Archive for the ‘棚田の秋・冬’ Category

旅いくに参加してくれたみんな!ソバの花が咲いたよ!

水曜日, 9月 27th, 2017 投稿者:あまの

8月に開催したJTB「旅いく」で、東京の子どもたちと一緒に播いたソバが、立派に白い花を咲かせてくれました!

ちなみにここは、元々耕作放棄地。昔は水が入り、田んぼが広がっていました。

8月18日には、子どもたちがにんにくを植えている間に、お父さん・お母さんはじめ大人のみなさんと開墾した場所です。そしてそこに子どもたちがソバを播く。まさに親子の力!

収穫が楽しみです!

投稿者 あまの

【参加者募集中】10/8(日)特別開催!稲刈り体験会

金曜日, 9月 22nd, 2017 投稿者:あまの

例年、田植えや稲刈りは棚田オーナーのみの体験プログラムとさせていただいていましたが、今年は面積を増やしたこともあり、一般の方の参加日を設けさせていただきました。

今までなかなかせんがまちに来る機会がなかった方
稲刈りを一度体験してみたい方、大歓迎です。

また、この日は一日中稲刈りをしていますので、午後から参加したいという方もOKです!

■日時
2017年10月8日(日)9:30~11:30
(9:00〜公会堂前で受付開始)
※午後も残って作業に参加できます
※お昼は500円でスイハニング(おむすびづくり)に参加できます

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■対象
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方

■参加費
無料

■持ち物
長靴、軍手、タオル、水筒、帽子、着替え、汚れてもいい服(長袖長ズボン)、保険証

■お申し込み方法
下記、メールアドレスに件名「10/8稲刈り体験会」とし、①代表者お名前 、②参加人数 を明記の上お送りください。

―メール―――――――――――――――――――――
NPO法人せんがまち棚田倶楽部 事務局
担当/天野
amano★tanada1504.net
★を@に変えて下さい。
―――――――――――――――――――――――――

投稿者 あまの

彼岸花が咲きました!

水曜日, 9月 20th, 2017 投稿者:あまの

9月に参加して下さったみなさんと、あぜ道の草をきれいに刈ったおかげで、彼岸花が棚田に咲きました。

人の手が適度に加わることで、守られる自然があることを、実感しますね・・・

見るとお分かりいただけますが、ドンドン黄金色に変わっています。
稲が順調に成長している証拠です。

ちなみに今、せんがまちには地元の方が製作したカカシロボが置かれています!

これは稲刈りのときにも引き続いて置いておく予定です。
「がおーーーーーーー」と叫ぶロボもありますよ。

朝はめっきり寒くなりましたね。体調を崩されないように、お気を付けください!

投稿者 あまの

 

せんがまち通信2017年8月号発行しました!

日曜日, 8月 27th, 2017 投稿者:あまの

棚田オーナーの皆さん、賛助会員の皆さん、遅くなってしまい、すいません!

せんがまち通信2017年8月号を発行しました!

8月は夏休みということもあり、イベントもりだくさんな1ヶ月となりました。
9月は草取り・草刈りイベントスガイづくり体験を予定しています。
稲刈り前最後の作業!多くの方のご参加、お待ちしております!

まだまだ暑い日が続きます!お身体にお気を付け下さい!

★月刊せんがまち通信はどうやったら手に入る?★
月刊せんがまち通信は、棚田オーナーの方、賛助会員の方へお届けしている、ニュースレターです。
棚田オーナーは毎年、1月~5月のみの受付ですが、賛助会員は年中受付しております!
詳しくはこちらをご覧ください!

投稿者 あまの

【参加者募集中】9/2(土)スガイづくり体験

月曜日, 8月 21st, 2017 投稿者:あまの

※午前中は草刈り・草取り作業を行います

稲刈りをするときに忘れてはならないのが、「スガイ」です。
ハザ掛けする稲が落ちないように、「スガイ(スガエ)」で束ねます。藁を綯(な)ったスガイを使うのは、今ではとても珍しいです。
毎年9月に、稲わらを使って手づくりをする体験を行っています。どなたでも参加できますので、「昔ながらの稲刈り準備を体験したい」「ワラを編んでみたい!」という方、ぜひこの機会に体験してください!

