Archive for 12月 6th, 2016

ソバの脱穀が完了しました!

火曜日, 12月 6th, 2016 投稿者:あまの

晴天の中、土曜日にソバの脱穀をしました。

「よーし、脱穀機使ってやってみるぞー!」と意気込んだものの、寒さのせいか、脱穀機がなかなか動かず。最終的に、棚田米の脱穀最中にベルトが切れてしまった脱穀機を直して使うことになりました。

歯車を回転させていくためのベルトなのですが、ここは私天野、理系出身なのでちょちょいのちょい…ちょ…ちょちょい…

dsc_1538

最後はパワープレーで完成。

無事に復活した脱穀機で、早速ソバを脱穀。

dsc_1542

そもそも、脱穀機でソバの実が脱穀できるか心配でしたが…無事に実をとることができました。
やっぱり農業機械はすごい!よく考えられた仕組みだなぁと実感しました。

 

今回脱穀したソバの実は、12/10(土)のソバ打ち教室@せんがまちにて、使用します。
まだまだ申込み受付中ですので、ご都合の良い方はぜひ!
詳しくはこちらをご覧ください。

青空ポカポカ陽気の中、楽しい一日でした。

投稿者 あまの

宮城県から視察がありました

火曜日, 12月 6th, 2016 投稿者:あまの

dsc_1530

11月30日(水)のことですが、せんがまちで視察がありました。

来ていただいたのは、なんと九州は宮城県、諸塚村役場の皆様です。
人口1734人(平成27年10月1日時点)。「森林認証の村」「全村森林公園諸塚 百彩の森づくり」を掲げられ、村をあげて森づくりを軸にした地域づくりに取り組まれています。

坂本龍一と建築家の隈研吾がコラボした生み出した「つみき」は雑誌monoでも取り上げられていましたが、このつみきに使われたのは諸塚村のスギの木なんです!

今回は「世界農業遺産」に登録された静岡の「茶草場農法」について、掛川市への視察の後に、棚田の保全を絡めて展開している事例として、お話させて頂く機会を頂きました。

dsc_1531

山本理事長からご挨拶があった後、堀事務局長から棚田保全と棚田に生きる生きものについて、ご紹介。
意見交換をさせて頂いた後、ご参加頂いた皆さんと棚田を見学しました。

諸塚村の皆様、遠いところからありがとうございました!

投稿者 あまの