印象になりますよ〜。

 

 

さて、次は浜松市中区元城町にある浜松城です。
浜松城は歴代の城主の多くが江戸幕府の重役に出世したことから、出世城とも呼ばれています。

IMG_8361

そんなことを言いながらも松島は浜松城より、浜松城公園の方がオススメなのです笑

私が書くより写真の方が魅力が伝わるかと思うので、まずは写真をどうぞ!

IMG_8362

IMG_8365

IMG_8341

IMG_8343

ご覧の通り、緑と水が豊かな場所となっております。
自然に囲まれて、心を落ち着けたい時にうってつけの場所ですよ(´ェ`)
春は桜、梅雨は紫陽花、夏は緑、秋から冬にかけては紅葉と四季を感じることができるのも魅力です。

この公園では木の上にリスもいるので、ぜひ探して見てくださいね。

IMG_8370

 

以上、松島による浜松紹介でした。
他にも浜名湖ガーデンパークや弁天島など色々あるのですが、これはまたの機会に(・△・)
何はともあれ、ぜひおヒマな時には浜松に行ってみてくださいませ!

雑文失礼いたしました(´・ω・`)

まつ(・△・)しま

旅いくツアー 2017夏の陣

月曜日, 8月 21st, 2017 投稿者:しず大棚けん

突然ですが先日用宗港までドライブした際に約10年ぶりに海に入りました(足だけ)

近くのジェラート屋さんでは棚けんらしく静岡コシヒカリ味(!?)を頼んでみたり

IMG_4698

優しいバニラのような甘さでほっこりおいしかったですよ~
いつもはどちらかというと山派の栗田の近況報告でした( ´∀`)/

 

さてさて今回は先日18日に行われたJTB「旅いくプログラム」『こども里山レスキュー隊2017~菊川・せんがまち棚田で里山開墾と和紅茶づくり』の様子をお伝えしたいと思います。

「旅いくプログラム」とは…?

【公式サイトさんをチェック☟】
https://tabi-iku.jtbbwt.com/about/overview/

実はこのプログラムが行われるのは二回目なんです!

私は前回も参加させていただいたのですが、5月の田植えぶりにたくさんのちびっこたちがせんがまちに集結し、青空農園の開墾や和紅茶づくりをしていました!

都会の子どもたちだけでなく保護者の方々ともお話をできた貴重な経験です。

旅いく公式サイトさんに去年の体験レポートが挙げられていました!
よろしければこちらもご覧下さい。

去年の2日目はあいにくの雨でのスタートでしたが、今回は朝から晴れ☀︎

まずは棚けんメンバーと天野さんで本日のミーティング。張り切っていきましょう٩(ˊᗜˋ*)و

IMG_4745
上倉沢公会堂に到着した子どもたちに、まずは保全活動や「せんがまち棚田」についての説明を聞いてもらいました。

IMG_4852

約4時間(!)の長旅の後にも関わらず、みなさん真剣に聞いていらっしゃいました( ;∀;)

次はさっそく青空農園の方に移動し、ニンニクの植え付けと開墾とそばの種まきをしてもらいます。

IMG_4844

前回8日に、棚けん一同withあまのさん堀尾さん総出で根性の草刈りをした甲斐があるってもんですね!

(実はツアー当日にも草刈り→開墾→畝作りの作業が行われました。

IMG_4752

女子ズ、頼もしいですね!!

私もこちらの班だったのですが、参加者の皆さんが来るまでにヘトヘトに……笑)

ヒロさんご指導の下、子どもたちはじゃんじゃんニンニクを植えてくれました!

IMG_4845

何故か私、「にんにくお姉さん」って呼ばれてましたけど……楽しそうだったのでです笑

 

子どもたちがにんにくの皮をむいたり植えたりしている間、保護者の方々は青空農園の開墾です。

青空農園の土地は元々棚田として使われていたため、粘土質のかた~い土なんですよねぇ

もちろん開墾は困難を極めましたが、子どもたちのそば撒きのために保護者の方々がガッツを見せていました!

IMG_4846

鍬を握るその姿、かっこいいです( ;∀;)

開墾のあとはそばの種撒き。
そばの種って三角の中々ユニークな形をしていますよね~

IMG_4853
私は棚けんに入るまで知りませんでした(汗)

お昼ご飯はスイハニング班が愛情込めて炊いたご飯と静岡ならではのおかず達をおむすびにしていただきます

今回のおかずはNPOの方々が用意して下さりました!ありがとうございます(*´∀人)

お昼をお腹いっぱい食べて栄養補給したあとは、三番茶を使用した手もみの和紅茶作りを行いました。

IMG_4849

みなさんとっても真剣です!

