Archive for 2月, 2012

ビオトープの整備順調です!

月曜日, 2月 27th, 2012 投稿者:しず大棚けん

坂折棚田視察の話の前に、今日のビオトープ整備の話を先にお送りします!棚けんの今年度のメインプロジェクトの第一歩、ビオトープ作りに今日は行ってきました。大まかな作業はできているんですが、まだ水漏れがあったので一日かけて直しました。

耕運機ですすめ!手作業で補強!

作業は単純。耕運機の力で池の底を平らにして、側面を手作業で補強します。これを繰り返して水漏れがないかチェックしました。狭い水路の部分はランニング(笑)足で補強です。
午後からは最初の植物、カキツバタをビオトープ に定植!今年はきれいな紫の花が見られると思います。

棚けんーファイッ!トー!ファイッ!トー!関東農政局の職員の方からレクチャー

作業中、せんがまちを歩いて散策。梅の花も先出し、ニホンアカガエルの卵もあり、春の訪れはもうすぐのようですよ♪

ニホンアカガエルの卵梅の木今日もきれいなせんがまち

次回は3月7日、いよいよ青空農園も始動ですよ!

あまの(・□・)

坂折棚田視察研修に参加しました

日曜日, 2月 26th, 2012 投稿者:しず大棚けん

岐阜県恵那市の坂折棚田

今日は朝から岐阜県恵那市の坂折棚田の視察に参加させて頂きました。出発早々、トラブル?(笑)もありましたが、楽しくて大変勉強になった視察研修でした。
坂折の棚田は石積み棚田が見られる全国でも有数の棚田であり、その景色は壮観でした!

視察には地元の多くの方が参加され、一日通してせんがまちのみなさんのパワーに圧倒されました!(^o^)お誘いくださりありがとうございました。

今週は数回に分けて坂折棚田視察の模様をお伝えしますね~

あまの(・□・)

棚けんの春休み

木曜日, 2月 23rd, 2012 投稿者:しず大棚けん

春休みは各メンバーに仕事を割り当てたので、それぞれ仕事をこなしています。棚けんメンバーの春休みを垣間見てみましょう(^o^)

棚けんジャンバー制作班、指導

こちら棚けんジャンバー制作班。冬場の作業でも使える、棚けんジャンバー(もちろんオレンジ!)を考案中です。4月には完成する予定ですよ~

フナのイラストby天野

こちらビオトープの看板制作班、イラスト担当天野です(笑)フナの絵です、なかなかの出来栄えでしょ?
ビオトープの名前も決定しました!また近々お披露目するので、お楽しみに!!

あまの(・□・)

棚けんパンフレット初版?

火曜日, 2月 21st, 2012 投稿者:しず大棚けん

静岡大学には学際科目(様々な分野を含んだ幅広い学問)があり、2年生から受講できます。僕はその中で「広報社会学」を後期に受講しました。その名のとおり、「広報」について学ぶ講義。外部の講師の話やグループワーク、PDSCサイクル、広報紙作成などなど…普段やっている物理とはかけ離れていましたがとても楽しかったです。
そんな広報社会学の最終レポート。僕は「広報紙をつくる」というテーマで作品を作りました。そしてどうせなら、愛する(笑)棚けんのパンフレットを作ってやろうということで、作ったのがこちら!

棚けんパンフレット「棚田にいこう!」中身はこんな感じです

制作時間25時間(締切ギリギリの関係で)。ひたすらパソコンと向き合って完成させました。こういうの作るとき、本当はPhotoshopとかのソフトを使うと簡単でバリエーションが広がるんですよね。前のバイトで勉強しました。

今回のはまだまだ改良の余地があります。できれば4月までに完成版を作って新入生に配れたらいいです。

あまの(・□・)

伊豆月ヶ瀬梅まつり

日曜日, 2月 19th, 2012 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。

お久しぶりです、たーです。

テストも無事(?)終わり、一段落したかと思いきや、むしろテスト前よりも忙しいのではないかというくらいの春休みの予定の詰まりっぷりにうれしい限りな毎日を過ごす予定です!(笑)

 

ここらあたりであいさつは置いておいて、本題です。

本日、2月19日に棚研メンバー5人は伊豆市月ヶ瀬で開催されていた梅まつりに行ってきました!

たくさんの梅の木が植えられていましたが、例年よりも1か月ほど開花が遅れているそうで、ほとんどの梅は開花してませんでした・・残念。。

しかし、静岡県太鼓連盟が主催されていた太鼓祭りで出演されていた各団体方の演奏はとても迫力があり、たくさんの人が寒さも忘れて聴き入っていましたよ!

 

そしてそして、梅まつりということで昼ごはんにこんなものを買ってみました・・

 

梅コロッケです!

普通のコロッケの上に、梅干しが乗っていました。

これが以外にも美味!

ソースも醤油もかけないでいただいたのですが、さっぱりしていてじゃがいものうまみが引き立っていました。

他にもたくさんの珍しいものが売られていましたー(梅饅頭やしいたけ饅頭などなど・・・

 

また、日大食栄室伏ゼミさんにもお会いし、部長はなにやら教授と話し込んでいました(笑)

今回の祭りに参加させていただいて、たくさん参考にできるところ、するべきところも見つかったと思います。

また、次は梅が満開のころに行きたいですね!!