IMG_20160903_184603

■日時
2017年9月2日(土)13:15~15:00
(13:00~公会堂前で受付開始)
※途中参加も途中でお帰りいただいても大丈夫です。ご都合に合わせて体験してみてください。

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
スガイづくり
昨年刈った稲わらを使って、編んでいきます。
スガイについて、詳しく知りたい方はこちら↓
https://www.tanada1504.net/sengamachi/archives/2008

■対象
せんがまち棚田オーナー
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方
■持ち物
稲わらが服につくので、着替えの持参をオススメします

ご参加希望の方は、事前予約は不要ですので、当日棚田へお越しください。

Facebookユーザーの方は、こちらのFacebookページへのいいね!とイベントページで参加を「ポチッ」として頂けると嬉しいです。

投稿者 あまの

【参加者募集中】9/2(土)稲刈り前、最後の草刈り・草取り

月曜日, 8月 21st, 2017 投稿者:あまの

※棚田オーナー定例作業です。ボランティア参加も大歓迎!
稲刈りまで、残り1ヶ月!さあ、最後の草刈り・草取りです!
稲も出穂をはじめ、赤トンボも飛び始める、秋のはじまりを、せんがまちで一緒に過ごしませんか?

14269797_960320104096196_1817845084_n

■日時
2017年9月2日(土)9:30~11:30
(9:00~公会堂前で受付開始)

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
9:30~11:30 草刈り・草取り
11:30~13:00 昼食(スイハニング)
※午後はスガイづくり体験を予定しています。詳しくはこちら↓
https://www.tanada1504.net/sengamachi/archives/10030

■対象
せんがまち棚田オーナー
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方

■持ち物
長靴、長袖の汚れてもいい服、着替え、保険証、軍手、タオル
※昼食を食べられる方はおにぎりに入れたい具などをご持参ください、みんなでシェアしましょう。
※スイハニングは、具材をシェアしながらみんなで炊き立てのご飯をおにぎりにして食べるイベントです

ご参加希望の方は、事前予約は不要ですので、当日棚田へお越しください。

Facebookユーザーの方は、こちらのFacebookページへのいいね!とイベントページで参加を「ポチッ」として頂けると嬉しいです。

投稿者 あまの

ニホンアカガエルの産卵が始まりました!

火曜日, 1月 31st, 2017 投稿者:あまの

nihonakagaeru

ついに、ニホンアカガエルの産卵がせんがまちで始まりました!
例年はもう少し早いのですが、今年は1月末から急激に冷え込み、冬水田んぼをするも氷が張って、なかなか卵が確認できませんでした。
事務局内でも心配していましたが、無事に1月30日朝に確認ができました。

ニホンアカガエルは、静岡県の絶滅危惧種Ⅱ類に分類される貴重なカエルです。
個体数の減少も見られていますが、せんがまちは棚田を守り、産卵する冬の時期に棚田に水を張ることによって、県内屈指の一大繁殖地になっています。

nihonakagaeru

2月18日(土)の畦の補修体験会では、ニホンアカガエルの観察もできます。
作業をしながら、なかなか見ることのできない卵に触ってみましょう。

2月18日(土)のイベントはこちら。まだまだ参加者募集中です!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たまには田舎でステキ体験
2017年度棚田オーナー募集中!
詳しくはこちら
https://www.tanada1504.net/owner.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

投稿者 あまの

 

 

【参加者募集中!】2/18(土)畦の補修・棚田オーナー現地説明会・畑作体験

金曜日, 1月 27th, 2017 投稿者:あまの

10337721_474686022662835_1876945253950885166_n

1月に行った畦の補修体験に続いて、補修第2弾です。

少し春の陽気が広がる中で、保全体験をしませんか?
また、お昼ご飯を食べながら、「せんがまちってどんなところ?」「棚田オーナーになるとどんなことができるのか?」といった話が聞ける「現地説明会」も同日開催します
少しずつお申込みを頂いていますが、まだ検討しているよ~という方は、この機会にぜひご参加ください!