……しかし!!
ここでせんがまちならではというか、山ならではの気候が私たちを襲いました。

そう。雷雨です(泣)
なんと停電もしてしまいました……。

その上、湿気でうまく発酵が進まないため、急遽堀さんトラックとぐっぴーさんカーの暖房をフル回転させる作戦に!

IMG_4769
お茶を車で…初めて見る光景ですΣ(゚ロ゚;)

 

さてさてちょっとここで菊川のお茶の豆知識です。

菊川市(静岡県)の世界農業遺産にも選ばれた「茶草場農法」は茶葉の生産と多様な生き物の存在の両立が特徴で、茶畑周辺の草を茶畑に肥料として敷く伝統的な農法です(すごい!)

IMG_4855

こちらは菊川のお茶の妖精「きくのん」とせんがまち公式(!?)キャラクター「センガ・マーチⅠ世」!夢のコラボです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

手揉みした和紅茶を暖房フル回転で発酵させ、工場で乾燥させている間、参加者の皆様は里山の水辺の生き物教室と工場見学をしていただきました。

IMG_4857

私は今回生き物教室の担当班でした。
「蓮」と「睡蓮」の違いや「魚道」のこと、まだまだ知らないことばかりで堀尾さんには頭が上がりません……笑

IMG_4750

午前中のうちに撮影した「蓮」の花です!
被写体がいいだけあって、結構きれいに撮れてますよね!(自画自賛)

川には綺麗な縞模様が特徴的なシマドジョウやゲンゴロウ、ちょっとレアなヨシノボリがいましたよー

IMG_4856

シオカラトンボや、身体の青が美しいハグロトンボもたくさん見つけられました。

IMG_4858

こちらはザリガニの撮影を試みるT氏です!一生懸命すぎです(泣)

 

茶葉の乾燥が終わるまで、子どもたちには紅茶のパッケージ作りや今日のまとめをしてもらい、最後に手作りのパッケージに紅茶をパッキングして、和紅茶作り完成です(゚∇^d

IMG_4860

できたてのお茶の試飲も行いました!
お味を聞いてみたら「おいしい!烏龍茶みたいな味もする!」とのこと。喜んでいただけて何よりですm(*_ _)m

(緑茶も紅茶も烏龍茶も元々は「カメリアシネンシス」というツバキ科の茶の樹から生まれ、発酵の度合いによって風味に違いがでるので、烏龍茶みたい!という感想は大正解なんですね。)

 

こども里山レスキュー隊修了式を終えて、本日のプログラムは終了です。

IMG_4861

子どもたちからは、せんがまちの棚田の特徴や出会った生き物について沢山感想を頂きました!

今回のツアーだけでなく、色々な季節のせんがまちの魅力を知りに来てくれたらいいな~っと思います。

わたしも子どもたちの弾ける笑顔がたくさん見られて楽しい一日になりました(*^^*)

最後には堀さんから「くずシャリアイス」の差し入れが…………◝(⁰▿⁰)◜

IMG_4862
一日働いた身体に染み渡りますね!

 

次の作業は草刈り&稲刈りです。
棚けんメンバーの夏休みも折り返し地点ですが、体調に気をつけて頑張っていきましょう!

 

栗田

語らせてください(井伊直虎編)

水曜日, 8月 16th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!8月も折り返しを
迎えて夏真っ盛り。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分は元気に生きております、オザケンです。

最近は曇ったり、少し雨が降ったりと
中途半端なお天気が続いていますね。
どうせなら夏らしく
パァーっと晴れて欲しいものです(笑)

さて、そんな日々の中、自分は
久しぶりに実家へ帰省してダラダラと
過ごしています (;^ω^)
自分が何もしなくても
ご飯が出たり洗濯されてたり
年を重ねるにつれて親の有り難さが身に染みます…

本日は夏の小話ということで
自分の地元「浜松」について語りたいと
思います。語らせてください!

我が地元である浜松市は現在、大河ドラマで
注目されている「井伊直虎」で盛り上がっています!
聞き覚えのある地名などがテレビから
聞こえてくるのは不思議な感じがして面白いです(笑)

久々に地元に戻り、空前の直虎ブームで
テンションが上がった僕は「大河ドラマ館」
というところで直虎の
お勉強をすることにしました! \(^o^)/

IMG_1277[1]

直虎ブームの影響か多くの家族連れや若者が
訪れており大河ドラマの偉大さを実感 ( ゚Д゚)
今まで誰も訪れてなかったんですけどね(笑)

IMG_1278[1]
↑ ドラマのセットと井伊直虎演じる
柴咲コウさんのパネル

中では井伊直虎にまつわる話はもちろん、
実際にドラマで使われている小道具や衣装の
展示などもあり日本史が苦手な僕でも十分に
楽しめました!(VRの体験もあったのは驚き)

IMG_1280[1]
↑ 井伊家初代共保(ともやす)にまつわる
伝説がある井戸のセット

地元の盛り上がりを見て自分が偉いわけでも
ないのに誇らしくなりました(笑)

自分は浜松出身だというのに今まで
大河ドラマ「おんな城主 井伊直虎」
未視聴の痛恨のミス。
そんな自分を反省するとともに
これからは地元についても勉強しようと
思います!(‘ω’)ノ

もう一つ、「久留米木の棚田」という場所に
行ってきました!みなさん、読めますか?
これは「くるめき」の棚田と読むのです!

