Archive for 6月, 2017

夏といえば!

木曜日, 6月 29th, 2017 投稿者:しず大棚けん

 

初夏の風に肌も汗ばむ今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

スーパーの花火コーナーを見て、夏の足音を感じずにはいられない栗田です。

 

一瞬の美、儚い美しさの花火は日本人の美的感覚が表されているとよく言われていますよね。

私の家の近所のお祭りでは、数年に一回手筒花火の催しが行われるのですが、轟音と共に金色の火花が降り注ぐ様子はまるで秋の稲穂のようでとっても綺麗なんですよ(´∀`)

 

火薬を燃やし尽くした後の手筒花火はお祭り会場で販売され、1年間の家内安全のために軒先に飾っておきます。

読者さまのお近くにも似た行事はありますでしょうか?

今年も手筒花火が行われるかはまだ分からないのですが、ソースたっぷりの焼きそばやキャラクターの形のカステラを食べにどこかのお祭りに行きたいです。

(結局花より団子なんですよね……)

 

そんなお祭り女(?)の話はさておき、せんがまちの棚田でもいくつかのお祭りが行われるのをご存知でしょうか?

 

その中でも恐らくまだ棚けんブログでご紹介したことのない『田打ち講(たぶちこう)』という行事をご紹介したいと思います。

早乙女姿の女性達が華やかな『お田植え祭り』などは静岡県内でもよく行われ、メディアの取材なども頻繁に行われていますよね。

 

「田打ち講」とは例年1月11日の夜明け前に、秋に収穫を終えて山へとお帰りになった田んぼの神様をまた田んぼにお迎えし、豊作を祈る神事です。

土を盛り、ススキ、萩、榊松を束にして立て、御幣を飾り、餅、御洗米をお供えして1年間のの豊作を予祝します。

 

恐らく、同じく正月11日に行う農耕の予祝儀礼『田打ち正月』が地域によって異なる形・呼称で伝承されている行事だと思われます。

 

以前は多くの農家さんがこれらの神事を行っていたけれど、今は殆ど廃れてしまった行事なのだそうです。

そんな中、せんがまちの棚田では毎年『田打ち講』が行われているのです!すごい(*’ω’ノノ゙パチパチ!

 

こちらがせんがまちの『田打ち講』の様子です。姉妹ブログ(?)の棚田ブログをご覧下さい( 。・_・。)っ

【2011年度】

田打ち講(たぶちこう)

【2017年度】

田打ち講(たぶちこう)

まだ私はこの行事に参加したことは無いのですが、来年は是非見学に行きたいです三┏( ^o^)┛

 

先人の人たちの生きる知恵、稲作にまつわる行事は沢山あります。

中でも田植えの際に豊作をお祈りする『田楽』は重要無形文化財やユネスコ無形文化遺産に指定されている地域がある程、文化的にも大変価値のある行事です。

 

無形文化財……は難しいかもしれませんが、こういった伝統行事を受け継いでいくこともせんがまちの棚田の保全活動の一つなのかなぁと思いました(´∀`*)

それに、お祭り等の人が沢山集まる行事ってそこにいるだけでワクワクしませんか?

その土地が持つパワーみたいなものが人々により活気を与えているような気がして、私は伝統行事などのお祭りが好きです。

 

 

…………なんだか尻切れトンボになってしまいましたが、本日はこの辺で。

 

栗田

 

営農デー☔️

月曜日, 6月 26th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、髪の毛がいつも以上にまとまらないのでもやもやします、雨の匂いは大好きで、複雑な思いを梅雨に抱いています。江間です。

今日は25日(日)の営農デーのことを報告したいと思います!あいにくの天気でしたが元気に楽しく作業しました☺️IMG_0420

 

野菜もすくすく育っていましたが、雑草も元気でした。草取りしつつにんにくを収穫しました。大きいにんにくゴロゴロ収穫できました、においはきつかったですけど、、、IMG_0428

IMG_0452

洗うとこんなに綺麗に✨匂いはきつかったですけど、、、

 

