Archive for 9月, 2016

大学生の夏休み!

水曜日, 9月 28th, 2016 投稿者:しず大棚けん

こんにちは(^^)♪

三年生のおくぼらです。お月見コンサートも一息つき、あとは来月の稲刈りに備えるのみ!・・ということで、皆さま、お待たせしました!笑 わたくしの超個人的ブログ更新の回です(^O^)/

 

今回は私が夏休みにおこなった活動とそれに付随して感じた事を紹介したいと思います!個人的ですよ?長いですよ?!覚悟してくださいね

 

①  棚けんの活動と選択の形

私は、夏休みには3つの作業に参加しました!アグリアーツさんが主催する、せんがまちの棚田を満喫するツアーと、東大で開かれた棚田学会の聴講、お月見コンサートへの参加です。

74209

 

その他草刈りや、他大学交流もありましたが、参加できたのはこの3つです。一年生の時は作業があればすべて参加したい!という気持ちだったのですが、一年生の冬に「自分はなぜ棚田に行くのだろうか・・」という大学生らしいよくある壁にぶつかり 笑、他の用事との兼ね合いから適度な関わり方に落ち着いている最近です。

Image_0a115ed

せんがまちの棚田に通う理由は人それぞれで、ある人は楽しさを求めて通っているかもしれませんし、ある人は使命感から通っているのかもしれません。人それぞれの立場や考え、思惑がある中で、おそらく正解はないのだと思います。棚田学会の事例報告会でも、どなたかが「棚田(地域)と大学生の理想の関わり方として、自主性が求められる中にも自由さのある“サークル”という形が適切なのではないか」という話しがあったと記憶しています。

 

私はやはり、長靴で棚田に入ったときの土のぬかるみが好きですし、棚田が好きな人とお会いするのが好きだから、他に優先するべきことがあっても行ってしまうのかな^^

74187

・・といっても、自分本位になりすぎてはいけませんよね

そもそも、○せんがまちはなぜ大学生を受け入れているのか○大学生に何を期待しているのかについてはおそらく組織としては知っておく必要があるのかも~。自分の欲求と相手から求められていることが交差する点を見つけだしたいですね。それが、他人からも応援や感謝されることにつながり、案外双方にとって一番良い状態を生むのかもしれません。「夢をかなえるゾウ」でいうところの“サービスとして夢を語る”に近いのかな?

“サービスとして夢を語る”

ぎょうさんの人が聞きたい夢いうんはな、世の中がそれを実現することを望んでるいうことやろ。そしたらその夢、かなえるのめっちゃ簡単やがな。なんせその夢はみんなが応援してくれる夢なんやから。

――水野敬也「夢をかなえるゾウ」本文引用

 

自分の欲を理解したうえで、他人からも応援される形に少し変形するのがきっと大事なんですね^^ちなみに、私、水野敬也さんの書くブログがとっても好きです。笑  過激な恋愛マニュアル本も発行していらっしゃいます・・関心のある人いるのでは?!笑

 

・・三年生の今は、これまで取り組んできた農業環境演習という農学部内プロジェクトのまとめの年でもあるので、これまで以上に目の前の選択肢と向き合ったうえでの判断を心がけたいと思います(`´)ゞ応援していただける形で><。

 

②  「きくがわフューチャーセンター」の話

せんがまちの棚田もある菊川市で、9月1日にフューチャーセンターが開催されました(^O^)/みなさん、フューチャーセンターってご存知ですか???

%e3%81%8d%e3%81%8f%e3%81%8c%e3%82%8f%ef%bc%91

フューチャーセンターとは、ある課題を持った人と立場の異なる様々な人が出会って未来志向の対話をする「場」のことを指します。言葉だけでは分かり辛いと思いますので、きくがわで開かれたフューチャーセンターの例に置き換えてみますね。

 

課題を持った人・・菊川で活動しているお茶農家

課 題    ・・菊川で永続的な茶業をするにはどうすればよいか

立場の異なる人・・菊川市民(茶農家/茶農家外/役人/茶娘)

掛川市民/静岡市内の大学生/大学教員/愛知県民・・・=参加者

未来志向   ・・×永続的な茶業は~~だからできない

○20年後永続的な茶業が実現したのは、何が起こったから?