■日時
2017年2月18日(土)9:00~13:00
8:40~公会堂前で受付開始
午前中のみの参加もできます。
午後も残って保全作業や畑づくりの体験も可能です
■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。
■内容
9:00~11:30 畔の補修
11:30~13:00 昼食(スイハニング)
※昼食時、12:30頃から「棚田オーナー説明会」を実施します。
※午後は、午前の保全作業の残りと畑耕作もお手伝い頂けます。
■対象
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方
今年度の棚田オーナーを検討されている方
■持ち物
長靴、長袖の汚れてもいい服、着替え、保険証、軍手、タオル
※昼食を食べられる方はおにぎりに入れたい具などをご持参ください、みんなでシェアしましょう。

ご参加希望の方は、事前予約は必要ないので、当日棚田でお越しください。
Facebookをやられている方は、こちらのFacebookページへのいいね!とイベントページで参加を「ポチッ」として頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たまには田舎でステキ体験
2017年度棚田オーナー募集中!
詳しくはこちら
https://www.tanada1504.net/owner.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

投稿者 あまの

新年初の保全活動

月曜日, 1月 23rd, 2017 投稿者:あまの

昨日は新年初の保全活動。
底冷えする寒さの中、昨年度棚田オーナーの方や、「はじめてきました!」という方など、計11名の方がせんがまちにやってきてくださいました。棚けんメンバーや地元メンバーを含めると約30名近くで畦の補修に取り組むことが出来ました。

IMG_0272

先週から一足先に冬水田んぼを始めたので、棚田には氷も貼っていました。

IMG_0276

幅が大きい!子どもたちも大喜びです。氷の上に立とうとしたり、割って楽しむ子もいました。

久しぶりにミノムシも発見。

IMG_0270

そして水が入っていない田んぼには、動物の足跡も?
参加してくださった方が発見してくださいました。

IMG_0275

足跡の横幅の狭さや形から、恐らく近くに生息しているカモシカのようです。過去にはカモシカに遭遇することも何度かありました。そんなカモシカ遭遇劇はこちら

お昼も食べた後は、残ってくださった方、また午後から「近くに来たので寄ってみました」という方も交えて棚田の水口の調整と、棚田研究会が取り組む「青空農園」の整備を行いました。
毎年様々な農作物を耕作放棄地化してしまった棚田でつくろう!と頑張っている彼ら。
今年は新班長の竹内くん(棚田研究会営農班長・静岡大学農学部2年生)を中心に、ニンニクや玉ねぎをさっそく育てています。ジャガイモや大豆も今年はチャレンジするそうです、楽しみ!

IMG_0298

次回の保全活動は2月18日(土)9:00~です!
みなさんもぜひご参加ください!

投稿者 あまの

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たまには田舎でステキ体験
2017年度棚田オーナー募集中!
詳しくはこちら
https://www.tanada1504.net/owner.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※追記しました【参加者募集中!】1/22(日)新年初保全作業を行います!

木曜日, 1月 5th, 2017 投稿者:あまの

IMG_1721通水後の棚田

※1月8日に追記しました。赤字をご確認ください。

2017年もいよいよスタートしましたね!今年も地元のみなさん、棚田オーナーのみなさん、ボランティアスタッフ&静大棚けんのみなさんと一緒に、せんがまちの保全に取り組んでまいります!
読者のみなさんもぜひ、応援よろしくお願いします!

新年最初の保全作業は「畦の補修」です。
棚田の特徴ともいえる「畦」は、一年で崩れてしまう箇所もあり、そこから水が漏れてしまい、上手く下の田んぼにまで水が行き届かないこともあります。そうなると、稲の生育にも影響が出てしまうのです。
なので、1月の水を入れていない時期に丁寧に補修をして、稲作の土台をつくるのが今回の作業です。

また、せんがまちは静岡県の絶滅危惧Ⅱ種の「ニホンアカガエル」のコロニー(繁殖地)として、県内最大のエリアで、畦の補修後に「冬水田んぼ」として田んぼに水を流します。命のゆりかごとしての機能ももっているんですよ!

■日時
2017年1月22日(日)9:00~12:00
8:40~公会堂前で受付開始
■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。
■内容
畦の補修
■対象
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方
今年度の棚田オーナーを検討されている方
■持ち物
長靴、長袖の汚れてもいい服、着替え、保険証、軍手、タオル

【追記1】
お昼ごはんに棚田米をご用意します。みんなでオニギリを作って食べましょう。
ご希望の方はオニギリに入れるお好きな具材をお持ちいただけると助かります。

【追記2】
午後も残って作業したい方も大歓迎です。
湧水や天候次第で草の野焼きを行います。

ご参加希望の方は、事前予約は必要ないので、当日棚田でお越しください。

まだ来たことがない方も大歓迎!スタッフや大学生があたたかくお迎えします!
たくさんの方のご参加、お待ちしております!

投稿者 あまの