Archive for the ‘体験プログラム’ Category

【参加者募集中!】5/25(土)田植え直前!代掻き作業

金曜日, 4月 26th, 2019 投稿者:あまの

田んぼの土を掻き混ぜやわらかくした後、ならして、苗を植える準備をするのが「代掻き(しろかき)」。
昔ながらのトンボを使って、田んぼの土を平らにしていきます。
一枚一枚、すべて手作業!枚数も多いので、多くの方のご参加お待ちしております!

※人数が多い場合、畦塗りや補修のお手伝いもしていただく可能性がございます。

■日時
2019年5月25日(土)9:30~13:00
9:00~公会堂前で受付開始
午後も残って作業を行うこともできます

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
9:30~11:30 代掻き作業
11:30~13:00 昼食(スイハニング)
※午後は、午前から引き続いて、代掻き作業を行います。残ってお力を貸して下さる方、大歓迎!

■対象
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方
今年度棚田オーナーを検討されている方
今年度棚田オーナーになられた方

■持ち物
長靴、長袖の汚れてもいい服、着替え、保険証、軍手、タオル
※昼食を食べられる方はおにぎりに入れたい具などをご持参ください、みんなでシェアしましょう。

■申込み方法
ご参加希望の方は、事前予約は不要ですので、当日棚田へお越しください。

よろしくお願いいたします!

ボランティア募集!あぜ道アート2019運営をご支援ください!

金曜日, 3月 1st, 2019 投稿者:あまの

里山からの、おくりもの あぜ道アート2019が3月30日(土)開催されます。

約1000本のろうそくが棚田を彩り、人と自然が共生してつくられる里山がみせてくれる、いつものと違った風景を楽しむイベントです。
今まで実行委員会を中心に運営していましたが、より多くの方に「関わり合い」を持ってもらえるように、運営ボランティアの募集を始めます。

「農作業では保全に関われないけれど、里山を伝えるイベントで貢献したい」
「あのあかりの裏側がどうなっているか、体験したい」
という方、ぜひご参加ください。

――運営ボランティア募集要項――
■日時
2019年3月30日(土)9:00-15:00
※上記時間でいつ来ていただいても構いません。来てくださった時間から始められる運営支援をお願いします
※午前中から参加いただける方には、昼食(簡単なおにぎり)が付きます
※その後も残って、あぜ道アートにご参加いただけます

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■活動内容
・あかりの組み立て、設置
支柱とろうそくとペットボトルで作ります。その組立と、田んぼへの設置をします。
・駐車場などの案内看板の設置
案内看板の設置をします。
・販売エリアの整備
販売ブースや休憩所の設営をします。

■持ち物
・長靴
・軍手
・保険証(もしものときのために)

■参加方法
事前に下記フォームへ入力し、お申し込みをお願いいたします。
https://goo.gl/forms/5dqRZG8SIsEFToo83
(Googleフォームへリンクします)
※いただいた個人情報は適切に管理し、本ボランティア募集以外に使用いたしません。

■受け入れ担当
あぜ道アート実行委員会事務局(担当:天野)
個別のご連絡は下記アドレスへ
amano★tanada1504.net
(★を@に置き換えてください)

畦の補修と和紅茶づくり体験終了しました。

土曜日, 2月 16th, 2019 投稿者:お茶芽
畦の補修作業

少し暖かくなった棚田では午前中に畦の補修、午後は和紅茶づくりと参加者の皆さんに楽しんでいただきました。今年から棚田オーナーにと参加されたご家族や昨年の「しめ縄作り」から親子で参加している市内のご家族、そして静大棚けんのOB,OGの懐かしい顔も揃って楽しい一日となりました。和紅茶は発酵がイマイチで残念(^_^;)お茶作りの難しさを改めて思い知らされました。7月の和紅茶づくりに乞うご期待!

※お知らせ:3月30日(土)に行われる「あぜ道アート」につきましては2月末頃よりHPで募集を開始します。

和紅茶づくり

参加者募集します!無農薬茶葉の紅茶作り体験

月曜日, 1月 28th, 2019 投稿者:お茶芽

紅茶作りの様子


※必ずメ ールにてお申し込み下さい。下記「お申し込み方法」参照。

昨年満員御礼だった夏の紅茶作り体験、今年は冬にもやっちゃいます!

畦の補修の午後は、和紅茶づくり体験に!
世界農業遺産「茶草場農法」で育てた無農薬茶葉を使って紅茶をつくってみま
しょう。小さなお子さんでもできる体験プログラムです。

★午前中の畦の補修への参加も大歓迎!