浜松市北区引佐町に存在しており、なんと
「日本棚田百景」にも選ばれていて看板に
偽りなし、美しい景色が広がっています。

IMG_1255[1]

井伊直虎の家系、井伊家と関わりが深く
現在も井伊家の末裔さんが耕作作業を
行っていらっしゃるそうです!

IMG_1256[1]
久留米木の棚田には田の境に石垣が設置
されているところもあり興味深かったです。
散策しようと思ったのですが天候に恵まれず
断念することに… 体力切れではない

観光と運動不足解消に行って損はなし!
小澤が保証するので是非訪れてみてください!

後日更新の松島ちゃんも久留米木の棚田に
ついて紹介してくれるのでお楽しみに!(^^♪

そんなわけですっかり地元の魅力を
再発見した休暇となりました。(*^^*)
皆様もお時間あるときに自身の地元を
再度ゆっくり巡ってみてはどうですか?

長々と私事にお付き合い頂き
ありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに!

オザケン

ミーティング\(^^)/

土曜日, 8月 12th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!夏の暑さに負け始めました、お嬢ことひなのです\(^^)/

タイトルにあるミーティングということばに、「あれ?夏休みに入ったのでは?」と思う方もいるかもしれませんね。

夏休みに入ってはいますが、少し話し合いをしたいことがあって8/8に急遽行いました(^^)

1502171928740

じゃじゃん!ざっきーのキメ顔いいね!👍

 

…ではなくて、今回のミーティングは。

夏休みがあけるのは10月。すぐに大学祭の募集が始まり、11月に稲刈り・大学祭ときて、12月には代替わりになります。夏休み中に大学祭についてや次の代の話し合いをしないと間に合いません。

ということで、3年生(幹部代)と2年生(次期幹部代)で今後の話し合いをしたのです(*^^*)

大学祭どうする?

作業での動きは?

ドライバー確保はできそうか?

など、今課題となっていることについて、主に2年生中心で話し合いました!(3年生は体験談からのアドバイスを。)

また、3年生は下級生の知らないところでどんな仕事をしているのかや、それらをどのように分担しているか、など幹部代の動き方についても少し触れました。

 

今回のミーティングは、今現在の棚けん全体としての課題と共に、引き継ぎにも関わる内容に触れ、とっても白熱した時間でした!

顧問である天野さんにも来ていただき、今後の活動について話ができたことは、2年生にとっても、とてもいい機会だったとおもいます。

 

 

私個人としては、ミーティングをして、「もう引き継ぎになるのか」と、漠然と思いました。先輩から引き継いだのがつい先日のよう…。

次の代が安心して引き継いでいけるよう、あと数ヵ月できちんと色んなこと整理しよう( ̄▽ ̄)

なーんて、夏の暑さに負けベッドで扇風機に当たりながらゴローンとして考えるひなのでした。。(〃_ _)σ∥

ひなの

 

草刈り

火曜日, 8月 8th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

ついにテスト期間が終わりましたよ〜!ということで棚けんブログも再開です。

幾多の試練(テスト)を乗り越え、さらなる試練(追試、レポート)に立ち向かう者もいるようですが、ひとまずホッとひと段落できますね(´∪`)

さて、今回のブログはそんなテストを終えた次の日、土曜日に行われた草刈りについてです。
午前中は草刈りと生き物教室、そしてなんとお昼は流しそうめん! 午後は青空農園で作業を行いました。その後には夜市に行った棚けんメンバーも…

今回のブログは草刈りと流しそうめん、青空農園での作業を松島、生き物教室をくりちゃん、夜市をひなのさんが担当しております(・∀・>)

 

IMG_8288

まず見てください、この大草原…  見事に雑草とイネの判別がつきません(´・ω・`)
随分雑草がご立派になっていますね… 目には良さそうです(・△・)

 

午前中は時より小雨が降る中、ひたすら草を刈りました。

IMG_8289

IMG_8292

 

刈っても刈ってもまだまだ草は生えているという終わりのない作業です。田んぼの中に生えている草も抜いていきます…∈(°◎°)∋

この日はとってもムシムシしていたため、みんな適度に休憩をとりました。

IMG_8290

IMG_8293

IMG_8294

シオカラトンボやカエルもいました!