人参🥕も唐辛子🌶も枝豆もすくすく成長中〜🌱


IMG_0454IMG_0453

 

 

作業が終わってからジェラートを食べました🍨とっても美味しかったです、また行きたいです✨IMG_0438

最後にいたわり温泉に行って来ました、いいお湯でした♨️自然に囲まれていて空気が美味しかったです、癒されました😌IMG_0440

天気は悪かったけれど、とても楽しかったです‼︎

稲もすくすく育ってました🌾雑草もハッスルしてました。草刈り、やりがいがありそうです☺️

それでは皆さまお元気で


江間

 

ミーティングと焼肉😍

月曜日, 6月 19th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!暑いですね、ジメジメ、ムシムシしますが、梅雨には負けません✨江間です☺️

最近色々ありまして、みーてぃんぐも作業にも参加できませんでしたが、先週の木曜日久々にミーティングに参加しました!!

えほぷろや、野菜試食会のお知らせのほか次のことをしました、、、IMG_0395

一年生が入ってからしばらく経ちますが、まだお互い名前と顔が一致しないこともありますので、みんなで自己紹介し合いました!みんな近況の一言が面白かったです😂

あと、見たい映画のアンケートをとりました!「シン◯ジラ」が多かったそうです、わたしは、普段あまり見ないのですが、その名前は知ってました、面白かったと聞くので、ぜひ見てみたいなと思いました🎬

 

二年生でお食事会をしました!焼肉です!!🍖🥓

お家ではあまり食べられないので、久しぶりに食べました、おいしかったです。それに、交流もふかめられたとおもいます!とにかくとても楽しかったです✨

IMG_0396   ⭐︎ 和気あいあい〜〜⭐︎

それでは、皆様お元気で‼︎    江間

畑作り奮闘記 その1~土って大切!~

水曜日, 6月 14th, 2017 投稿者:しず大棚けん

みなさん、久しぶりのヒロこと高橋ひろゆきです!
もうついに6月に入ってしまい、
時の速さを感じますね
先週のオザケンが更新してくれた記事を読んで、
半年間の思い出に浸ってました(笑)
半年間、たなけんでは通常の保全作業に加えて、
「青空農園」と名づけた場所で畑作りもしています。
今回は、この青空農園での
これまでの活動をお伝えします!

 

まず「青空農園」とは?
棚田研究会では、使われなくなった田んぼの
耕作放棄地を再利用するために、数年前から
営農活動として畑づくりに取り組んでいます
自分達の手で土を掘り起こし、時には
機械の力を借りながら畑を耕します

IMG_5122
堀り起こす前に、まずは草を刈るところから始めます
そこから、人力や機械の手を借りながら耕作開始!

1487486286231
耕運機にしっかり体重かけないと、
自分が引張られるのでなかなか大変初めて
耕運機を使った時は、慣れないながらも
楽しかったです(^^)

IMG_5124
耕し終わったもえぴー先輩もご満悦のご様子!
まさに「農ガール」または「のらガール」ですね(笑)

この農園の土は、粘土質で水はけが悪いので
全然柔らかくなりません
そのため何度も畑を起こすことで土と空気を
馴染ませてから、作物を育てます
作物が生長しやすい環境を作るための大事な作業です
田植え前の田起こしや畦塗り、
代掻きも同じことが言えますね(^^)

2016123-%e5%96%b6%e8%be%b2%e3%83%87%e3%82%a4%ef%bc%bc%ef%bc%8f_2352
これは畑で刈った藁や草を燃やして、
土の栄養にしています
こうした地道な土作りを終えてようやく
作物が育つのか~ふむふむ

1487486316862
最初にもえぴー先輩が耕した畑には、
すくすくとにんにくが成長!
今月には収穫出来る予定なので、
大きくなっているか楽しみです!

IMG_7296
こないだの作業日で収穫した玉ねぎです!
こないだのミーティングで、調理方について話しあい、
今月中には試食会をやるそうな
どんな味か想像しただけでお腹がすいてきました~
畑づくりのポイントは、「土って大切」です!
どんな作物を育てているかは、
また別の機会にお伝えしますね

ヒロ\(^▽^)/

 

棚けんの半年 ~Half a Year~

日曜日, 6月 11th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!随分と久しぶりの更新に
なります、オザケンです!