→ありたい未来像から逆算して、今できることを対話する

%e3%81%8d%e3%81%8f%e3%81%8c%e3%82%8f%e8%96%84%e6%9d%bf

このフューチャーセンターの良い点は、課題を持ってくる人にとって、いつもとは異なるメンバーと話すことで新たな方策が見つかりやすくなることや、新たな協力者や未来のステークホルダー(将来的な利害関係者)と出会えることが挙げられます。また、参加する人にとっても、地域に愛着を持って活動している人との出会いを通して、自分自身も地域に愛着がわいたり、地域活動参加への糸口になったりすることでしょう。

%e3%81%8d%e3%81%8f%e3%81%8c%e3%82%8f%ef%bc%92

私は静大で開催している「静大フューチャーセンター」というものに関わっていまして、そのご縁でお招きいただきました。フューチャーセンターは、県内の静岡県立大学や三保、島田商業高校など各地で開催され始めていますが、菊川では初の試み。「よくわからないけど難しいのでは?」という話や「何をするのかわからない」という状態からのスタートでしたが、終了後には菊川のお茶に可能性を持ち、動き出しそうな勢いを感じる様子でした。また、お茶農家さん自身が以前より抱いていた自分の目指すことに対する確信を得る事も出来たそうです。

 

フューチャーセンターを開いただけでなにか課題が解決するわけでも、参加者がその後介入することが決定するわけでもないのですが、“人と人とのつながりの場であること”“対話のための専門空間であること”ここでの話し合いがもしかしたら社会変革装置としての役割を担うかもしれないこと“(参考:野村恭彦 フューチャーセンターをつくろう)が価値であると、かれこれ30回以上のフューチャーセンターを経験させていただいた私は感じます。

%e3%81%8d%e3%81%8f%e3%81%8c%e3%82%8f%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f

現に、静岡に愛着のなかった私が静岡で活動する方々との出会いを通して、気づいたら好きになっているのも一つの成果なのかなぁなんて。

 

せんがまちの棚田である菊川でもこんな取り組みがありますよー(^^)/というご紹介と、また年内におそらくもう一度開催されますので、興味のある方は菊川市民活動センターやこちらへのコメントにでもくださいねー(^^)/★

 

ついつい長くなってしまうのですが、私の個人的な夏休みの活動、菊川と絡みのあるものの紹介でした! 最後までお付き合いいただきましてありがとうございます!

 

おくぼら

お月見コンサート🌝 ~プログラム編~

月曜日, 9月 19th, 2016 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、お嬢ことひなのです!
今日は昨日に引き続きはっきりしない天気
ですが少し晴れ間も見えますかね?

さて、昨日はお月見コンサートの「棚研の
1日編」をお送りしましたが、本日は
「プログラム編」をお送りします!

日が少し暮れ始めた16時50分、開演!
オープニングを飾ったのは金谷高校書道部の皆さま!
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_34
音響がうまくいかないハプニングの中でしたが、
堂々たる書きっぷりで今年のテーマ
「月満ちて 棚田に響け 千の音」を
書いてくれました!私も書道習ってたので、
やってみたいなぁなんて思ってました笑

書道部の皆様にお月見コンサート開演を
飾っていただき、テンポよく次のパフォーマンスへ!

