こんにちは、毎年ゴールデンウィークの匂いを人にわかってもらえない2年江間です😊ゴールデンウィーク近辺になると独特の匂いしますよね…❓
今回もミーティングに初めてきてくれた一年生がいました!賑やかになってうれしいです😆今回は静大祭の反省をしました。できてなかったことを改善してよりよくしていけるように頑張ります!!
桜もいいけど5月も綺麗な花がたくさんありますよね🌼
それでは皆様良いゴールデンウィークをお過ごしください、皆様にとってゴールデンなウィークになることを願っています✨
こんにちは、毎年ゴールデンウィークの匂いを人にわかってもらえない2年江間です😊ゴールデンウィーク近辺になると独特の匂いしますよね…❓
今回もミーティングに初めてきてくれた一年生がいました!賑やかになってうれしいです😆今回は静大祭の反省をしました。できてなかったことを改善してよりよくしていけるように頑張ります!!
桜もいいけど5月も綺麗な花がたくさんありますよね🌼
それでは皆様良いゴールデンウィークをお過ごしください、皆様にとってゴールデンなウィークになることを願っています✨
こんにちは!飛んでいる花粉を
眼鏡でブロック!オザケンです!
今回は4月22日に行われた新歓
のことを紹介させて頂くんですが
時の流れって本当早いですね!
自分も初めて棚田に行ったのが
新歓イベントでした。その日のこと
は今でも覚えているんですよ。
そんな自分が今度は新歓を企画する
側になるとは・・・
時の流れをしみじみ感じます(笑)
と、そんなことは置いておいて
早速活動を見ていきましょう!
当日は7:30集合にも関わらず
8人もの1年生が来てくれました!
車を走らせ1時間、せんがまちの
棚田を見た1年生は「広い!」
「きれい!」「坂が急!」と
様々な感想を述べてくれました。
新歓イベントの1つ目は「リレー自己
紹介」です!皆さん知ってますか?
最初の人は「私は◯◯です」と自己紹介
するのですが、次の人は「◯◯さんの隣
の△△です」と前の人の名前を言って
から自己紹介するルールです!
当然、最後の人は全員の名前を言ってから
自己紹介を始めるのですが、そこは我らが
代表ザキヤマ、スラスラ言えていました!
1年生もお互いに自己紹介をして少し緊張
がほぐれたようでした笑
新歓イベント2つ目は「フォトロゲーニング」
です!グループに分かれて棚田の写真を撮影
してきてもらい、他のグループがその写真と
同じ写真を撮影するタイムを競うものです。
一見、簡単そうに思えますが2,3年生も
内心「どこだよ…この写真…」と思いながら
参加していました笑
しかし、1年生は初めて訪れる棚田を
歩き回って一所懸命に探してくれました。
探しながらお互いに話したり、考えたり
とコミュニケーションを取ることが出来
てとても良かったと思います!
さてさて、フォトロゲーニングも終わり
皆さんお待ちかねのお昼ご飯です。
この日は公会堂が使えなかったので
せっかくならと言うことで、棚田上部の
ソバ畑でお弁当を食べることにしました。
レジャーシートを敷いてみんなでお弁当
を食べる光景はまさにピクニックです笑
青空のもと、みんなで食べるお昼ご飯は
とっても美味しかったです!
お昼ご飯のあと、新歓イベント3つ目は
メインイベントでもある「営農体験」です!
実は1年生、農学部の子がとても多くて
このイベントが楽しみではなかったのでは
ないでしょうか???
この日行う作業は「畝づくり」と「枝豆の
定植」です!まずは土を耕すのですが
いつも少人数で行うので「大変だなぁ」と
思っていたのですが、この日は…
総勢22人で耕したため、なんとすぐに耕す
作業を終えることができました!さすが!
(営農班長うっちーにも見せたかった…)
耕したあとは枝豆を植えるための畝を作りま
した。1年生も慣れない手つきの中でお互い
楽しくおしゃべりをしながら作業をしてくれ
ました!本当にありがとうございます!
みんなの努力で畝づくりも定植も早く終わら
せることができたので童心に帰って農園で
「だるまさんが転んだ」をやりました!