最近は毎日暑いですね~ (-_-;) つかの間の
休息を家でグダグダしながら過ごす毎日。
そんな日常の中ふと気付いたことが…

「2017年 そろそろ折り返し」

早いもので今月末はもう2017年の
半分ですよ…皆さんはこの半年をどう
過ごしましたでしょうか???
そこで本日は棚けんの半年を振り返っ
てみましょう!(≧▽≦)
*独断と偏見を込めてお送りします*

☆1月 「3年生で年越し&初詣」
2016年の大晦日は棚けん3年生で集まって遊びました!
海に初日の出を見に行ったあと、久能山に
初詣という新年からハードスケジュールでした(笑)
まぁ小澤はバイトだったんですけどね!

IMG_0724[1]

☆2月 「畔塗り&青空農園」
この時期はひたすら畔塗りでしたね汗 まだ
冷える中でしたが棚田では梅やカエルの卵が
見られ、季節の変わり目を実感しました。
この日、チアシードという飲み物を誰かが
持ってきたのですが、一部の棚けんメンバー
がカエルの卵と勘違いしてました(笑)
確かに似てますからね (;・∀・)

IMG_0720[1]

IMG_0721[1]

☆3月 「沖縄合宿」「あぜ道アート」
沖縄合宿ももう3ヶ月前です…! 3月の沖縄
はとても過ごしやすくのびのび成長した
サトウキビ達が見られました!(^O^)
交流会でも他大学の方々と色々なお話しが
出来て貴重な体験でした!風邪ひきましたけど!
あぜ道アートも大勢の方に来て頂いて、綺麗
な景色のもと、大成功でしたね! (*´ω`)

IMG_0728[1]

IMG_0727[1]

☆4月 「入学式」
暖かい春の陽気に包まれる中、大学も
新年度が始まり入学式!新2年生の主導の
もと楽しい劇を演じてくれました!個人的に
ニュータイヤキングが好きです(笑) 新入生
からの評判も上々でした!新入生の紹介も
追々ということで (*^_^*)

IMG_0729[1]

IMG_0730[1]

☆5月 「春フェス&代掻き&田植え」
忘れはしません、この活動ラッシュ(笑)
代表ザキヤマを筆頭に棚けん全員で力を
合わせて無事に終えることが出来て本当に
良かったと思います!(*^-^*)
各作業の内容はぜひブログをご覧ください!

IMG_0731[1]

IMG_0732[1]

IMG_0733[1]

☆6月 「???」
そして現在に戻ってきます! さて、作業も
ひと段落したこの6月実は「お題探し」に
苦労する時期でもあります(笑) ですが先日の
ミーティングではザキヤマから「みんなで
楽しいことやろう!」というお話しが!
具体的なことは未定ですが楽しみです!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
個人的にはスポーツがしたいです(笑)

 

とまぁ、簡単にはですが棚けんの
半年を振り返ってみました~
相変わらず棚けんはイベントが
たくさんで忙しいですね(笑)
ですが、その分色々な人との交流や
体験があり、学べることがとても
多いと感じます!そして秋には棚けん
一大イベントである「稲刈り」が待って
おります!一体棚けん下半期はどのような
ことになるのでしょうか?
そんなことを思う小澤でした(笑)

それでは本日はこの辺りで!
ありがとうございました!

オザケン

 

棚田”研究会”ですから(・△・)

水曜日, 6月 7th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

だんだんと夏が近づき、悲しみに暮れる松島です(´・ω・`)

夏は普通に生きているだけで他の季節よりも疲れが溜まるのがいただけない…
毎年夏になると南半球に逃げようかと考えています笑

さて、つい先日?は田植えを行い、松島はイネが段々成長していくのが楽しみであります。しかし、田植えで植える苗ってどうやってできているのだろう?という疑問を持ったことはないでしょうかね?

