田植え作業ご協力ありがとうございました
本日は、大変多くの方にご参加いただきましたので、田植え作業が大変はかどりました。ありがとうございました。
改めて『田植え後の棚田』を見て下さい。田植えをして楽しく触れ合いながら、これだけ美しい景観の維持にも関わって頂けたことに喜びを感じます。
皆様に感謝を込めて
● 田植え作業に参加して下さった皆様へ
私たちにとっては単なる田植えではなく、『棚田の復元・保全を目的とした活動』の一部として位置づけられる「田植え」です。
土・泥と触れ合いながらも、お米を育てることの大切さを話しながら作業をして下さる様子を拝見しました。「棚田保全」のことを知って頂くには、日常の「1杯のごはん」のお話からはじめて頂くことの大切さがあると思います。
お子様への呼びかけ、ありがとうございました。
● 写真撮影でお越しの皆様へ
本年より作業中については、ガードレールの上で撮影をお願いするようになりました。そのお願いに対しまして、「こういうことは徹底するのは良いことだよ」とカメラマンの方から(お叱りではなく)お褒めの言葉を頂きました。
ご理解・ご協力ありがとうございました。
開会式と田植え実演
9:00に開会式を行い、会長よりご挨拶、作業前には田植えの実演も行いました。
このあと、個々に苗を持って畔を通って田んぼの中に入りました。恐る恐る入る子・最初から泥まみれ全開のお子さん、田植えよりイモリやカエルに興味が向いているお子さん。それぞれにスタートしました。
大変多くの方が参加して下さいました
例年より大勢の方が来て下さったことは、感じていましたが、どうやら500名以上の方々が田植えに参加して下さったことが分かりました。
「HP・ブログを見て来た」と言って下さる方もいらっしゃいました。これから多くの皆様とともに棚田保全活動をしていきたいと思います。
棚田に登場!ちんどんやさん
田植え終盤11時頃に思いがけないプレゼント。
なんとなんと・なんと・・・。ちんどんやさんが「チンチン」「ドンドン」「プップ~」と楽しげな音楽で登場したじゃないですか。ビックリ仰天でした。
棚田のイベントを盛り上げようと浜松よりお越し下さった「ちんどんや」にも感謝しております。ありがとうございました。
本当に本日は多くの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。また、秋の稲刈りまで、千框の棚田を応援して下さい。
投稿者:しずまち
昨日は子供達と一緒に田植え参加させていただきました。地元に自然いっぱいでこんな素晴らしい棚田で田植え体験が出来る事が嬉しくて、毎年子供達も楽しみにしています。普段なかなか出来ない泥まみれになり田植えを楽しみイモリやカエルを捕まえたり、夜もう一度棚田に行きホタルの乱舞も楽しみました。いつまでも自然いっぱいのこの環境を守って行かなければ…と感じた1日でした。稲刈りも楽しみにしています。
ポッチャママさんへ
コメントありがとうございました。棚田ブログのWeb管理者「しずまち」です。
泥まみれで楽しく田植えをしていただけたようで、とても嬉しい気持ちになります。
またご父兄の皆様が、お子様の安全のためのご協力に下さいましたとことにも感謝致します。ありがとうございました。
いつまでも皆さんとともに棚田の保全ができますように、何かとお願い事もございますが、是非よろしくお願い致します。
昨日は友達と田植えに参加させて頂きました。初めての体験でとても楽しく過ごす事が出来ました。
毎日、何気なく食べているお米の大切さ、生産者の皆様の大変さがわかったような感じです。
こんなすばらしい環境をいつまでも守って未来に繋げていきたいですね。
棚田保全委員会の皆様、お疲れ様でした。これからも頑張って下さいね。応援してます。
稲刈りも絶対参加させて頂きます。
毎日、ブログ楽しみに見させて頂いています。
ジョージさんへ
コメントありがとうございました。
稲刈りは収穫の手ごたえが感じられて、田植えとは違う醍醐味があります。
「すばらしい環境を・・・」というお言葉には感激します。
稲刈りもお待ちしております。
ブログも引き続き、よろしくお願い致します。
棚田保全委員会のみなさんありがとうございました。
10年前から毎年お邪魔させていただきありがとうございます。
10年前には夕方までかかって田植えしていたのが懐かしく思えます。
今年はあっという間に田植えも終わり、人の協力する姿のすごさを
まじまじと感じました。
最近はわが生徒たちを連れての参加ですが、子供たちにとってかけがえのない
思い出になることは間違いないと思っております。
またお手伝いさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
DSにしさんへ
コメントありがとうございます。しずまちです。
毎年ご参加下さっているのですね。ありがとうございます。
午前中の11時頃にお越しになった方は、「やる所がない」状態だったので、申し訳ないことではありますが、参加人数制限なども出来ないものですから、作業時間が短くて済む事は有難いこととご理解いただけると大変助かります。
毎年参加人数は変動するものですし、もし復元されるエリアが広がった時には、更に人手が必要になります。
必ずしもバランス良くいかないかも知れませんが、長い目で見ていただければと思います。今後ともよろしくお願い致します。
5月もそろそろ終わりだな、と思った時、
ホントに何気なく「田植え_静岡」などと、ネットで検索。
突然の参加も歓迎と伺い、浜松から初めて参加させていただきました。
田植えは生まれて初めての経験で、田んぼに足を踏み入れた瞬間の
あのひんやりとした感じは、なんとも気持ちが良かったです。
大勢の方の参加で、運営される方は大変だったと思います。
お疲れ様でございました。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
おむすびもおいしかったです!
今度の休みにでも、お土産に買ったもち米ときなこで
ぼたもちを作るのが楽しみで~す。
ホタルも見に行きたいと思っています。
なべっちさんへ
コメントありがとうございました。ウェブ管理者のしずまちです。
浜松からお越し下さったのですね。ありがとうございます。
「あのひんやりとした感じ・・・」そうですね、自然と触れると五感が鋭くなりますね。
当日午後は、棚田保全推進委員会では会合を開きました。
多くの方に参加していただく分、どうしてもお願い事などが出てきてしまうように思いますが、皆さんに携わっていただきやすく、またご満足いただけて、尚且つ維持管理が充実するように努力して参ります。よろしくお願い致します。