Archive for the ‘草花・生き物のこと’ Category
土曜日, 3月 2nd, 2024
投稿者:お茶芽
畔の補修3
畔の補修2
畔の補修1
オーナー説明会、畦塗り体験終了しました。
冷たい風の吹く千框、新規オーナー説明会と畦塗り体験が終了しました。
今日参加できなかった新規のオーナーさんには次回ご参加時に随時説明をして参りますのでご心配なく(^^;
それにしても寒い一日でしたが参加して頂いたオーナーさん、そして夕方まで畦塗りをしてくれた静大棚けんのみんなありがとう!!
次回の活動は3月16日「棚田キャンプ」テントサイトの中でも人気の棚田の真ん中にテントを張る棚田サイトは予約いっぱいですがフリーサイトには余裕があります。ここからも棚田が一望できますよ!!
投稿者 お茶芽
Posted in お知らせ・イベント, 棚田保全の報告, 棚田の春, 棚田オーナー制度, 田んぼの学校・学生さん | Comments Closed
土曜日, 11月 25th, 2023
投稿者:かず
カヤネズミの巣をさがせ!
菜の花種まき
お茶染め
やさしい黄緑と、濃いグレーに
茶草場体験会終了しました。
とっても穏やかで暖かな一日。
茶草場とお茶づくり、カヤネズミなど生き物のお話をした後、みんなで茶草場を歩いて「カヤネズミの巣」を探しました。
ススキなどの葉を細く割いて作られた、まあるい巣が、3個見つかりましたね!
その後は、菜の花の種まき。来年には黄色い花がいっぱい咲きますように。
茶草場から戻って、公会堂前では、お茶染め、ほうじ茶・玄米茶作り体験と、恒例のイノシシ肉の焼き肉丼・あったかい豚汁・焼き芋をいただきました。
棚田オーナーさんにお米のお渡しもできました。今回ご参加できなかった皆さまへは、後日ゆうパックでお送りいたします。
昼食の後は、グローカルデザインスクールさんの企画で、残っていただけるオーナーさん、棚けん、地元青年部の親子にご参加いただき、せんがまちの将来に向けたアンケートや意見交換をしました。
今回も盛りだくさんな一日でしたが、ご参加・ご協力くださった皆さま、誠にありがとうございました。
次回は12月9日、2023年棚田オーナー最後のイベント「そば打ち体験」「しめ縄づくり体験」です。
投稿者 かず
Posted in 棚田オーナー制度, 世界農業遺産, せんがまち学び伝えるプロジェクト, 体験プログラム, 棚田の秋・冬 | Comments Closed
土曜日, 2月 18th, 2023
投稿者:お茶芽
ニホンアカガエルの卵塊
畔の補修手作業
機械で畦の補修
トラクター草刈り機1
トラクター草刈り機2
畦の補修、ニホンアカガエルの産卵観察終了しました。
幾分寒さの和らいだ今日の千框、地元NPOメンバーに静大棚けん、そして棚田オーナーさん総勢50名が集まりニホンアカガエルの卵の観察会、畦塗り体験、そして棚田の復田作業としてトラクターに草刈り機を取り付けての作業が行われました。
今日、産み落とされたばかりの卵塊もあれば少しずつ動きだしているオタマジャクシの赤ちゃん?もいて皆さん興味津々!そっと触れるのも今日参加した皆さんだけのお楽しみでした。
畦の補修では鍬を使って畦塗り体験をしましたが水の入っていない田んぼでは畔を作る機械も活躍中でした。又、棚田の北側では今年導入したトラクターに草刈り機を付けての復田作業が地元メンバーによって行われました。
この復田している場所は3月11日の棚田キャンプでキャンプの設営場所としても使う予定です。
実はこの場所、棚田を見下ろす絶好の位置、しかもちょっとした迷路みたいな楽しい場所になりそうなんでお楽しみに!!
投稿者 お茶芽
Posted in お知らせ・イベント, 棚田保全の報告, 棚田の春, 棚田オーナー制度, せんがまち学び伝えるプロジェクト, 体験プログラム, 草花・生き物のこと | Comments Closed
日曜日, 8月 7th, 2022
投稿者:お茶芽
草刈り後の棚田
草刈り草取り
生き物教室
和紅茶シロップかき氷
電柵設置
8月の草刈り草取り体験終了しました。
8月にしては少し涼しい風の吹く土曜日「せんがまち」には棚田オーナー、菊川市協働センター主催の中高生NPO体験参加者を含め114人が集まり草刈り草取り体験と生き物教室、そして和紅茶シロップでかき氷を楽しみました。
一か月ぶりの草刈りでスッキリとした千框、稲も順調に育っている様子を見て頂けたでしょうか。
生き物教室では堀尾先生が千框の生き物たちを紹介し子供たちの歓声が上がっていました。
今回初めて提供した「かき氷」ですが和紅茶づくり体験が中止となった代わりという事で和紅茶シロップで食べて頂きました。
お味は如何でしたか??
午後は静大棚けんの学生たちと電柵の設置、今年もイノシシたちから棚田の稲を守る戦いが続きそうです。
今回の草刈り草取り体験に参加し、たくさんの汗をかいて頂きましたました多くの皆様に感謝いたします。
ありがとうございました!!
