小学生、高校生の体験学習
昨日、21日は輝(キラリ)高等学校と河城小5年生の体験学習がありました。
高校生の「うるち米」の稲刈り体験から始まり
午後からは小学生も一緒になって「ガレット」作りや棚田の仕組み
歴史や水生生物の学習など班に分かれた活動に取り組みました。
静大棚田研究会の協力もあり、何とか無事終了!
子供たちも楽しそうでした(*^。^*)
投稿者 お茶芽
まだまだ暑い日が続くせんがまち
壊れてしまい修理のめどが立たないカマチ1号に変わり
東京農大地域環境科学部で設置した
カマチ2号の水車発電を開始しました。
発電された電気は棚田外周に張られたイノシシ除けの電気柵に使用します。
稲穂が大きくなった今、何としてもイノシシには来て欲しくありません!
これで一安心です(^_^)v
投稿者 お茶芽
今日も暑かったせんがまち
今年、ソバを蒔く予定の復田箇所をクミアイ化学工業(株)の皆さんと草刈り作業をしました。
クミアイ化学さんは賛助会員としても私たちの活動をサポートして頂いていますが今年は作業にも参加して頂けることになりました。
今日、参加して頂いた皆さんは菊川市にあるクミアイ化学生物科学研究所の皆さんです。
普段から研究所の圃場などの管理をしている方を中心に来て頂き、とっても作業がはかどりました。ありがとうございます!
そして今日の作業にクミアイ化学さんが持ってきた新兵器「自走式草刈り機」!!期待以上の威力に地元メンバーもビックリ!!!9日の作業の日までお借りすることになりました。
投稿者 お茶芽
吹く風が少し涼しく感じる今日のせんがまち
オーナー田のもち米では出穂の時期が近づきました。
ぷっくりと膨れた茎の中にはカワイイ穂が隠れています。
この穂が茎から出ることを出穂と言いい
穂に付いたモミの一粒一粒が開花、受粉し
お米になります。
昨年に比べ1週間ほど遅れているようですが
出来は良いような・・・・・気がします。
投稿者 お茶芽
今日は菊川市NPO法人交流会
初めての行事ですが楽しい時間になりそうです(^-^)v
カマチ1号水車が壊れました!
発電のため大きな負荷が水車の軸に掛かり、ねじ切れてしまったようです。
昨年4月にも一度軸が抜けて傾いたことがありましたが
今回はもっと深刻な状態です(T_T)
鉄製の軸が完全に折れているので軸の交換が必要になりそうです。
投稿者 お茶芽