ノアザミが満開
せんがまちの棚田では地元メンバーがお茶の時期で忙しく
畔草を刈る時間がありません(T_T)
しかし、そのおかげで今しか見られない光景が出現しています!
畔全体にノアザミが咲き始め今では満開でとっても綺麗なんです。
25日は代掻き作業ですから刈り取られてしまいます
今しか見られない貴重な光景ですヨ。
投稿者 お茶芽
毎年綺麗な桜が見られるせんがまち
今年はどうも花が少ないようです。
いつの間にか満開になり見頃も無いままに散り始めてきました。
そういえば家の桜も今年は花が少ないなー(T_T)
お知らせ
既にオーナー料をお振込み頂きました皆様へお知らせいたします。
今年度よりシステム変更のため、お振込み終了時点でオーナー決定とさせて頂いております。
通知等の郵送はありませんのでご了承願います。
尚、棚田オーナー年間予定にあります作業日に御参加頂きます時オーナー章をお渡しいたします。
継続のオーナーの皆様には変更が多く、ご面倒をお掛け致しますが宜しくお願い申し上げます。
ご質問等は(事務局長 堀延弘)へお電話又はメールでご連絡をお願い致します。
連絡先は棚田いこうよトップページをご覧ください。
投稿者 お茶芽
やっと暖かな日差しを感じるようになったせんがまち
棚田シンボルツリーの梅がもうすぐ見ごろを迎えます。
田んぼの中ではニホンアカガエルのオタマジャクシが泳ぎだし
棚田の春がやってきました。
お知らせ
3月9日(土)9時より田起こしと畔塗り作業
を行います。
どなたでも参加いただけますのでご気軽にどーぞ。
道具(鍬など)はこちらで準備します
服装・持ち物はこちらで確認してください。
投稿者 お茶芽
もうすぐ12月になるというのに棚田近くで茶草を刈っていると秋の花に出くわします。
画像はナンバンギセル、夏の終わりごろから咲き始める寄生植物で茶草場ではススキに寄生して綺麗な紅紫の花を咲かせます。
南蛮人の煙管(パイプ)に似ていることから名前が付けられたようですが、万葉集にも「思い草」として詠われているようです。
今年は暑かったせいで、まだまだ秋の花が残っています。茶草を刈る仕事の合間に、そんな花達を見つけてチョット幸せを感じています。
SBSテレビの鈴木俊夫さんから連絡を頂き12月12日の放送予定が
18日(火)に変更になったとの事です。
棚田周辺の茶草場を世界農業遺産に!
SBSイブニングeye夕方4時45分から、皆さん見てくださーい!
投稿者 お茶芽