田起こし・畔塗り作業

3月 9th, 2013 投稿者:お茶芽

IMG_5036

田起こし・畔塗り作業

温かなスギ花粉交じりの風が吹くせんがまち(T_T)
今日は田起こしと畔塗り作業を行いました。

参加者は新規の2組を含む5組のオーナーさんと
中遠農林事務所、関東農政局の皆さん
そして静大棚田研究会の学生達と地元メンバーで
50名での作業となりました。

作業は地元と学生たちは夕方まで行いましたが
少し明日に持ち越しとなりました。

皆さんご参加ありがとうございました<(_ _)>
次は4月の作業でお会いしましょうね
そして花粉症の皆さんお大事に!
私も今日は辛かった・・・。

投稿者 お茶芽

今日のお客様

3月 8th, 2013 投稿者:お茶芽

IMG_5033大学の先生イッパイ

今日のお客様

今日のお客様は日本生態学会全国大会で静岡にいらっしゃった
研究者の皆さんです。

静岡県農業技術研究所の稲垣さんをはじめ
新潟大、金沢大、東北大、愛媛大の先生達は
棚田の生物で盛り上がり楽しそうでした。

IMG_5030ホシクサ

教えて頂いた中でホシクサ(星草)は
私たちには見慣れた雑草の一つですが絶滅危惧種Ⅱ類!!
驚きました

お知らせ
明日の田起こしと畔塗り作業は8時30分集合
9時作業開始となります。

どなたでも参加できます!!
ニホンアカガエルの卵やオタマジャクシを観察して下さい。
但し、スギ花粉が多いので花粉症の方は対策を忘れずにしましょう。

投稿者 お茶芽

常葉菊川中学体験授業

3月 7th, 2013 投稿者:お茶芽

IMG_5015

常葉菊川中学体験授業

今日は常葉菊川中学1年の体験授業が
梅の花も見頃になったせんがまちで行われました。

常葉菊川と言えば高校野球が有名で
春の選抜にも出場する菊川市を、いや静岡県を代表する学校ですが
併設されている中学校の生徒達もとっても元気な子供達です。

そんな常葉菊川中学の1年生が田起こし作業に挑戦しました!
休憩時間にはニホンアカガエルの卵やオタマジャクシを見つけたりと
生徒達は棚田の自然を楽しんでくれたようです。

次に会うのがとっても楽しみになってきました!!
せんがまちで待ってるよ~(^_^)v

投稿者 お茶芽

梅の花もうすぐ見頃

3月 5th, 2013 投稿者:お茶芽

IMG_5002棚田の梅

梅の花もうすぐ見頃

やっと暖かな日差しを感じるようになったせんがまち
棚田シンボルツリーの梅がもうすぐ見ごろを迎えます。

P1010394アカガエルのオタマジャクシ

田んぼの中ではニホンアカガエルのオタマジャクシが泳ぎだし
棚田の春がやってきました。

お知らせ
3月9日(土)9時より田起こしと畔塗り作業
を行います。
どなたでも参加いただけますのでご気軽にどーぞ。
道具(鍬など)はこちらで準備します
服装・持ち物はこちらで確認してください。

投稿者 お茶芽

協働による地域づくりと企業CSR

2月 28th, 2013 投稿者:棚田メンバー

菊川市商工会議所で行われた講演会に理事長と出席しました。
長田氏のお話を聞き私たちの活動が、まだまだボランティアの域を出ていない事を実感。
棚田の保全活動を続けるには企業との協働は欠かせないようです。
投稿者 お茶芽

ニホンアカガエルの孵化が始まっています。

2月 24th, 2013 投稿者:お茶芽

ニホンアカガエルの孵化

強風の吹き荒れるせんがまち
日陰ではまだ氷が解けていません。

ニホンアカガエルの産卵はまだ続いていますが
早く産み落とされた卵では孵化が始まっています。

数日後にはオタマジャクシの形になって泳ぎだすでしょう。

投稿者 お茶芽

今日のお客様

2月 21st, 2013 投稿者:お茶芽

今日のお客様は福井県勝山市から

今日のお客様は福井県勝山市からです。
一社一村運動の先進地として私たちの活動を視察に来られました。

約2時間、熱心に私たちの話を聞いて頂きありがとうございました。
地元農家と企業が手を取り合って活動する一社一村運動が
益々各地に広がっていくことを願っています。

投稿者 お茶芽

棚田オーナー募集中!!

2月 19th, 2013 投稿者:お茶芽

棚田オーナー募集中!!

2013 棚田オーナーを募集しています。
私達と一緒に棚田を守って頂ける方を募集中!!

生き物イッパイのせんがまちで農業体験しませんか!
詳しくは棚田オーナー制度についてをご覧ください。

画像は昭和40年代のせんがまちの棚田

投稿者 お茶芽

協働の底力。地域づくり発表会in中部

2月 16th, 2013 投稿者:お茶芽

協働の底力。地域づくり発表会in中部

静岡市で行われた協働の底力。地域づくり発表会in中部に山本理事長と出席しました。
5年ほど前に事例発表、昨年はパネリストとして参加しているイベントですが毎回感心することが多く、今日も大変良い勉強になりました。

特にNPO活動においてミッション(目的)を持つことの大切さ、そしてその活動は毎年進化していくことが必要なのだと・・・・。

私達の活動はどうなんだろうか??
考えさせられるというより頑張らねば!!

静大棚田研究会の天野君はポスターセッションの司会と棚研の活動についての説明に大活躍!
彼らも頑張ってますな~(^_^)v

投稿者 お茶芽

今日のお客さま

2月 15th, 2013 投稿者:棚田メンバー

今日のお客さまは石川県から世界農業遺産活用実行委員会の皆さんです。
石川県の能登は世界農業遺産に一昨年登録されている先進地であり能登の棚田は、、、あまりにも有名で今日は緊張してまーす(((^^;)
投稿者 お茶芽