Archive for the ‘農作業のこと’ Category
土曜日, 3月 9th, 2013
投稿者:お茶芽

田起こし・畔塗り作業
温かなスギ花粉交じりの風が吹くせんがまち(T_T)
今日は田起こしと畔塗り作業を行いました。
参加者は新規の2組を含む5組のオーナーさんと
中遠農林事務所、関東農政局の皆さん
そして静大棚田研究会の学生達と地元メンバーで
50名での作業となりました。
作業は地元と学生たちは夕方まで行いましたが
少し明日に持ち越しとなりました。
皆さんご参加ありがとうございました<(_ _)>
次は4月の作業でお会いしましょうね
そして花粉症の皆さんお大事に!
私も今日は辛かった・・・。
投稿者 お茶芽
Posted in 農作業のこと | Comments Closed
水曜日, 12月 12th, 2012
投稿者:お茶芽

かまち2号も氷漬け
今朝は寒かったー!!
茶園に置いた温度計は-2度になりせんがまちの水車
「かまち2号」の周辺は日も当たらないので
夕方になっても氷が解けませんでした。

今のせんがまちは茶草刈りの真っ最中!
刈り取られた草の山があちらこちらにでき、草刈り機の音が棚田に響いて賑やかになっています。
※お知らせです
◎毎年恒例の簡単しめ縄教室参加者募集しています!
詳しくは棚田ブログしめ縄教室開催をご覧ください。
投稿者 お茶芽
Posted in お知らせ・イベント, 稲刈り・秋冬の棚田, 農作業のこと | Comments Closed
土曜日, 10月 27th, 2012
投稿者:お茶芽

脱穀作業終了しました。
明日予定していた脱穀ですが、雨の予報もあり急遽、本日実施しました。
明日参加を予定していた皆様申し訳ありません<(_ _)>
画像はお手伝いに来て頂いたオーナーさんの娘さんが
稲の埃をかぶりながらの脱穀作業中
市民協働実践塾で事例発表
午後は菊川市中央公民館で市民協働実践塾に参加
事例発表をしてきました。
NPO法人としてのせんがまち棚田倶楽部の活動を説明してきました。
拙い説明ですが皆さん熱心に聞いて頂きありがとうございました。
お世話になりましたNPO法人魅惑的倶楽部(エキゾチッククラブ)の皆さん
ありがとうございました。
投稿者 お茶芽
Posted in 稲刈り・秋冬の棚田, お知らせ・イベント, 農作業のこと | Comments Closed
日曜日, 10月 21st, 2012
投稿者:お茶芽

稲刈り終了しました。
秋晴れのせんがまち「もち米」の稲刈りが行われました。
ご参加頂きました450名の皆さん全員に感謝いたします。
ありがとうございました。
稲刈り初挑戦の方も多く水のある田んぼもあり大変な作業でしたが
おかげさまで全ての稲を刈り取ることができました。
又、皆様とせんがまちの棚田でお会いできる日を楽しみにしています。
もう一度大きな大きな感謝を込めてありがとうございました。
投稿者 お茶芽
Posted in お知らせ・イベント, 稲刈り・秋冬の棚田, 農作業のこと | Comments Closed
月曜日, 9月 24th, 2012
投稿者:お茶芽

古代米(黒米)の天日干し
静大棚田研究会の古代米(黒米)を天日干ししています。
21日に収穫し22日に脱穀、まだ乾燥不足なので
家の庭で始めたのですが・・・・。

昨年は赤米を作り100キロ以上を収穫しました(^_^)v
しかし今年の黒米は脱穀後の軽量で9.5キロ
なんと1割以下・・・(T_T)
棚研の学生たちが一生懸命管理をしたのに
残念な結果となってしまいました。
周りのもち米やうるち米の出来は良いのに??
米作りのむずかしさを実感しています。
投稿者 お茶芽
Posted in 稲刈り・秋冬の棚田, 農作業のこと, 田んぼの学校・学生さん | Comments Closed
日曜日, 9月 23rd, 2012
投稿者:お茶芽

うるち米の稲刈り終了しました。
やっと秋らしくなってきたせんがまち
昨日に引き続き「うるち米」の稲刈りと脱穀が行われました。
夕方までには終わり一安心
収穫量は昨年並みとなりそうです。
皆さん10月の「もち米」の収穫を楽しみに待っててネ!
投稿者 お茶芽
Posted in 稲刈り・秋冬の棚田, 農作業のこと | Comments Closed
日曜日, 9月 9th, 2012
投稿者:お茶芽

草刈り、スイハニング、スガイ作り終了
今日も暑かったせんがまち
草刈り・スイハニング・スガイ作りと盛り沢山の一日が終わりました。
夕方になって棚田に静けさが戻り
水の音とツクツクボウシの声だけが響きます。
参加して頂いた皆さんありがとうございました!
次は稲刈り! また棚田でお会いしましょうネ(^_^)v
投稿者 お茶芽
Posted in お知らせ・イベント, 梅雨~真夏の棚田 | Comments Closed
土曜日, 9月 8th, 2012
投稿者:お茶芽

出穂が始まりました。
今日も暑かったせんがまち
遅れていたオーナー田でも出穂が始まりました。

昨年よりも10日ほど遅い出穂ですが稲の出来は上々!!
10月の稲刈りが楽しみですね。
稲の出穂と同時に開花している穂も沢山あります。
この時期でしか見ることのできない稲の花も必見です。
※9日(日)には今年最後の草刈り作業があります。
朝9時上倉沢公会堂前で受付け開始
11時頃には終わりたいと思います。
作業はどなたでも参加できますが
熱中症対策に水やお茶など持参してください!
投稿者 お茶芽
Posted in お知らせ・イベント, 稲刈り・秋冬の棚田, 農作業のこと | Comments Closed
水曜日, 9月 5th, 2012
投稿者:お茶芽

クミアイ化学の皆さんと草刈り作業
今日も暑かったせんがまち
今年、ソバを蒔く予定の復田箇所をクミアイ化学工業(株)の皆さんと草刈り作業をしました。
クミアイ化学さんは賛助会員としても私たちの活動をサポートして頂いていますが今年は作業にも参加して頂けることになりました。
今日、参加して頂いた皆さんは菊川市にあるクミアイ化学生物科学研究所の皆さんです。
普段から研究所の圃場などの管理をしている方を中心に来て頂き、とっても作業がはかどりました。ありがとうございます!

そして今日の作業にクミアイ化学さんが持ってきた新兵器「自走式草刈り機」!!期待以上の威力に地元メンバーもビックリ!!!9日の作業の日までお借りすることになりました。
投稿者 お茶芽
Posted in 棚田保全の報告, 梅雨~真夏の棚田, 農作業のこと | Comments Closed
日曜日, 7月 15th, 2012
投稿者:お茶芽

草刈り終了しました。
朝の内の雨も止んだせんがまち
オーナーさんとボランティア、静大生を含め100名ほどで草刈りが行われました。
田植えから一ヶ月、少し成長した稲の中の雑草も取って
すっかり綺麗になった棚田は昨日とは見違えるようです。
参加して頂いた皆さんありがとうございました!
皆さんの力がせんがまちを支えているのです、感謝感謝の一日でした。
投稿者 お茶芽
Posted in 梅雨~真夏の棚田, 農作業のこと | Comments Closed