みんな出身がバラバラなのでルールが
あやふやでしたが、なんやかんやで
スタンダード(?)なだるまさんが
転んだをやることが出来ました。
農園は段差が多いので中々に体力を
使うのですが、みんな全く疲れを見せず
に遊んでくれました! (すごい…)
↑ 鬼目線の写真ですが面白いですね笑
楽しい時間はあっという間なもので
夕方になり、片づけを行って棚田を
後にしました。このあと、1年生と
ご飯にも行ったのですが、学校のこと
サークルのこと、色々なことを話せて
とても楽しい時間を過ごせました!
そして正門前で解散して無事に
新歓を終えることが出来ました!
色々なことがあった長い1日でしたが
1年生に少しでも楽しんでもらえたなら
とっても嬉しいです!\(^o^)/
これから春フェス、田植えとイベントが
続いていきますが、新1年生、そして先輩
になった新2年生と一緒に楽しみながら
活動していきたいと思います!!!
それでは本日はこの辺りで!
ありがとうございました!
オザケン
はじめまして!二年のけんじこと北村です!今回、初のブログ更新と相成りました。
最近は暖かい日が続いていますね。少し前まで毛布をかぶって寝ていたのが嘘のようです。
そんな春の陽気の中、新年度2度目のミーティングがありました!果たして一年生は来てくれるのでしょうか…?
写真の時点では3人でしたがだんだん増え、最終的には7人の一年生がきてくれました!(なんと新2年も!?詳細はまた今度!)
前回から続けてきてくれた子も!ありがたいです…
ちなみに一年生に混じって中央最前列の右側に座っているのはひなの先輩です(笑)
一年生を見て初心に帰りたくなったのでしょうか…?
今回のミーティングは一年生との交流がメインでした!
まず初めに、毎年行っている新入生歓迎イベントについての説明があったのですが…
顧問の先生登場!では無く、3年のヒロ先輩です(笑)
ヒロ先輩はこの日、近々行われる教育実習のガイダンスがあったらしく、一日スーツで過ごしておられたそうです。
「質問ある人~」と手を上げる様は、もう立派な先生のようですね!
その後には自己紹介タイムです!
今日は3つの班に分かれ、一年生との交流を行いました!
みんな楽しそうに談笑していますね!
ちなみに今回のテーマは、「イラスト自己紹介」です!
1年生は「出身地」、上級生は「棚けんで好きなもの」でした!
大きなおにぎりを描く先輩や、持ち前の画力でカエルを描く2年生、余白にポケモンのピカチュウ(すごく上手!)を描いてしまう一年生など個性に溢れていて、とても盛り上がりました!
絵の写真を撮り損ねたのが残念です(>_<)
1時間ほど交流して今回のミーティングは終了!1年生にも楽しんでもらえたようでよかったです!
今週の土曜日には千框で新入生歓迎イベントがあります。一年生がたくさん来てくれるといいですね!
それでは今回はこの辺で。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
北村でした!
初めまして、こんにちは。
満開の桜の季節と初ブログが重なるという幸運を味わっている棚けん新二年、とまです。よろしくお願いします。
前に聞いた事ある名前だなと思った方、それはおそらく江間ちゃんの事だと思います。
以前からブログを更新してくれています。
サークル内でもたまに間違えられるので仕方ないですが、名前以外は全くの別人です( ̄^ ̄)ゞ
さて、自己紹介はさておき、今回は土曜日の作業について話したいと思います。
午前中は畦塗り!!!
のはずが…
ぼくは、午前中はスイハニングといって、お昼ご飯のお米を炊いていたので畦塗りをしていません…
そこに、こころ優しい松島さんが現れ、
午前中の作業の様子を教えてくれる、という事で潔くバトンを渡したいと思います。
それではお願いします!
ということで松島です。
ちなみに次回もブログデビューの新2年生が更新予定なので楽しみにしていてください!
本題に戻って、とまくんも言っていたようにせんがまちは桜が満開でした。
この美しい景色を見ながら、まずは棚田に着くまでの道ぞいにある植物や生き物を観察しました(*´ω`)
棚田の周りも春らしくなり、タンポポがたくさん咲いていましたよ(・ω・*)ノ
そこで堀さんがニホンタンポポとセイヨウタンポポの違いを説明してくださいました!