IMG_8291

(写真を撮ろうとしたらトンボに逃げられました…)
松島はシオカラトンボを見ると夏が来たという感じがしますが、皆さんはいかがでしょうか?

 

草刈りの途中で堀尾さんによる生き物教室も開催されていました。

 

 

……ここでいきなりですが生き物教室の様子はブログ乱入者の栗田がご紹介しようと思います。

朝のうちに1度雨が降ったため川の中は濁ってよく見えなかったのですが、参加者の方々はお馴染みのザリガニをはじめ、色々な生き物を捕まえていらっしゃいました。


IMG_4616
堀尾さんに伺って初めて知ったのですが、実は生き物教室を行った川には『魚道』といって、生き物が川と棚田を行き来しやすいように作られた迂回路の様なものがあるんです。

こんな風に棚田に住む生き物たちが住みやすいように手助けしていくんですね~φ(.. )

川での生き物教室の前には、親御さんが草刈り作業を行いながら、子どもたちはバッタやカマキリに大はしゃぎしつつ昆虫採集を行っていました。

棚田の中に入ると「底なし沼!」と叫んでいたのが印象的です。(確かに!)

個人的にはアカハライモリを捕まえてあげたらかなりよろこんでくれたのが嬉しかった(*^^*)

私も大好きなんですよね……アカハライモリ。

色々な子と触れ合うと逃げ方にも個性がある事に気付くんですよ……。

(しかし棚田のアカハライモリやカエルたちは絶滅危惧種に指定されている種もある程のVIPたちなのでお持ち帰りは厳禁なのです。愛あるキャッチアンドリリースを。)
さてさて、棚田と生き物たちに触れ合い待っていたお昼ごはんとは!?

ここらでまつしまちゃんにバトンタッチします~~

 

草刈りが終わり、お疲れのところに待っていたのは流しそうめんです!
ちなみに190人分用意してあったそうで…(・ω・*)ノ

IMG_8304

IMG_8302

流しそうめんと言いつつも、流れてくるのはそうめんの他にも梅干し、チャーシュー、みかんというなんでもありの流しそうめんです。
オーナーさんや子供達、お父さん方が楽しんでいただけていたら幸いです(●¨●)

 

その後、棚けんだけでも流しそうめん大会を行いました。
流れてくるものはチョコレート、ゼリー、メロン、水ようかんなど。さらに色々なものが流れていきます。

IMG_8295

IMG_8297

IMG_8296

小澤さん、美味しそうに食べてますね…
松島的にはプラムを持参し、リアル桃太郎的なものができたので大満足でした。

IMG_8305

↑えまちゃんの水遊び(お掃除)

 

その後公会堂で涼んだ棚けんメンバーは、青空農園へ!
何をやるのかなと思っていたら、またしても草刈り!草刈りです。

IMG_8299

IMG_8307

雑草の繁殖力には脱帽です…
雑草に空気を読むことを教えてあげたいですね(´・ω・`)

IMG_8300

刈り払い機を使った棚けんメンバーもいました。 かっこいいですね〜。

 

(´-`).。oO(わたくし初めて刈払い機を使ったのですが、物凄い振動と音が衝撃的でした……。

ある意味ストレス解消になったような気がします。     【栗田】)

 

そんなこんなで今日の作業は終了です!

なのですが、この日は菊川で夜市が開かれていました!その様子もお伝えします(●¨●)

 

バトンタッチしまして、お嬢ことひなのが夜店市の様子をお伝えします\(^^)/

夜店市では、アルゼンチン料理やトルコ料理など、グローバルな料理が多くあったのが印象的でした。

1502067204684

タンドリーチキンをかっこよく味わう人の図

また、夜店というと、私の勝手なイメージでは、天幕に お好み焼き  とか   たこ焼きとか書いてある店が並びますが、天幕は緑一色に統一されていて、不思議な温かさを感じる通りでした。

1502148398214

素敵な写真☆

1502067196039

会場の前でパシャリ📷✨

二時間ほど巡り、食べたいものを食べたいように、お祭り気分に浸りながら散策しました\(^^)/

作業の疲れもありましたが、やはりお祭りに行くと疲れも忘れて楽しんじゃいますね!

(帰りの車でぐったりだったのは内緒🙊)

夜店市、とても賑やかで楽しいので、ブログをご覧の皆さん、来年行ってみては(*^^*)

ここらで失礼します\(__)

 

松島 栗田 ひなの


error: Content is protected !!