投稿者 お茶芽
Posted in 棚田オーナー制度, せんがまち学び伝えるプロジェクト, 体験プログラム, お知らせ・イベント, 棚田保全の報告, 梅雨~真夏の棚田, 棚田の夏 | Comments Closed
水曜日, 5月 11th, 2022
投稿者:お茶芽
シュレーゲルアオガエルの声を聴く
オオキンケイギクって何
石亀くん
河城小学校5年生の地域探訪!
今日は地元の河城小5年生が地域探訪という事で千框を訪れました。
聞いてみると千框に来たことのある子供達が約半分!!
中には田植えや稲刈りの経験者もいたりとビックリでした。
みんなネットで千框の学習をしてきたのでニホンアカガエルもシュレーゲルアオガエルも知っている!!
そこで棚田で実際に鳴いているシュレーゲルアオガエルの声を聴いたり水路ではヨシノボリや石亀を捕獲したりと楽しんでもらいました。
お弁当を一緒に食べてから子供たちを見送りましたが楽しい時間を子供たちと一緒に過ごすことができて幸せな一日となりました。
投稿者 お茶芽
Posted in せんがまち学び伝えるプロジェクト, 草花・生き物のこと, 田んぼの学校・学生さん | Comments Closed
日曜日, 2月 13th, 2022
投稿者:お茶芽
畔の補修1
畔の補修2
2月の作業とニホンアカガエル産卵観察会終了しました。
2月としては風も無く穏やかな土曜日
「千框」の棚田では棚田オーナーと静大棚けんの学生達、NPOメンバー40名が集まり畦の補修とニホンアカガエル産卵状況の観察会、草刈りと草焼き作業も実施しました。
観察会ではイノシシの被害が菊川市猟友会Sさんの活躍で落ち着きニホンアカガエルの卵の数が順調に増え、産みたての卵を水の中で触ることもできました。
次回は3月12日、新規棚田オーナー説明会と昨年11月大好評だった「お茶染め体験」を開催します。ご期待ください!
投稿者 お茶芽
Posted in 棚田オーナー制度, 世界農業遺産, せんがまち学び伝えるプロジェクト, 体験プログラム, お知らせ・イベント, 棚田保全の報告, 田植え・春の棚田, 棚田の春 | Comments Closed
金曜日, 2月 11th, 2022
投稿者:お茶芽
ニホンアカガエルの産卵1
ニホンアカガエルの産卵3
ニホンアカガエルの産卵2
イノシシの被害
ニホンアカガエルの産。卵続いてま。
静岡県の絶滅危惧種Ⅱ類ニホンアカガエルの産卵がイノシシの被害に遭いつつ増えて来ています。
イノシシは棚田の米ばかりかカエルまで食べる何とも厄介な奴!
菊川市猟友会のSさんがここ数日で5頭も罠で採ってくれたおかげでカエル達も安心して卵を産むことが出来ています。
明日は畦塗り作業とニホンアカガエル産卵状況の観察会を実施します。
どなたでも参加できますが必ず長靴を履いてご参加ください。
投稿者 お茶芽
Posted in 棚田保全の報告, 棚田の春, せんがまち学び伝えるプロジェクト, 体験プログラム, お知らせ・イベント, 農作業のこと, 草花・生き物のこと | Comments Closed
水曜日, 1月 26th, 2022
投稿者:お茶芽
朝もやの千框
ニホンアカガエル卵
朝もやの千框2
ニホンアカガエルの産卵始まる!
朝靄のかかる千框の棚田で静岡県の絶滅危惧種Ⅱ類ニホンアカガエルが産卵を始めました。
昨年より1日早い産卵です。
ニホンアカガエルは棚田生まれ茶草場育ち!
千框の棚田と茶草場を代表する生き物なんです。
茶草場と棚田は今年も多くの生き物たちの命を育んでいきます。
投稿者 お茶芽
Posted in 棚田の春, 世界農業遺産 | Comments Closed
火曜日, 1月 11th, 2022
投稿者:お茶芽
田打ち講1
田打ち講2
へそ餅
田打ち講
今年も秋の収穫を終え、山にお帰りになった神様をお迎えする儀式「千框」の田打ち講(たぶちこう)が行われました。
昨日の夕方、棚田を見渡せる田んぼに小山を3個作りススキ、萩、松に御幣を付け束ねたものを立て準備をして11日の明け方「田打ち講」の神事が始まります。
この時期には珍しく暖かな夜明け前、厳かな雰囲気の中でへそ餅とご洗米を供え「ナムイザナミノミコト・イザナギノミコト・・・・」山本理事長が祝詞を上げます。
今年も豊作でありますように。
投稿者 お茶芽
Posted in お知らせ・イベント, 棚田の秋・冬, 菊川市・上倉沢地区 | Comments Closed
火曜日, 9月 21st, 2021
投稿者:お茶芽
ハズ掛け
脱穀
彼岸花とモチ米の様子
彼岸花とコシヒカリの脱穀
彼岸花満開の「せんがまち」今日はコシヒカリの脱穀とオーナー田の草刈りが行われました。
ハザ掛けされた稲の風景に彼岸花が良く合いますが思ったよりも収穫量が少なく地元メンバーは少々がっかり。
一方オーナー田では彼岸花を刈らないように慣れた技で地元メンバーによる畔草刈りが行われ23日夕方4時50分~のSBSテレビ『ORANGE』鬼頭里枝アナの木曜どこでしょう?の中継で使われます。
皆さん見て下さいネ!
投稿者 お茶芽
Posted in 棚田保全の報告, 稲刈り・秋冬の棚田, 棚田の秋・冬, 草花・生き物のこと | Comments Closed