ニホンタンポポはがくがしぼんでいて、セイヨウタンポポは反対に反っているのが特徴です。なんとなく聞いたことはあったけれど、実際に違いを見るのは初めてだったので感動しました。
さてここで問題です!
都会に植わっているタンポポと田舎に植わっているタンポポの種子(綿毛)のどちらが重いと思いますか??
正解は都会に植わっているたんぽぽでした!!!
都会はコンクリートで舗装された場所が多いため、なかなか子孫を増やしにくいです。親が育った場所の近くなら土があるはず!!!と言うことで種子(綿毛)が重くなっているそうです。田舎は地面が土のところが多いため、種子(綿毛)を軽くし遠くまで飛ばして子孫を増やすという方法をとっています。それぞれ子孫を残すために必死なんですね… 自然もなかなか厳しい(´・ω・`)
さらに歩くと今度は生き物を観察しました。
例年より水温が低いせいか、棚田に現れるレアキャラはなかなかいませんでした…(´・ω・`)
そんな中でもドジョウやザリガニ、カワニナ、ヨシノボリなどの生き物がいました。ケースの中でザリガニがほかの生き物を追いかけ回す光景がなんともカオスでした…
とった生き物たちはちゃんと元いた場所に帰しましたよ~!
そして田んぼを見るとたくさんの泡が!!!
カプチーノの泡だと思ったそこのあなた! 残念、これはシュレーゲルアオガエルの卵でした!(そんなこと思っているのは松島だけですね…笑) 外来種っぽい名前ですが、在来種なんですよ(*^ー゚)b クッ゙
そして次は畦塗りです!!!
鍬を使い畦を削った後、田んぼの中の土を畦に乗せて、壁塗りの要領できれいにします。
堀さんは左官職人になれるのではないかという腕前です… 流石です…
棚けんメンバーを代表してくりちゃんがやっていましたがなかなか難しそうでした…
そんな中参加してくれた子がシュレーゲルアオガエルを発見してくれました!!!
白目が金色になっているのがわかりますかね?きれいな声は聞こえてきますが、なかなか出会えないらしいです…(ΘωΘ)
畦塗りが終わった後は少し歩いて再び散策をしました。
つくしが生えていたり…
ハルリンドウが咲いていたり…
ワラビを採ったり…
ポカポカ日和の中、いろいろな植物を見て春がやってきたんだなぁと実感しました(*´꒳`*)
また、棚田の中の道沿いに野蒜やセリがたくさん生えていましたヽ(・∀・)ノ
野蒜はエシャレットみたいに食べられるようです… 知らなかった…
松島的にはエシャレットの方が形がシュッとしていて、野蒜は球根っぽいという感じがします(・△・)
今回はセリだけですが、棚田周辺では春の七草がすべて採れるようで…!!!
棚田七草がゆとかできそうですね╰(*´︶`*)╯
さらにサルノコシカケを採った方も(・Д・)
(松島はフリスビーとかできないかなと考えていました…笑) どんな味がするんでしょうか?
棚田周辺の植物を観察していると、まだまだ知らない植物がたくさんあるなと感じました。松島は植物の中でも花が好きなので、棚田周辺の花の名前と特徴を覚えたいなんて思ったり。名前や特徴を知っていると散策していてもきっともっと楽しいだろうなぁ。
そんなことを思った散策でした(*´꒳`*)
松島さん、ありがとうございました。たんぽぽの種子の重さなんて考えた事もありませんでした…
さて、午後はまず来週のハイキングの下見という事で、棚田から徒歩三十分くらいのところにあるステンドグラスの工房とお隣の陶芸工房を見学しました。
まるで、不思議の国に迷い込んだみたいですね。ステンドグラスに対するイメージが変わった気がします笑
ステンドグラスとはまた違った良さがありますね。二つ合わせて和と洋が表されているように思います。
さて、棚田に戻りいよいよ青空農園に向かいます。
じゃがいもが大きくなっていました。。成長って早“いも”のですね。
そして、今回はねぎの種を蒔きました。ザキヤマ部長があっという間に蒔き終えてしまいました…
次はもっと働きたいです( ̄^ ̄)ゞ
その後、野菜たちの生長を楽しみにしつつ、静岡に帰りました。
今回は農作業もあり、芸術鑑賞もありという体も心も癒される一日でした。ありがとうございました。
長文失礼します。
まつ(・△・)しま+とま
こんにちは☺️心晴れやかに2年になりました、江間です。今年の桜は遅かったですが、とても綺麗ですね🌸これはうちの近くなんですけど、ここ一番のナイスショットです!どうですか??