実は松島、大学の授業で学ぶまで苗がどのようにできているか詳しく知らなかったのです。(農学部なのに…笑)

では、発芽させてどうにかこうにかすれば苗になると思っていた松島と苗ができるまでの過程を見ていきましょう〜 (不安しかないですね笑)

まず、苗ができるまでには種子の予措、種まき、育苗という3つの工程があるのです。予措というのは言い換えると種子を播く前の準備といった感じです。

まずは予措から!

❶塩水選…比重1.13(もち米は1.10)の塩水に浸けて選種します!浮いた種子=中身がつまってない、沈んだ種子=中身がつまってる!ということが塩水に浸けることでわかるのですね。もちろん沈んだ種子を選びます。

❷種子消毒…薬剤や温湯で消毒を行います。温湯消毒の場合60℃の湯に10分浸けた後、水で5分間冷やします。冷やさないと熱で発芽機能が低下してしまいます。いもち病やバカ苗病といったイネの伝染病を予防するためにとっても大事な作業なのです!

2017_05_26_1温湯消毒の機械はこんな感じです。

❸浸種…なんとなく字から想像できそうですが、種子に水を吸わせます。発芽を揃えるために行う作業でもあります。5日から一週間もかかるのですが、吸水が不十分だと未発芽の種子が増えてしまうのです…(´・ω・`)

❹催芽…発芽するために十分な水を蓄えた種子を30〜32℃の温度の水に浸けて発芽させます。大体5~8時間ほどが目安ですが、種子がおおむねハト胸状態になったら終了です!!

2017_05_26_9

はと胸状態の種子はこんな感じです∈(°◎°)∋  吸水して膨らんでいるのがわかりますかね?

こうして芽が出た種子は乾かして種まきに…
昔は苗代でしたが、今は床土を入れた育苗箱に播きます。床土をならし…

2017_05_26_4
表面に水が浮くまで床土に水をまいたら、やっと種子の出番!
まず4辺に、その後全体的に薄く偏りのないように種子を播きます。結構根気のいる作業なんですよこれ笑(育苗箱1枚で20分くらいかかりました…)

2017_05_26_7
2017_05_26_8

均等に播けたはず…?
さらに水をまいてその上から覆土をかぶせます。

2017_05_26_12

さて、種子を播いたら次は育苗!

❶出芽…二重被覆を行った育苗器内で加温して、床土からの出芽を促進させます。
2017_05_26_2
ツンツンしてますね笑

❷緑化…育苗器の被覆を開け弱い光を当てて、苗の成長を揃えます。

❸硬化…ハウスの中で自然環境に慣らしていきます。

2017_05_26_1
苗っぽくなりましたね〜!

これにて育苗は終了٩(●˙▿˙●)۶

簡単な説明でしたがなんとなく理解していただけたでしょうか?軽〜く書きましたが、苗半作と言われるように、育苗はイネにとって重要な工程なのです。この後の方が長いのに、苗ができれば半分終わったようなものなんてどれだけ重要なんだ!笑

引用されていただいたサイトは以下の通りです↓

https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h25/sui1303.html

http://www.ja-okayamahigashi.or.jp/einou/suitou/00001316.html

http://www.okome-adv.jp/knowledge/cat9/post-44.html

より詳しく知りたい!という方はぜひご覧になってください∈(°◎°)∋

IMG_7207

最後になりましたが、お米は日較差(昼夜の温度差)が大きい方が美味しいと言われています。日較差は山で大きい=山に作られた棚田は日較差が大きい→棚田のお米は美味しい! ということも言えるわけです。

松島は今週も田植えです笑 作業をすることで愛着が湧き、美味しいお米がさらに美味しく感じられる気がしますね(●´∀`●)/

ではまたお会いしましょう!(最近更新しすぎて何回会ってるんだという感じですが笑)
雑文失礼いたしましたm(._.)m

まつ(・△・)しま

 

こどもたちと田植え&玉ねぎ収穫(・△・)