菊川吹奏楽団の皆様の演奏です(^^)/
「さんぽ」や「トトロ」等のジブリ曲、
「虫の声」や「ふるさと」など懐かしい名曲などなど、
迫力ある演奏を披露してくださいました!
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_33
途中クラリネットのソロなどもはさみ、
司会席という特等席から見ていた私は、
「かっこいい~」と見とれてました笑

吹奏楽団さんの次はオカリナ同好会の皆さま!
棚田いっぱいにオカリナのやさしい音色が
響き渡っていました。
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_38
あまりのやさしい音色に、うとうとして眠りかけた
…なんてことはないですよ!
(本当は優しい音色だったため子守歌のようで
思わずうとうとしてしまいました(。-`ω-))

続いて潮海寺の皆様によるお囃子です!
菊川市の無形文化財になっているお囃子、
子どもたちがかわりがわり打っていて、
可愛らしいなと思いつつ、貴重なお囃子を
間近で聞けてラッキー(*^▽^*)と思ってました笑
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_42
司会者って、得ですよね(^_-)-☆

潮海寺の皆様の演奏途中から一気に日が暮れて、
いよいよお月見の時間帯!
…だったのですが、
山に囲まれてしまいまだ見えず…

暗さが出たステージは照明もついて一層
ステージ感を増し次のパフォーマンスへ!

お次は静岡大学のアカペラサークルGARDEN
よりオノマトペの皆様によるパフォーマンス!
(すみません、写真は後日…)
出だしは団子三兄弟の歌詞をひねって
棚田を入れた歌詞のハーモニーを
聞かせてくれました!すごかった!
そしてその後も素敵なハーモニーを
聞かせてもらい、口だけですべて賄って
歌っているとは思えませんでした(゜o゜)

続いては河城小学校の皆さま!
子どもたちが恒例の御神楽を舞ってくれました!
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_7
沢山の人の前でも動じずに、素晴らしい舞を
披露していてかっこよかったです(*´ω`*)
小学5年生って、こんなにしっかりしてるんですね…
自分が子どものころこんなしっかりしてたかな…笑

そしてフィナーレは、静岡大学和太鼓サークル
龍韻太鼓の皆さま!
太鼓の深く味わいのある音が棚田に響き渡りました。
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_11
太鼓の響きは、胎児のとき聞く母親の心音に
似ているため、人間は聞くと安心するんだとか。
私は体全体に来る音の波を感じながら、
特等席で安らいでいました笑

これにて今年のお月見コンサートは終了!
満月の夜に開催できて、良かったです!
(お月見コンサート終了時刻に山奥に見えました!)
s_4933237557091
LEDの景色もとてもきれいにできていました!
s_4933235900965

私は司会者として参加し、沢山しゃべりました。
(おしゃべりな性格が司会者にぴったりフィットしてた笑)
準備片付けの合間には、月の知識を言ってみたり。
うっち―と支えあいながら進行でき、良かったです!(^^)!
お月見コンサートの最後、うっちーとやったネタは、
そこそこ反応していただけて良かった(;^ω^)

うっちー「ひなの、月がきれいだね。」
ひなの「うん、そうだね(胸キュン)」

夏目漱石は「I love you」を「月がきれいですね」
と訳したそうな。大切な人に、言ってみてはどうでしょうか。
日本人の、遠まわしだけど直球な言葉。

ひなの(お嬢)

お月見コンサート🌝~棚研の1日編~

日曜日, 9月 18th, 2016 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、お嬢ことひなのです。
最近台風やら秋雨前線やらで、
雨だったり曇りだったり、はっきりしない
天気で面倒ですね…

ですが、昨日行われたお月見コンサート、
開催中は天気も良くなり、まさにお月見
日和な天候でした(*´ω`)
とっても良かったなぁと思います。

…、出だしから終わりのような流れに
なってますが、今日はお月見コンサートに
ついてお伝えするので、ここからが
本番ですよ(。-`ω-)

棚研の朝は7時20分大学集合、
8時30分過ぎごろに上倉沢に到着。
参加人数は20名を超え、
8人乗り2台5人乗り2台、計4台で向かいました。

到着し、身支度を整えたところでミーティング。
坂池さんの提案で、気持ちを一つに
「エイ、エイ、オー!」
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_16

そして、会場準備にかかりました。
s_4930218720990
s_4930218321184
きっちり椅子を並べます。
なんとその数400脚…少ない人数で
ここまでやれる棚研はすごい…!

