静大棚田研究会頑張りました!
今日の復田作業は夕方5時まで作業をして
10枚ほどの復田が終了しました。
静大棚田研究会のメンバーお疲れ様でした。
今年もおいしいお芋ができそうですネ
今からとっても楽しみで~す!
ご苦労様でした。
投稿者 お茶芽
今日の復田作業は夕方5時まで作業をして
10枚ほどの復田が終了しました。
静大棚田研究会のメンバーお疲れ様でした。
今年もおいしいお芋ができそうですネ
今からとっても楽しみで~す!
ご苦労様でした。
投稿者 お茶芽
せんがまちの棚田の研究では静岡大学生態学研究室が長く続いていますが、昨年から東京農大でも棚田の水の調査、研究を行っています。
大学4年のT君はせんがまちの水路に設置した調査機器のデータを回収しに何度も自宅の埼玉から来てくれました。
今回は寒い中で2時間ほどかけて水量などのデータを取りましたが卒業を
控えたT君が来るのも今回が最後となりました。
慣れない運転で埼玉から来るのは大変だったと思います。
本当にご苦労様でした。
投稿者 お茶芽
今日は朝から静大棚田研究会のメンバーがサツマイモと蕎麦を
収穫しました。
どちらも棚田近くの「青空農園」で無農薬栽培したもので収穫したサツマイモの一部はオーナーの皆さんにお米と一緒に送ることになりました。
11月19日~22日に行われる静大学園祭には「棚田市場」を開催予定ですので美味しいサツマイモに出会えるかも?
投稿者 お茶芽
静大棚田研究会が育てた古代米の籾摺りが行われました。
籾摺り(モミスリ)はモミからモミガラを取り除き玄米の状態にすることです。
静大の学生10名が参加し約50キロの赤米の玄米ができました。
この古代米はイベント用として使うため暫く私の所で預かる事になりました。
真空窒素充填をして、お茶の冷蔵庫で保存しておきます。
午後には東京農大のT君が棚田の水の調査データを収集に来てくれました。
遠いところを来てくれてありがとう!無事に帰ることができたかな?
1か月に1度程度来るようですが頑張ってください。
投稿者 お茶芽
本日、うるち米の稲刈りが静大棚田研究会の助けを借りて
無事終了しました。
今日の作業では、稲刈りと同時に脱穀も行いました。
これから始まる今年最後のお茶の刈り取りを控えハズ掛け(ハザ掛け)での自然乾燥をしている時間が無く乾燥機での乾燥を行うためです。
静大棚田研究会のメンバーは慣れない作業でしたが夕方まで鎌での稲刈りから脱穀と頑張ってくれました。
感謝します!ありがとう。
投稿者 お茶芽
5月29日(土)午後に上倉沢公会堂で、静岡大学農学部生態学研究室の研究発表が行われるとの情報が入りました。
いろいろな団体・大学などが棚田保全に協力をして下さっていることを知っていただくには良い機会だと思います。
ただ、棚田オーナーの皆さんにご参加を求める行事という位置づけではございませんので、ご興味のある方だけでもご参加いただければと思います。
★ 静岡大学農学部生態学研究室 << HPを見る
投稿者:しずまち
静岡大学 棚田研究会 「しず大 棚けん」メンバーの皆さんです。
若い力にご期待ください。
棚田の研究と、作業のサポートをします。
『せんがまち』で、ただ今、大活躍中!
投稿者: かず
常葉菊川と言えば高校野球で全国制覇をした有名校ですが
今日は中等部の生徒120名がせんがまちの棚田で課外授業として
復田作業に取り組みました。
あいにくの雨でとっても大変な作業となりましたが生徒たちは熱心にスコップや鍬を使って畔の補修や復田の仕上げをしてくれました。
時には土砂降りの雨となり途中で辞めようかとも思いましたが生徒たちの手は止まることなく予定時間いっぱいまで作業に取り組む姿に私達は圧倒される思いでした。
今日の常葉菊川中学の皆さんの活躍にはせんがまちのアカガエル達もビックリです。雨の中頑張ってくれた常葉菊川中学の皆さんありがとう
今日の事、私達はきっと忘れることはないでしょう。
今度は天気の良い時にゆっくり棚田の生き物の事でもお話できたら良いのですが。あなたたちが来るのをせんがまちの棚田で待ってますヨ~!
投稿者 お茶芽
しめ縄の見本・2本目です。
これも愛育保育園と堀之内幼稚園の皆さんが作ったものです。
この作品は最後まで藁を編まずに残したこと、そして金銀に塗られた松かさが特徴的です。
前作NO.1と同様に、片方の藁に布を巻いた感じも素敵ですね。