日曜日, 6月 4th, 2017 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

棚けん2年生が誕生日ラッシュで、びっくりしている松島です。
みんなもう20歳ですよ… 時が経つのは早いですねぇ…
松島はティーンと名乗れなくなる前にティーンを満喫しようかなと考えております笑

IMG_7310

↑最近誕生日だった棚けん2年メンバー(ささだいくん除く)

 

 

さて、今回の田植えはまだ10代にも満たない若さ溢れる保育園の子と、10代半ばの中学生とともに行いました٩(●˙▿˙●)۶

松島は保育園の子のサポートにまわったのでそちらの様子が中心になりますm(._.)m

 

まず棚田に向かう前に、棚田の説明と棚田クイズを行いました!
みんなちゃんと話を聞いてくれたおかげで、三択クイズではなかなかの正解率でした(“Ü“)

IMG_7277

説明とクイズが終わったら棚田に移動〜
後ろの方からは民族大移動かのような光景が見られました✌︎(‘ω’)✌︎

IMG_7282

上から見るとこんなかんじ↓

IMG_7304

棚田に到着して堀さん、下田ちゃん、松島の3人が実演を行い、ついに田植えの時間がスタートです(・o・)ノ

松島、保育園児の力を舐めておりました… 元気すぎます笑
田んぼという白いキャンバスに子供達が自由に絵を描いているようでした(*´ェ`*)
しかし、賑やかに楽しく田植えをしてもらえるのは嬉しいですなぁ。泥汚れは勲章ですね!

IMG_7284

大人数で田植えをしたので、あっという間に田植えは終了してしまいました(´・ω・`) 退屈しちゃうかなぁと思っていたのですが、そんなことはなく子供達は泥遊びを始めていました笑 元気はどこに残っていたんだ!分けてくれ!(・△・)
その後、保育園の子たちは他の場所で泥んこレースをしておりました…:(;゙゚’ω゚’):

 

 

そんな元気な田んぼより少し離れた田んぼでは、中学生による田植えが行われていました。
天野さんが先生のようですね…

IMG_7303

IMG_7286

とっても暑い中でしたが、中学生も頑張ってくれていました!

田植えの後はお餅を配りました。

IMG_7289

田植えをするとお腹ペコペコになりますからね(*・∇・)

 

 

その後棚けんメンバーはお昼を食べ、おしゃべりをした後青空農園へ!

玉ねぎが立派に育っていました♪( ´θ`) ということで収穫です!

大きいのから小さいのまで様々な大きさがありましたが、どれもしっかりとした美味しそうな玉ねぎです。

IMG_7296

しかし、収穫したは良いものの、どこに運ぶのか考えていなかったのです… 路頭に迷った棚けんでしたが、心優しい小澤さんの家に玉ねぎの住処を作っていただきましたm(._.)m

IMG_7308

(優しさが滲み出た小澤さんをどうぞ(`-ω-)つ)

 
今度、棚けんメンバーで玉ねぎパーティーをやろうかなと企画しております(・ω・*)ノ どんな料理にしましょうかね… 楽しみです!

ちなみに帰りの車では窓を全開にして、車の中に玉ねぎ臭が残るのを全力で阻止していましたとさ…

 

玉ねぎの収穫が終わったら、次は人参畑の草取りです。草は草でもいろんな種類があり、人参に激似の草も生えておりました…  みんなでこれは人参?あれは?とおしゃべりしながら草を抜いていました(´∪`)

IMG_7299

IMG_7297

IMG_7295

ぐっぴーさんは久々に作業ができて、とても喜んでおりました…
そして新たなる棚けんカメラマンも…!今後に期待ですね(^_^)

IMG_7307

 

今日の作業はこれで終了です〜・Θ・) 熱中症が心配されましたが、作業中に体調を崩す人がいなくて良かったです。健康が1番(●¨●)!

松島的には2年連続2回目の田んぼでこけるを達成してしまいました笑 しかし、今回は畦だったので前(田んぼ内でこける)よりは成長したかなと思います。来年はこけないぞ!!!

ではまたお会いしましょう!

雑文失礼しましたm(._.)m

まつ(・△・)しま

 


error: Content is protected !!