公会堂では、私と1年の松島ちゃんで、
10升のお米と格闘しておりました。
お昼用と晩御飯用のご飯準備です(^^)/
s_4930284773635
なんと同時に8キロ炊き炊飯器2台です。
10升のお米は15キロ、女子二人よく闘いました…笑

棚田の畦では、LEDライトの調整が行われていました。
夜にきれいに見えるように、最後のチェックです。
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_21
見事な8分音符ですね♪
今回のお月見のテーマに沿って作りました。
完成度がここまで高いとは…

お昼を食べて力をつけ、各持ち場ごとで
ミーティングを行いました。
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_20
2016_9_17-%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88_22

午後からは照明の設置とタイ焼きの準備に
取り掛かり、司会二人は打ち合わせ。

私は司会で、うっちーとともに幕間を
どうするか話し合い、結果、
月の知識を話すことに(*^▽^*)
グーグル先生のお力を借りました笑

そして日が暮れはじめた16時50分、開演!
各持ち場、一生懸命動いて、見事
お月見コンサートを成功に導きました!

閉演後、会場、タイ焼き器の片づけをして、
9時半ごろ上倉沢を出ました。

と、このあたりで棚研の1日は終了です(‘◇’)ゞ

1日ほんとうによく活動したなぁ。
当日の準備・運営もさることながら、事前打ち合わせや
パンフレット、ポスター、ポストカード作成など、
前々から棚研2年メンバーを中心に準備をして、
棚研総動員でやりきることができたと思うと、
感慨深いものがあるなぁ。
そんなおばあちゃんみたいなことを思うお嬢でした。

明日、お月見コンサートのプログラム部分について
お伝えしようと思います!お楽しみに!

ひなの(お嬢)

秋の夜長に・・・

木曜日, 9月 15th, 2016 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!・・・ではなく、今はこんばんはの時間ですかね?
秋の静かな夜を満喫しております、小澤ことオザケンです!

8月が終わり9月に入ったと思っていたら、もう9月も
折り返し地点ですね!時間の流れは早いものデス・・・(-_-)

そんな今日、9月15日は皆さん何の日か分かりますか?
そう、「お月見」ですよね!お月見団子をお供えして
夜空に輝くお月様を眺める・・・風流ですね~(´ω`*)

そういえばお月見の由来って皆さんご存知ですか?
少々ネットで調べたところ「農作物の豊作祈願と収穫の感謝」や
「日本人の月を眺め、愛する習慣」が合わさったものとされて
いるらしいですよ!*諸説あります!  知らなかった・・・

・・・さてさて!お月見について学んだところで突然の告知です!笑
9月17日に千框の棚田で「お月見コンサート」が開催されます!

ここで準備に奔走している松原くんにお話を聞きたいと思います!

---ずばり、お月見コンサートの見どころは?!
松原氏:今年は様々な団体が出演して盛り上げてくれます!
棚けんはたい焼きを販売するのでそちらもぜひどうぞ!

ーーー何か思い出に残る記念品のようなものはありますか?
松原氏:来てくださった皆様に特別なポストカードを
プレゼントします!棚田の四季や生き物を紹介している
ものなのでお楽しみにしててください!

ーーー最後に何か一言!
松原氏:今年のお月見コンサートは満月で迎えられそうです!
ただ雨が少し心配なので皆さんの元気で雨雲を飛ばして
しまいましょう!皆さん、ぜひ来てください!

と、松原氏に簡単なお話を伺ったのですが、実は自分、去年の
お月見コンサートに用事で参加できてないのです・・・( ;∀;)
なのでどんなものか自分自身もワクワクしています!\(^o^)/

そんなわけで皆さん!本日のお月見を楽しんだ後は千框の棚田で
もう一度!「お月見」コンサートを楽しもうではありませんか!
たくさんの方と一緒に過ごせることを祈っております!(^O^)

それでは本日はこの辺で!ありがとうございました!