さてさて、今日は初ミーティングの様子を報告させていただきます!
初ミーティングには一年生も来てくれました!9人も!まずはタナケンの活動を知ってもらおうということで、先輩作のスライドショーを見ました。最初から最後まで、愛を感じるスライドショーでした。
棚田の歴史も!私も知らなかった、、
いつも通り話し合いもしました、お題は「春フェス」!!1年生も交えて、三つのグループに分かれて話し合いをしました。一年生も意見をたくさん出してくれて、とてもいい話し合いになりました。一年生頼もしいです😆フレッシュアイディア!春フェス楽しみです
それでは皆さまお元気で
こんにちは!
“始まりはいつだってそう何かが終わること” という歌詞にしみじみしている松島です。
私の中では、
“始まり(春休み)とはいつだってそう何かが終わる(春休み)こと”となっています笑
そう、春休みが終わってしまい、10日から前期の授業が始まりました…!しかし、松島は早くも夏休みを待ちわびています…笑
やっと桜が満開になりそうだと言うのに気が早いですね笑
さて前置きはここまでにして、本題に入りましょう!
もう新入生の紹介!?と思われる方も多いと思うのですが新入生の紹介はまだまだ先です! 実は今までに紹介してない新2年生がいたのですw(゜o゜)w
これは紹介するっきゃない!!!
ということで今回の企画に至ります。 これを機に顔と名前を覚えてください٩(●˙▿˙●)۶
さあいってみよ~─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
左が荒木ちゃん(あらきち)です!
【名前】 荒木智遥
【学部,学科】 農学部 生物資源科学科
【棚けんの魅力】
棚研のメンバーだけでなく、千框の地元の方々やオーナーさんなど様々な人と交流できるということが魅力の一つだと思います。
実際に体を動かしながら、作物を植えて収穫するまでの過程に関わることができるのも嬉しいですね。私は自然と触れあうことが好きなので、作業中にきれいな棚田の景色を見ることができたり、植物や土の香りを肌で感じたりしたときは、すごく幸せな気持ちになります!
あらきちありがとう!!! あらきちは見た目はほんわかしているけれど、意見がある時はしっかり言う芯がある子だなというのが松島の印象です。 とっても頼りになります(*´ω`)
そして、あらきちは棚けんの魅力を語ってくれましたよ~(●¨●)
棚けんって農業だけをやっているサークルだと思っている方もいるかと思うのですが、人と関われるというところもポイントですよね!!! さらに自然と触れあうことが好きということで、棚けんにうってつけの人材ですね~(*´꒳`*)
【名前】西山友紀乃
【学部,学科】農学部 生物資源科学科
【棚けんに入った理由】友達に誘われて稲刈り体験をさせて貰い、農作業をして人々と触れ合うのが楽しかったし、とてもやり甲斐がありそうだったから。
【自己紹介】2次元が生き甲斐かもしれない。語彙力が足りない。そこら辺のモブみたいな人間です。棚けんの皆さんの優しさに助けられてます。今後も謙虚に頑張りますのでよろしくお願いします!
西山ちゃんありがとう!!!
