草刈りとスイハニング
暑~い今日のせんがまち
オーナーさんやボランティアの皆さんで草刈り、草取り作業が行われました。
午前中でほぼ終了しお昼にはスイハニングも開催
皆さん思い思いの具を使って棚田米のおむすびを作って頂きました。
ご参加頂いた皆さんありがとうございまーす!!
暑い中での作業本当にお疲れ様でした。
次は8月2日の作業になります。
生き物教室や流しソーメンも予定していますので
お楽しみに!
投稿者 お茶芽
暑~い今日のせんがまち
オーナーさんやボランティアの皆さんで草刈り、草取り作業が行われました。
午前中でほぼ終了しお昼にはスイハニングも開催
皆さん思い思いの具を使って棚田米のおむすびを作って頂きました。
ご参加頂いた皆さんありがとうございまーす!!
暑い中での作業本当にお疲れ様でした。
次は8月2日の作業になります。
生き物教室や流しソーメンも予定していますので
お楽しみに!
投稿者 お茶芽
田植え一日目が終了(^_^)/
約300名が参加し菊川市の太田市長と
市のゆるキャラ「きくのん」が開会式に来てくれました。
5月にしては暑い一日でしたが
参加した皆さん田植えを楽しまれたようです。
明日、そして7日午前中と田植えが予定されています。
延べ600人が参加するせんがまちの田植えは続きます。
投稿者 お茶芽
今日は、静岡だいいちテレビ「ふじのくに ケンミンi(あい)」の取材で久保ひとみさんが棚田にいらっしゃいました。
久保さんてテレビで見るよりずっと美人なんですね~。
と言う訳で取材後にツーショットで記念写真を狙っていたら
他のメンバーが来てしまいました(T_T)
久保さんが前で後ろ左からユタカさん、私、ミッちゃん、ミキちゃん
ちなみにみんな堀さんです。
代掻き作業は、田植え前の大事な作業
小さな田んぼは鍬とトンボを使って均していきます。
どなたでも参加できます!!
土の感触を確かめながらの作業は気持ち良いですヨ(^^)v
朝8時30分から上倉沢公会堂前で受付を開始
終了は11時30分を予定しています。
投稿者 お茶芽
やっと一番茶の収穫が終え、棚田の活動再開です!
「せんがまち通信」の5月号を作ったり田植えの準備もしなくては(^_^;)
オーナーの皆さんへ近日中にお送りしま~す。
それから最近、問い合わせが多い棚田の写真についてなんですが………。
運が良ければ棚田の夕焼けが撮れますよ!
と言う訳で、今年の春撮った夕焼けの写真をアップしました。
投稿者 お茶芽
棚田の桜が満開となり正に春爛漫\(^o^)/
今週末はお花見日和となりそうです。
明日は、静大棚けんの学生達と作業!!
お天気が心配ですが桜を見ながらの作業が楽しみです。
今年もカルガモの夫婦が棚田にやってきました。
毎年来るのですが、いつも仲良く二人で棚田を散策?
している光景が可愛らしいのです。
事務局からのお知らせ。
棚田オーナーの応募状況ですが、あと数組で応募締め切りとなります。
応募を考えていらっしゃる方は
4月12日(土)に棚田説明会を行いますので是非ご参加ください。
既に応募頂いた方、新規オーナーの方も是非どうぞ。
※4月12日の予定
午前8:30上倉沢公会堂前で受付け開始
9:30より草刈り作業と畔塗り作業
10:30より棚田説明会開始
11:30終了解散予定
※参加者はホームページの服装・持ち物ページを参考にして下さい。
投稿者 お茶芽
田起こしが無事終了し来ていただいた皆さんにお礼もしないまま数日風邪でダウン(+o+)
改めまして当日ご参加いただきました皆様にお礼申し上げます。
ぼーっとしている間に棚田では農道の舗装工事にが始まり
棚田に新しい看板が設置されました。
実はこの看板、私がパワーポイントで作ったものなんです。
素人がこんなことして良いのかと思いましたが菊川市で作って頂く関係上、予算があってプロの手を借りることができなかったのです。
と言う訳でできてしまった看板ですが皆さん笑わずに見て下さいね。
そして今日は地元、河城小学校の6年生が感謝の会に私と静大棚田研究会の学生3人が招待され行ってきました。
子供たちは5年生で棚田の学習、6年でお月見コンサートと楽しい思い出をいっぱい作ってくれ私達の方こそ感謝をしているのですが久しぶりに見る子供たちの成長ぶりに驚き歌とダンスに感動のひと時でした。
中学生になっても棚田を忘れないでね!