オザケン

千枚田での稲刈り&交流会

火曜日, 9月 13th, 2016 投稿者:しず大棚けん

お久しぶりです、坂池です!
今回は、9月10日に「白米の千枚田」で行われた稲刈り交流会についてです!

 

目的地である「白米の千枚田」は石川県の先端にあります。なので静岡を出発したのはなんと早朝の4時!かなりハードな予定でしたがみんな遅刻することなく出発できました。

現地に着いたのは11時。そこからお昼を食べて稲刈りスタート!!

img_20160910_122822
棚けん1年生のみんなは今回が稲刈り初挑戦!手こずっているとこを先輩としてフォローする予定が、みんな手際が良くてビックリ!!ちょっと難しい稲の結び方も知っていたとは、、、出番なしです( ;∀;)

 

稲刈りが終わったら、他大学との交流会!10大学ほどの人が集まって交流できるのはめったにない機会!個人的には、他大学から見た棚けんはどういうものか(やってることは結構すごいらしい?!)、出来て間もないサークルの雰囲気(体育会系?!)を知ることができて良かったです。

 

初めて千框以外のところで作業&交流会をした1年生はどう感じたのでしょう、先輩として気になります!(笑)なので今回参加してくれたみんなに聞いてみました。(素敵な写真とともに)

●ササダイ
『今回の交流会では稲刈り作業を主にやらせていただきました。私は農業高校出身で田植えは経験しましたが、稲刈りはしたことがなかったのでいい経験になりました。その後の交流会もグループの人たちと話が盛り上がって楽しめました!
ただ朝4時に出発して、次の日の朝1時ごろに家に着くのはさすがにしんどかったです。。。』
img_20160910_125933

●しゅん君
『千枚田 海沿いにある棚田は結構貴重だと思うので、見れて良かったです。景色もサイコーでした!それと交流会では農業に関わる他大学のサークルの人達と話すことができたので、良い経験になりました👊☺✋
移動時間が長すぎるので、一泊したほうが良かったかなって思いました(-_-;)』
img_20160910_134608

●いそちゃん
『白米千枚田は千框とは大きさも地形も違っていて、今まで千框しかちゃんと見たことがなかったので新鮮に感じました。交流会で驚いたのは棚研では大人気の長靴「大地」は他の大学では全く使われていなかったことです。皆さん普通の長靴でした。稲刈りの要領もわかったので千框の稲刈りも頑張ります!!』
img_20160910_141020

●けんじ
『とりあえず移動が長かったです…8時間弱、先輩方運転ありがとうございました。本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
千枚田、とても規模が大きくて驚きました!日本海と一緒に撮るととても絵になりますね!
あと私、田舎生まれ田舎育ちなのですが、実は稲刈り初体験です!とても楽しめました!鎌で刈り取る感覚がくせになりますね笑
千框での作業もがんばります!』
img_20160910_134654

 

移動は本当にお疲れ様、今度は泊まろうか(;´・ω・)
けど全体的に、みんなにとって良い経験になったようで良かった!この調子で棚けんの稲刈りでも大活躍してほしいです!3年生は楽したい(笑)、、、ってのは冗談でこれからの作業も1年生に負けないようバリバリ頑張っていきます!!!

~さかいけ~

 

☆おまけ☆

img_20160910_070528
このイケメンだれ?!(ひるがの高原)
img_20160910_112803
んめぇ~~(輪島での朝とれ丼)
img_20160910_142455 img_20160910_122623
img_20160910_163144

棚田学会に参加してきました!

土曜日, 9月 10th, 2016 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!お久しぶりです、おくぼらです!

9月に入って早くも10日が経ちましたが、大学生はまだまだ夏休み!私は今朝「玉露の里」に行ってきました(^^)/♪

image

皆さん、玉露はご存知ですよね!
被覆を用いた特殊な方法で栽培された煎茶の一種で、とーっても甘い!!!