西山ちゃんが初めてせんがまちに来た時、江間ちゃんが「私よりも背が低い!!!」と喜んでいたことがとても印象に残っています笑 ちなみに、江間ちゃんと西山ちゃんの背はほぼ同じです笑(*-ゝ-)
そして、西山ちゃんには入部動機と自己紹介を書いてもらいました(*´꒳`*)
作業、特に田植えと稲刈りはオーナーさん達と触れあう機会が多いので、交流を楽しいと思ってもらえているのは嬉しいことですね‼︎ さらに、いろんな作業の中でやり甲斐を感じてくれているといいなぁ(/∀\*)
私は西山ちゃんはモブみたいな人間ではないと思うのですが、棚けんの中でさらにいろんな良さを発見できたらいいですね(*^ー゚)b クッ゙
これからが楽しみです‼︎‼︎
棚けん新2年生も気づいたら16人!!! いつの間にこんなに増えていたんでしょう笑
1年生が入ってこれば私たちも先輩になる訳で、先輩としても頑張らないとなと思います。
ではまたお会いましょう(*´꒳`*)
まつ(・△・)しま
こんにちは!新3年生になりましたお嬢ことひなのです\(^^)/
しとしと雨が降り続く、まさに春雨前線!家を出るのも徒歩では億劫になってしまう時期ですね(。>д<)
私が新入生の頃も、毎日毎日雨で、「静岡は雨ばっかで暗いとこだなぁ」なーんて思っていた記憶があります。(2年前かぁ懐かしい)
桜もせっかく咲いても雨で散ってしまうし…早く晴れた春日和がきてほしいものです( ̄ー ̄)
さて、4/8( 土)は何の日か…そう、畔塗り!
の、はずだったんですが、朝から菊川市に大雨警報が出されていて、来週土曜に延期になりました…
…あれ?ブログで作業のこと伝えるはずが、延期?
どこかで覚えのあるこの状況。
さかのぼること1年2か月前、今回と同様に雨で延期になった作業がありましたね。そしてその日もブログ更新担当は私ひなのの予定だったと…。
このときは闘っていました。なかなかハードな食事だったこと、今でも覚えてるくらい…
しかし今回は闘いませんでした、今日は新3年生と新2年生の旅の話です!去年と同様に清水港のまぐろ館で、今年は「平和に」食事をしてきました!
ででん!こちらはまぐろ丼\(^^)/まぐろ漬けと赤身とネギトロの豪華などんぶりです!
いやぁ、適量を美味しく食べるのがやっぱり一番ですね!今回はみんなすごく朗らかな笑顔で食事していました笑
食事を終えて一行は、なかじま園という、いちごが美味しいカフェ(?)に行ってきました!
代表もこの笑み。パフェにたくさんのってるいちごは甘さと酸味がほどよく、大粒で大満足していました(*´ー`*)
春、旅に出掛けるのもいいものですね!(明日から学校だぁー!)
せっかく春でのどかなので、棚田でお花見なんてロマンチックなことしてみたいなぁなんて思ってます笑
新入生歓迎会の22日の時に、咲いてたらいいのにな!
なお予定していた畔塗りですが、最初にお伝えしたように、来週に延期になったので、来週はしっかり作業の様子をお伝えできるかと思います!雨止んでくれ!
今回の更新、棚けんの活動と言うより、棚けんメンバーの旅行記になってしまいましたが、こうやってメンバーで色々出掛けて交流していくことで仲を深められるので、私は大切なことかなと思ってます。
どこに楽しさを見いだすかは人それぞれですが、私は心通った仲間と棚田で活動する楽しさを追求したいなぁと思います(^ー^)
拙い文章、私事の考えでしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!
ひなの(お嬢)
こんにちは。
最近断捨離にハマっている栗田です。
先日のあぜ道アートのブログ更新の際に白木蓮が見たい……!という私的な願いを書かせて頂いたのですが、思いがけない形で成就してしまいました。
伊豆長岡のある旅館を訪れたのですが、貸切露天風呂からこんな風景が……!
3月のまだ寒い空気に温かいお風呂、そして綺麗な風景……贅沢なひと時でした(*^^*)
……と私事は置いておいて、本日の棚けんブログは4月4日(火)に行われた新入生オリエンテーションの様子をご紹介します。
まず朝の9時前から静大新入生の入場をグランシップで待ちます。
まだ早い時間からぞくぞくとスーツの新入生達が入場してきました。
先輩のベテラン(サークル)勧誘をお手本に新入生に棚けんインパクトを与えられたのでしょうか?