■日時
2019年2月16日(土)13:00~17:30
(12:45~公会堂前で受付開始)

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
和紅茶づくり体験
講師:堀 延弘(NPO法人せんがまち棚田倶楽部事務局長)

■対象
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方

■定員
20名

■参加費
せんがまち棚田オーナー無料
その他の方 お一人様500円(小学生以下無料)

■持ち物
特にありません。

■お申し込み方法
下記、メールアドレスに件名「2/16和紅茶づくり」とし、①代表者お名前 、②参加人数、 を明記の上お送りください。

※今回ご提供いただく個人情報は、適正に管理し、プログラム実施の目的以外で使用いたしません。

―メール―――――――――――――――――――――
NPO法人せんがまち棚田倶楽部 事務局長
担当/堀 延弘
Sengamachi★tanada1504.net
★を@に変えて下さい。
―――――――――――――――――――――――――

■主催
NPO法人せんがまち棚田倶楽部
https://www.tanada1504.net/

■協賛
菊川市茶業協会
みなさんのご参加、お待ちしております!
投稿者 お茶芽

【1/19】ニホンアカガエルの産卵環境を整えよう!畔の補修・草刈り作業

金曜日, 1月 4th, 2019 投稿者:あまの

ニホンアカガエルの産卵に向けて、冬水田んぼの準備をします!

新年あけましておめでとうございます!
今年も倉沢の棚田せんがまちをよろしくお願いします!

新年最初の保全作業は冬水田んぼの準備。
一年で壊れかけてしまった畦の補修がメインの活動になります。後日、水を入れてニホンアカガエルの産卵ができる状態をつくるのが、今回の目標。
(せんがまちはニホンアカガエルの静岡県内最大のコロニーとなっています)
はじめてせんがまちに来る方もご安心を!NPOスタッフ、静大棚けんの大学生が一緒にサポートします!

■日時
2019年1月19日(土)9:30~12:00
9:00~公会堂前で受付開始

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
畦の補修・草刈り

■対象
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方
今年度の棚田オーナーを検討されている方

■持ち物
長靴、長袖の汚れてもいい服、着替え、保険証、軍手、タオル

■参加希望の方
申し込みは不要です。直接現地にお越しください。

■主催
NPO法人せんがまち棚田倶楽部

【参加者募集中】12/8(土)手づくりしめ縄教室―平成最後の年越しを華やかに飾ろう

日曜日, 11月 25th, 2018 投稿者:あまの

毎年恒例!
年末年始にお家に飾る「しめ縄」を手づくりしましょう!

今年収穫した棚田米(もち米)のワラを使って、綯うところからスタート。色とりどりな材料を使って、世界に一つだけのしめ縄を!

■日時
2018年12月8日(土)13:00~15:00
(12:45~公会堂前で受付開始)

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
13:00~15:00 しめ縄教室

■参加費・定員
一人500円・先着30名様

■対象
せんがまち棚田オーナー
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方

■持ち物
特にありません。ワラを使うので、服に着く可能性がありますので、ご了承ください。

■お申し込み方法
下記、メールアドレスに①代表者お名前 、②参加人数、③ソバ打ち or しめ縄 or 両方を明記の上お送りください。
NPO法人せんがまち棚田倶楽部 事務局
担当/天野
amano★tanada1504.net ★を@に置き換えてください
もしくは、お電話で 090-3251-1390(事務局携帯電話)

投稿者 あまの

【参加者募集中】12/8(土)ソバ打ち教室 打ち立てソバを食べよう!

日曜日, 11月 25th, 2018 投稿者:あまの

今年も島田市のたから会さんとコラボして、ソバ打ち教室を開催します!
定員がわずかなので、お申し込みはお早目に!
また、午後にはしめ縄教室も行います。お正月の準備もこれでバッチリ、合わせてご参加ください!

※メールでの事前予約が必要です!

■日時
2018年12月8日(土)9:30~13:00
(9:00~公会堂前で受付開始)

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
9:30~12:00 ソバ打ち
12:00~13:00 打ち立てソバを食べよう!

■参加費・定員
一人500円・先着30名様

■対象
せんがまち棚田オーナー
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方
食に興味がある方

■持ち物
バンダナor三角巾、エプロン

■お申し込み方法
下記、メールアドレスに①代表者お名前 、②参加人数、③ソバ打ち or しめ縄 or 両方を明記の上お送りください。
NPO法人せんがまち棚田倶楽部 事務局
担当/天野
amano★tanada1504.net ★を@に置き換えてください
もしくは、お電話で 090-3251-1390(事務局携帯電話)

投稿者 あまの

【参加者募集中】やって学ぼう!せんがまちグリーンツーリズム

日曜日, 11月 11th, 2018 投稿者:あまの
稲刈りが終わり、冬を待つせんがまち。
冬から春にかけては、お茶づくりに活かすために、棚田の休耕田や斜面の草を刈って、お茶に活かす「茶草場農法」を行います。

昔から伝わる地域の農法を知ってもらうだけではなく、楽しく農業体験をしてもらいながら学んでもらう体験プログラムになります。

当日は、餅つきも行う予定です。冬を迎えるせんがまちの日常を体験しにきてください!