投稿者 お茶芽
今日も季節外れの寒さに震えるせんがまち
しかし、その寒さを吹き飛ばす元気で「田起こし」に挑戦したのは
常葉菊川中学校の一年生と先生方70名です。
今月4日に出張授業に行って棚田の事は充分学習した彼らが
今日は校外学習で棚田での初仕事です。
作業中にふと生徒達を見ると誰一人手を休めていない!!
みんな一生懸命スコップで土を起こしている姿は褒めてあげたいほど感動しました。
みんな頑張って作業をしてくれてありがとう!!
次は田植えで会おうね。
明日は田起こし、畔塗り作業があります。
どなたでも参加できます、初心者でも私たちや静大棚田研究会の学生が丁寧に教えますので気軽にご参加ください。
鍬やスコップはこちらで準備します。
※受付けは上倉沢公会堂前8時30分より
作業開始9時、終了は11時30分を予定しています。
投稿者 お茶芽
昨日の強風が嘘のように静かだったせんがまち
今日は今年最後の草刈り作業で汗を流しました。
すっかり綺麗になった棚田は夕日に映えて最高に美しかったです。
作業を手伝っていただいた中遠農林事務所の皆さん
静大棚けんと静大生態学研究室の学生達ありがとうございました<(_ _)>
水質調査で棚田にお見えになる
東京農大地域環境科学部地域資源利用学研究室の中村先生から
東京農大収穫祭で展示した棚田と周辺の茶草場のジオラマを頂きました。
上倉沢公会堂で多くの方に見て頂けるよう展示しておきます。
ありがとうございました。
昨日は同じ東京農大の地域環境科学部農地環境工学研究室の藤川先生が棚田と茶草場農法の茶園の土壌調査にお見えになりました。
棚田が研究のフィールドとして多くの研究者の役に立ち、それが棚田保全の一つの大きな柱となっています。
これからも大学や研究機関などに棚田を使って頂く事を私たちは望んでいます。
投稿者 お茶芽
JAF静岡支部さんと協働で行う自然体験イベント
「棚田でそば栽培を通じて自然を学ぼう」で収穫されたソバの脱穀をしました。
予定では16日に行うはずだったのですが明日の天気が雨予報なので急遽地元メンバーだけで脱穀をすることになりました。
お米に使う脱穀機を使いましたが綺麗に取れない実は手作業で落とし大きな茎や葉は篩を使って取り除きます。
その後も目の細かな篩で小さなゴミを落として終了。
最後は残ったソバの枝や葉を焼いて残った灰はアク抜き用に保存しておきます。
ソバの灰を使ってアク抜きをすると味がマイルドになるとの事で女性部が来年の田植え稲刈りのお弁当作りに使う山菜のアク抜きに使う予定です。
このソバの実は天日で乾燥させてから静岡市の手打ち蕎麦「たがた」さんがそば粉にし12月にソバ打ち教室を行います。
投稿者 お茶芽
21日に予定していた脱穀ですが
週末の天気を考慮し今日脱穀をいたしました。
参加を予定していた皆さん申し訳ありません<(_ _)>
地元メンバーだけで少人数ではありましたが
午前中に脱穀を終わらせ
午後にはハズも片づけることができました。
うるち米同様今年は昨年よりも豊作のようです(^_^)v
投稿者 お茶芽