 

ではでは。

 

今日はミーティングを行いました

金曜日, 2月 17th, 2012 投稿者:しず大棚けん

ハーベストでのミーティング

今日は図書館のハーベストルームでミーティングを行いました。写真を見て頂ければわかるように、静大の図書館はなかなかの快適さ☆ハーベストルームは会議にはもってこいです。

今日の内容は、協働事例発表会の報告、春休みの仕事分担、ビオトープの命名など盛りだくさんでした。中でもビオトープの命名には時間がかかりましたね。某乳酸製品を使ったモノや(版権的にアウト笑)、ありきたりなモノや、千框らしくないモノ。とりあえず今日出したモノの中で中里さんの意見も取り入れたいと思います。
それから春休みの仕事分担。新歓関係や販売計画からいろいろと、春休みはいろいろやることいっぱい!がんばりましょう!

今週の日曜日は、伊豆月ヶ瀬の梅まつりを見学にいってきます。梅を使った商品開発。せんかまち産の商品開発の勉強です!

あまの(・□・)

明日は久しぶりに作業!

水曜日, 2月 15th, 2012 投稿者:しず大棚けん

ちょっと更新に日があきました(汗)静大は無事にテスト終了です~。棚けんの諸君、いかがかな?
これで4月からはみんな学年が上がります。特に新入生が入ってくるので、この春休みは新歓準備に追われそうです(^o^)

さて、明日は久々棚けんの作業日です!精鋭メンバー4人でビオトープでの作業です。いよいよビオトープも本格始動!ワクワク!

NPOの棚田ブログにもビオトープの様子が更新されてます、そちらもご覧あれ!

明日の作業の様子はまたすぐ更新するので、お楽しみに!!

あまの(・□・)

頑張れ静大生&受験生、あと少し!!

土曜日, 2月 11th, 2012 投稿者:しず大棚けん

夏の棚田バージョン!

テスト勉強の合間をぬっての更新、あまのです。今静大はテスト真っ盛り…みんな単位を取ろうと必死です。僕の所属する物理科も、大きな山場であった電磁気学Ⅱの試験があり、昨日早くも結果が出ました!(笑)

……無事に単位ゲットです、部長のプライドを守りました(後に続け、棚けんよ!!)☆残り二つはおそらく大丈夫なので安心してます…まぁだからブログ更新しているんですけどね!(^o^)/

そして、全国のこのブログを見てるであろう受験生…もうすぐで長い受験生活も終わりです。もし静大に合格した方は是非棚田研究会に入部して下さい♪

気分転換にパソコンのデスクトップを冬の棚田の写真から、夏の草刈りバージョンに変えてみました。真っ青な空と広がる緑がとてもキレイです!途中問題に行き詰まったら、この写真を見て癒されてます。

テスト明けにせんがまちに行くことが決まったので、テンション上がってます!また写真撮ってブログにアップしますね。でも実際に行くのが一番だ!

あまの(・□・)

第8回協働事例発表会に参加しました④

金曜日, 2月 10th, 2012 投稿者:しず大棚けん

せんがまち棚田倶楽部のポスターセッション

さて事例発表会、最後の目玉はポスターセッション!はじめての試みだったそうですが、発表者のみなさんといろいろと交流することができました。せんがまち棚田倶楽部も山本理事長と堀さんがセッションしてました。

1時間ほどの時間だったので、全部見ることができなかった…残念!ほんの少しだけここでご紹介…

久留女木棚田の会×(株)不二総合コンサルタント久留女木の棚田米!すてきな棚田です…

浜松市北区の久留女木の棚田の会さんと一社一村しずおか運動で協働している(株)不二総合コンサルタントさん。浜松にも棚田があるとは聞いていましたが、見るのは初です。こちらも棚田米も美味しそう!

県大CO-COさんのポスターセッション

それからプレゼン頑張ってました、県大のCO-COさん。手書きのポスターが手作り感があってよかったです。そういえば、棚けんもCO-COさんみたいにパンフレットみたいなものを作るといいかも♪広報の仕事が増えました(笑)たーちゃん、藍ちゃん頑張ろう!

 

それから伊豆月ヶ瀬梅組合さんは梅を使った商品を実際に持ってこられてました。ちょうどこのとき、日大の室伏先生とゼミ生の方とお話しさせていただき、商品開発のアドバイスを頂きました!ここで学んだことを“せんがまち産商品開発”に活かしていけたらいいですね!

伊豆月ヶ瀬梅組合さんの商品! これ欲しかった…

①でも書きましたが、本当に勉強になりました!帰りに永嶋さんとも話したのですが、棚けんもこれからはいろいろな場所に顔を出して勉強しようと思います。さて、テストも終盤戦!メンバー諸君、棚けんは勉強もできてあたりまえですよ!(笑)

あまの(・□・)

第8回協働事例発表会に参加しました③

水曜日, 2月 8th, 2012 投稿者:しず大棚けん

コーディネーターの日詰先生

第8回協働事例発表会、二つ目の目玉はパネルディスカッション。コーディネーターは静岡大学人文学部教授の日詰先生でした。実は僕と永嶋さんは前期の教養科目でたまたま同じ「現代の社会」を受講していて、なんとその担当が日詰先生だったという偶然!

そして僕個人は日詰先生のファンであり、今回の楽しみでの一つでありました。

パネラーには我らが堀さんも参加。ディスカッションのテーマは「若い人にどう関わってもらうか」という僕たちの活動にダイレクトに関係してくるテーマでした。堀さんは「若い人(棚けん)を受け入れている立場として」という観点からお話しされていました。

パネラーに堀さん!

堀さんの「本当に感謝している」という言葉が何よりも嬉しく、山本理事長はじめ、せんがまちのみなさんとの交流が僕らの活動の原動力だと実感しました。

これからも、共にせんがまちを守っていく存在でありたいです(○^_^○)

あまの(・□・)


error: Content is protected !!