『白米食べ放題!!』の文面で沢山の1年生が振り向いた気がします。
今棚けんブログを見ているご飯派の新1年生の皆さん!是非棚けんでおいしいご飯をいっぱい食べましょう\(^^)/
せんがまちの棚田で待ってますね。
13時頃から新入生オリエンテーション班(略して新オリ班)がグランシップ前の芝生広場に集まってリハーサルを始めました。
立体の造形が得意な戸澗氏が貴重な睡眠時間を犠牲にして(ありがとう!)作成してくれた、たいやキングVer.???を装着した江間ちゃんが渾身のネタで新入生の心を掴む予定……。
たいやキングの濃いめのオレンジ部分はなんとフェルト生地!素材からこだわっています。
なんだかとっても似合ってます。
こうして新2年生による入念なリハーサルが進められていきました。
そしてこちらが本場前の新オリ班の様子。
なんだかたいやキングも緊張している様子が見受けられるような……。
(……と思いきや壁ドンを始めました。余裕の表情です。)
初めての本格的な楽屋に興奮したり舞台袖で緊張したりしている内に、あっという間に棚けんの出番がやって来ました。
嬉しいことに新オリ班渾身の流行りネタ(ブルゾ●ちえみさん風)とたいやキングのユニークな動きのインパクトは抜群だったみたいです。
直柔君は身体を痛めつつエア稲刈りも行ってくれました……!
棚けんにはまず何よりも足腰の丈夫さが求められるようです(笑)
私は緊張の余り説明を思い切り噛んでダメウーマンになってしまいましたが、総合的に見てなかなか印象的な新入生オリエンテーションができたのではないでしょうか?
私は初めて棚けんで後輩ができる事になるため、どんな新入生が来てくれるかな?何人来てくれるかな?と今からドキドキしています。
新入生のみなさん!
是非一緒に農業で青春しましょう\(ˆoˆ)/
p.s:大幅にリニューアルされた、これからのたいやキングの活躍に乞うご期待!
栗田
皆さん!!
なんと一昨日から新年度が始まりましたよぉぉおぉぉ!
まだ冬だと思って家でぬくぬくだらだら引きこもってませんか?
(そんな暇なのはお前だけや!という声が聞こえてきそうですね・・・失礼ぶっこきました笑)
今日はザッキーザキヤマこと山﨑が新年度初の作業、営農DAYの様子をお伝えします。
一発目の作業が営農DAYですよ!!青空農園大繁栄の予感がします
ここで棚けんについてあまり知らない方のために営農DAYについて説明しますね
棚田研究会の棚田での活動は大きく分けて以下の三種類あります。
畦道アートなどのイベント系
代掻きなどの稲作作業
営農DAY
今回行われた営農DAYでは使われなくなった棚田を開墾して野菜を育てようーというものです。
棚けんではその開墾した畑を青空農園と呼んでいます。この畑は元々稲作をしていたため水はけが悪く、粘土質なので耕すのは超大変ですがやりがいは抜群です。
説明はこの辺にしてまずは今の棚田の様子をお伝えします。
写真のように棚田の自然は元気いっぱいでした。
冒頭を読んで、あぁやばい何かしなきゃ、と思った方は棚田の生き物に触れてパワーをもらってはいかがですか?季節を感じるのはとても気持ちがいいですよ(^-^)
そしてそして青空農園はというと
今日も写真のたくましい彼、営農班長うっちーが活躍してくれました。
タマネギ、ジャガイモ、ニンニクの生育も順調順調と思っていたら
悲しいことに種イモがかじられていました。なんとか収穫まで元気に育って欲しいです。
(人参種まき中)
悪天候のなか根気強くスコップとお借りした耕運機で耕し、何とかニンジンの種まきをすることが出来ましたが、ネギの種まきは見送ることに。
一日がかりの農作業はくたくたになりましたがその分収穫が待ち遠しいです。そして新年度始めに皆でいい汗をかけて楽しかったです。
最後に地元の方々が代掻きに精を出す中、青空農園をさせていただきありがとうございました。
山﨑