藤枝市の朝比奈地区は京都・福岡に並ぶ玉露三大産地の一つなんだそうです。(ちなみに朝比奈は日本三大“大龍勢”のひとつであり、日本二大ちまきのひとつの産地なんです!すごいぞ~~朝比奈地区><)

image
ちなみに、玉露の茶葉はポン酢をかけて食べることもできちゃいます。甘いお茶をいただいた後に茶葉も食べてしまう感じ・・う〜〜ん、健康~~~!

と・・前置きはここまでにしまして、
先日9月2日は「棚田学会大会」なるものに参加してきました!

image

通常の学会に私たちが参加することはあまりないのですが、今回のシンポジウムの題が「棚田保全に多くの大学生を参画させるには?」ということで、棚田研究会(の代表ぐっぴ〜)が事例発表とパネルディスカッションを任せていただきました!

目的地は東京大学!東京の道の複雑さに半べそを書きながらなんとか会場へ。。

image

写真は発表の様子です。私は一番うしろに座っていたために遠い・・!20分という持ち時間の中、代表が日頃の活動内容を元気に発表していました♪

image

こちらはパネルディスカッションの様子。
「棚田保全に多くの大学生を参画させるには?」というテーマですから、質問内容として飛んでくるのは地域側と大学生の関わりについてが主でした。通っている地域との距離はどのくらいなの?費用はどのようになっているの?などなど。

〜一日をおえて〜
★中里さんの「農業農村を応援する大学生サークルと農業集落のマッチング方策の構築と実証」(興味ドストライク!!!)
★和歌山大学・常葉大学・三重大学の参考事例(それぞれに合ったスタイルで地域に根付いてるーー!)
★棚田学会元会長に教えてもらった棚田の定義(傾斜1/20!!!)

などなど、非常に楽しく勉強になることばかりでした!それらの中でも、一番参加してよかったなぁと思ったのは、行きの車ではサークルへの悩みを話していたぐっぴ~が、帰りにはとても前向きにこれからのことを話していたことですかね(^o^)♪

彼にとって良い転機となる一日だったのでは?!(私の立場は何だ・・笑)おつかれさまでした!

~さいごに~

東京

image

静岡
image
私たち「やっぱり静岡が落ち着くねぇ〜>_<」

慣れない環境は不安なのでありました!笑

 

おくぼら

9月3日草刈り

火曜日, 9月 6th, 2016 投稿者:しず大棚けん

どもども~ちょっとお久しぶりのぐっぴ~です。
先週の土曜日の草刈り作業について報告させて頂きます!
実は作業の前日の金曜日に東京で行われた棚田学会に参加してきました。その様子は後日ボラちゃんがブログで紹介してくれると思います!(^^)!
それではいってみよー(笑)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
今回の草刈りがおこなわれた9月3日はJRさわやかウォーキングも行われていて、金谷駅から菊川駅まで約3000人が歩いていました。なんと全行程11キロだそうです。。凄いΣ(・□・;)
その休憩地としてせんがまちを使っていただいて、上倉沢婦人部による冷やし甘酒や冷茶・棚田研究会によるたい焼きを販売いたしました!
途中でガス切れ等のトラブルには見舞われましたが「美味しい!」と言って頂けて本当によかったです!
201693 草刈りすがいウォーク_6004

201693 草刈りすがいウォーク_5810

OBOGも駆けつけて下さり大変心強かったです!!

201693 草刈りすがいウォーク_3305
201693 草刈りすがいウォーク_6939

こんな風に1年生にもたい焼き制作に参戦してもらいました!
11月の静大祭が楽しみです(^^♪

 

そして午後はスガイ作りです。稲刈り後のイネを縛る縄を稲わらを使って編んでいきます。なんと大ベテランの昭三さんが先生として教えて下さいました!
実は自分はスガイ作りが1年の作業の中で1番好きな作業なんです。スガイ作りは編み方を覚えれば簡単ですごく楽しい作業なのですが、編み方を覚えるのが本当に難しいんです。。。
2年前当時1年生だった自分も1本目を編むのに1時間近くかかりました((+_+))
201693 草刈りすがいウォーク_3322
今年のエースは千葉君でした!
よっちゃんがつきっきりで教えて最終的には立派なスガイを作れるようになりましたが、最初は電車のつり革の様なスガイを作っていてビックリしました(笑)

201693 草刈りすがいウォーク_5034201693 草刈りすがいウォーク_9424

201693 草刈りすがいウォーク_1181

1年生もみるみる上達して驚きました!