■日時
2018年11月24日(土)9:30~11:30
(9:00~公会堂前で受付開始)

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
・やってみよう、草刈り・草取り作業
・茶草場と棚田の関係とは?
・菜の花の種まき

■対象
せんがまち棚田オーナー
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方

■持ち物
長靴、長袖の汚れてもいい服、着替え、保険証、軍手、タオル

■参加方法

参加希望の方は、下記アドレスへ①お名前、②人数をご記入の上、ご連絡ください。

NPO法人せんがまち棚田倶楽部事務局 担当/天野
amano[★]tanada1504.net
(★を@に入れ替えてください)

投稿者 あまの

【荒天予報のため中止】9/29(土)せんがまちの棚田deヨガ教室

土曜日, 9月 8th, 2018 投稿者:あまの

※荒天予報のため、中止といたします。楽しみにしてくださった皆様、申し訳ございません。

秋のはじまり、青空のもと爽やかな棚田に吹く風を感じながら、
稲穂を眺めながら、ヨガで心と身体をつくりませんか?

御前崎市を中心にヨガの講師を務められる「Ayako」さんとコラボしたヨガレッスン!
http://www.ayayogaomaezaki.com/
どなたでも参加できます!

■日時
2018年9月29日(土)10:00~11:20
9:30~公会堂前で受付開始します
※雨天荒天の場合、中止です。

■会場
倉沢の棚田せんがまち
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。
※ヨガは棚田の上部で行います

■内容
9:30~10:00 受付
※遅くても10分前にはお集まりください!
10:00~11:20 ヨガレッスン

■定員・対象
定員:15名
ヨガに興味がある方、やってみたい方

■参加費
お一人1,200円
(当日お支払ください)

■持ち物
ヨガマット(無料レンタルあります。数に限りがあるので念の為ご予約ください。)、タオル、水、ブランケット(最後のリラクゼーションの際寒くならないように体に掛けるもの。バスタオルやショールでも。)、動きやすい服装(公会堂で着替えが可能です)

■申込み方法
参加希望の方は、下記アドレスへ
①お名前、②人数をご記入の上、ご連絡ください。

NPO法人せんがまち棚田倶楽部事務局 担当/天野
amano[★]tanada1504.net
(★を@に入れ替えてください)

■講師
Ayako 彩子
1973年、横浜で生まれ鎌倉で育つ。2007年、東京都内のレコード会社で長い会社員生活の傍ら Iva Drtina-Hall (ヴィンヤサヨガ)より、他各所にてティーチャーズトレーニングを受ける。その後ホットヨガスタジオLAVA、また月島にてヨガクラスを開催。同時に様々なヨガを体験する。

2011年、御前崎に移住し結婚出産を経て、2014年よりヨガクラスを再開。初めての人も気楽に、無理せず楽しく続けられる環境をシェアしていきたい。

IYC(インターナショナルヨガセンター)アシュタンガヨガ指導者養成コース修了
IYC(インターナショナルヨガセンター)キレイになるヨガ認定講師
LAVA ヨガインストラクターTT修了
ヨガ安全指導員
赤十字 Basic Life Supporter
アロマテラピー検定1級

■注意事項
・当日は10分前くらいにお越し下さい。
・発熱時・生理中・その他体調のすぐれないときはお休みしましょう。
・怪我や、持病等お持ちの方は、事前にお知らせください。
・安全に楽しんでいただくため、クラス中は講師の指示に従ってください。
・クラスの途中でも、気分がすぐれない時、不快感がある時、アジャスト中に痛みを感じたら、すぐに教えてください。
・天候等都合により急遽中止・変更になる場合があります。ブログ・Facebookにて2時間前までにお知らせします。必ずご確認の上お出かけ下さいますようお願いいたします。なお、公会堂での開催も視野に入れております。

【参加者募集中】9/1(土)スガイづくり体験

日曜日, 8月 26th, 2018 投稿者:あまの

稲刈りをするときに忘れてはならないのが、「スガイ」です。
ハザ掛けする稲が落ちないように、「スガイ(スガエ)」で束ねます。藁を綯(な)ったスガイを使うのは、今ではとても珍しいです。
毎年9月に、稲わらを使って手づくりをする体験を行っています。どなたでも参加できますので、「昔ながらの稲刈り準備を体験したい」「ワラを編んでみたい!」という方、ぜひこの機会に体験してください!

IMG_20160903_184603

■日時
2018年9月1日(土)13:15~15:00
(13:00~公会堂前で受付開始)
※途中参加も途中でお帰りいただいても大丈夫です。ご都合に合わせて体験してみてください。

■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。

■内容
スガイづくり
昨年刈った稲わらを使って、編んでいきます。
スガイについて、詳しく知りたい方はこちら↓
https://www.tanada1504.net/sengamachi/archives/2008

■対象
せんがまち棚田オーナー
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方
■持ち物
稲わらが服につくので、着替えの持参をオススメします

ご参加希望の方は、事前予約は不要ですので、当日棚田へお越しください。