201693 草刈りすがいウォーク_7079

天野さんもこの笑顔!
スガイ作りをするといよいよ稲刈りだなぁって思います。

さて、来週は石川の千枚田での稲刈り交流。再来週はお月見コンサートと9月はイベントがたくさん!!
皆さんとお月見や稲刈りで会えるのを楽しみにしております(‘◇’)ゞ
駆け足にはなってしまいましたが今回はこのへんで(‘ω’)ノ

ぐっぴー

2016年夏合宿三日目!

土曜日, 9月 3rd, 2016 投稿者:しず大棚けん

皆さん、こんにちは!
更新2回目、お久しぶりのヒロこと高橋宏維です!

今日は草刈りとJRさわやかウォーキングでたなけんたい焼きの販売をみんなで頑張っていたのかな?
僕は教員免許取得のための集中講義の一環で、牧之原でお茶摘みをしていました。何で集中講義なのにお茶摘みしてるんだろう?自分でも不思議です(笑)

前回、前々回と山崎くんともえかさんが紹介してくれた2016夏合宿最終日の三日目を紹介させていただきます^ ^
その前に!余談ですが、なんと今日誕生日を迎え20歳になりました!この成人の仲間入りする節目に日記を書こうと思います!三日坊主にならないように皆さん応援してくださ〜い(((o(*゚▽゚*)o)))

ではでは、本題の2016年夏合宿最終日、三日目を紹介していきます!

二日目の夜に泊まったコテージから、三日目の朝が始まります!

image

コテージの湖畔から見える河口湖と富士山に圧倒されました!
普段見る静岡から見る富士山と一味違った景色に感動するたなけん一同。

image
感動に酔いしれる山崎くん、実に絵になっていますね(*^-^*)

三日目、最初の目的地はオルゴールの森美術館!
ここでは巨大自動オルゴールの演奏やオペラ歌手とオルゴールの協奏などを楽しむことが出来ます!
ここはなんとまるでヨーロッパにいるような感覚を覚える園内でした。
imageimage
これは巨大自動オルガンです。迫力満点の演奏が皆さんに伝わらないのが残念です!

image

巨大自動オルゴールをバックに、両手に花の小澤くん。最高の笑顔ですね(笑)

お昼は山梨名物のほうとう!!
みんな、ボリュームたっぷりのほうとうに大満足でした。
image

 

さてさて最後の目的地は
な、なんと山梨・長野ではなく!静岡の白糸の滝でした\(^o^)/
大迫力の滝に一同興奮し、近くまで下りて水遊びをする者もちらほら…(笑)

image
滝を背景にみんなで記念撮影!!
image
三日間、カメラマンとしてみんなのベストショットを連発してくれた松原くんに感謝です!ありがとう!

 

一同はようやく静岡に無事帰還。まだまだ合宿は終わりませんよ!
夏と言えば、やっぱり花火ですね!旅の最後をみんなで花火で飾りました(^^)/

imageimage
みんな思い思いに、旅の終わりに思いをはせていたことでしょう。
僕個人としては、今回初めて合宿の責任者を務めさせてもらい、2年生みんなの協力があってこそ無事に合宿を終えれたと実感しました。
これからの棚けんの活動にこのチームワークを生かしていけたらいいなって思います。
来年は1年生に合宿を計画してもらうので、1年生期待してるよ(^^♪

夏合宿は終わりましたが、まだまだたなけんの夏は続きます!
今月は、9月17日(土)にお月見コンサートがあります!
ぜひ皆さん!遊びに来てください!

image

最後に、みんなー大好きー「TANAKEN(たなけん)」!!
ヒロ\(^o^)/

 

 

 


error: Content is protected !!